Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月26日 23:04
トピック: 16 / 返信: 17898
返信
RE: サーチコンソールで構造化エラー「author がありません」の発生

皆様ご確認ありがとうございます。やっぱfnが原因だったっぽいですね。これは、構造化チェックツールでもエラーが出て欲しいところ。 今後、Google Search Consoleの構造化エラーが減るかどうかの確認が必要だと思うので、このトピックは閉じないで残しておきます。

7年前
フォーラム
返信
RE: グーグルコンソールでAMPエラー表示

また何かありましたら、お気軽にお書き込みいただければ幸いです。

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次の位置が2個目のh2の前。h2などの装飾がない

うまくいったようでよかったです。 見出しについてなんですが、冒頭で書かれたURLページで縮小化機能が有効になっているようです。 縮小化されたままだと、どのファイルにどんなことが書かれていたかがわからないので、以下の案内にあるように1度機能を無効にしてもらってよいでしょうか。 テーマの動作不良でフォー...

7年前
フォーラム
返信
RE: 新規カテゴリ作成時にカテゴリの説明が、投稿-カテゴリ上で表示されない

動作しましたか。良かったです。テキストエディターもadmin.cssで以前スタイリングしていたんですね。

7年前
フォーラム
返信
RE: 任意の異なる広告をダブルレクタングルで表示させたい

Cocoonは2カラムのタグが標準装備だよねワンクリックだよ それだっ!ビジュアルエディターをで2カラムを入力し、そのソースコードをコピーしてテキストウィジェットに入れて利用するのが一番手っ取り早そうですね。レスポンシブスタイリング済みですし。 製作者が今更気づくとか(笑)

7年前
フォーラム
返信
RE: 許可されていない属性が AMP タグ「amp-iframe」にあります

冒頭の書き込みにあるURLなら、AMPエラーはでなくなっているようです。

7年前
フォーラム
返信
RE: 許可されていない属性が AMP タグ「amp-iframe」にあります

すいません。失敗していました。 最新版0.3.7をアップしたので、それで試してみてください。

7年前
フォーラム
返信
RE: Facebookバルーン

ご報告ありがとうございます。うまく動作したようでよかったです。

7年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューにFont Awesomeを使いたい

同様にして表示されなかったということは、多分出来ないんだと思います。そういった場合は、CSSで:beforeとかにcontentで指定するしかないのかも。 【css】Font Awesomeのアイコンを:beforeとか:afterの擬似要素に指定する | キタックCGソリューションセンター|Web...

7年前
フォーラム
返信
RE: サーチコンソールで構造化エラー「author がありません」の発生

hentry内にauthorは含んでいるんですけどねー。何でだろう。 やっぱfnがない場合だけ、Google Search Consoleでエラー表示されるのだろうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: 許可されていない属性が AMP タグ「amp-iframe」にあります

エラーメッセージから対応したものをアップしてみました。これでおそらく改善されているのではないかと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: アイキャッチ画像のサイズについて

当サイトは特に何もしてないです。強いて言えば、Jetpackの画像CDN機能を使っていることくらいでしょうか。 Retina対応するには、「Wordpress Retina プラグイン」で検索して出てくるプラグインなどを試してみてください。

7年前
返信
RE: ビジュアルエディター画面で折り返し無しにする設定方法

多分子テーマのfunctions.phpに以下のコードを貼り付けると無効になるかと思います。 function editor_stylesheets_custom($stylesheets) { return $stylesheets; }

7年前
フォーラム
返信
RE: 過去記事にブログカードを適用しようとすると500エラーになる件

僕のサーバーでは、まだPHP7.1が推奨環境になっているのは、そういった意味もあるのかもしれませんね。 とりあえず、通常動作したようでよかったです。

7年前
フォーラム
返信
RE: 新規カテゴリ作成時にカテゴリの説明が、投稿-カテゴリ上で表示されない

ただディスクリプションがあるメリットは、開かなくても内容が表示されるのは便利という人もいそうな気もします。 ちょっとどうしようか検討してみます。 外観-投稿よりビジュアルではない方『テキスト』エディタのスタイルが反映しなくなってるんですね。 申しわけないです。これの意味がちょっとわからないです。

7年前
フォーラム
返信
RE: ページスピードとGTmetrixがSSL化されたURLで行われる

一応、SSL判別手法を別のものに変えたものをアップしておきます。こちらだと動作しますでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: ページスピードとGTmetrixがSSL化されたURLで行われる

自動で行ってくれてありがたいのですが「HTTPS」になるのは不具合ですか? サイトの状態を見たいので、実際のページのURLを提示していただいてよろしいですか。 EWWW Image Optimizer には、exec() またはAPI キーが必要です。 システム管理者がexec() 関数を無効にして...

7年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリの記事のHタグが投稿記事と違う

ご報告ありがとうございます。 うまく修正できていたようでよかったです。

7年前
返信
RE: 404エラーページにプロフィールを追加しても未登録のユーザーと表示されます

この部分を $author_id = get_the_author_meta( 'ID' ); if (!$author_id || is_404()) { $author_id = get_sns_default_follow_user(); }こんな感じで修正します。...

7年前
フォーラム
返信
RE: 目次の位置が2個目のh2の前。h2などの装飾がない

もう一度、目次を修正したものをアップしてみました。こちらを一度試してみてください。 あと、最新バージョンで修正されたのはカテゴリページの見出しの装飾です。 投稿ページで見出しに装飾がないのは、子テーマのstyle.cssか他の何かで、そういったCSSが書かれているからのようにデベロッパーツールでは見...

7年前
フォーラム
返信
RE: 人気ランキング記事のサムネイル画像の大きさ

ご報告ありがとうございます。いえいえ、全然わがままな要望ではありません。どうやらその表示の原因は、僕のコーディングミスにあったようです。不具合だったので、ご報告いただけて助かりました。以下に修正したものをアップしておきます。

7年前
フォーラム
返信
RE: 特定の記事でphpエラーが表示される

ご報告ありがとうございます。 PHP警告が出る場所を見て、対策をしてみました。 よろしければ試してみていただけると幸いです。

7年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの有効化について

解決報告ありがとうございます。なるほど。その原因もあるんですね。

7年前
フォーラム
返信
RE: レスポンシブ化されない

お使いのサーバーは何でしょうか? また、「KUSANAGI」とかは使用されていますか? というのも、以下とほとんど同じ症状だからです。 レスポンシブ化されない 一度以下の方法で、環境情報も貼り付けていただけると助かります。 不具合報告の際に添えていただけると嬉しい環境情報の取得方法

7年前
フォーラム
返信
RE: グーグルコンソールでAMPエラー表示

URLありがとうございます。 こちらのエラーについては、僕も初見でした。以下で対応させていただきました。次のバージョンで適用されると思います。 こちらについては、AMPバリデーションチェックを行っても問題ないようです。

7年前
フォーラム
返信
RE: サーチコンソールで構造化エラー「author がありません」の発生

一応、対策ぽいものはしてみました。以下のもので適用されます。

7年前
フォーラム
返信
RE: サーチコンソールで構造化エラー「author がありません」の発生

一応確認なんですけど、「ライブデーターをテスト」ボタンを押すとエラーはでますか?普通これでエラーが出ないと、問題ないと思うのですが。何でだろう…。 2018-03-28_21h40_15.png

7年前
フォーラム
返信
RE: サーチコンソールで構造化エラー「author がありません」の発生

画像は、リンクボタンから貼り付ける必要があるみたいですね。 画像 フォーラムの仕様+JetpackのCDN機能の影響で、URLだけだとおかしな表示になってしまうっぽいです^^;

7年前
フォーラム
返信
RE: Google Tag Managerのトラッキングコードが挿入されない

AMPのトラッキングを異なるアナリティクスプロパティを使用するとより明確にAMPのトラフィックを把握できるとGoogleのドキュメントには記載されています。 そうなんですよね。Googleも、AnalyticsがちゃんとAMP対応するまでは、そっちを推奨していました。なので、Simplicityでは...

7年前
フォーラム
返信
RE: Google Tag Managerのトラッキングコードが挿入されない

理由が分かりました。WordPressにログインしていると解析コードは挿入されない機能になっていることに気づきました。 そうなんです。Analyticsにより正確な数字を上げるため、そのような仕様になっています。 確かにここら辺紛らわしいんです^^;

7年前
フォーラム
返信
RE: 任意の異なる広告をダブルレクタングルで表示させたい

HTMLの仕様を気にしないのであれば、ダブルレクタングルをテーブルでやるのも良いかもしれません。Googleランキングの仕様的にもランキングに影響もしないと思います(HTMLが正確に書き込まれているよりもコンテンツを優先するので)。 ただ、テキストウィジェットでアドセンスをダブルレクタングル表示する...

7年前
フォーラム
返信
RE: 任意の異なる広告をダブルレクタングルで表示させたい

表示確認したところ、理想道理の挙動で完璧でした。ありがとうございました! アップデートで修正案件でしたら?、アップデート後に追記コードを削除しますね。(コードが無いほうがスッキリするので) 動作確認していただきありがとうございます。僕も、コードの入力/未入力で広告表示するべきではない(AdSense...

7年前
フォーラム
返信
RE: 記事作成画面に「ランキング」がありません

@licoさん、適切なご回答ありがとうございます。僕も、ほぼほぼ仕様を忘れていた感じです。書き込みを見て思い出しました(笑)

7年前
フォーラム
返信
RE: モバイル画面のサイドバーについて

サイドバーがあれば他のページへの移動が楽になるかなといった考えでサイドバーの使用を考えていました。 なるほど。サイドバーを別ページの移動経路として使うんですね。 少数派の意見だと思いますが、1カラムでもサイドバーが表示できるような設定ができるようであればご検討いただければ幸いです 一応、ToDoリス...

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページ(固定ページ)の目次を非表示にしたい

昨日から質問していましたが、2日連続で質問の仕方についての回答でしたので、このトピックは間違っているのかと思いました。 申し訳ないです。 書き込みが多くて、どの方が、一人一人どのような内容が書き込まれているかまで覚えていないので、わざとそのように書き込んでいるわけではないのでご了承いただければ幸いで...

7年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページの投稿/更新日表示と投稿者表示

投稿日のみを消す場合はこんな感じです。 .page .post-date { display: none; }

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページ(固定ページ)の目次を非表示にしたい

カスタマイズの相談と書いてますが、もしかして質問する際には自分の意図せぬままの状態で返信を待たなければいけない感じですか?それとも書き込むフォーラムを間違っていましたかね? できればそういった状態にして欲しいです。もしくは、問題ない状態にした状態でURLを記載して質問していただければと思います。僕が...

7年前
フォーラム
返信
RE: 過去記事にブログカードを適用しようとすると500エラーになる件

とりあえず一度プラグインを全て無効化して試してみてもらってよろしいでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: 過去記事にブログカードを適用しようとすると500エラーになる件

ありがとうございます。それでOKです。僕のテスト環境で試してみたのですが、特にエラーなどは表示されていないようです(添付画像)。 URLリンク部分がブログカード表示させる部分なのだとしたら、一行に対して書かないとブログカードにはならない仕様になっています。 8a8303b292d024fe67...

7年前
フォーラム
返信
RE: google adsenseの表示がされない

Cocoonの設定で何処を表示設定にしているかは書き込みからは、わからないのですが、投稿本文下や関連記事下には表示されているようです(添付画像)。 2018-03-27_23h19_38.png

7年前
返信
RE: 固定トップページのみに背景画像を設定

ご報告ありがとうございます。 うまくいったようでよかったです。

7年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの有効化について

さて、ウィジェットの有効化につきまして、ダッシュボードで追加→保存まではできるのですが、サイトを表示すると反映されておらず、一旦、ウィジェットの設定を離れ、戻ったら、追加したはずのウィジェットが消えています。 僕の環境ではそういったことになったことはないです。 もし別のサーバーを持っているのであれば...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーの表示/非表示設定について

PCでは、固定ページで非表示、投稿ページで表示しつつ、モバイルでは、固定・投稿の全ページで、スライドインボタンからサイドバーの内容を表示させる設定は可能でしょうか? 非表示になっているのは、おそらくCSSによるものだと思うので、スマホ用のメディアクエリを書いてサイドバーを表示するCSSを書けば実現で...

7年前
返信
RE: サーチコンソールで構造化エラー「author がありません」の発生

@nvo098さんはじめまして。 2、3ページを構造化構造化テストさせてみたのですが、特にエラーが表示されないようです。 できれば、構造化エラーが出ているページのURLをいくつか掲載していただいてよろしいでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: 過去記事にブログカードを適用しようとすると500エラーになる件

できれば、そのエラーが出ているページの編集画面にあるテキストエディターのソースコードを以下に入力してURLを貼り付けてもらってよろしいでしょうか。 同様の本文でテストしたく思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 編集者情報ページ(author)をワードプレスのログインIDから変更してほしい

今は、フォーラムへの返信等でまとまった時間が取れないので、気長に待っていただければ幸いです。機能追加候補には書き加えておきましたので。

7年前
フォーラム
返信
RE: テーブルの不具合

申し訳ないですが、僕の環境ではそういった不具合は確認できませんでした。 Cocoon自体、ビジュアルエディターの入力を変更するようなコードは加えていないので、何か別の問題があるのかもしれません。何か、ビジュアルエディター入力を変更するようなプラグインは入っていないでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: SNS連携と本文の間に入るメニューは何メニューですか?

できれば対象ページのURLを貼り付けていただけると助かります。

7年前
返信
RE: Facebookバルーン

Facebookの案内にあるように添付画像のステップ2にあるような、コードを何処か本文内に挿入してあるのでしょうか?(ウィジェットに同時に入れても可) 投稿ページ等で表示されているのは、Cocoonのウィジェットが利用しているFacebookスクリプトが読み込まれているに過ぎないのだと思います。 ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 任意の異なる広告をダブルレクタングルで表示させたい

もしかしてCocoon設定から広告コードを入れないとウィジェット内ADスクリプトは表示されない仕様。ってことであってますか? 確かにそうなってるかも。 以下のコードを子テーマのfunctions.phpに挿入すること、Cocoon設定のコード入力は不要になりますが、いろいろ正常動作しますでしょうか?...

7年前
フォーラム
固定ページ 353 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました