Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月8日 00:47
トピック: 16 / 返信: 17879
返信
RE: 概念の確認 エントリーカードとブログカード

大体そんな感じの解釈で問題ないと思います。 僕の中では、まずブログカードはURLを記事内(もしくはウィジェット)に挿入して挿入させるものです。例としては記事内のカードのことです。 エントリーカードは、それ以外のテーマ自体が生成する各記事へのリンクカードのことです。デベロッパーツールでソースコードを確...

7年前
返信
RE: Amazonショートコードで表示されるエラーについて

あと、今回のこととは関係ないかもしれませんが、「サイトURL」と「ホームURL」のURLスキームが違っています(httpとhttpsになっている)。 サイトURL:br />ホームURL:/pre>WordPress管理画面の一般設定から、「Wordpressアドレス」と「サイトアドレス」のURLス...

7年前
返信
RE: Amazonショートコードで表示されるエラーについて

環境情報から、ビジュアルエディターで編集されていると思われますが、(ビジュアルエディターからではなく)テキストエディターでソースコードを表示させるとどのようになっていますか? よろしければ、テキストエディターの内容を以下の方法で教えていただけたらと思います。 ちなみに、僕の環境で同じショートコードを...

7年前
返信
RE: PageSpeed Insightsのモバイルのスコアーが低い件について

はい。何かありましたらまたここにでも書き込もうと思います。それにしても、最近のPageSpeed Insights点数厳しすぎです…。せめて、同サービスのAdSenseやAnalyticsは、使っていても点数が下がらないようにできないものかと。。

7年前
返信
返信
RE: Amazon商品リンク、カタログ写真が広告とかぶってます

確か、AdSenseポリシーで、覆いかぶさるのがだめだったのは、誤クリックを誘発するからだったような気がします。カタログサムネイルからカーソルを離すと、写真が消えるようにポリシーを考えてあえてしているので、個人的には誤クリック誘発にはならないと思っています。 グローバルメニューのサブメニューが広告に...

7年前
返信
RE: マイクロコピーのスタイルについて

Gutenbergではclassにmicro-topが挿入されない(クラシックエディターではmicro-top/micro-leftが出力される) これに関しては、micro-topは、入れるべきでした。忘れていました。ただ、Gutenbergの場合、後からクラスを変更すると「このブロックには、想定...

7年前
返信
RE: マイクロコピーのスタイルについて

複数行になった場合にしっぽの位置がズレる これに関しては、よろしければキャプチャを見せていただいてよろしいでしょうか。

7年前
返信
RE: マイクロコピーのスタイルについて

とりあえず修正してみました。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。

7年前
返信
RE: 本文 行間 設定 投稿の編集

本文行間設定がGutenbergエディターでは反映されない こちらにも同様の書き込みがあるのですが、一度ブラウザキャッシュを削除してから試してみてください。

7年前
フォーラム
返信
RE: 本文行間設定がGutenbergエディターでは反映されない

CSSも添付画像のように、Gutenbergに対して適用されています。一度ブラウザキャッシュを削除して試してみていただいてよろしいでしょうか。 2019-02-03_22h55_04.png

7年前
フォーラム
返信
RE: 本文行間設定がGutenbergエディターでは反映されない

僕の環境では反映されているようです。 2019-02-03_22h54_32.png

7年前
フォーラム
返信
RE: トグルボックスの不具合について

どうやら、ビジュアルエディター上でwpautopという処理が働いて、テキストやインライン要素を自動的にpタグで囲む機能が勝手に動作するようですね。ブロックエディター上では問題ないんですけどね…。 不具合が出ないように対処してみました(※新規作成分から有効)。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上...

7年前
フォーラム
返信
RE: PageSpeed Insightsのモバイルのスコアーが低い件について

というか、最近またPageSpeed Insightsの仕様変更があったみたいですね。以前は以下のページがモバイル98点、パソコン100点あったんですが、今はモバイル86点、パソコン99点になっています(僕が計測した時点)。 ただ、一切の外部リソースやプラグインを省いたテーマのみの動作の場合、モバイ...

7年前
返信
RE: 画像比較のプラグインで画像が表示されない。

タグ例をありがとうございます!imgタグには、クラス名は入らないんですね。それだったら、確かに以下の方法で除外するしかないかもしれませんね。 CocoonのLazy loadは除外設定が可能なのでプラグインで使う画像に共通のファイル名(twentytwenty等)を含めるようにしてその文字列を除外す...

7年前
フォーラム
返信
RE: PWA機能の実装

分かりやすそうな記事の紹介ありがとうございます。時間がある時に読み込んでみて、可能そうであればやってみようと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: 本文 行間 設定 投稿の編集

修正をしてみました。ただし、公開ページの本文部分と、ブロックエディター部分はHTML構造がかなり異なるので、完全に同じ表示があるわけではないのでご了承ください。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーか固定ページに古い記事(投稿順)を表示させる方法について

僕の環境では、表示数変更も反映されるようなんですが、どのようなショートコードを使いましたか?ショートコード全体を貼り付けていただけますでしょうか。

7年前
フォーラム
返信
RE: shortcodes-amazon.phpエラーにつきまして

FTPで確認しても「wordpress-3.6.1-ja-jetpack-undernavicontrol」というディレクトリはないんですよね?そうしたら、実際はどのようなパスにWordPressがインストールされているかわかりますか?

7年前
フォーラム
返信
RE: shortcodes-amazon.phpエラーにつきまして

WordPress5時代にwordpress-3.6.1と書かれているのも謎ですね。Jetpackがインストールされていないのに、jetpack-undernavicontrolというパスのエラーが表示されているということですよね?

7年前
フォーラム
返信
RE: 本文行間設定がGutenbergエディターでは反映されない

修正をしてみました。ただし、公開ページの本文部分と、ブロックエディター部分はHTML構造がかなり異なるので、完全に同じ表示があるわけではないのでご了承ください。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ページで「~/youtube.php on line 55」というWarningが出ます。

PHPの場合は、以下の3段階でプログラムの問題を通知してくれるというだけです。 エラー:Fatal error警告:Warning通知:Noticeいわば、プログラムに問題がないかPHPによって監視されているといえるかもしれませんが、これがないとプログラムの問題点も分からないので、開発する側としては...

7年前
フォーラム
返信
RE: エディタ画面が真っ白

これまでの経験上、ビジュアルエディターのその部分が表示されないのは、ブラウザキャッシュ等が原因ということは何度かありました。 ただ、それでも改善されない場合は、かうたっくさんが書かれた「環境情報」をいただければと思います。 その他にも、Googleで「ビジュアルエディターが表示されない」と検索すると...

7年前
フォーラム
返信
RE: Hタグのリンクが無効になった話

現在最新版の1.5.8.5の自動アップデートが有効になっているので、それで試してもダメでしょうか(ダウンロードページでもダウンロードできます)。 もしダメなようなら、案内にもあるように該当ページのURLを提示していただけると助かります。

7年前
返信
RE: 最新バージョンによる表示崩れの対応について

余談ですが、ショートコードで表示させる新着記事一覧のみ画像のように、カテゴリー名を表示させるようにカスタマイズしていたところhtml-forms.php内の記述変更があったようで、表示がうまくされなくなり、function.phpにて修正して無事に表示がすべて正常な状態で、テーマ更新が完了できました...

7年前
返信
RE: PageSpeed Insightsのモバイルのスコアーが低い件について

どうしたらスコアーが良くなるかをご回答宜しくお願いいたいします。また、スコアーを良くする必要があるかも教えてください。(このままでいいのかどうか) これは冗談抜きで、AdSenseやGoogle Analyticsのような外部リソースを読み込んでいるスクリプトやプラグインを利用しないことです。 実際...

7年前
返信
RE: 「What’s New Generator」というプラグインを使ってTOPページに更新履歴を表示したいです

僕のテスト環境では、2ページ目以降もショートコードは出力されています。僕はそのプラグインを使ったことはないのですが、プラグイン側で「トップページのみに表示される」仕様とか、設定とかはないのでしょうか? 2019-02-02_22h05_59.png

7年前
返信
RE: 画像比較のプラグインで画像が表示されない。

もしよろしければ、実際の不具合ページのURLを貼っていただいてよろしいでしょうか(※現在不具合が出てなくても構いません)。デフォルトでの除外設定に加えられそうなものなら、加えておこうと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: H1タグは不要ではないですか?

最近の有料テーマだとデフォルトで消してあるのですっかり忘れてました。 そうなんですね。使ったことがないので、知りませんでした。ただ、もうH1表示状態で、出してしまったので、もし利用している人がいれば不便になるので、このままにしておこうと思います。※現時点でSEO的な問題もないと思うので。

7年前
フォーラム
返信
RE: スクロール追従が効かない

うーん、不具合がプラグイン特有のもので具合再現も不安定となると、ちょっとお手上げかもしれません。 サイドバー追従に関しては、最初からJavaScriptで動作させれば、そういったことも起こらないのかもしれません。ただ、IEを省いてでも、position: stickyの追従動作が一番美しいんですよね...

7年前
フォーラム
返信
RE: 最新版でカルーセルのアイキャッチが表示されません

もし、まだ表示されないようなら、最新版(v1.5.8.5)にアップデートして、Cocoon設定の「その他」タブにあるjQueryのバージョンを以下のように設定してみてください。 2019-02-02_19h18_09.png

7年前
フォーラム
返信
RE: 最新版でカルーセルのアイキャッチが表示されません

僕のChrome環境からも問題なく表示されているようです。 2019-02-02_20h23_47.png

7年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ページで「~/youtube.php on line 55」というWarningが出ます。

file_get_contentsのような、ファイル組み込み系は、先方の状態にもより移転エラー(今回のは厳密に言うと警告)が出ることもあると思うので、最新版では警告(Warning)が出ないように変更しておきました。最新版は、WordPressの更新画面からテーマを自動アップデートして試してみてくだ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 「What’s New Generator」というプラグインを使ってTOPページに更新履歴を表示したいです

加えて、表示させたくないものがあれば、「表示設定」ボタンから非表示ページを選択する感じです。 2019-02-02_19h25_47.png

7年前
返信
RE: 「What’s New Generator」というプラグインを使ってTOPページに更新履歴を表示したいです

「外観→ウィジェット」設定画面で、「インデックスボトム」ウィジェットエリアに「テキスト」ウィジェットで添付画像のように入力するとどうでしょうか? 2019-02-02_19h21_56.png

7年前
返信
RE: 最新バージョンによる表示崩れの対応について

目次機能を表示設定オフにしているにも関わらず、Hタグに<span id="toc●">というタグが自動付加され、CSSで指定していたspanタグが反映されなくなってしまいました。 こちらは最新版v1.5.8.5で対応できているかと思います。テーマはWordPressの更新機能から自動アッ...

7年前
返信
RE: 人気記事と最近の記事

どのテーマもそうだと思うのですが、自前でのカスタマイズは自己責任だと思います。 というのも、こちら側からはユーザーさんがどのようなカスタマイズをされているか知る由はありませんし、全てのユーザーカスタマイズの影響を考えたアップデートすることは不可能です。 加えて、Cocoonの利用規約にも以下のように...

7年前
返信
RE: 「目次ウィジェット」は無くなったのでしょうか?

よろしければ、動作結果の方も書いていただけると助かります。最新版はv1.5.8.5になっています。WordPressの更新画面から自動アップデートできます。

7年前
返信
RE: スクロール追従が効かない

</a>と変な終了タグが付いて、個人的に謎が謎を呼んでます。 ウィジェットのソースコードを見ても、該当するa終了タグは入っていないようなんだけど、何でだろう…。 2019-02-02_00h39_31.png

7年前
フォーラム
返信
RE: モバイルでのインフィード広告表示について。

僕の環境からは問題なく表示されているようです。ユーザーエージェントはiPhone5で試しました。 2019-02-02_00h35_07.png

7年前
返信
RE: 人気記事と最近の記事

Cocoonデフォルトでは、新着記事も人気記事も非表示になっているはずです。なので規定値は非表示です。実際当サイトは表示されていないと思います。親テーマのみを適用してもラベルが表示されますか?親テーマで表示されない場合は、何か子テーマのstyle.cssCSSで表示するコードを書いているのではないで...

7年前
返信
RE: 誤字報告

そういうことだったんですね。最新版でもautoにしておくことにしました。

7年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーか固定ページに古い記事(投稿順)を表示させる方法について

まず以下のファイルで親テーマをアップデートします。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。 その後、テキストウィジェットにでも以下のショートコードを貼れば、投稿日昇順に変更できるかと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: スクロール追従が効かない

確かに、上記テストページは、僕のIE11でも動作しないようです。原因までは今のところ分からないですが。 オプションはどうしてます?僕の環境では、添付画像のような感じです。 2019-02-01_23h57_24.png

7年前
フォーラム
返信
RE: cocoon 反映されない

書き込まれた内容だけでは、情報が少なすぎて何とも言えないです。現状の情報だけでは、以下の方法を試すしかないかと思います。 特に全てのプラグインを無効化して動作確認するのは試してみてください。

7年前
フォーラム
返信
RE: preタグの中に複数のhttpで始まるurlがあると二番目以降がブログカード化される

はじめの『!』は表示されちゃう 一番目のてことですね。一番目は、preタグがまず先にくるので、!は不要です。ブログカードの仕様として、1行につきURLのみというのが基本です。

7年前
フォーラム
返信
RE: jquery-migrate.min.js(3.0.1)での不具合

migrate.min.jsのバージョン3.0.1を前提に作られているCocoonの機能があれば教えてください。 Cocoon側には、これがないと動作しない処理はないですが、今後のためには最新版にしておく必要があると思いました。 そういったケースにも対応できるように、Cocoon設定の「その他」タブ...

7年前
フォーラム
返信
RE: 子テーマでLightbox不具合発生

承知しました。一応、心の隅にとどめておいて、次に何か報告あった際の参考にさせていただこうと思います。

7年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス広告表示について

「広告が貼っている通り」というのは、あくまで運営者の主観的なもので、第三者の僕からすると、どれが「貼っている通り」なのかがわかりません。 できれば、どのように貼っているのか、どの部分がおかしいのか、等詳しく書いていただけると助かります。

7年前
フォーラム
返信
RE: スクロール追従が効かない

当サイトも現在「WP Fastest Cache」を使っています。でも今のところ問題はないようです。プラグインのオプションの設定具合とかなんですかね。でもそれだったら、症状が出たり出なかったりはおかしいですし…。謎ですね。 デベロッパーツールのコンソールに何かエラーは出ていますか?

7年前
フォーラム
固定ページ 289 / 358

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました