Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月9日 04:38
トピック: 16 / 返信: 17880
返信
RE: iPhone5でLazy Load不具合

動作確認ありがとうございます。一応、原因切り分けのためJavaScriptプラグインフォルダ全てを除外するため以下のように、JavaScript除外設定に入力するとどうでしょう? /plugins/

7年前
フォーラム
返信
RE: 任意の記事を「人気記事」のようにサムネイルをつけてサイドバーに表示したい

以下のような手順でできるかと思います。 ブラウザーのソースコードを表示させる現在利用中の「人気記事」もしくは「最近の投稿」ウィジェット全体のソースコードをコピーして入手テキストエディター等でURLやタイトル、画像URL等諸々を修正するHTMLカスタムウィジェットに貼り付けて表示させる

7年前
フォーラム
返信
RE: 「無効な投稿形式」というエラーについて

僕の環境では、同様に行っても不具合は再現できないようです。通常、PHPのバージョンを変更すれば、すぐに反映されると思うのですが、まずそこが謎です。あとは、プラグインの可能性もあるかもしれません。一度全てのプラグインを無効にして不具合が再現するかどうか試してみていただけますでしょうか。一応、その他の原...

7年前
フォーラム
返信
RE: 更新時間 投稿時間 の表示について

よろしければ、そのページのURLも貼り付けていただいてよろしいでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: ボタンをランキング機能と同じ配置で並列表示したい

こんな感じで追加。 2018-12-19_20h48_40.png

7年前
フォーラム
返信
RE: ボタンをランキング機能と同じ配置で並列表示したい

ただ余白を詰めるのであれば、こんな感じでいけるかと思います。 .rank-btn a { margin: 0;}注意しなければいけないのは、2カラムを挿入した時に、ラッパーはclassにrank-btnクラスを追加することです。

7年前
フォーラム
返信
RE: iPhone5でLazy Load不具合

縮小化が原因だとしたら、ライブラリーが原因の可能性もありますね。親テーマの、lib/php-html-css-js-minifier.phpファイルの中身をすべて以下と、置き換えるともしかしたら、縮小化したままでも解決する可能性もあるかもしれません。

7年前
フォーラム
返信
RE: カルーセルのアイキャッチ画像が表示されない

僕のテスト環境で「COLORS(レッド)」にして試してみたのですが、画像は表示されるようです。テスト環境で不具合が再現できないため、詳しいことは、実物を見てみないとちょっとわかりません。不具合が出ているページのURLを提示していただいてよろしいでしょうか。あと、以下の環境情報も教えていただけると助か...

7年前
フォーラム
返信
RE: 画像を記事に挿入できなくなるなど、エディターの挙動がおかしくなる

僕のテスト環境は最新版なので、試してみたのですが、不具合は出ませんでした。今のところは、ブラウザキャッシュぐらいしか原因として思いつかないです。後を以下に書かれていることぐらいしか。 2018-12-19_20h24_11.png

7年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェット広告の仕様について

前者の方は、CSSで非表示になっているため、例え非表示だったとしてもスクリプトは読み込まれているのかと思います。これは、コード改変でアドセンスポリシー違反にならないためと、100%レスポンシブを実現するためです。 後者は、『ウィジェットの表示設定で「トップページのみ非表示」』で設定すると、コード自体...

7年前
返信
RE: 記事一覧のやり方について

new_listショートコードは、マニュアルにも書かれているようにカテゴリー番号での指定しかできません。投稿番号での指定はできません。 クリスマス関係の記事を選択するのであれば、例えば以下の手順等でやるしかないかも。 「クリスマス」カテゴリを作成記事を「クリスマス」カテゴリに登録「クリスマス」カテゴ...

7年前
返信
RE: 新規投稿が反映されない

そちらのサイトもエックスサーバーのようなので、やはりエックスサーバーの機能が問題のような気がします。こちらと似たような現象なのではないのかなと。最新記事が一覧リストに表示されない | 不具合報告 | Cocoon フォーラム こちらの「サーバー側のキャッシュを無効にしてみる」等を試してみてください。

7年前
フォーラム
返信
RE: ボタンをランキング機能と同じ配置で並列表示したい

方法としては以下の二通りあると思います。 2カラムレイアウトの余白を調整するランキング機能を利用して、ボタン以外を非表示にするどっちの方法が良いですか?

7年前
フォーラム
返信
RE: 見出しのインフォメーションマークについて

cocoonの新しい仕様なのかと思い質問しました。 それはおそらく、スキンのCSSでそのように設定してあるからだと思います。なので、スキン作者さんが設定された仕様といえば仕様になります。※デザインは作者さんの意図があるので、そのまま採用させていただいています。

7年前
返信
RE: iPhone5でLazy Load不具合

Lazy Loadで利用している、IntersectionObserverの対応状況が元々こんな感じですから、やっぱAkiraさんが書かれているように、怪しいのはPolyfillになりますよね。 とりあえず、Akiraさんが書かれたことの結果待ち。 2018-12-18_20h43_28.png

7年前
フォーラム
返信
RE: 【再】一部ツイッターの埋め込みが外部サイトのブログカードに判定されてしまう

草村さんありがとうございます!僕だったら、思いつかない方法です。埋め込みデータもキャッシュ化されているとは知りませんでした。 それにしても、草村さんのサイトのカスタマイズ綺麗ですごく参考になります。olを使ったタイムラインの表現方法とか、目から鱗です。

7年前
フォーラム
返信
7年前
フォーラム
返信
RE: Gutenberg で吹き出し機能をつけるようにしてほしい

Cocoonの吹き出し仕様(データベースに設定を保存)とGutenbergの仕様(基本JavaScriptのみで書く)からいって、登録されている吹き出しを呼び出すのは、なかなか難しいように思います。いずれは、何とかしようと思いますが、まずは簡単なものからブロック化させると思います。 もし、良い実現方...

7年前
返信
RE: サイトが表示されません。

こういった場合は、まずはプラグインが原因かどうかの切り分けが必要です。まずは、全てのプラグインを無効にして不具合が再現するかを確認してみてください。よくある原因として多いものはこちら。 推測になりますが、WP Fastest Cacheあたりも怪しいように思います。

7年前
返信
RE: 記事の書き方について(初歩的な質問で申し訳ございません)

申し訳ないですが、フォーラムの案内にもあるように、1つのトピックにつき1つの質問で改めて書き込んでいただいてよろしいでしょうか。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 1つのトピックに、複数の質問が書かれていると、質問と答えが渋滞してしまい、わかりづらいものになってしまいます。このフォ...

7年前
返信
RE: トップのようなデザインの挿入方法

Cocoon設定の会「アピールエリア」タブから設定します。 2018-12-18_19h55_24.png

7年前
返信
RE: ウィジェット広告の仕様について

広告(PC用)のウィジェットにGoogle Adsenseを入力し、そのウィジェットが表示されるページをモバイルで開いたとき、広告は表示されない(これは正常)のですが、Adsense用のscriptタグは挿入され、読み込まれているようです。 非表示部分のスクリプトが読み込まれているというのは、どのよ...

7年前
返信
RE: レーティングスター(評価スター)について

Cocoonの.rating-star要素はブロック要素なので、そのように表示される仕様です。CSSでインライン要素に変更すれば1列に表示できます。全ての.rating-starを1列表示にするには、子テーマのstyle.cssに以下のように記入します。 .rating-star { displa...

7年前
返信
RE: AMPエラー「style amp-custom」記事投稿内容との関係について

あと、手っ取り早くAMPエラーチェックをする場合は、こっちのがすぐに確認できておすすめです。

7年前
返信
RE: AMPエラー「style amp-custom」記事投稿内容との関係について

僕の本サイトも、流入の3割以上はAMPからです。AMPは正直、制限がありすぎて好きではないので、切りたいのですが、もはや切るに切れません(笑)SEO的にはAMPだろうが通常ページだろうが、変わらないはずなので、切っても大丈夫とは思うのですが。

7年前
返信
RE: ボタンをランキング機能と同じ配置で並列表示したい

あと、余白をどのように修正したいかも一応書いていただけると、修正意図が明確になるので助かります。

7年前
フォーラム
返信
RE: ボタンをランキング機能と同じ配置で並列表示したい

ソースコードがうまく貼り付けられない場合は、以下などのツールを使ってください。 ソースコードが貼り付けられない場合はこちら(notepad.pw)。 案内にもあるように、できれば、そのレイアウトがあるページのURLを貼り付けていただけると助かります。

7年前
フォーラム
返信
RE: 誤字報告

ご報告ありがとうございます!早速修正させていただきました。

7年前
フォーラム
返信
RE: 「無効な投稿形式」というエラーについて

僕の環境では、不具合が再現できないようです。もし次回同様の不具合が起きた場合は、ブラウザバックして「絞り込み検索」の条件画面をキャプチャしていただいてよろしいでしょうか。できれば、編集内容の画面もキャプチャしていただけると助かります(どのような変更を行ったか等)。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページで読み込むCSSを選択したい

以前からできる限りやってはいるのですが、今回のように大変なカスタマイズが必要な場合は、出来る限り簡略化して書けるように今後ともしていこうと思います。その方が、コード側で制御したい方にもやさしい設計になると思うので。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページで読み込むCSSを選択したい

需要がない機能を全て取り入れていては、何でもかんでも詰め込んだだけのインターフェースになってしまい、どうしても使いづらくなってしまうと思います。1個や2個程度ならすぐには問題にはなりません。けれど、ある程度の基準がないと、バージョンアップごとにどんどん使いづらくなると思います。やはり、需要のない部分...

7年前
フォーラム
返信
RE: モバイルメニューボタンの背景色とボタン色

キーカラーと連動はさせていません。どうしようかは迷ったのですが、あまりそこまでの必要性は感じなかったからです(今でも迷っている)。 カスタマイズについては、Cocoonスキンの「 COLORS(レッド)」に同様のカスタマイズがしてあるので、skins/skin-colors-red/style.cs...

7年前
フォーラム
返信
RE: ボタンをランキング機能と同じ配置で並列表示したい

2カラムレイアウトを利用して、その中にボタンを配置すればよいのではないかと思います。余白等に関しては、CSSで多少調整する必要はあるかもしれません。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMP自動広告を入れるとエラーになるときの対処法について

www.hanatane.infoにもAMP広告が表示されましたがサイドバーに3つも4つも並んでいてなんだこの厚かましいサイトは状態です。 自動広告を挿入するということは、広告挿入を完全にGoogleに任せることになるので、そういうことですよ。明らかに違和感のある広告の貼り方出されるのは、調べてみる...

7年前
フォーラム
返信
RE: 最新記事が一覧リストに表示されない

僕の環境からも、現在普通に表示されているようです。

7年前
フォーラム
返信
RE: 【再】一部ツイッターの埋め込みが外部サイトのブログカードに判定されてしまう

どういう条件で、WordPressが埋め込み化できないかなどの、詳細な再現方法がわからないと、対応は難しいと思います。自分の環境で不具合が再現できるものなら、トライ&エラーしながら改善することは可能かもしれませんが、推測ではちょっと対応できないと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: パンくずリストを上下に設置したい

Cocoonのパンくずリストの主な目的は、表示することによって、検索結果にもパンくずリストを表示させるためだったりします。検索結果に表示させるには、1つだけ表示させれば十分なので、現在の仕様になっています。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページで読み込むCSSを選択したい

ただこの設定って、50000バイトを超えるスキンにも有効だと思います。 今は、残念。とあきらめてる人が多いですが。スキンのCSSをamp.cssに貼り付け、ヘッダー~記事下。フッターのみスタイルを残し、切り捨てる項目をバッサリ削除すれば、それなりに対応できそうかもです。 上でも書いたように、それだけ...

