Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
Last seen: 2025年5月15日 10:34
トピック: 16 / 返信: 17733
返信
RE: サイドバーのアーカイブに関して

とりあえず、アーカイブ・カテゴリードロップダウン用のスクリプトコードを追加したバージョンをアップしておきました。------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzipファイルをダウ...

6年前
返信
RE: サイドバーのアーカイブに関して

一応、カテゴリーアーカイブはこんなの。 (function() { var dropdown = document.getElementById( "categories-dropdown-3" ); function onCatChange() { ...

6年前
返信
RE: サイドバーのアーカイブに関して

WordPress5.2から、アーカイブドロップダウンが挿入されると、フッター部分に以下のスクリプトが挿入されるようになったようですね。 (function() { var dropdown = document.getElementById( "archives-dropdown-2...

6年前
返信
RE: 内部ブログカードの抜粋文字数を指定したい

こういうことです。 //内部・外部ブログカードのスニペット部分の文字列制御add_filter( 'cocoon_blogcard_snippet', function ($snippet){ return mb_substr($snippet, 0, 30).'…';//文字数となる数字は好みで...

6年前
フォーラム
返信
RE: 直帰率100% 離脱率100% が1/3を占めている。

実際にPVがある程度あるページでは、それらしい数値が出ているかと思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: 直帰率100% 離脱率100% が1/3を占めている。

これとかは、PVがすべて1なので、 1人の訪問者がそのページだけ見て離れた:直帰率100%・離脱率100%1人の訪問者が別のページも見た:直帰率0%・離脱率0% で説明がつくのではないでしょうか。

6年前
フォーラム
返信
RE: インラインブロックについて(insertObject)

配列で渡す必要があるというのを、完全に忘れていました。取り急ぎ以下の処理を行った修正版をダウンロードページでダウンロードできるようにしておきました。 適切な修正例としては「それぞれのドロップダウン表示判定値をひとつの配列にまとめる」などが考えられます。 ご指摘、ありがとうございます。助かりました。

6年前
返信
RE: (投稿&固定)記事の編集画面にて「Warning: Cannot use a scalar value as an array」というエラー

失礼しました。ロコさんありがとうございます。取り急ぎ修正したもの(1.7.7.1)をダウンロードページからダウンロードできるようにしておきました。

6年前
フォーラム
返信
RE: クローズされたスレッドについて

とりあえず、同様の疑問を持たれた方が検索さえ行えば、たどり着くトピックになったと思います。ありがとうございます!

6年前
返信
RE: 入力した最後もの字が消せない

もし、WordPress5.1等のテスト環境持っていたら、そちらで試してみるとどうかなというのはあります。 僕自身、ソフトキーボードで文字を入力することがあるのですが、5.2にしてから以前できていた操作ができなくなったものもあります。 あと、パソコンのChromeですが、拡張が提供している可能性もな...

6年前
フォーラム
返信
RE: 本文で空の段落が挿入できません&プロフィールの背景がグレーになります

/*.entry-content p:empty { height: 1em;}*/これだと、何故かコメントアウト(無効化)されているので確かに効果はないと思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードの抜粋文字数を指定したい

普通に末尾に文字列で「…」を付ければよいのではないでしょうか。

6年前
フォーラム
返信
RE: 吹き出しの英語表記で単語単位で改行したい

以下のCSSを子テーマのstyle.cssに追記すると改善するかと思います。 div.speech-balloon { word-break: normal}一応補足説明をしておくと、その仕様は、吹き出しにURLを含めてしまうと、それ自体が英単語と解釈されて、改行がされずスマホなどで見ると画面が横...

6年前
フォーラム
返信
RE: 投稿ページのキャッチアップ画像のみが突然表示されなくなりました。

申し訳ないですが、利用規約やサポート対象外のものにもあるように、Cocoonテーマ自体は、すべてのプラグインでの動作を保証するものではありません。 何となくですが、今日の午前中にコクーンの更新をした後からこの症状が出ているように思えます。 それを踏まえた上で、まずは原因の切り分けをする必要があると思...

6年前
フォーラム
返信
RE: 直帰率100% 離脱率100% が1/3を占めている。

今回は直帰率100%・離脱率100%が、約1/3~占めており、原因がわかりません。 こういったページのアクセス数はどんなもんでしょうか?よろしければAnalytics画面のキャプチャをいただければと思います。実際に、直帰率が100%ということもあり得るので、データーを見て「あり得る値か」を判断する必...

6年前
フォーラム
返信
RE: テーマを更新することができない

確かに、その内容をあっていただければ、ある程度はわかるかもしれません。※伏字にすべきところは伏字にしていただければと思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: 広告ウィジェットが検索結果ページで表示されない

検索結果ページに広告ウィジェットが表示されないのは仕様です。 広告・広告ウィジェットの表示は、アドセンスポリシーに準拠しています。上記の「広告の配置」をご確認ください。 コンテンツがないウェブページに組み込むこと 例えば、404ページのようなコンテンツがないページは、上記に当てはまります。これは僕の...

6年前
フォーラム
返信
RE: Internet Explorer でのレイアウト崩れに対応したいのですが・・・

また、何かありましたらお気軽に書き込んでいただければと思います。わかる範囲でなら答えられると思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: 外部ブログカードの&が2つに増えている

確かに、その部分にあっても問題なさそうです。処理を追加しても、不具合とはなりそうもないですし、不具合の可能性の除去のため、処理を追加しておこうと思います。次のバージョンでは処理が追加されると思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: ページ登録済みの吹き出しをcocoon設定から削除すると、編集画面が真っ白になります

予定としては2週間ほど様子を見て、「吹き出しEX」を単なる「吹き出し」として統一しようと思います。

6年前
フォーラム
返信
RE: サイトマップに載せたくないページについて

そこで、サイトマップに載せたくない特定のページ(固定ぺージ)があるのですが、方法としては何かやり方はあるのでしょうか? ショートコードのオプションとかでは無理で、PHPをカスタマイズするしかないと思います。 また、サイト内検索にもヒットさせたくありません。 WordPressの検索機能であれば、サイ...

6年前
返信
RE: Wordpress上からアップデートした際のバージョンが公開通知よりも新しくなる

とりあえず、以前のバージョン管理方法に戻して、メジャーバージョンが1→2になっても、大きな変更はなく普通に淡々とアップデートしていこうと思います

6年前
返信
RE: 画像が表示されません…

かうたっくさんが書かれているように、Search Regexというプラグインを利用すれば、一括置換はできます。ただ、一括置換は失敗すると取り返しがつかなくなる場合があるので、データベースのバックアップは必須です。

6年前
返信
RE: サイドバーのアーカイブに関して

それでした。WordPressのバージョンが5.1.1のテストサイトで試したら飛びました。変更があったっぽいですね。javascript.jsに処理を加えて対応するしかないのかも。検討してみます。

6年前
返信
RE: 『メディアと文章』に囲みボタンなどのcocoonブロックを入れられるようにしてほしいです。

そうだったんですね。知りませんでした。教えていただきありがとうございます! 今後のため、とりあえずメモ。 @wordpress/hooks Search · applyFilters Search · addFilter Search · doAction Search · addAction 今回...

6年前
フォーラム
返信
RE: インラインブロックについて(insertObject)

空のコンポーネントが表示されるようになりました。 この状態のキャプチャーをいただけますか。

6年前
返信
RE: PWAで3つのエラーが発生する

だとしたら以下のは、合っているということで問題ないようですね。 パスやURLを見る限り、正常にパスは取得できているようです。 僕は、サーバコマンドに関してはそこまで詳しいわけではないのですが、先日の以下の質問に関しての回答はどうでしょう。 マニフェストファイルのあるパスとかが書き込み不可とかにはなっ...

6年前
フォーラム
返信
RE: 「temp-write-test~」というファイルがいつの間にか作成されていた

僕だったら、まずwp-config.phpファイルに以下を書いて様子を見ると思います。 define('FS_METHOD', 'direct'); // プラグインとかFTP情報いらず

6年前
フォーラム
返信
RE: 「temp-write-test~」というファイルがいつの間にか作成されていた

おそらくこちらと同様の現象ですね。 こちらによるとFS_METHOD定数が定義されていないことにより起こる不具合のようです。 関数のコードページ。 なので、wp-config.phpファイルを編集してFS_METHODを定義する必要があるのかもしれません。ドキュメントはこちら。

6年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーのカテゴリーの表示を2列にしたい。

コードミスをしていました。 pxではなく%です。 .widget_categories ul{ display: flex; flex-wrap: wrap; } .widget_categories ul li{ width: 50%; }

6年前
フォーラム
返信
RE: 『メディアと文章』に囲みボタンなどのcocoonブロックを入れられるようにしてほしいです。

PHPとかであれば、大抵の場合良きところにフックとかがあって、機能割り込ませることができます。けれどGutenbergのReactだと、割り込んで機能を追加するとかはできないような気がします。※もちろん僕は、GutenbergもしくはReactの経験が浅いので、知らないだけでもしかしたら方法はあるの...

6年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードの抜粋文字数を指定したい

よくよく関数を確認してみたら、mb_substrは開始バイトと長さを指定する必要がありますね。正確にはこんな感じかと思います。 //内部・外部ブログカードのスニペット部分の文字列制御add_filter( 'cocoon_blogcard_snippet', function ($snippet){...

6年前
フォーラム
返信
RE: ページ登録済みの吹き出しをcocoon設定から削除すると、編集画面が真っ白になります

通常の吹き出しとの使い分けはどのような感じで想定されているのでしょうか?今後も2種類の吹き出しブロックは分けたままサポートを続ける予定ですか? やはり、そこは突っ込まれるだろうなと、思っておりました。実際、吹き出しEXを今回修正してみたら、自分が思っていた以上にうまく修正できた上に、十分な機能を備え...

6年前
フォーラム
返信
RE: XAMPP利用のローカル環境で、ダッシュボードの「Cocoon 設定」画面にアラートが表示される。

うまくいったようでよかったです^^お気づかいありがとうございます。

6年前
フォーラム
返信
RE: noindex タグによって除外された該当ページ1212もあります。

例えばこちら。 こちらのページは、実際のページではなくて、入力ボックスのみがあるページです。実際のページは、以下のようにnoindexになっていないので全く問題ないかと思います。ここさえインデックスされていれば問題ないと思います。 これらのnoindexは、Google側で、自動的に選別されたものな...

6年前
フォーラム
返信
RE: 外部ブログカードの&が2つに増えている

確かになってますね。 $url = str_replace('&&', '&', $url);上記コードは、どの部分に挿入されていましたか?

6年前
フォーラム
返信
RE: ナビゲーションメニューの作成方法について

出来れば、文字の長さを短く調整していただければと思います。けれど「プライバシーポリシー」のような変更できないものの場合のためにCocoon設定「ヘッダー」タブの中に「グローバルナビメニュー幅」という設定項目があります。 2019-05-14_23h35_14.png

6年前
返信
RE: 関連記事のサムネイルについて

かうたっくさんも書かれましたが、提示したページを読んでいただければ、Regenerate Thumbnails処理が必要なことが書かれていると思います。 それとも、Regenerate Thumbnails処理を行った上で反映されませんか?

6年前
返信
RE: サイドバーのアーカイブに関して

以前のバージョンでも、こんなコード入れてたかな。もうかなり昔のことなので、覚えていない…(笑)かうたっくさんページの状態にしたい。

6年前
返信
RE: 画像が表示されません…

表示された状態がこちら。 2019-05-14_23h26_55.png

6年前
返信
RE: 画像が表示されません…

かうたっくさんが書かれたように、相対パスでも/wpを追加することで、表示はされるようです。 2019-05-14_23h25_45.png

6年前
返信
RE: 画像が表示されません…

以下の吹き出しは、画像が相対パスで挿入されていますね。 2019-05-14_23h24_30.png

6年前
返信
RE: Wordpress上からアップデートした際のバージョンが公開通知よりも新しくなる

1.0.0から、2.0.0に変わるような、メジャーバージョンが変わると、何だか互換性がないようなバージョンアップのような気がして、なるべくやりたくはありませんでした。 けれど、最近は、モダンブラウザのようにメジャーバージョンがどんどアップするバージョン管理もあるので、2.0.0以降も、互換性ありでど...

6年前
返信
RE: クローズされたスレッドについて

全ての疑問を、想定してガイドラインに書くわけにはいかないので、ガイドライン書いてないものもあるのはご了承ください。 そもそも、想定される疑問を全てガイドラインに書くとなると、ものすごく長文になってしまいます。ガイドラインは、長くなればなるほど読まれない傾向にあるので。 実際、現在のガイドラインであっ...

6年前
返信
RE: スターサーバー ライトプランで動作しています!

ご確認ありがとうございます。そうなんですね。でしたら、非推奨サーバーから削除しておこうと思います。 それにしても、無料サーバーでそれだけのスコアが出れば、十分良いサーバーですね。

6年前
フォーラム
返信
RE: 「temp-write-test~」というファイルがいつの間にか作成されていた

よろしければ環境情報いただけますでしょうか。プラグイン一覧リストが知りたいです。

6年前
フォーラム
返信
RE: 入力した最後もの字が消せない

僕はロリポップ環境持っていないのですが、サーバーが原因ということは考えづらいかと思います。 パソコンの方もChromeを使用しております。 僕のWindows環境のChromeで動作を確認してみましたが、問題なく削除できるようです(添付画像)。 iPad Proからではどのブラウザでも同様の現状が起...

6年前
フォーラム
返信
RE: AMPエラー:カスタム JavaScript は使用できません。

とりあえず、縮小化は解除されていたので、キャッシュはクリアされたんだと思います。 で、AMPのバリデーション行ってみたのですが、縮小化を解除するとエラーは出ないようです(警告はあるけど警告はセーフとして)。なので、もう1度高速化設定を有効にして、LiteSpeed Cacheのキャッシュもクリアして...

6年前
フォーラム
返信
RE: インラインブロックについて(insertObject)

確かに。そこまで考えがおよんでいませんでした。修正したものをアップしておきました。 要望を除けば、これで一通り「今後の予定」としていた機能は完成ですかね? 一応、旧エディターであった機能移行としては、完成といった感じです。あと1つ作るとしたら、評価スターブロックくらいでしょうか。

6年前
返信
RE: 「プロフィール」ウィジェットのプロフィール本文を中央揃えにしたい

text-align:center;で出来るかと思います。 CSSセレクターは、以下の方法で取得できるかと思います。

6年前
フォーラム
固定ページ 257 / 356

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました