サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: サイト内検索をタグでも関連付けしたい
申し訳ないですが、WordPressがそういう仕様なのでそういった機能は現在ありません。そういう機能を付ける場合は、カスタマイズをしていただくしかないかもしれません。
6年前
フォーラム
RE: PWAのキャッシュが効きすぎている?
フォーラムも大丈夫なんですね。ご確認ありがとうございます! とりあえず、このトピックはキャッシュ問題が解決したということでクローズしておこうと思います。
6年前
フォーラム
RE: 吹き出しがクリックしても出ない件
が、出ないです。 どのように出ないのか、その詳細が知りたかったです。「出ない」だけでは、様々なシチュエーションの「出ない」が想定されるので原因特定が難しいです。そうために、上でいくつか質問をしていました。
6年前
フォーラム
RE: SSL化すると不具合
haineonsさんが書かれた設定の修正は行われたのでしょうか?Cocoonでは、構造化データのパブリッシャー用のロゴとして「no-amp-logo.png」画像を利用しています(名前にampとついていますがAMP以外でも利用しているだけです)。これを削除してしまうと、構造化データでエラーが出る恐れ...
6年前
フォーラム
RE: PCでWarning: mb_convert_encodingと記事に表示されます。
動作確認ありがとうございます。外部リンクブログカードのOGP情報を取得時に、文字コードによる文字化け対策のコードが悪さをしていたんだと思います。そのコードは、Simplicity時代からのコードで何か意味があって追加したコードだと思うのですが、とりあえず警告が出る部分は削除しておこうと思います。何か...
6年前
フォーラム
RE: 固定ページのAMP内でのインフィード広告表示について
この「作り方・制作工程リスト」というのは、どのように表示させているのでしょうか? 固定ページにタグを直接入力してということでよいのでしょうか?
6年前
フォーラム
RE: ダブレット幅の変更について
なるほど、承知しました。もしよろしければ、添付画像のURLをいただくことは可能でしょうか。僕の方でも、実物をデベロッパーツールで確認したく思います。もしURLを公開できないようであれば、以下のメールフォームからURLだけを送信していただくだけでも良いので。
6年前
フォーラム
RE: 吹き出しがクリックしても出ない件
ただ、僕の場合ワンクリックで挿入されました(添付画像)。何かブラウザーにクリックを制御するようなブラウザ拡張等は入っていないでしょうか? 2019-03-03_18h13_55.png
6年前
フォーラム
RE: 吹き出しがクリックしても出ない件
プルダウンをクリックしても表示されないということでしょうか? 2019-03-03_18h13_39.png
6年前
フォーラム
RE: 吹き出しがクリックしても出ない件
ブロックエディター(Gutenberg)を使用せずに、ビジュアルエディターを使用されているようですけど、どのように表示されていないのでしょう? 僕の環境では添付画像のように表示されるのですけど、 よろしければ、表示されない画面のキャプチャをいただけると幸いです。 2019-03-03_18h11...
6年前
フォーラム
RE: ディスクリプションをインデックスの抜粋(文字数制限あり)で表示できませんか?
文字数を、コードレジ前で設定したい場合は以下のように数字を直接入力してください。 //スニペットの文字数制限add_filter('get_the_snipet', function($snipet){ return get_content_excerpt($snipet, 100);//←数字を...
6年前
フォーラム
RE: ディスクリプションをインデックスの抜粋(文字数制限あり)で表示できませんか?
上記カスタマイズを行うと文字数は、Cocoon設定「インデックス」タブの「自動生成抜粋文字数」に準拠する形で出力されるようになります。 2019-03-03_18h04_26.png
6年前
フォーラム
RE: ディスクリプションをインデックスの抜粋(文字数制限あり)で表示できませんか?
次に、子テーマのfunctions.phpに以下のコードを追記します。 //スニペットの文字数制限 add_filter('get_the_snippet', function($snippet){ return get_content_excerpt($snippet, get_ent...
6年前
フォーラム
RE: ディスクリプションをインデックスの抜粋(文字数制限あり)で表示できませんか?
まずは、以下のファイルでテーマはアップデートします。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。
6年前
フォーラム
RE: ディスクリプションをインデックスの抜粋(文字数制限あり)で表示できませんか?
基本的に、メタディスクリプションが入力されている場合は、意図した文章が全てそのまま表示されるように、抜粋はしない仕様になっています。 ただ、次の手順で文字数制限できるようにカスタマイズできます。
6年前
フォーラム
RE: 吹き出しがクリックしても出ない件
本来は、こんな感じで出力されるはずなんですけど、プラグイン部分とかは出力されていませんか? ----------------------------------------------サイト名:cocoonサイトURLbr />ホームURLbr />コンテンツURL:/wp-contentインクルー...
6年前
フォーラム
RE: 本文 投稿情報表示について
おそらく、「更新日」のない記事で、書かれた通り「投稿日」が表示されなくなったので、双方表示されなくなったんだと思います。「更新日の表示」のみの場合は、「投稿日」が表示されるように変更してみました。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードし...
6年前
フォーラム
RE: 吹き出しがクリックしても出ない件
まず、どういった環境でエディターを使用しているかを知る必要があります。よろしければ、以下の環境情報をいただけますでしょうか。
6年前
フォーラム
RE: Amazon等で元々あった取り扱い製品がなくなってしまった場合
一応、動作確認方法として、先日いただいた以下のショートコードを投稿して表示させれば、多分ログに出力されると思います。 キャッシュが有効なうちは、ログが出力されないので、個別キャッシュを削除して再表示させれば、またログが出力されると思います。
6年前
フォーラム
RE: PWAのキャッシュが効きすぎている?
oomotoさん、ぷっぷさん、動作確認ありがとうございます!うまくいったんですね!これも、皆さんが動作確認してくれたおかげです。加えて、Akiraさんの情報がなければ、多分直せませんでした。助かりました。ありがとうございます ? 当サイトは、フォーラムにキャッシュが残ってしまうなど影響があったので...
6年前
フォーラム
RE: PCでWarning: mb_convert_encodingと記事に表示されます。
一度以下の最新版で試してみていただいてよいでしょうか。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。 もしかしたら「キャッシュ削除」機能から「ブログカードキャッシュの削除」を行う必要があるかもしれません。
6年前
フォーラム
RE: 個人的な憶測とお礼です。読み流してください。
Cocoon以外のテーマも試してみましたが、いずれもエディターが真っ白になったり、画像をアップロードできなかったり、トラブル多発は同じでしたから。 そうだったんですね。それも含めて、非推奨サーバーを修正しておきました。 ブログ開設おめでとうございます!テーマが多少なりともお役に立ったのであれば、良か...
6年前
フォーラム
RE: ダブレット幅の変更について
もしよろしければ現在のテーマ仕様(768pxクエリー)で、834px幅のiPadで表示させたときに、おかしな部分とか不便な部分とかを教えていただいてよろしいでしょうか。よろしければその際のスクリーンショットもあれば添付していただけると幸いです。 僕はその端末のiPadを普段使用しないもので、変更する...
6年前
フォーラム
RE: 引用と文字が被って読めなくなっています
ご報告ありがとうございます。 モダンブラックのスタイルシートがwpForoフォーラムに依拠してしまったようですね。子テーマで、非表示にすることで対応しました。
6年前
フォーラム
RE: [ad]が機能しません。
結果として広告が表示されました。 とりあえずうまく表示されるようになったようでよかったです^^僕も原因はちょっとわからないのですが、今後ショートコードに関しては注意深く動作を見守ろうと思います。 あと、誤字を教えていただいてありがとうございます!早速修正させていただきました。
6年前
フォーラム
RE: 自動アップデートでエラーがでます。
Cocoon Childは、Cocoonの子テーマです。子テーマは通常アップデートするものではないです。というかアップデートしてはいけないというか。なのでEasy Updates Managerプラグイン自体は使ったことがないので仕様は知らないのですが、Cocoon Childはアップデートから除外...
6年前
フォーラム
RE: PWAのキャッシュが効きすぎている?
皆様、動作確認ありがとうございます。とりあえずオンラインでは、うまくキャッシュが更新されるようになったようで安心しました^^ 「オフラインページ」は、マニフェストの start_url と同じページにすることが多いです。 一応、オフラインページも実装してみました。start_urlと同じということな...
6年前
フォーラム
RE: 個人的な憶測とお礼です。読み流してください。
スターサーバー(無料プラン)とはこちらでよろしいでしょうか?
6年前
フォーラム
RE: 個人的な憶測とお礼です。読み流してください。
ご連絡ありがとうございます! スターサーバー(無料プラン)でもエラーが出るんですね…。 ダウンロードページの非推奨サーバーのところに記載しておこうと思います。
6年前
フォーラム
RE: PCでWarning: mb_convert_encodingと記事に表示されます。
僕も同様の不具合は出ないのですが、エラーメッセージから怪しい部分を修正してみました。これでアップデートするとどうでしょう。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。
6年前
フォーラム
RE: アフィリエイトタグ管理の機能追加
サンプルコードがこちら。 ※インラインの場合はdivをspanに変更
6年前
フォーラム
RE: アフィリエイトタグ管理の機能追加
ウィジェットのPC用やモバイル用のようなイメージで簡単に出来るかと思ってしまいまして。 ウィジェットも今回の方法と同様に、メディアクエリで表示を切り替えているだけだったりします。 今思いついたんですが、「広告(PC用)」と「広告(モバイル用)」のラッパーをそのまま再利用すれば、新たにCSSを書く必要...
6年前
フォーラム
RE: 画像キャプションの有無で起きる文字幅の調整
それは、デフォルトでimg要素はインライン要素だからです。インライン画像だと下に隙間ができるのは仕様みたいなもんです。 画像をブロック要素に変更すれば、問題は解決しますが、全ての画像がブロック要素になってしまい、他の部分の表示が変わってしまう恐れがあります。 .entry-content img {...
6年前
フォーラム
RE: [ad]が機能しません。
あと、Cocoonのバージョンは最新にしておられるのに、Wordpressバージョン:4.9.9、PHPバージョン:5.6.40 と古いものをご利用なのが関係しているのかも? Cocoon設定『アクセス解析・認証』タブなど・・・、どこかになんらかの『文字列がむき出し』になっていませんか。 おふた方が...
6年前
フォーラム
RE: インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していませんと出ます。
こちらのようなサイトマップ登録はされたんですよね? それでもエラーメッセージが表示されるのであれば、よろしければエラーメッセージ画面のスクリーンショットを添付画像としてアップしていただければと思います。
6年前
フォーラム
RE: Cocoonインストール時にエラーになる
Cocoon1.6.2から2MB以上のサイズになったとき、こういったこともあるかもなぁとは考えていました。ご報告いただいたおかげで、良い対処方法を思いつきました。こちらこそありがとうございます。
6年前
フォーラム
RE: PWAのキャッシュが効きすぎている?
ページキャッシュプラグインを利用している場合は、キャッシュの削除も必要です。
6年前
フォーラム
RE: PWAのキャッシュが効きすぎている?
適用するには、アップデート後はCocoon設定を再保存するか、投稿・固定ページでの更新が必要です。 もしかしたら1度スーパーリロード(Shift+ブラウザーのプリロードボタン)する必要があるかも。
6年前
フォーラム
RE: PWAのキャッシュが効きすぎている?
Akiraさんありがとうございます! とりあえず取り急ぎ、Super Progressive Web Apps を参考に、オンラインではキャッシュ更新が動作するように修正してみました(オフラインはまだ未対応)。 とりあえず以下のような仕様にしました。 何かしらの投稿・固定ページが更新されたら、サービ...
6年前
フォーラム
RE: PWAのキャッシュが効きすぎている?
これまでの仕様では、WordPressのインストールディレクトリに以下のPWA関連ファイルが残るようにしていました。 cocoon-manifest.jsoncocoon-service-worker.jsけれど、以下のファイルでPWA機能を無効にしたら上記2つのファイルを削除する仕様にしてみました...
6年前
フォーラム
RE: Gutenberg で吹き出し機能をつけるようにしてほしい
こういうプラグインがあるのを知りませんでした。プラグインのソースコードをちょっと覗いてみたら、目からウロコの方法で、データを渡しているのがわかりました。もしかしたら、同様の方法でCocoon吹き出しのデータを渡せるかもしれません。情報ありがとうございます!時間があれば挑戦してみたいと思います。
6年前
RE: PWA でのキャッシュについて
PWAは現在β版機能です。 なので今のところ、PWAの時間を設定する機能はありません。説明ページでも書いたようにPWA機能は無理に利用する必要もないと思います。 今後、β版中にいろいろ集まった意見を踏まえてアップデートしていくので、よろしければ何かありましたら、かうたっくさんが書かれたトピックにでも...
6年前
フォーラム
RE: アフィリエイトタグ管理の機能追加
それをやってしまうと、当テーマの特徴でも書いている「100%レスポンシブ」から外れてしまうので、今のところ機能追加は考えていません。 そういう場合は、以下のようなコードを記入して、CSSでメディアクエリを書いて、パソコンとモバイル表示を切り分けて表示するという手もあるかと思います。 ※インラインの...
6年前
フォーラム
RE: グロバールメニューに現在位置を表示させたい
そんなクラスが割り振られていると僕もしませんでした。勉強になりました。
6年前
フォーラム
RE: 画像キャプションの有無で起きる文字幅の調整
出来れば該当ページのURLを提示していただければと思います。
6年前
フォーラム
RE: モバイルをトップボタン(バーガーメニュー)にした時サブメニューが出ない
状態を確認したいので、該当ページのURLを提示していただいてよろしいでしょうか。
6年前
フォーラム
RE: テンプレートファイルをカスタマイズする上で、変更すると大きな影響が出るIDやCLASS
ちょっと質問がよくわからないです。もう少し詳しく書いていただいてよろしいでしょうか。出来れば新しい質問なので、フォーラムの案内にもあるように新しいトピックを立てて質問していただければと思います。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
6年前
フォーラム
RE: サイドバーウィジェット(新着記事)の表示をこのサイトの様にしたい
このサイトは現在「COLORS(ブルー)」スキンを利用しています。当サイトの新着記事ウィジェットでも、そのスタイルが適用されています。質問は、スキンを使用しないで、同様のスタイルをCSSでカスタマイズしたいということでよろしいでしょうか?
6年前
フォーラム
RE: [ad]が機能しません。
ショートコードは、どのページのどの部分に入っていますでしょうか?URLと場所を特定出来る情報(可能ならばキャプチャ画像)を書き込んでいただければと思います。
6年前
フォーラム
RE: PWAのキャッシュ不具合
PWAに関しては、情報を集約するため、かうたっくさんが書かれたトピックに一本化させていただこうと思います。なので、このトピックはクローズさせていただこうと思います。
6年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。