Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月22日 01:06
トピック: 16 / 返信: 17895
返信
RE: cocoon設定でLinkswich用のscriptの保存画面が欲しい

確かに、細かく設定したい場合は、テンプレートファイルもありますしね。

7年前
フォーラム
返信
RE: 任意の異なる広告をダブルレクタングルで表示させたい

ダブルレクタングルで例えば左にAdsense、右に楽天などを表示する場合、Adsense規約にひっかかるため広告そのものを非表示にすることはできますでしょうか? これだと、左にアドセンス右に楽天を表示させていると、規約に引っ掛かるような書き方だったのですが、違ったんですね。 ただ、広告動作は現状以上...

7年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーの編集画面で投稿一覧を編集したい

それは無理だと思います(僕が知る限りは)。 カテゴリが作成されているわけではないので。

7年前
返信
RE: 文字にルビをふるタグを付けてほしい

ビジュアルエディターでやろうとすると、挙動がおかしなものになる(タグを入れた後続きを書けないとか)のでテキストエディターのボタン機能とかでもよいでしょうか?

7年前
フォーラム
返信
RE: 任意の異なる広告をダブルレクタングルで表示させたい

ダブルレクタングルで例えば左にAdsense、右に楽天などを表示する場合、Adsense規約にひっかかるため広告そのものを非表示にすることはできますでしょうか? どういったアドセンス規約に引っ掛かるのでしょうか。 またどのように動作させたいということなんでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定でLinkswich用のscriptの保存画面が欲しい

書き込みありがとうございます! ですよね。 そちらの方が、サイト運営者の負担も少ないような気がします。 一日1000PV以上にでもなれば、運営者のアクセス数なんて誤差の範囲内になるでしょうし。 とりあえず実装するとしたら、次の次にとかにするので、それまではこのトピックはご意見を書き込めるように開けて...

7年前
フォーラム
返信
RE: 関連記事の抜粋文字の制限設定について

get_the_snipetを以下のようにするのが最も手っ取り早いかもしれません。 get_content_excerpt( get_the_content(), 30 )上記は本文の抜粋になります。

7年前
フォーラム
返信
RE: Shortcodes Ultimateのショートコードが使えなくなりました

申し訳ないですがサポート対象外のものにもあるように、必ずしも全てのプラグインと、カスタマイズの動作保証はできません。 とりあえず、テーマ設定のテーマ情報をご提示されてはいかがでしょうか。 こちらはこれのことです。

7年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダのブログタイトルのテキストが改行されてしまいます

修正してみました。よろしければ試してみていただけると幸いです。 ベースとしては、white-spaceで修正しました。white-space-スタイルシートリファレンス

7年前
フォーラム
返信
RE: Facebookページの記事埋め込みとJetpackプラグインの干渉

動作確認ありがとうございますます!Jetpackにはなるべく対応させるつもりですので、大丈夫です。 ちょっとSimplicity動作については、実物を見てみないと、何とも言えないかもしれませんね。ただ、今回の修正でうまくいったようなので、良かったです。

7年前
フォーラム
返信
RE: 月別archivesにnoindex タグが設定される

動作確認ありがとうございますます!意図通りに動作していたようで良かったです^^

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonの設定がバックアップできない

りこさん、y.hiroakiさん、動作確認ありがとうございます。僕も、HTML縮小化を使っているのですが、不具合が再現できなかったり、いまいち原因がわからないのですが、うまく修正できていたようでよかったです。

7年前
フォーラム
返信
RE: Facebookページの記事埋め込みとJetpackプラグインの干渉

同様にして、Simplicityで試してみたのですが、Simplicityでも動作していないようですよ。 なので、Simplicityと同じ対策ではダメなようです。 本来は、サポート対象外のものにもあるようにプラグインに起因する不具合はサポート外ではあります。 ただ、Jetpackと言ったら、準公式...

7年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページのパーマリンクについて

とりあえず、Simplicityの時と同様になる設定を追加してみました。Cocoon設定の「その他」タブから設定します。 2018-05-30_01h11_05.png

7年前
返信
RE: 月別archivesにnoindex タグが設定される

コードを確認してみたら、比較的簡単に実装できそうだったので、機能追加してみました。 SEO設定項目から変更できます。 2018-05-29_22h17_23.png

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定でLinkswich用のscriptの保存画面が欲しい

前々から思っていたのですが、Google Analyticsも、その他のアクセス解析タグもサイト管理者を省く必要はないのかなと。 サイト管理者を省く利点として「純粋な訪問者をカウント出来る」という利点はあるのですが、「解析の動作確認をするにはログアウトしたりシークレットモードなどを使う必要があり面倒...

7年前
フォーラム
返信
RE: Facebookページの記事埋め込みとJetpackプラグインの干渉

修正してみました。これで、Simplicityと同等くらいまでにはなったのではないかと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonの設定がバックアップできない

詳しい原因はわかりませんが、一応修正してみました。 よろしければ不具合環境で試してみていただけると幸いです。

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonの設定がバックアップできない

投稿者:: りこ こんばんは。横から失礼します。 わたしの場合もエックスサーバーですが「y.hiroaki」さんと同じ症状で、2サイトのうち1サイトだけが、何故かプラグインを停止してもCocoonのバックアップができません。 ただし、Cocoon⇒サイト高速化⇒「HTML縮小化」のチェックを一旦外す...

7年前
フォーラム
返信
RE: 月別archivesにnoindex タグが設定される

今のところは、そういう仕様なので、一応不具合ではありません。アーカイブをインデックス対象にするかは、検討しますが、必ず実装するかはわかりません。

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果のH1見出しが表示されない

動作確認ありがとうございます!問題なく動作したようでよかったです。

7年前
フォーラム
返信
RE: tmp/sns-share-buttons.php内の文字抜け

ご報告ありがとうございます!脱字を確認したので、早速修正させていただきました。修正したものも、以下にアップしておきます。

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定でLinkswich用のscriptの保存画面が欲しい

「Cocoon設定→アクセス解析→その他のアクセス解析設定」にタグを挿入してもできるかと思います。必ずアクセス解析に関するものを入力しなければいけないということはないので。ただし、Linkswichは、AMPページでは動作しないので、ご注意ください。

7年前
フォーラム
返信
RE: 最初のh2タグ前に、広告を表示させない方法はありますか?

あまり汎用的な機能ではないので、申し訳ないですが追加の予定は今のところないです。あまりにも利用頻度の低い機能を追加すると、一般的に利用したいユーザーさんには、かえって分かりづらくなると思うので。

7年前
フォーラム
返信
RE: ランキング作成の際のスクロールバーの斜線部分が機能しない

ご報告ありがとうございます。 修正したものをアップしておきました。

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonの設定がバックアップできない

ただ、エラーの原因は今のところ全くわかっていません^^; あと、参考になるかわかりませんが、Chrome、Firefoxはダウンロードに失敗して、IE.Ver11はOKでした。 これから推測すると、何か最新のセキュリティー問題なのかなと思うのですが、検索してもそれっぽいものが出てこず…。 でも、同じ...

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonの設定がバックアップできない

あと、参考になるかわかりませんが、Chrome、Firefoxはダウンロードに失敗して、IE.Ver11はOKでした。 > 私はXServerに2つサイトを作っていますが、どちらもCocoonの最新版を入れています。 「片方はダウンロード失敗しますが、片方はダウンロードできます。」 これらの状...

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーを左にしたい。

僕のテスト環境でも問題なく動作しているようです(添付画像)。 例えば、テーマを親テーマのみ有効にして、サイドバー左の設定をすると正常動作しますでしょうか。 2018-05-28-19-14-46.png

7年前
返信
RE: Cocoonの設定がバックアップできない

サイトのURLパス構造部分は、特にドメイン情報は必要なくて、サイトを公開したく無い場合は、ドメインのところを伏字にしていただいても大丈夫です。

7年前
フォーラム
返信
RE: Cocoonの設定がバックアップできない

僕の環境ではダウンロードできているようです。提示されたトピックは、ネットワークエラーのものでは無かったので、また違う原因かと思います。現在そちらの不具合は修正されたものが採用されています。 できれば、貼り付けられたテーマ情報以外の部分(削除された部分)の情報が必要かもしれません。テーマファイルのパス...

7年前
フォーラム
返信
RE: スマホでツイッターからブログの記事を開くと起こる不具合

これは、スマホの仕様というよりも、AMPの厳しい仕様上このようにせざるを得ません。 ・文字の色などが反映されていない・アドセンス広告がレスポンシブではなく300×250の大きさ AMPではstyle属性を使えない等の制限があります。なので、上記はAMPの仕様に合わせたテーマの仕様です。 AMPは高速...

7年前
フォーラム
返信
RE: H2タグに指定した文字色が反映されません

子テーマの、functions.phpに以下のコードをコピペする形で追記すればできるかと思います。おそらく。 ただし、これを行った場合、今後目次機能に機能追加があったとしても、反映されませんのでご了承ください。

7年前
返信
RE: トップページやカテゴリページのcanonicalタグとprev/nextタグについて

動作確認ありがとうございます!うまくいったようでよかったです^^

7年前
フォーラム
返信
RE: wordpress4.9.6に更新後エディタが使えない

AdBlockで、そういった不具合が出るんですね。Wordpress4.9.6のアップデートで、何か広告として除外されるようなクラス名がエディターに入ったのかも。

7年前
フォーラム
返信
RE: 検索結果のH1見出しが表示されない

0.6.3までの仕様上では、そういった仕様になっていたっぽいので、不具合というわけではないようです。ただ、実装をし忘れていたのか、見出しはあった方が良いと思うので、以下に実装しておきました。よろしければ試してみていただけると幸いです。

7年前
フォーラム
返信
RE: IP Geo Blockというプラグインでのエラー

includes_string() は、僕がコードを読みやすくするために書いた自作関数になります。どうしても「strpos($url, 'aaa') !== false」とかだと、「あれ、これどっちだっけ?」と毎回なってしまうもので^^; みなさん、動作確認ありがとうございます!問題なく動作したよう...

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPの不具合が発生しました(amp-position-observerの検出)

0.6.1から0.6.2.2までに、特に何か変更した記憶はないのですが、改善したのであれば良かったです^^

7年前
フォーラム
返信
RE: H2タグに指定した文字色が反映されません

以前の、目次のコピペ対策としてH2内のタグは削除する仕様にしてしまいました。 目次が上手く動かない | 不具合報告 | Cocoon フォーラム なので、H2見出しに直接スタイルを書くのではダメでしょうか。 <h2 style="color: #993300;">テキストテキスト<...

7年前
返信
RE: 関連記事の抜粋文字の制限設定について

テーマ設定「投稿」タブにある関連記事項目に関する「最大自動生成抜粋文字数」を変更しても変更できない文字数を変更する場合は、「tmp/related-entry-card.php」テンプレートをカスタマイズしていただくしかないかもしれません。

7年前
フォーラム
返信
RE: wordpress4.9.6に更新後エディタが使えない

その他に、ブラウザのプライベート(シークレット)モードを使ってみるとか、もしくは違うブラウザで試してみるとか。

7年前
フォーラム
返信
RE: wordpress4.9.6に更新後エディタが使えない

僕の環境では4.9.6でも問題なく動作しているようです。なので推測になりますが、これまでの経験上、Wordpressアップデート後の不具合原因として、ブラウザキャッシュが原因のケースが結構ありました。ですので、ブラウザキャッシュを一度削除してみてください。削除方法はこちらなどに案内があります。

7年前
フォーラム
返信
RE: IP Geo Blockというプラグインでのエラー

Akiraさんのコードを参考にJavaScriptの縮小顔有効化しても問題ないようにコードを修正してみました。よろしければ試してみていただけると幸いです。

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページやカテゴリページのcanonicalタグとprev/nextタグについて

僕のローカル環境だと、不具合を再現出来ていなかったのですが、パーマリンクを変更することにより不具合の再現方法がようやくわかりました。多分これで改善出来たのではないかと思います。$multipageグローバル変数でマルチページを判別する必要があるようです。

7年前
フォーラム
返信
RE: アーカイブタイトルが表示されない

動作確認ありがとうございます。修正がうまくいっていたようでよかったです^^

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPの不具合が発生しました(amp-position-observerの検出)

ありがとうございます。 僕のサーバー環境でフッター左、中央、右にアーカイブウィジェットを入れてテストして見たのですが、どうしても不具合が再現できませんでした。なので、申し訳ないですが原因がわからず対応は難しいです。完全に不具合を再現できる方法が判明し次第、対応したいと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 404のページに広告が出てしまう

実際のページのURLから広告を見てみないと詳しいことはわかりません。 けれど、「広告」と名前ついているウィジェット以外に広告を入れている場合は、テーマ側からは、非表示にしていないです(こういう方を結構見かけます)。というのも、ウィジェット内に何が入っているかまではよくわからないからです。対応させよう...

7年前
返信
RE: AMPの不具合が発生しました(amp-position-observerの検出)

そしたらもう1点、サイドバーにアーカイブウィジェットを入れてドロップダウン表示しない場合もエラーが出ますか?

7年前
フォーラム
返信
RE: アーカイブタイトルが表示されない

ご報告ありがとうございます。修正してみましたので、よろしければ試してみていただけると幸いです。

7年前
フォーラム
返信
RE: トップページやカテゴリページのcanonicalタグとprev/nextタグについて

その方法だと、投稿・固定ページを分割してマルチページにしている場合、不具合が出ました。なので、もう一度canonicalタグの出力を調整してみました。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPの不具合が発生しました(amp-position-observerの検出)

外観 -> ウィジェット -> フッター右 に 「アーカイブ(投稿の月間アーカイブ)」ウィジェットを入れると症状が発生し、外すと症状が無くなりました。 これをやってみたのですが、僕の環境では不具合が再現できませんでした。 不具合が出るウィジェットエリアは、「フッター右」だけでしょうか? ...

7年前
フォーラム
固定ページ 334 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました