Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年8月3日 22:39
トピック: 16 / 返信: 17871
返信
RE: Cocoonのブログカードで「はてブ数を表示」【要望】

コードで取得するにしても、はてなに問い合わせる時間はかかります。httpとhttpsと2回取得するのであれば、問い合わせ分遅くはなります。とは言っても、0.何秒程度とかだと思いますけど。

6年前
返信
RE: 【要望】アイコンリストブロックを追加してほしい

リストアップありがとうございます。上記リストを参考に、実装を考えてみたいと思います。

6年前
返信
RE: Cocoon Blocksの利便性について

スタイルを維持するという方向では厳しいかもしれませんが、3つのCocoon汎用ブロックなどもひとつのブロックにまとめようと思えばまとめられるわけで、その方が見出しボックスとラベルボックスのどちらがコンテンツに合うかを比較しながら切り替えたり…もより簡単にできるようにはなりますし、ブロック数を絞ること...

6年前
返信
RE: Cocoon Blocksの利便性について

「2カラムのスタイル設定に3カラムも加え、ひとつのブロックにまとめて裏で制御した方がGutenbergの恩恵を受けられるのでは?」と私は感じたので確認した次第です。 2カラムは、カラム比率を変更できますが、3カラムでは変更できないので別としました。2カラムではできるけど、3カラムではできないという機...

6年前
返信
RE: AMPエラーが多発する様になった原因と解決方法が分からない

まずは、高速化設定をすべて無効にしてみていただけますか。これでエラーが出るか出ないかで、原因の切り分けができるかと思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: ダウンロードページの『Cocoon 低サイズ版(要自動アップデート)』リンクについて

低サイズ版は、そのバージョンであっています。v1.6.1.1以降は、ファイルサイズが2MBを超えてしまいます。2MBを超えてしまうと、サーバーのデフォルト設定によっては、制限でアップロードできないので2MB未満のそのバージョンをダウンロードできるようにしています。 ダウンロードボタン上の案内に以下の...

6年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon汎用ブロックのアイコン表

ご連絡ありがとうございます!どうやらコード入力ミスのようです。 最新版(1.7.4.1)で修正させていただきました。

6年前
返信
RE: グローバルナビの条件分岐化

カスタマイズ方面で調べてみたところできなくはなさそうなのですが、自分の知識の及ばないカスタムになるので戻せなかった場合のリスクを考えてこちらで要望を出させてもらった次第です。 そのページのURLを貼っていただければ、出来そうならやろうと思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: アップロードした画像の明るさを後から編集

なるほど。 その手がありますね。

6年前
フォーラム
返信
RE: 投稿本文下のCTAの背景と上の黒い線は消せますか?

上の黒いボックスは、空のCTAウィジェットがウィジェットエリアに入っているのではないでしょうか。 CTAボックスが2つあります。 2019-03-29_22h37_54.png

6年前
フォーラム
返信
RE: カラムブロックのデザインに関する不具合

メディアクエリの部分は修正しておきました。※AMPのサイズ制限があるのでCSSはコードは変更してあります。 .column-wrap>div>*:first-child {margin-top: 0;}これについては、これにしてなかったらどのような表示上の不具合が出ているかキャプチャを見...

6年前
フォーラム
返信
RE: ダウンロードに失敗しました

変更などは、Wordpress(最新5.1.1)本体のこれからの更新バージョンアップでも値が固定されていれば、300から3000に引き上げてもいいのですが、ここら辺はあまり、わかりませんので今のところ、現状維持します。 固定はされませんけど、試しても問題ないような気はします。放置しておいて、アップデ...

6年前
フォーラム
返信
RE: 改行の部分にスマホでは「・」が表示されてしまいます

多分この症状ではないかと思います。上記では、何種類か対応策を書いています。

6年前
返信
RE: 記事内の「次のページ」を指定する記述はどこにありますか?

tmp/pager-page-links.phpテンプレートにあります。

6年前
返信
RE: 目次が機能しない

Cocoon設定の「画像」タブにある「画像の拡大効果」を「なし」にしてみてもらえますか。 2019-03-29_22h11_20.png

6年前
返信
RE: Cocoonのブログカードで「はてブ数を表示」【要望】

はてブ数を表示する機能はないです。アレは、外部リソース画像なので、高速化上あまり良くないので外しました。あの機能自体、はてブ数を画像で取得しているので、合算はできないと思います。 合算するとしても、はてブ数をhttpとhttps双方取得して合計して、テキストで出力するしかないと思います。

6年前
返信
RE: FacebookのURLのブログカード表示

おそらく、パラメーターにほぼURLでは使われることのない、文字列が使われているのでURLを判別する正規表現にヒットしなかったんだと思います。

6年前
返信
RE: 「大きなカード(先頭のみ)」を選択したときのサムネイル画像につきまして

URLは見れてないです。ところで、Cocoonの画像正方形にしたとしても、画像はこの大きさにならないと思うのですけど、何かカスタマイズをされているのですか?

6年前
返信
RE: ブログカードがURL表示のみ

edumpの出力は、プラグインのものなので今回の事は関係なさそうです。出力自体もエラーではなく警告なので、動作にはほぼ問題ないと思います。 そういえば、外部リンクカードを出力できるプラグインがあるのですが、これを利用するとどうなりますか?

6年前
返信
RE: 【要望】アイコンリストブロックを追加してほしい

なるほど。聞いてよかったです。意図がわからないまま実装してもあやふやな機能になるので。よろしければ、必要なアイコンフォントもリクエストいただければと思います。 上記の中から、必要なものを選んで、個別ページのURLを貼っていただければと思います。もし、当トピックを見ている方も、アイコンのリクエストがあ...

6年前
返信
RE: アップロードした画像の明るさを後から編集

おそらく機能としては実装しないと思います。ただ、明るくするにしても、しっかりとソフトで状態を確認して明るくしたあとアップするのが理想なので。機械的に、明るくしてしまうと意図しないものになる場合もありますし。プラグインがあるようなので、それを利用していただくという形になると思います。 ※技術的にも、W...

6年前
フォーラム
返信
RE: グローバルナビの条件分岐化

添付画像のメニュー項目自体に、ウィジェットのような「表示/非表示」機能を付けるということですよね?これはかなりハードルが高いです。同様の機能があるプラグイン、もしくはカスタマイズを行うためのサンプルコードでもあれば開発コストは多少下がりますが、1から調べてとなると、かなりしんどいかもしれません。 ...

6年前
フォーラム
返信
RE: ダウンロードに失敗しました

エラーメッセージ自体は、接続タイムアウトのもののようです。 cURL error 28: Connection timed out after 10012 milliseconds 以下の方法で、「/wp-admin/includes/file.php」の値を変更することで、回避することはできるのか...

6年前
フォーラム
返信
RE: 投稿記事の下に掲載されていた関連記事の広告が、このテーマに変えてから 掲載されない。

ウィジェットでいいのでしょうか? テンプレート編集だと予期せぬ不具合が起こる可能性もあるので、ウィジェットで設定する方がお勧めです。うまくいったようでよかったです。

6年前
フォーラム
返信
RE: カラムブロックのデザインに関する不具合

2カラムと3カラムはこのままブロックを分ける形になりますか? これは、どういった意味でしょう?WordPressデフォルトのカラム機能の用にRangeControlで数を指定してカラム分けをしないのかという意味でしょうか。 とりあえず、仕様としてはCocoonのビジュアルエディターと同じものにしよう...

6年前
フォーラム
返信
RE: h2タグでAMPを含む文字を入れると、span id="AMP"となってAMPのエラーとなる。

Cocoonの目次だと、AMPページでもスタイルがしっかりと適用されるので、おすすめです。 あと、Cocoon設定の「AMPのキャッシュ削除」機能からキャッシュ削除する必要はあるかもしれません。

6年前
フォーラム
返信
RE: 人気記事ウィジェットの一部不具合

とりあえず最新版(1.7.4)でサイト管理者がログインしているときは、人気記事キャッシュを使用しない仕様に変更しておきました。

6年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon 設定を更新すると403エラーになってしまいます。

MixHostの、セキュリティーはかなり厳しめのような気がします。僕の場合、普通に記事を投稿しようとしただけでも、以下のようなPHPコードが多いページは、403で投稿できなかったことがあります。※ブログエディターでxmlrpc.phpを経由してはポストしたらできたけど。 MixHostは、以前DDo...

6年前
返信
RE: FacebookのURLのブログカード表示

出来れば、その入力したFacebookページのURLを提示していただけますでしょうか。加えて、どのように入力しているかのキャプチャ画像もいただければと思います。 ただ可能ならば、サブサーバーのテストページでも良いので、同様の不具合が再現されている公開ページはないでしょうか? サブサーバーがなければ、...

6年前
返信
RE: ブログカードがURL表示のみ

うーん、だとしたら何だろう…。ただ以前、Simplicityの時にallow_url_fopenがOffのとき向けに、wp_remote_get()にしたっぽいのは、検索したら出てきました。完全に忘れてましたけど。なので、たとえOffだったとしても問題ないっぽいです。 例えば、以下の方法でエラーメッ...

6年前
返信
RE: 「大きなカード(先頭のみ)」を選択したときのサムネイル画像につきまして

やっぱり、見たいときに見れないのは不便かもしれないですね…。こちらの、一番上のサムネイルは、アイキャッチに設定されているものでしょうか?

6年前
返信
RE: 「Amazonの商品レビュー・口コミ」の自動挿入

誘導文は、PA-API経由のリンクではないんですね。PA-APIがレビューリンクを出力していないかもちょっと確かめる必要があるようです。とりあえず、TODOリストには入れておいたので、時間がある時に確認してみます。

6年前
フォーラム
返信
RE: カラムブロックのデザインに関する不具合

とりあえず、実装させてみました。 よろしければ試してみていただけると幸いです。動作は、出来る限りCocoonと同様になるようにしてあります。 ------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロード...

6年前
フォーラム
返信
RE: 【要望】アイコンリストブロックを追加してほしい

ちょっと質問させてください。アイコンフォントを利用したリストを使用したいときというのはどんな時でしょうか?また、通常の・ではダメでアイコンフォントにしたい理由なども教えていただければ幸いです。また、「こうしたいな」というのがあれば、似たようなものがあるページも教えていただけるとありがたいです。 いろ...

6年前
返信
RE: グローバルナビの条件分岐化

個人的には、以下の理由から、申し訳ないですがちょっと実装は考えづらいです。 個人的にはそこまで需要がない機能のように感じるそれでいて実装がかなり大変加えて設定画面がかなり複雑になりがち需要がなくても開発コストが低ければ、とも思うのですが、これは需要も低くて開発コストも高い機能のように感じます。

6年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しの大きさについて

ありがとうございます。

6年前
フォーラム
返信
RE: 記事によって目次を最初から閉じている状態、開いている状態にしたいです。

これは、function.phpをいじる感じですかね? 子テーマのfunctions.phpに追記する形で貼り付けて、投稿IDのみをいじる感じです。

6年前
フォーラム
返信
RE: ページネーションについて

申し訳ないですが、サポート対象外のものにもあるように時間のかかるPHPカスタマイズはサポートの対象外とさせていただいています。毎日、何件もの返信をする必要がありますし不具合対応などもする必要があります。それに加えてPHPカスタマイズ方法まで書くとなると、無料サポートの範疇ではとてもまかないきれません...

6年前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定からAMP設定ができない

一応、その原因については、よくある質問と解答(FAQ)の「Cocoon設定が開けない・別ページに飛ばされる」にも書いてあります。 もし、原因がわからない不具合が起きたら、FAQを見るか以下のトラブルシューティングを試してみてください。 かうたっくさんも書かれたように、新たな質問については新しくトピッ...

6年前
フォーラム
返信
RE: h2タグでAMPを含む文字を入れると、span id="AMP"となってAMPのエラーとなる。

TOCプラグインを利用しているようなので対応は難しいです。Cocoonの目次機能では、そういった仕様ではないので。もし、TOCプラグインを利用する明確な理由がないのであれば、Cocoonの目次機能を利用すれば改善するかと思います。 2019-03-27_21h52_48.png

6年前
フォーラム
返信
RE: 人気記事ウィジェットの一部不具合

なるほど。そのようにキャッシュが影響することもあるかもしれませんね。なので、ログインしているサイト管理者が人気ウィジェットを表示させた場合は、キャッシュを利用しない用に次のバージョンで変更してみようと思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: プラグイン「Revive Old Post」を有効化するとメディア挿入後記事トップに移動してしまいます

よく見たら、確かにタグ挿入ボタンの右側に白い余白が出ていますね。で、「Revive Old Post」を無効にしたら改善されました。この現象は、他テーマでは起きないものでしょうか。 2019-03-27_21h35_50.png

6年前
フォーラム
返信
RE: cocconをアップデートしたら自分が設定しているcssとjavascriptが全部消えた

MixHostとか、カラフルボックスであれば、無料でリストア(復元)はできると思います。僕はこの機能があるので、MixHostを使っています。 エックスサーバーとかだったら、ファイルは有料とかだったりします。サーバーによっては、復元機能もない場合もあります。

6年前
フォーラム
返信
RE: 「大きなカード(先頭のみ)」を選択したときのサムネイル画像につきまして

あっ、見れた。Local by Flywheelにこんな機能があるとは、僕も知りませんでした。

6年前
返信
RE: 「大きなカード(先頭のみ)」を選択したときのサムネイル画像につきまして

Local by Flywheelのやつは、見れないようです。 全部サムネイルが同じなので、使用されている画像はNO IMAGE画像ですか?その投稿のアイキャッチに適当に画像設定して、Regenerate Thumbnailsするとどうなりますか?

6年前
返信
RE: SNSシェアの際のリンクURLについて

動作確認ありがとうございます ?

6年前
返信
RE: ブログカードがURL表示のみ

解決方法等、さっぱりわからなく助けにもなれませんが、サーバーによる可能性大というご報告です。 サーバーが原因ということがわかっただけでも、かなり原因は絞られます(使っていないサーバーなんで原因究明できるかはわかりませんが)。 バリューサーバーでは、php.iniを調べられますか?allow_url_...

6年前
返信
RE: Cocoon 設定を更新すると403エラーになってしまいます。

ちょっと確かな原因はわかりませんが、Cocoon設定画面でエラーになる場合はCocoon設定画面で403エラーになる場合は、以下の「Cocoon設定を保存しようとすると403エラーが出る」部分のものが原因の場合が多いです。 scriptタグなど、サーバー攻撃でよく使われる文字列が入っているものを保存...

6年前
返信
RE: PCとスマホで表示が大きく異なります

お手数ですが、当トピックの内容とは別の内容になるので、新しくトピックを立てていただければ幸いです。またその際に、該当ページのURLを提示していただければと思います。実際に見てみないとわからない部分でもあるので。

6年前
固定ページ 273 / 358

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました