Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
Last seen: 2025年4月20日 00:35
トピック: 16 / 返信: 17671
返信
RE: 投稿・または固定ページにてエラーが起きてしまう

「ブロックを選択する部分」って添付画像の部分であってます?僕の環境ではそこからブロックを追加しても何も出ないようです。 どのブロック(アイコン)をクリックするとエラーが出ますか?どのブロック関係なく全てでエラーが出ますか? 僕が書いていることが違っている場合、もしくは的を得ていない場合...

2年前
フォーラム
返信
RE: 投稿・または固定ページにてエラーが起きてしまう

他の方が見やすいようにZIPファイルの中身を取り出して画像を貼っておきます。 エラー画面 96268ff5b94e99bea9d60840aa0c974f.png プラグイン一覧1 7f560c007c4850b43e4e7caf751e6185.png プラグイン一覧2 ...

2年前
フォーラム
返信
RE: SILKのソースコードコピーでエラーとなる

ご連絡いただきありがとうございます。修正しておきました。

2年前
フォーラム
返信
RE: noindex や nofollow の場合に robots メタタグが重複している

ソースコードを参考にさせていただいて以下のように修正してみました。投稿・固定ページのnofollowだけmax-image-previewを出力するようにしました。

2年前
フォーラム
返信
RE: noindex や nofollow の場合に robots メタタグが重複している

おっしゃる通り矛盾してますね。ちょっと修正してみます。

2年前
フォーラム
返信
RE: アカウント削除のお願い

アカウントを削除すると投稿した記事も消えてしまいます。フォーラムのガイドラインにもありますように、よほどの理由(重大な個人情報が書き込まれているとか)でもない限り恐れ入りますが投稿の削除には応じられません。 どうしてもアカウントを削除する場合は、これまで書き込まれた投稿は「当サイトのログ用のユーザー...

2年前
フォーラム
返信
RE: アカウント削除のお願い

ユーザー情報の変更などで使えるメールアドレスに変更するとかではだめなのでしょうか?

2年前
フォーラム
返信
RE: アカウント削除のお願い

メールアドレスが変更できたようで良かったです。@kana-hokao さんの検査結果が良いことを祈ります。

2年前
フォーラム
返信
RE: テーブルのスタイルについて

すいません。しっかりとborder-colorと書かれているのに完全に背景色と思い込んでいました。お手数おかけして申し訳ありません。。不具合を確認いたしました。.wp-block-table td, .wp-block-table thに勝るようにCSSの詳細度を上げておきました。

2年前
返信
RE: noindex や nofollow の場合に robots メタタグが重複している

ご連絡ありがとうございます。robotsタグが2つ出力されていることを確認しました。wp_robots() 関数があるのでしたらwp_robotsフックで実装した方が良さそうですね。これって以下のようなコードにまとめてもいいっていうことですよね。 <meta name="robots" co...

2年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonフォーラムの皆様へ

こちらこそありがとうございました。

2年前
フォーラム
返信
RE: アカウント削除のお願い

アカウントを削除すると投稿した記事も消えてしまいます。フォーラムのガイドラインにもありますように、よほどの理由(重大な個人情報が書き込まれているとか)でもない限り投稿の削除には応じられません。どうしてもアカウントを削除する場合は、これまで書き込まれた投稿は「当サイトのログ用のユーザー」に移管されて残...

2年前
フォーラム
返信
RE: アカウント削除のお願い

アカウントは残しておいて、次回利用する時に設定を変更するのではだめなのでしょうか。アカウントを削除しなければならない理由を教えていただけると幸いです。

2年前
フォーラム
返信
RE: テーブルがスクロールとならずはみ出している

ご確認いただきありがとうございます。

2年前
フォーラム
返信
RE: モバイル時、サイドバーをアイコン「×」で閉じる事ができない

ご連絡ありがとうございます。不具合を確認いたしました。GitHubにアップしてみました。.mobile-header-menu-buttonsのz-index: 3;を削除して確認してみたのですがバツ印ボタンが表示されて一見正常に動作してるようには見えます。ただ、何かしら意味があってz-index:...

2年前
フォーラム
返信
RE: PHP Warningの発生

ご確認ありがとうございます。近日中にリリースできればと考えております。

2年前
フォーラム
返信
RE: テーブルがスクロールとならずはみ出している

ご連絡ありがとうございます。Cocoon設定でスクロールテーブルの機能を無効にしておりました。機能を有効にしておきました。  2023-09-01_11h27_05.png

2年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードを再編集するとURLの先頭に空白が追加される

はい。複数URLの記述は元々OKです。まとめてラベルを設定したい場合に便利かと当時そのような仕様にしました。mk2さんさんが書かれているように、クラシックエディターの仕様を踏襲した感じです。 今回のようなWordPress側の仕様変更のあることを考えると、1ブロック=1URLの方が間違いないのか...

2年前
フォーラム
返信
RE: ブログカードを再編集するとURLの先頭に空白が追加される

不具合を確認いたしました。ご連絡ありがとうございます。不具合を確認いたしました。修正しましたので以下のファイルでアップデートして試してみていただいてよろしいでしょうか?------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードす...

2年前
フォーラム
返信
RE: テーブルのスタイルについて

Akiraさんの環境では何かスキンを利用されていますか?僕の環境では添付画像のスタイルが適用されていて公開ページでも色がついているようです。よろしければデベロッパーツールのCSS状態のスクリーンショットいただいてよろしいでしょうか。  2023-09-01_11h09_25.png

2年前
返信
RE: テーブルのスタイルについて

これは悩ましいところですね。デフォルトのストライプをなくしても良いような気がしますが、デフォルトのデザインを当てにしている人や、クラシックエディターを利用している人には必要かもしれませんし。マニュアルに確認してもどこに書けば良いんだろう。良い場所がないか探してみます。これはコアファイルがスタイリング...

2年前
返信
RE: Cocoonフォーラムの皆様へ

フォーラムを退会されることについて、全くお詫びいただく必要はございません。健康が最優先です。まずは治療に専念なさってください。検査で良い結果が出ることをお祈り申し上げます。

2年前
フォーラム
返信
RE: 「WordPress 6.3」は、日本時間8/9(水)リリース予定

とりあえずCocoonブロック全てを使用しているページでコンソールエラーが出ないからだけ確認しておきました。特に問題はなかったです。

2年前
フォーラム
返信
RE: PHP Warningの発生

ご確認いただきありがとうございます。 こちらの警告メッセージに対応したものをアップしておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルを...

2年前
フォーラム
返信
2年前
フォーラム
返信
RE: PHP Warningの発生

上記の投稿ではとりあえずクリアにはなっていないようです。

2年前
フォーラム
返信
RE: PHP Warningの発生

文字装飾にも色々ありますがどの機能でしょうか。 文字サイズ 太字 イタリック アンダーライン 打ち消し 文字色  2023-08-29_19h05_11.png

2年前
フォーラム
返信
RE: POSTしたはずなのにGETになってしまう。

前回してきた部分のactionの値がアンダーバー(_)になってますけどこれで良いのでしょうか?  2023-08-29_18h22_50.png

2年前
返信
RE: キャッチコピーの上のheader-in.wrap.cfという部分の余白を消したい

ありがとうございます。 もう問題は解決されているようなので、提示した解決方法で解決したようであれば、もう解除しなくても大丈夫ですよ(元に戻していただいて大丈夫です)。もし次回同様の質問があり書き込む機会があれば、解除していただければ幸いです。

2年前
返信
RE: Gutenbergエディターのプレビューでアイコンが表示されない

ご確認いただきありがとうございます。すいません。テスト時の値のままアップしてしまいました。修正してアップしておきました。

2年前
フォーラム
返信
RE: POSTしたはずなのにGETになってしまう。

申し訳ないのですが実際の動作環境があるわけでもなく、実際の動作も見ることができず、コードが書かれたテンプレートもどのように呼び出されているかわからないので、確かなことはわからないです。また独自カスタマイズの不具合はサポートの対象外とさせていただいているので、あくまでコードを見た感想程度のものを書かせ...

2年前
返信
RE: キャッチコピーの上のheader-in.wrap.cfという部分の余白を消したい

ソースコードの縮小化が展開されるだけで挙動自体は変わらないと思います。若干ページの読み込みサイズが大きくなりますが、今のご時世ネットの回線速度も早いので読み込み時間にそこまで影響もないと思いますし、SEO的にも影響はないと思います。 なのでフォーラムに質問している間解除していたとしてもデメリット...

2年前
返信
RE: Gutenbergエディターのプレビューでアイコンが表示されない

ちょっと無理やりですが上記の方法でFont Awesomeをプレビューのタブレットの・モバイルで表示できるようにしたものをGitHubにアップしておきました。  2023-08-27_19h30_17.png

2年前
フォーラム
返信
RE: キャッチコピーの上のheader-in.wrap.cfという部分の余白を消したい

仮にCocoon設定が原因でなくて、CSSで対応する場合は以下のようにコードを書けば良いかと思います。 .header .header-in { min-height: initial; } あとできればフォーラムの案内にもありますように、高速化(縮小化)設定の無効をしていただければ幸...

2年前
返信
RE: キャッチコピーの上のheader-in.wrap.cfという部分の余白を消したい

多分その部分はCocoon設定の「ヘッダー」の「高さ」設定に200とか入っていないでしょうか? 入っている場合は空欄にするとか。 2023-08-27_20h07_08.png

2年前
返信
RE: キャッチコピーの上のheader-in.wrap.cfという部分の余白を消したい

余白というのは薄紫色の部分のことですか? その部分にはマージンもパディングもボーダーも設定されていないようです。 2023-08-27_19h57_39.png

2年前
返信
RE: モバイルのグローバルナビメニューを綺麗に反映させたい

前回のトピックのURLを貼っていただけますか。 あとフォーラムの案内にもありますように、HTMLやCSSの高速化(縮小化)を解除していただければ幸いです。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください ※独自カスタマイズによる不具合対応は本来サポート対...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

ありがとうございます…。しんどい時はちょっと休ませていただきますね。

2年前
フォーラム
返信
RE: クラシックエディタでの囲みブログカードラベルの動作について

返信が遅れて申し訳ありません。バージョンニングには色々な方法があるかと思います。セマンティックバージョニングは多くのプロジェクトで取り入れられているかもしれませんが、Cocoonは基本的にどのバージョンで不具合が起きたなどが分かりやすいように、判別できるようにバージョンを切っている感じです。厳密にセ...

2年前
返信
RE: WordPress 6.3 RC版が利用できるようになりました

まだマージはされてないっぽいですね。 ですね。おそらく…。

2年前
フォーラム
返信
RE: 「推奨環境」の記載

ご確認いただきありがとうございます!

2年前
フォーラム
返信
RE: 画面幅834以下の時、content上の余白が消える

ご確認いただきありがとうございます!

2年前
フォーラム
返信
RE: PHP Warningの発生

添付画像のボタンのことでよろしいでしょうか?ボタンのキャプションにあるように、今回のように返信がつくとメールが来てませんでしょうか。  2023-08-25_20h06_59.png

2年前
フォーラム
返信
RE: PHP Warningの発生

ご連絡いただきありがとうございます。その警告メッセージが出る不具合は再現できなかったのですが、警告メッセージに対応してみました。よろしければ以下をインストールして警告メッセージが出るか確認していただければ幸いです。-------------------------------------------...

2年前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

個人的な報告で恐れ入ります。 8月初旬頃から、父の体調が芳しくなく入院していたのですが、ここ数日急に容体がよくありません。ですので今後しばらくは、フォーラムに返信できないことがあったり、急に数日休んだりすることもあるかもしれません。できるだけフォーラムをチェックするようにしますが、大きく問題のあ...

2年前
フォーラム
返信
RE: サイトのヘッダーにあるカテゴリーが消えてしまいました。

これはもともと「ヘッダー全体背景色」は濃い色で使用されている方が多いので、「ヘッダー全体文字色」を設定せずとも見やすいように、設定する項目を1つ減らせるかとそのようにしました。それこそ文字が見づらくなったら「ヘッダー全体文字色」を設定すれば良いかなと当時思って。とはいえ本来であれば、「ヘッダー全体背...

2年前
フォーラム
返信
RE: モノクロの目次の番号がはみ出す

Safariは保有していないのですがChromeとかで見る限り提示していただいた部分のコードは不要そうなので削除しておきました。

2年前
返信
RE: WordPress 6.3 RC版が利用できるようになりました

もう出るんですね。RC1にアップデートしてみましたがStore "core/rich-text" is already registered.が出るのは相変わらずでした。エディターとかにエラーは出ていないようです。

2年前
フォーラム
返信
RE: モノクロの目次の番号がはみ出す

chu-yaさんありがとうございます。chu-yaさんの暫定対策方法をそのまま使わせていただいてGitHubにアップしておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボ...

2年前
返信
RE: 「推奨環境」の記載

ご連絡いただきありがとうございます。自分がこういったページを見返すことはあまりないのでご指摘助かります。以下のように修正しておきました。※画像は変わるたびに貼る必要があるので削除しました。  2023-08-24_20h44_46.png

2年前
フォーラム
固定ページ 48 / 354

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました