サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: ブロックエディターツールボタンのドロップダウン化について
Gutenberg公式のテーブルブロックがサンプルとして参考になるかと思いますがいかがでしょうか。 これは、多分これを利用していると思うのですが、いまいち実装してみても動作しなくて。 こんな感じでやってみても、ボタンが表示すらされなかったりして。 ※突貫で書いたコードなので余計なコードも多少入って...
6年前
RE: 絞り込み検索機能
中にはコクーンの子テーマとして使える、有料の絞り込み検索機能が販売されてはおりますが、いかんせん二の足を踏んでしまうような金額です。 これは僕は知らなかったです。よろしければURLをいただいてよろしいでしょうか。 それを見れば、どういう絞り込み検索かがわかるので。
6年前
フォーラム
RE: 絞り込み検索機能
ひとえに「絞り込み検索機能」といっても、どんな絞り込み検索機能かわからないので、ちょっと何とも言えないです。 ちなみに以下に書き込みをされた方は、トピック内に複合検索のカスタマイズ方法を書かれています。 索窓の変更をしたところデザインが崩れてしまったので直したい 上記に書かれているカスタマイズ方法で...
6年前
フォーラム
RE: Lazy Load機能の除外処理について
ありがとうございます。同様の問題が頻発するようであれば、テーマ側でもコードを参考に修正しようと思います。
6年前
フォーラム
RE: アピールエリアの動画対応
.mp4だけで良いというのであれば、そこまで難しくはないかもしれませんね。.webmも設定する必要がある場合は、設定項目もタグも増えるので面倒そうですが。
6年前
フォーラム
RE: スマホ表示だとブログカードラベルがアイキャッチとタイトルに被ってしまう
僕も、ちょっと間が空きすぎ行に感じるので、対応版をアップしておきます。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。 もしこれでも、変更する必要がある場合は、また書き込んでいただければCSSの書き方も記入します。
6年前
フォーラム
RE: Amazon商品リンク内説明文の一部にリンクを挿入したい
動作確認ありがとうございます!うまく動作したようでよかったです ?
6年前
フォーラム
RE: AMPページだとトップ画面の見出しが左寄りになる
やり方は書いてしまったので、このトピック内でよいのでせめて結果だけでも書いていただけると助かります。
6年前
フォーラム
RE: PWAを有効化するとリダイレクトループが発生する
この部分は、自前で記入した部分ですか? <IfModule mod_rewrite.c>RewriteEngine On(旧サイトからのページごとの転送を行うための記述省略)RewriteRule ^(.*)\.html$ $1/ [R=301,L]</IfModule>ここ...
6年前
フォーラム
RE: Amazon商品リンクの画像が激しくチラつく場合がある
それは、Amazon商品リンクのカタログ機能です。全て非表示にする場合は、Cocoon設定の「API」タブから「カタログ写真を表示する 」を無効にしてください(添付画像)。 個別に非表示にするには、ショートコードのcatalogオプションを設定してください。 2019-03-18_19h50_4...
6年前
フォーラム
RE: Aタグが大文字だとnofollow指定が無視される&リンクアイコンが表示されない
僕の環境で試してみたのですが、不具合は再現できませんでした。 出来れば、実際のページのURLと該当場所教えていただければと思います。 またテーマの環境情報もいただければと思います。
6年前
フォーラム
RE: 見出しに改行が含まれていると目次に表示されない
そのトピック上に対応版をアップしたので試してみていただけると幸いです。 一応、ここにも記入しておきます。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。
6年前
フォーラム
RE: タグ内のHTMLが無視されている
この機能は結構問い合わせが多いので、機能化することにしました。 まずは以下のファイルでテーマをアップデートしてください。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。 Cocoon設定から「目次」タブを開いて「H見出し内のタグを有...
6年前
フォーラム
RE: タグ内のHTMLが無視されている
Cocoonには、目次機能があるので、見出しをコピーして目次タグ毎そのまま貼り付けてしまう人が多いため、h見出しの中はタグを除外しています。 タグをそのまま表示するには、以下に書かれている方法を試してみてください h2、h3にリンクを設定してCocoonの目次機能を設定すると、h2、h3のリンクが効...
6年前
フォーラム
RE: PWAを有効化するとリダイレクトループが発生する
ご連絡ありがとうございます。 よろしければ、Conoha Wingの.htaccessのリダイレクト記述を貼り付けていただいてよろしいでしょうか。その記述があれば、挿入しないように処理を追加しようと思います。一応、リダイレクトがあれば購入しないような仕様にはしているのですが、何かしら書式が違うもので...
6年前
フォーラム
RE: ブログカードが表示されない
通常のリンクが、ブログカード化されてしまうと通常リンクが表示できなくなってしまいます。 なので、Cocoonでブログカードを利用するには、以下のように入力する必要があります。一度以下の記事をご確認ください。
6年前
フォーラム
RE: Cocoon設定の「トップへ戻るボタン設定」で、ボタンのアイコンフォントをクリックすると、候補が全て?になっている
MacのChromeではどのような表示になっていますか?よろしければキャプチャをいただければ幸いです。
6年前
フォーラム
RE: Cocoon設定の「トップへ戻るボタン設定」で、ボタンのアイコンフォントをクリックすると、候補が全て?になっている
Windowsでも、新しいFirefox Quantumではこんな感じの表示になるのは認識しているのですが、これも解決方法がちょっとわからない状態です。 2019-03-18_19h09_45.png
6年前
フォーラム
RE: Cocoon設定の「トップへ戻るボタン設定」で、ボタンのアイコンフォントをクリックすると、候補が全て?になっている
申し訳ないですが、僕はMac環境持っていないので動作確認できないです。WindowsのChromeでは確かに問題ないようですね。 2019-03-18_19h08_02.png
6年前
フォーラム
RE: ナビカードで カテゴリーのサムネイルが表示されない。
動作確認ありがとうございます!うまく動作したようでよかったです ?
6年前
フォーラム
RE: 吹き出しの設定が反映されない
つい、ブログの裏側で、設定を変更すればスイッチ一つでパチっと表示が変更されるかのようなイメージで考え、でもそうならないので「不具合か!?」と考えてしまいましたが、不具合というほどのものではないことが分かりました。 そういった仕様にするには、ショートコードを使う必要があります。ただ、ショートコードを使...
6年前
フォーラム
RE: Event Organiserのカレンダー表示が読み込み中のまま画面が遷移しません
ライブラリは以下にも戻っているんですよね? jQuery Migrate 1.4.1、jQuery Core 1.12.4
6年前
フォーラム
RE: Event Organiserのカレンダー表示が読み込み中のまま画面が遷移しません
僕の環境でも試してみたのですが、問題なく動作しています(フッターJavaScriptを解除しなくても)。 テスト環境は、プラグインを何も入れず「Event Organiser」プラグインだけインストールしている状態なんですよね? 2019-03-18_18h58_23.png
6年前
フォーラム
RE: 検索窓の変更をしたところデザインが崩れてしまったので直したい
子テーマのstyle.cssにこちらを貼り付けるだけでいけるかなと思います。 .search-submit { top: auto;} 2019-03-18_01h07_21.png
6年前
フォーラム
RE: アピールエリアの動画対応
検討してみます。ただ、動画をそのように利用しているサイトはあまり見かけないので需要的な観点と、ページ表示スピードの観点から優先度は低くなると思います。
6年前
フォーラム
RE: スマホ表示だとブログカードラベルがアイキャッチとタイトルに被ってしまう
こっちのほうがよさそう。 @media screen and (max-width: 480px){ .blogcard-type .blogcard{ padding-top: 3.5%; } }
6年前
フォーラム
RE: スマホ表示だとブログカードラベルがアイキャッチとタイトルに被ってしまう
以下のコードを子テーマのstyle.cssに貼り付けて、上は調整できると思います。 @media screen and (max-width: 480px){ .blogcard{ padding-top: 3.5%; } }
6年前
フォーラム
RE: AMPページだとトップ画面の見出しが左寄りになる
以下のコードでボタンを囲んで 以下のようにスタイリングすればよいのではないかと思います。 .page-id-9676 .center{ text-align: center;}2019-03-17_20h14_55.png
6年前
フォーラム
RE: アピールエリアの不具合?
すいません。CSSセレクタの優先度設定が適切ではありませんでした。以下のように.→#に変更して試してみていただけますか。 @media screen and (max-width: 768px){ #appeal .appeal-in{ min-height: 200px; }...
6年前
フォーラム
RE: Event Organiserのカレンダー表示が読み込み中のまま画面が遷移しません
以下を試してみていただいてよろしいでしょうか。 まずは、以下のファイルでテーマはアップデート。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。 Cocoonの高速化設定から「JavaScriptをフッターで読み込む 」を無効にする ...
6年前
フォーラム
RE: Cocoon の更新中エラー
ご報告ありがとうございます ? やはり、リンクにあるこちらが原因の可能性が高いのかもしれません。 原因:このようなメッセージが出た場合、以前ダウンロードした更新パッケージのキャッシュが残っていて、そのキャッシュからインストールしようとしたのが原因だと思われます。 とりあえず、うまく更新出来るよう...
6年前
フォーラム
RE: ナビカードで カテゴリーのサムネイルが表示されない。
おそらく、Retinaディスプレイ対応が原因と思われるので、修正しておきました。 最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウンロードしてください。
6年前
フォーラム
RE: ナビカードで カテゴリーのサムネイルが表示されない。
あ、もしかしてRetinaディスプレイ対応が有効になっていますか?
6年前
フォーラム
RE: ナビカードで カテゴリーのサムネイルが表示されない。
Regenerate Thumbnails画面で「thumb120: 120×68 pixels (cropped to fit)」のサイズ指定はありますか?ただへ、いずれにせよ120pxサイズがない場合は、原寸サイズが表示されるように最新版(1.7.0)で仕様を変更しておきました。 2019-...
6年前
フォーラム
RE: 吹き出しの設定が反映されない
変更した設定が反映されないのは既存記事に対してだけのようです。 Cocoonの場合は、記事作成時にHTMLが挿入されるので、基本的に後からの変更はできません。これは、エディター画面でもき記事画面と同様に見えた方が書く時の利便性が高いのでそういう仕様になっています。後からも変更するには、かうたっくさん...
6年前
フォーラム
RE: 記事の更新が第三者には反映されない
ありがとうございます。というか、既に書き込まれていましたね^^;いつも慌てて読んでいるので、見逃していたようです。すいません。
6年前
フォーラム
RE: Lazy Load機能の除外処理について
今度というか、今回「■変更後」のコードを「notopat.pwa」でいただければと思います。 前回書きこまれたものは、消えているタグもあるので。
6年前
フォーラム
RE: 吹き出しの設定が反映されない
とりあえず、吹き出しの設定画面のキャプチャをアップしていただいてよろしいでしょうか。
6年前
フォーラム
RE: アピールエリアの不具合?
「スマホ側でもCSSを書いて」というのは、スマホ(モバイル)に適用されるメディアクエリを書いてということです。この部分。 media screen and (max-width: 768px){ ...}なので僕が先程の返信で貼り付けたソースコードを子テーマのstyle.cssに追記すれば良いだけで...
6年前
フォーラム
RE: Event Organiserのカレンダー表示が読み込み中のまま画面が遷移しません
よろしければ、テストサイトでも良いので同様の状態になっているものをURLを提示していただいて見せていただいてよいでしょうか。 ただし、サポート対象外のものにもあるように必ずしも問題を解決出来るかは分からないのでご了承ください。
6年前
フォーラム
RE: アピールエリアの不具合?
教えていただいたCSSをスマホ側から追加しましたが変わらず、 ためしにPCからも追加しましたが変わりませんでした。 これがちょっとわかりません。「スマホ側に追加」とか「PCに追加」とかどこに貼り付けているのでしょうか?
6年前
フォーラム
RE: 補足説明ボックスのスマホからの表示をパソコンと統一したい
うまくいったようでよかったです ? いえいえ神様ではありません。猿からほんの少しだけ進化しただけの者です。
6年前
フォーラム
RE: Cocoon Blocksツールボタンの機能追加のヒントになりそうな記事
最後の方に書かれているプラグインを解析すれば、何かのヒントにはなりそうですね。教えていただきありがとうございます!時間ができたら、調べてみようと思います。 やはり、さすがtechnoteさんです。CocoonテーマでもGitHubで数多く改善提案をいただき、適用させていただいています。
6年前
フォーラム
RE: マニュアルページの「汎用ショートコード」→「サイトマップ生成」
こんにちは。 確かに。おそらく僕が編集時に誤って書き換えてしまったのだと思います。該当部分を修正させていただきました。ご連絡いただきありがとうございます!
6年前
フォーラム
RE: AMPページ HTML タグに同じ属性が複数含まれています。
自身でもAMPチェックツールで確認してみてください。
6年前
フォーラム
RE: AMPページ HTML タグに同じ属性が複数含まれています。
上から3つ確認してみましたが、特に問題ないようです。 AMPテストでも大丈夫のようです。 おそらく、こちらと同様の現象ではないかと思います。 AMP HTML タグに必須属性がありません | ブログ相談 | Cocoon フォーラム 2019-03-16_22h04_20.png
6年前
フォーラム
RE: モバイル表示でコンテンツが少ないときにフッターが下端から離れないように
普通は全然考えない部分だと思います。Cocoonは、通常ページとAMPページの見た目を同一にするため、同じCSSを使うため、どうしてもサイズが増えてしまいます。僕も出来る限り、普段からCSSを増やさない書き方になるように気をつけているので、ついつい気になってしまうだけです。気をつけないと、50KBと...
6年前
フォーラム
RE: Lazy Load機能の除外処理について
utf8_for_xml これを使ったんですね。それならば納得です。 あと出来れば、修正後のコードは以下の方法で貼り付けていただけると助かります。HTMLコードの中にはフォーラムに正しく出力されないものもあるので。 トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
6年前
フォーラム
RE: モバイル表示でコンテンツが少ないときにフッターが下端から離れないように
出来れば、やりたいのはやまやまです。ただ、AMPのCSSサイズ50000バイト(約50KB)制限が気になってしまって。ほぼ見られないページのために、(計算したら)219バイト増えるのは、と考えてしまいました。 Cocoonの親テーマ自体大体35KB CSSを使用しています。親テーマのCSSが増えると...
6年前
フォーラム
RE: AMPページだとトップ画面の見出しが左寄りになる
よろしければ、該当ページのURLを提示していただいてよろしいでしょうか。同現象を再現した、テスト環境のURLでも良いので。
6年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。