Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年7月18日 14:06
トピック: 16 / 返信: 17855
返信
RE: 雑談 Part 2

いえいえ、ひとまず安心いたしました。こういったことが原因になることがあるんですね。よく気づきましたね。僕だったら原因が分からなかったと思います。

2年前
フォーラム
返信
RE: カラー設定した否か分かり易くする

確かにUI的にそちらの方が断然分かりやすいですね!素晴らしいアイデアをご共有いただきありがとうございます。.tabsを外してコードを使わせていただき修正させていただきました。※カラーピッカーでクリアボタン押した時、赤文字が残るので.button[style*="background-color"]に...

2年前
フォーラム
返信
フォーラム
返信
RE: 急にブログが見れなくなりました

エラーはプレビューページだけで、公開ページは問題なく表示されているということでよろしいでしょうか?

2年前
フォーラム
返信
RE: 急にブログが見れなくなりました

ダッシュボードは表示することはできそうですよね。こちらのプラグインを使用すればエラーログを確認することができます。ダッシュボードでログが見れるので、何かエラーメッセージは表示されていますか。エラーメッセージが出ていれば、テキストを貼り付けていただいて、スクリーンショットもいただければ幸いです。 ...

2年前
フォーラム
返信
RE: クラシックエディタでの囲みブログカードラベルの動作について

ご連絡ありがとうございます。不具合を確認いたしました。修正版を以下にアップしましたのでよろしければ試してみていただけると幸いです。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタ...

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

これ、エディター上のアイコンフォントは表示されていますか? 追記:こちら上の書き込みに気づかないで書き込んでしまいました。。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

これは完全に失念しておりました…。リストブロックと同じになるようにこれから修正しようと思います。

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

こちらはブロックオプションのパディングで好みに変更すれば良いかなと思ってこの書き込みをした時のままにしてあります。デフォルトを狭くしておいた方が良いのかなと思う当時思いましたが、また枠をつける場合は余白があった方がいいのかなとも思ったりして。こちらに貼られている画像のような使い方。ただこれについては...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

すいません。1つずつ返信しますね。 これについてはこちらでそのような仕様にしました。  2023-08-17_19h07_53.png

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

僕の環境ではChrome・Firefox関係なく問題なく表示されているようです。なんでだろう…  2023-08-17_01h55_48.png

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ご確認いただきありがとうございます。今日調べて分かったことは、(僕の環境では)Firefoxでは不具合が出ずChromeだと出現する。WordPress6.2では出現せず、WordPress6.3で出現する。こちらと同様の原因だったようで修正しておきました。やっぱ、WordPress6.3の前に出さ...

2年前
フォーラム
返信
RE: 投稿、編集画面で見出しの装飾が表示されない

ご確認いただきありがとうございます。今回の不具合Firefoxだと問題なくてChromeだと出るケースもあってなかなか不具合を確認できませんでした。あと無理やりな方法でほんと申し訳ないのですが、プレビュー画面のタブレット・モバイルiframeの中でもスタイルが反映されるように修正しておきました。--...

2年前
返信
RE: 投稿、編集画面で見出しの装飾が表示されない

ちょうど今そこを修正していたところでした。以下にアップしてみたのでudjwoc643sさん以下のファイルで確認してみていただければ幸いです。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウン...

2年前
返信
RE: 投稿、編集画面で見出しの装飾が表示されない

可能性は低いかもしれませんがWAFの無効でも試してみていただけますか。設定にはしばらく時間がかかるかもしれません。確認は元に戻していただければと思います。あとConoHa WINGのWEXAL(高速化設定)が有効になっていたら無効にしてみてください。こちらの方が原因としての可能性は高いかも。

2年前
返信
RE: 雑談 Part 2

眠れないので前回の返信で貼ったファイルの動作確認をしていたら、まだ不具合あるかも…。アイコンリストの色変更ができなくなってるっぽい。WordPress6.3からかも?WordPress6.2は未確認。今から原因究明と不具合修正をして手こずったら、ガチで朝まで一睡もできない可能性があるので何とかして寝...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

WordPress 6.3のアップデートも現在までのところ大きな問題がなく大丈夫そうですね。これでようやくリスト装飾機能追加版のアップデートをしても問題なさそう。同時期にアップデートしてしまうと、どちらが原因となる不具合か、ややこしくなりそうだったので6.3のアップデートが落ち着くまで様子を見てみま...

2年前
フォーラム
返信
RE: モバイル表示時にソースコードが幅に収まるように自動改行される

ご連絡いただきありがとうございます!不具合を確認いたしました。どうやらコードブロック特有の不具合みたいですね。個人的にこの動作は不具合と思うので、spekiyoさんのコードを使わせていただいてCocoon親テーマの方も修正させていただきました。分かりやすくまとめていただいてありがとうございます!こち...

2年前
フォーラム
返信
RE: 投稿、編集画面で見出しの装飾が表示されない

僕の環境でもスキンの装飾が問題なく表示されているようです。一時的に違うスキン(例えば、「てがきノート(ブルーコーラル) 」)に変更してみても装飾は反映されませんか?※確認後は元に戻していただいて構いません。  2023-08-15_19h34_40.png

2年前
返信
RE: 固定ページ、投稿ページともにPV数が反映されない

それはGoogleアナリティクスなどのアクセス解析に関する設定です。Cocoonのアクセス集計に関しては、その設定をしなくても集計されます。 同じIPでアクセスした場合は、次に別のIPでカウントされない限り連続してカウントされない仕様です。

2年前
フォーラム
返信
RE: gutenbergのタイトル文字数が表示されない

ご確認いただきありがとうございます。

2年前
フォーラム
返信
RE: SNSフォローボタンのTwitterロゴ変更について

とりあえず、設定画面の記述はヘルプの記述やTwitterカードの名称がどうなるか見極めてからしようと思っています。ロゴ変更はそこまで大変ではないので、ロゴだけなら変更も可能ですが、もうしばらくは様子を見たいですね。

2年前
返信
RE: gutenbergのタイトル文字数が表示されない

調べていただいてありがとうございます!「Metal Styles」スキンについても修正しておきました。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキンのm-sora とWordPress ver 6.3が競合します。固定ページ、投稿で「更新」ボタンが押下できません。

ご確認いただきありがとうございます。こればっかりは作者さんに聞いてみないと分からないかも^^; 同じパソコンの別のブラウザで試すとどうなりますか? ブラウザの拡張とか、ウイルスソフトとかでしょうか、ただブラウザの拡張でそういうことになったということは今まで聞いたことないかも。

2年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページ、投稿ページともにPV数が反映されない

また、こういうカウント部分のスクリーンショットがあれば添付していただければと思います。  2023-08-14_19h48_28.png

2年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページ、投稿ページともにPV数が反映されない

計測用のコードは入っているようです。全部の投稿・固定ページのカウントが1なんでしょうか?  2023-08-14_19h45_10.png

2年前
フォーラム
返信
RE: SNSフォローボタンのTwitterロゴ変更について

あと「Twitterカード」は「Xカード」で良いのだろうか。まだ名前は変わってないっぽいけど。  2023-08-13_19h55_11.png

2年前
返信
RE: SNSフォローボタンのTwitterロゴ変更について

ロゴの変更は比較的問題なくできそうなんですけど、問題は「ツイート」→「ポスト」への変更の抵抗感が強い。。文言的に慣れない。  2023-08-13_19h46_16.png

2年前
返信
RE: SNSフォローボタンのTwitterロゴ変更について

個人的にはIcoMoon差し替えでやろうかと思っています。いつ変更したら良いものとかと思っていて、「他のテーマで対応しているのか?」と今調べて見たらAFFINGERが対応しているんですね。個人的にはまだ鳥の方が全然慣れ親しんだ感じなんですけど、近いうち変更できればと思います。

2年前
返信
RE: スキンのm-sora とWordPress ver 6.3が競合します。固定ページ、投稿で「更新」ボタンが押下できません。

詳細なレポートありがとうございます。コードを利用させていただいて修正させていただきました。

2年前
フォーラム
返信
2年前
フォーラム
返信
RE: 記事の画像の縦横比率が勝手に変わってしまう

やっぱなんだかんだで問題点は出てくるもんですね。僕の場合画像はそのままの大きさで使っていて、画像の大きさをドラッグで変更するという使い方の発想がなかったです。

2年前
返信
RE: 記事の画像の縦横比率が勝手に変わってしまう

文章を書いているうちに書き込みが。kotakaさんも、ご確認ありがとうございます!

2年前
返信
RE: 記事の画像の縦横比率が勝手に変わってしまう

chu-yaさん、mk2さんご確認ありがとうございます。僕も同様に考えております。アスペクト比を変更して幅や高さを指定している場合は、故意にやっているのでその値が反映されて然るべきなのかなと。

2年前
返信
RE: 記事の画像の縦横比率が勝手に変わってしまう

Cocoonにも上記コードを使用して対応させてみました。kotakaさん、mk2さんの環境でも改善されますでしょうか?------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzip...

2年前
返信
RE: エラー「説明がページのヘッド セクションにありません」(Bing Webmaster tools)

僕の環境でもトップページにname="description"が入っているのを確認しました。他の場所にname="description"が使われていることもなく、プラグインとかの重複があるわけでもなさそうなので、ソースコードに問題があるようには見えないかも。 2023-08-12_18h55...

2年前
返信
RE: 高速化のボタンを押したら、携帯の表示がおかしいです。

めちゃくちゃ改善されてますね。最近LiteSpeed Cacheは、使ってなかったのでそこまで改善すると思ってませんでした。 うまいこと改善できたようで良かったです!

2年前
フォーラム
返信
RE: 記事の画像の縦横比率が勝手に変わってしまう

issueに書かれていましたが、子テーマのfunction.phpに以下のコードを追加すると要素のstyle属性にaspect-ratioが指定されて改善されるっぽい。 add_filter( 'render_block_core/image', __NAMESPACE__ . '\fix_im...

2年前
返信
RE: 記事の画像の縦横比率が勝手に変わってしまう

mk2さん、詳しい検証ありがとうございます。マウスで画像サイズを変更している方にこういった問題が出るのはちょっと厳しいですね。ワードプレスリポジトリなどを確認してみたところSWELLの作者の了さんによってプルリクエストが出されていますね。Gutenbergに詳細なissueも出されています。プルリク...

2年前
返信
RE: エラー「説明がページのヘッド セクションにありません」(Bing Webmaster tools)

Cocoon設定の[タイトル]タブにある「サイトの説明」は入力されていますか?入力されている場合は、よろしければ以下のサイトの高速化を無効にしてソースコード見やすくしていただければ幸いです。高速化設定を無効にするにはこちら。→/p>  2023-08-12_17h19_15.png

2年前
返信
RE: スマホ閲覧時のヘッダー下の線

ご確認いただきありがとうございます!いえいえ、メニューの高さが違うとは普通考えないので、そのような仕様にしてしまっていた僕の責任です。お手数取らせてしまい申し訳ありません。。

2年前
返信
RE: スニペットが指定した文字数とならない

ご確認いただきありがとうございます!

2年前
フォーラム
返信
RE: ボタンの上にマイクロバルーンを入れるとマージンがなくなる

ご連絡ありがとうございます。chu-yaさんが書かれている通り、これは不具合だと思います。おそらく昔のWordPressのカラムブロックの不具合対応として書いた物が、現在改善されて、その時書いたコード逆に不具合となってしまったのではないかと思います。削除して対応いたしました。修正版を以下にアップして...

2年前
フォーラム
返信
RE: 高速化のボタンを押したら、携帯の表示がおかしいです。

はるさんが、書かれているようにPageSpeed Insightsは完全に対応できるものではありません。例えばアドセンスなどのスクリプトなどの外部的要因によりスコアが大きく下がることもあります。外部的要因は他サービスの内容を変更しないとダメなので実質無理なこともあります。実際にブラウザを使用したユー...

2年前
フォーラム
返信
RE: スニペットが指定した文字数とならない

ご連絡ありがとうございます。確かにそういったケースを想定していませんでした。半角スペースとともにタブなどの可能性も考慮して以下のように修正しました。

2年前
フォーラム
返信
RE: スキンを選択するとエラーになる

ロリポップのWAFは、確か設定が反映されるまでしばらく時間を要したような気がします(ロイポップ以外にそういうサーバーもあるかも?)。そのタイムラグのせいかもしれませんね。

2年前
返信
RE: スマホ閲覧時のヘッダー下の線

sasarnさん、ご連絡いただきありがとうございます。chu-yaさん、詳細な調査までしていただきありがとうございます。モダンブラックスキンの状態を確認しました。修正案をそのまま使用させていただきモダンブラックスキンの対策をさせていただきました。あと、テキストロゴと画像ロゴでトップメニューの高さが同...

2年前
返信
RE: コメント欄の匿名アバターが表示されない

こちらこそありがとうございます!ほんとプロフィール画像は最初の方でしか設定しないので、僕自身そこに原因があるかも?ということすら思いつきませんでした。

2年前
返信
RE: 記事の画像の縦横比率が勝手に変わってしまう

ありがとうございます!確かにこれだけ違うといつも見られている人にとっては全然違って見えますね。僕も同じ画像を使って確認してみます。

2年前
返信
RE: スキン「てがきノート」の作成のご報告

動作確認してみました。Googleフォント「Kaisei Decol」を使用してみましたが特に問題もなくロゴや見出しに反映されました。機能追加いただきありがとうございます! 2023-08-10_20h53_47.png 2023-08-10_20h51_24.png  2...

2年前
フォーラム
固定ページ 53 / 358

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました