サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: テーブルの線が黒で太くなるのを変更できますか?
mk2さん、Akiraさん、ありがとうございます。Akiraさんのコードをそのまま使用させていただいて、ファイルを更新させていただきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウン...
2年前
フォーラム
RE: CSSを縮小化すると、カレンダーウィジェットの枠線が消える
ご確認ありがとうございます。そうなんです。できれば表記のゆれや、改行とかに左右されないところで置換をしたいので、とりあえずは今回の方法で1回バージョンアップ(アップデート)してみようと思います。
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
ご確認ありがとうございます! 確かに。不具合を確認いたしました。タイトル上ウィジェットエリアに新着記事ウィジェット入れてモバイルで確認するのを忘れていました。。モバイル画面でも少しPR表記との間に余白ができるように修正しておきました。 2023-09-25_23h02_57.png ...
2年前
フォーラム
RE: CSSを縮小化すると、カレンダーウィジェットの枠線が消える
ご確認に加えて詳細な調整までしていただいてありがとうございます!こんな感じで修正してみました。ここでファイルのCSSは無駄にminify_cssしちゃってるんですけどここら辺の処理はCSSが縮小化されているのを前提に書いたので、下手に縮小化を解除してしまうとちょっと怖いかも。 2023-09-...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
ご確認いただきありがとうございます。ご提案のおかげでPR表記小機能をより分かりやすい場所で、よりシンプルなものにできました。ありがとうございます。色々まだ完璧とは言えないかもしれませんが、とりあえずこれで一旦様子を見ようと思います。直近の返信の、タイトル上に新着記事ウィジェットを入れた添付画像ですが...
2年前
フォーラム
RE: cocoon設定でチェックがうまくいかない(続きです)
親テーマのheader-container.phpは現時点で42行までしかありません。なので子テーマのheader-container.phpへのカスタマイズのせいで警告メッセージが出てるかと思います。 PHP Warning: Undefined variable $s in /home/...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
添付画像のように変更しておきました。ただタイトル上ウィジェットに色々入れていると、タイトルとは離れてしまいます。とはいえステマ規制施行直後は、そこまでうるさく言われないと思いますので、そこら辺は時世に合わせて柔軟に変更して行こうかと思います。 はい。本文上のものに全く変更はありません。 ...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
でもこれは確かにその通りです。やはり一律でメインカラムの右上(添付画像赤枠)辺りに「PR表記小」を置くのがいいのかもしれません。これだとアイキャッチがあろうとなかろうと同じ場所になるので分かりやすいのかなと。他にも良さそうな場所があれば、是非ご提案いただければ幸いです。 2023-0...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
さすがにオーバーレイは邪魔なので避けたい…。 2023-09-24_23h43_23.png
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
ご提案ありがとうございます!添付画像にあるように小さなラベルは、できる限りファーストビューに含めた方が良いのかなと思いまして。アイキャッチがあると日付の場所ではファーストビューに含まれないかと思ったので試しに今回のようにしてみました。とはいえおすすめカードとかカルーセルとかがあるとファーストビューに...
2年前
フォーラム
RE: 雑談 Part 2
2023年10月施行の景品表示法の指定告示(通称ステマ規制)に対応するためCocoon設定の「広告」タブに「PR表記設定」を追加しました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロ...
2年前
フォーラム
RE: Cocoonのボタンブロックに幅設定を追加希望
テスト用に作成したソースコードも添付しておきます。 f9f49d1f9e1914baada04c7b7fe7f185.zip 2023-09-23_13h59_12.png 2023-09-23_13h59_31.png
2年前
フォーラム
RE: Cocoonのボタンブロックに幅設定を追加希望
遅くなりまして申し訳ありません。ボタンブロック・囲みボタンブロックに「幅設定」オプションを追加しておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイル...
2年前
フォーラム
RE: 私の左声帯麻痺の受診後の結果につきまして
とりあえず受診の目的は甲状腺腫瘍の検査だったのでしょうか。現在も大変だとは思いますが、腫瘍とかでなかったようで安心いたしました。とはいえ、今後もリハビリや検査の予定もあるようでまだまだ大変なことと思います。リハビリが効果を発揮して、少しでも良くなることをお祈りいたします。
2年前
フォーラム
RE: cocoon設定でチェックがうまくいかない(続きです)
親テーマを選択した状態でも同様の状態になるか、加えて全てのプラグインを一旦無効にしても童謡の状態になるか確認してみていただければ幸いです。
2年前
フォーラム
RE: エントリーカードと、投稿ページで投稿日付、更新日付の並びが異なる
すいません。昨日の段階では変更してませんでした。ページの日付の順番を「更新日→投稿日」から「投稿日→更新日」に変更しておきました。現在のGoogleのアルゴリズムであれば「更新日を前に持ってきているから更新日が採用されやすい」なんてこともないと思うので。エントリーカードの日付表示の順番に合わせました...
2年前
フォーラム
RE: 投稿の関連記事の更新日付が表示されない
ご確認いただきありがとうございます!
2年前
フォーラム
RE: CSSを縮小化すると、カレンダーウィジェットの枠線が消える
ご確認いただきありがとうございます。確かにクォーテーションがある場合にも対応しなければいけませんね。以下の処理でクォーテーション除去を行いました。 2023-09-22_17h16_38.png
2年前
フォーラム
RE: CSSを縮小化すると、カレンダーウィジェットの枠線が消える
url()内のCSSのパスの前にURLが付け加えられてしまうのはライブラリーが原因ではなく僕の書いたこの部分が原因でした。ライブラリーに何かあると思い込んでそこばかり見てました。HTML内に全てのCSSを出力すると相対パスだとずれてしまうので絶対パスに変更していたようです。とりあえず今日、原因と思し...
2年前
フォーラム
RE: CSSを縮小化すると、カレンダーウィジェットの枠線が消える
/path-converter-master/src/Converter.php や /minify-master/src/CSS.php の中の色々なコードをコメントアウトして試しているけど、どのコードが原因で赤字部分が付加してしまうのか分からない…。 h ttps://cocoon.jp...
2年前
フォーラム
RE: 投稿の関連記事の更新日付が表示されない
ご連絡ありがとうございます。不具合を確認させていただきました。対策方法をそのまま使わせていただいて修正させていただきました。
2年前
フォーラム
RE: エントリーカードと、投稿ページで投稿日付、更新日付の並びが異なる
Cocoon公開当初は順番は統一してはおりました。ただほどなくしてGoogleボットの日付取得が、ページのHTMLに最初に出てきた日付を採用する傾向が高いことに気づき変更しました。とはいえ現在は、更新日の方を先にしても、ただそれだけでは検索結果のスニペットに更新日が反映されることは少なくなりました。...
2年前
フォーラム
RE: CSSを縮小化すると、カレンダーウィジェットの枠線が消える
だとしたら#を削除しちゃうのもダメなんですね。 そうなんですよね。僕も先日以下の$url = $converter->convert($url);をコメントアウトして試してみたんですけど、パスが変換されてしまうんですよね。とりあえずパスを変換しない方法を模索してみて、それが分からなけ...
2年前
フォーラム
RE: ウィジットで「テキスト」を投稿本文上に入れるとスマホでは表示されない
僕のブラウザのスマホ環境でも表示されているようです。 2023-09-20_19h30_44.png
2年前
フォーラム
RE: ブログカードをリスト風に変更する方法
mk2さんの書かれたコードを自分の環境でも確認してみました。添付画像のように表示されます。 /* 外部ブログカードと内部ブログカードのサムネイルを削除して文字だけにする */ .blogcard-thumbnail { display: none; } .blogcard-con...
2年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの表示がおかしい(iOS、Mac版Safariのみ)
Akiraさんのコードを使用させていただいて修正してみました。こちらのファイルで手動アップデートしてMacで確認していただくことは可能でしょうか。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページの...
2年前
フォーラム
RE: スクロール途中のメニューの階層表示について
特にアドセンスとかを使用しておらず気にする必要がない場合は、以下のコードを子テーマのstyle.cssに貼り付けると、ヘッダー固定時にもおそらく表示されるかと思います。 .fixed-header .has-sub, .fixed-header .navi-in .sub-menu { ...
2年前
フォーラム
RE: ショートコード機能でアマゾンアフィリエイトを埋め込んでTooManyRequestsエラーが出た場合に生成される商品URLの形式
問題なかったようで安心いたしました。ご確認いただきありがとうございます。
2年前
フォーラム
RE: CSSを縮小化すると、カレンダーウィジェットの枠線が消える
教えていただきありがとうございます。僕のChrome環境だと不具合を再現できたので色々確認してみました。上記リンクで紹介されているコードを書いてオーバーライドしてみたのですが、今回の不具合の改善はしないようでした。Akiraさんが書かれたコードを確認すると、URLクエリに#が入っているパスがダメっぽ...
2年前
フォーラム
RE: レスポンシブテーブルについて
ご確認いただきありがとうございます!
2年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの表示がおかしい(iOS、Mac版Safariのみ)
えぇ、そうなんですね。だとしたらフッターでスタイルを読み込めばCDNとかintegrityとか関係ないんですかね。wp-cocoon.comドメインのCSSでもアイコンが表示されたということであれば。
2年前
フォーラム
RE: ブログカードをリスト風に変更する方法
例えば添付画像のブログカードで言うと、赤枠の部分の画像だけを削除するということでよろしいのでしょうか。「タイトルのみ」だと説明文や、ドメインとアイコン、日付なども削除するということでしょうか? 2023-09-19_20h13_22.png
2年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの表示がおかしい(iOS、Mac版Safariのみ)
フッターのスタイル読み込みがなくてもヘッダーで添付画像のようにFont Awesome5のCSSを読み込んでいるのでアイコンは表示されるかと思います。その状態でMac版Safari、iPad版chromeで表示されるか確認していただいてよろしいでしょうか。 2023-09-19_20...
2年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの表示がおかしい(iOS、Mac版Safariのみ)
フッターのこれも削除していただいてよろしいでしょうか 2023-09-19_20h01_54.png
2年前
フォーラム
RE: レスポンシブテーブルについて
ご連絡ありがとうございます。キーカラーを設定している場合、キーカラーを適用させようと思ったのですが、そのままの色を使用したのでは色がきつすぎるので透過色を使用したのは不具合の原因となってしまいました。申し訳ありません。なんとかキーカラーを適用させることもできますが、見た目がいまいちだったので以前の仕...
2年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューの表示がおかしい(iOS、Mac版Safariのみ)
こちらのページをFont Awesome 6ではないFont Awesome 5の状態で見せていただくことは可能でしょうか。CocoonではAMPページ以外ではCDNではなく同一ドメイン内のファイルを読み込んでいたかと思います。例えば当サイトのFont Awesome 5ファイルで言えば以下のような...
2年前
フォーラム
RE: CSSを縮小化すると、カレンダーウィジェットの枠線が消える
mk2さん、Akiraさん、ご確認いただきありがとうございます! ちなみにAkiraさん、上記はどのようにして解決されたのでしょうか。Font Awesome 4はこれ以上アップデートされることはないと思うので、font-awesome.min.cssファイルもそのように対応しておいても良...
2年前
フォーラム
RE: ショートコード機能でアマゾンアフィリエイトを埋め込んでTooManyRequestsエラーが出た場合に生成される商品URLの形式
Amazonアソシエイトの「ツール」→「リンク動作確認ツール」からリンクの有効性を確認することができますよ。ちなみに僕のトラッキングIDで確認した限りでは問題なかったです。利用中のIDでご確認ください。 2023-09-19_18h28_05.png
2年前
フォーラム
RE: CSSを縮小化すると、カレンダーウィジェットの枠線が消える
とりあえずCSSの縮小化はmatthiasmullie/minifyに変更しGitHubにアップしておきました。とりあえずこれで「 :where()」などの問題の不具合は解消されました。もう少し様子を見てみます。※JavaScriptの縮小に関してはこの機能は含まれたバージョンを公開してから時間を空...
2年前
フォーラム
RE: cocoon設定でチェックがうまくいかない
子テーマのfunction.phpの334行目のスクリーンショットはどうなっていますか?ダッシュボード→外観→テーマファイルエディターの334行目のスクリーンショットを添付画像のような構図でいただければと思います 2023-09-15_18h12_19.png
2年前
フォーラム
RE: ブログカードの英文が連結されてしまいます。
ご確認ありがとうございます!
2年前
フォーラム
RE: 画像拡大効果の設定についての補足追記
確かにそうですね。文章を修正しておきました!
2年前
フォーラム
RE: ブログカードの英文が連結されてしまいます。
ありがとうございます。冒頭と末尾の全角スペースのことまでは考えてませんでした。修正しておきました。文章全体(本文)の前後に全角スペースを入れるとしたら、段落の一文字目に全角スペースを入れて字下げすることくらいしか思いつかないですね。ただいずれにせよ抜粋文となれば必要ないですね。
2年前
フォーラム
RE: iPhoneにおいてのChromeでの画像保存がおかしい
とはいえアップデートしたファイルはjsかcssだけなので、これだけで改善するとはちょっと考えづらいかもしれません。。
2年前
フォーラム
RE: iPhoneにおいてのChromeでの画像保存がおかしい
Lityをv2.4.1 - 2020-04-26にアップデートしてみました。こちらのファイルでアップデートしてみても同様の動作になりますでしょうか。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページ...
2年前
フォーラム
RE: iPhoneにおいてのChromeでの画像保存がおかしい
Lityのバージョンを確認してみたらv2.2.2 - 2017-07-17でした。最新の安定版はv2.4.1 - 2020-04-26みたいなのでとりあえずそれにアップデートしてみたいと思います。
2年前
フォーラム
RE: iPhoneにおいてのChromeでの画像保存がおかしい
詳細をありがとうございます。 Lity以外の画像拡大効果だと問題なく動作しますでしょうか?
2年前
フォーラム
RE: PHP Warningの発生
本番環境でのご確認ありがとうございます。
2年前
フォーラム
RE: OGP取得エラーについて
不正アクセスが多い場合はShield Securityプラグインがおすすめです。海外IPの大抵の不正アクセスはこのプラグインがブロックしてくれます(完全にブロックできるわけではありません。)。当サイトもこのプラグインを使用してフォーラムへのスパム投稿を1/10以下にはできました。
2年前
フォーラム
RE: PHP8.2の対応について
Cocoonは現在、PHP 8.2.8で開発されています。ですので開発の際出る警告などには可能な限り対応しています。最近はPHP 8.2関係の不具合報告も来ていないので多分大丈夫と思います。とはいえ古いプラグインなどはPHP 8.2に対応していないものも多々あると思うので、そういうプラグインを使用す...
2年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。