7年前
フォーラム
返信
RE: advanced custom fieldsの出力について

本来はそれで動作するはずです(子テーマに作成したものが正常ならば)。ただ、以下にも書かれている通り、PHPのカスタマイズはこちら側から内容をうかがい知ることはできないので、詳しい原因まではわからないです。

7年前
フォーラム
返信
RE: エディターで予期しないエラーが発生しました。という画面が出ます。

再度有効化させてみましたが、「Gutenbergエディターを有効にする」のチェックを外した時と同様の記事入力の画面です。 WP Multibyte Patchプラグインを有効にして、「Gutenbergエディターを有効にする」のチェックを有効にした時の動作はどうだったんでしょうか?

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラー「style amp-custom」記事投稿内容との関係について

おそらく主要因はスキンだと思われます。なので、以下の方法でAMPページだけスキンを外す等して対応するしかないかもしれません。もし、スキンを外してもエラーが出る場合は、そのページのURLを貼り付けていただけると助かります。

7年前
返信
RE: サムネのサイズについて

Cocoonには、以下のようなサムネイルは、元々用意してありません。 add_image_size('thumb_120', 120,120, true);なので、見つからないのは当然かと思います。ないものは変更できず、ちょっとどういったことをしたいのかがわからないので、何とも言えないです。

7年前
返信
RE: AMPページで読み込むCSSを選択したい

一応、簡単に出来るようにしてみました。まず以下でアップデートして、 子テーマのfunctions.phpに以下のコードを書き込めば、子テーマのstyle.cssは読み込まれなくなると思います。 add_filter( 'amp_child_css', function(){ return ''...

7年前
フォーラム
返信
RE: タイトルの誤字

ご連絡、ありがとうございます!取り急ぎ、修正させていただきました。新機能を早速使っていただいて、機能追加した身としては嬉しいです!

7年前
フォーラム
返信
RE: パンくずリストを上下に設置したい

可能か不可能かで言えば、Cocoon機能としてはできないです。今のところは、テーマをカスタマイズするしかないです。

7年前
フォーラム
返信
RE: AMPページで読み込むCSSを選択したい

子テーマに関しては、style.css(普通のページ用なので記述量多い)は読み込まずに、amp.css(AMP用に節約したCSS)だけ読み込む、という仕様を選択できると助かります。 申しわけないですが、そういった特殊な設定はわかり辛くするだけなので、機能追加まではしないと思います。その設定をどれだけ...

7年前
フォーラム
返信
RE: advanced custom fieldsの出力について

昨日親テーマの方に記述して正常に出力できたので、あとでやってみます。 その親テーマのテンプレートファイルを子テーマの同じ場所にコピペすればいけると思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: エディターで予期しないエラーが発生しました。という画面が出ます。

解決するかはわからないのですが、WP Multibyte Patchプラグインをインストールして動作確認するとどうなりますか。

7年前
フォーラム
返信
RE: タグの条件分岐を利用してアイキャッチを設定する方法について

NO IMAGE画像の設定はブログカード表示では反映されないようです。ブログカード表示だと、NO IMAGEに設定した画像ではなく、ページのファーストビューに当たる部分の画像が表示されています。 これは僕が、内部ブログカードのサムネイルに対して、NO IMAGEの反映し忘れたことによる不具合ですね。...

7年前
返信
RE: フッターの独自表記で年が消えました

最近フッター周辺は変更していないですし、以前からPHPコードを処理するコードなんて実行していない(特別な処理を書かないと実行されない)ので、出力されるはずはないのですが。何でだろう。とりあえず以前は、別の選択肢が選択されていたとかで表示されていたとかではないのかなと思います。

7年前
固定ページ 299 / 358

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました