サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
フォロー
RE: Amazon商品リンクでエラーが出てしまう
もしくは、Code snippetsの内容を、以下の方法でnotepad.pwを利用してコードごと貼り付けていただいても構いません。
6年前
フォーラム
RE: Amazon商品リンクでエラーが出てしまう
$host部分。 2019-10-30_20h44_23.png
6年前
フォーラム
RE: Amazon商品リンクでエラーが出てしまう
その後、一番下にあるCode snippets項目の「PHP」タブの$regionと$hostは何になっていますでしょうか。 2019-10-30_20h42_35.png
6年前
フォーラム
RE: Amazon商品リンクでエラーが出てしまう
こちらのスクラッチパッドページでGetItemsを選択し、自前のトラッキングID(Partner Tag)と、アクセスキー( Access Key )、シークレットキー( Secret Key )、商品のASIN(ItemIds)とResources(全選択)した後で、「Run request」ボタ...
6年前
フォーラム
RE: 「Aurora Heatmap」を有効にすると一瞬ログイン要求が出る件に関しまして
現状では、冒頭に書き込まれた情報しか判断材料がないので、よろしければ不具合があるサイトのURLと以下の環境情報いただければと思います。 また、Aurora Heatmapの作者のR3098さんに、実際に不具合のあるサイトのURLを伝えて動作を見てもらうとより良いのかもしれません。僕などより当然Aur...
6年前
フォーラム
RE: ブログカードなどのアイコンがAMPで□になる
ご連絡ありがとうございます。ロコさんにご指摘いただいた部分を修正したものをアップいたしました。よろしければ以下でアップデートして試してみていただけますでしょうか。------------------------------------------------最新ファイルをダウンロードする場合は、上記...
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
ご確認ありがとうございます。 上記のスタイル指定を削除するか、Font Awesome 5ではspan.faのフォントを上書きすることで、ブログカードラベルのアイコン要素beforeに対するFont Awesome 5の指定が必要なくなり、少しだけCSS容量を減らすことができます。 これは、span...
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
ご確認ありがとうございます。タブボックスについては、旧エディターが廃止されたら同様にしようと思います。 一点だけ、style.css#L489の span.faは、以前のFont Awesome4しか使わなかったCocoonの名残です。おしゃるように、Font Awesome 5でもクラス名'fa'...
6年前
フォーラム
RE: トップページ下の余白と投稿画面右ウィジェット下の余白について
トップ画像はサイドバーの方が長く、それ以外の場所が真ん中あたりから空白になってしまいます。 こちらは#post-23675の方法。 メインカラム下に広告を入れるということであれば、ウィジェット設定にある「メインカラムスクロール追従」に何か入れるというのも手かもしれません。 ------------...
6年前
フォーラム
RE: 「Aurora Heatmap」を有効にすると一瞬ログイン要求が出る件に関しまして
PC・スマホともにクロームブラウザのみ内部リンク・外部リンクをクリックした場合にログイン認証が一瞬表示されるバグが出ておりましたので 少なくとも僕のChrome環境では、そういった動作は確認できないです。当サイトにもAurora Heatmapはインストールされていますが、Chromeで内部・外部リ...
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
.blogcard-label要素追加版をアップしました。
6年前
フォーラム
RE: プロフィール背景の色の変更
子テーマのstyle.cssに以下のように記述してカラーコードを変更すれば可能かと思います。 .author-box { background-color: #f9f8f8;}色見本等はこちら。
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
とりあえず、分離で以下に対応した修正版を公開しておきました。 囲みボタンブロックのエディタ右端に出るアイコンBizarre-food系=テキスト部分の削除Season系=背景色などHygiene=after要素m-tomato 分離案を利用するということであれば、ブログカードラベルも独自要素を利用す...
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
理由はアイコン以外のフォントが指定されていないからです。 これは、設定するつもりはいました。ブランチは草案だったので。 僕としては、#post-23643で以下のようなことを書かれていたので、その後の影響を懸念されているのかと折衷案的なものでB案を書いてみた感じです。 余談と言いますか、スタイル指定...
6年前
フォーラム
RE: 固定ページの背景色を2種類にしたい
申し訳ないですが、フォーラム案内のサポート対象外のものにもあるように独自カスタマイズによる不具合対応はサポート外とさせていただいています。 なので、アドバイス程度にはなりますが、それはヘッダーやキャッチコピー、ナビゲーション部分に関しても、しっかりとCSSで色付けを行うしかないかと思います。 自前で...
6年前
フォーラム
RE: Cocoon設定で登録した内容が「投稿ページ(旧ブログ型の記事一覧)」にだけ反映されない
フォーラムの案内にもありますように、実際のページのURLを提示していただけると助かります。また「Cocoon設定が反映されず困っております」とありますが、何の設定が反映されないのか分からないと、何とも言えないと思います。そこらへんも詳しく御願いいたします。 また、一覧の上にページタイトルを表示するな...
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
ブログカードのラベルについては、それも考えましたが、ブログカードラベルではできてもタブボックスではできないので、どうしたものかと現在のようにしました。ただ、ブログカードに.blogcard-label要素を付けるとなると、いずれにせよ.blogcard::beforeに対してCSSで独自カスタマイズ...
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
スタイル指定としては、こんな感じになります。 2019-10-27_22h32_50.png
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
タブボックスのラベルの文字列もSolidとRegularで変わりないように見えます。 2019-10-27_22h15_42.png
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
ブログカードのラベル。 2019-10-27_22h15_23.png
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
ありがとうございます。 今回、before, afterの擬似要素を分けるのをA案とすると、B案的なものも先程ふと思いついたので、先程ブランチで試してみました。 B案は、疑似要素を分けないで、Font Awesome Solidのfont-weightを900としないで501とする方法です(501以...
6年前
フォーラム
RE: 【アクションフック追加希望】サイトヘッダーと通知エリアの間
できれば親テーマのファイルは子テーマで上書きたくないという思いもあり、ご相談させていただいた次第です。 ロコさんが書かれているのは、そういうことではなくて、'get_template_part_tmp/notice'アクションフックを使うということだと思います。こちらのフックを用いて、子テーマのfu...
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
ご確認ありがとうございます。以下についてはちょっと心当たりがなかったので、スキンを一つ一つ確認して見てみようと思います。 あと、スキンの方も合わせて修正する必要があるかと思います。タブボックスは分かりませんが、ブログカードはbeforeにカスタマイズを加えているスキンがあったと記憶しています。
6年前
フォーラム
RE: トップページ下の余白と投稿画面右ウィジェット下の余白について
現在添付画像のようにトップページ下の余白と、投稿画面の右側下の余白が気になるのですが、ここを改善すりにはどうしたら良いのでしょうか?また、ここに広告などを表示することは可能なのでしょうか? 正直、このテキストだけではどの部分ということがわからないです。出来ればキャプチャを撮影して、注釈を入れて説明し...
6年前
フォーラム
RE: 自作のphpファイルを追加した際のセキュリティについてご質問です
こちらこそよろしくお願いいたします ?
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
確認ありがとうございます。タブボックスも修正しておきました。 それは確かにそうなんです。ただ、自前でカスタマイズしていた場合を考慮するとなると、全ての不具合の可能性を潰すことは難しいので、ちょっとどうしようもないかもしれません。サポート案内にもあるように、親テーマのサポートの対象外とさせていただくし...
6年前
フォーラム
RE: アドセンスが表示されません。
属性とはinsHTML要素の属性と値のことです。広告ユニットを形を変更するものといえば、今回の場合で言えばdata-ad-formatやdata-full-width-responsiveとかになるかと思います。 2019-10-26_20h36_39.png
6年前
フォーラム
RE: バージョンアップでCSSが戻ってしまいました
ご確認ありがとうございます。 だとしたら、次のバージョンからは大丈夫になるかと思います。
6年前
フォーラム
RE: 人気記事を縦表示から横表示にしたいです。
スマホ端末では、2列になるようになっています。 2019-10-26_20h23_05.png
6年前
フォーラム
RE: 人気記事を縦表示から横表示にしたいです。
横並びにするということであれば、子テーマのstyle.cssに以下のようなコード追記で出来るかと思います。 #popular_entries-11 .popular-entry-cards { display: flex; margin-bottom: 1em; } #p...
6年前
フォーラム
RE: 自作のphpファイルを追加した際のセキュリティについてご質問です
ロコさんの書かれている通りです。親テーマに問題がある場合は、フォーラムでご連絡いただければ、できる限り対応いたします。けれど、子テーマでカスタマイズされたものはどうしようもありません。というのも、子テーマでカスタマイズしたものにセキュリティ問題があった場合、親テーマ側からは対応しようがないからです。...
6年前
フォーラム
RE: アイキャッチの画像と文章がずれます
「抜粋」に何か入力していたということで、気づいたのですが、おそらく投稿画面の「抜粋」にaタグもしくは、影響するタグが挿入されていたのかもしれませんね。僕の環境でも、おかしな表示になりました。 2019-10-26_20h03_11.png
6年前
フォーラム
RE: IFTTTでアイキャッチ画像が表示されない問題を抱えています。
OGP情報がAll in One SEO Packのものと重複しているからだと思われます。All in One SEO PackのOGP情報が早く出力されているので、そこで設定されている画像情報が採用されているようです。 All in One SEO PackのOGP出力を無効にして、以下のFace...
6年前
フォーラム
RE: バージョンアップでCSSが戻ってしまいました
もしかしたら、そのバージョンだけGit操作を誤って、削除してしまったのかも。だとした申しわけないです。 自動アップデートで過去のバージョンに戻るということはないです。よろしければ、GitHubのものを試してみていただけると幸いです。
6年前
フォーラム
RE: 投稿者が画像をアップロードできない
あ、WordPressの一般設定にあるアドレスのURLスキームが一致していないようです。これを統一するとどうなりますか。 サイトURL: https://carerecipe.comホームURL: http://carerecipe.com ただ、他のテーマでは動作するとのことなので、ここを修正して...
6年前
フォーラム
RE: 投稿者が画像をアップロードできない
環境情報ありがとうございます。環境情報を見る限り、Cocoon設定「高速化」画面にある「JavaScriptをフッターで読み込む」は添付画像のように無効になっているということですよね?だとしたら何でだろう…。 2019-10-25_20h41_12.png
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
⑤も修正しておきました。その他にも、RegularがSolidになっていたものがあったので、修正しておきました。
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
④についても修正しておきました。ただ、こちらは、Font Awesome5のsolidは太字のままになっています。エディター画面は、公開される部分ではないので、とりあえずはこのままでいこうかと思います。
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
①と②も修正しておきました。
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
ありがとうございます。③は、フォントサイズのことまでは考えてませんでした。pxで指定する形に修正しておきました。
6年前
フォーラム
RE: WordPress Popular Postsを更新後、タイトルが太字になった
高速化が有効になっていると、ソースコードが見づらいので、以下の方法で縮小化を無効にしていただいてよろしいでしょうか。
6年前
フォーラム
RE: 投稿者が画像をアップロードできない
よろしければ環境情報もいただけますか。
6年前
フォーラム
RE: バージョンアップでCSSが戻ってしまいました
手元のファイルも確認してみましたが、削除はされていないように見えます。 2019-10-25_19h15_17.png
6年前
フォーラム
RE: アイキャッチの画像と文章がずれます
確かに通常の出力されるHTMLとは異なったものが出力されていますね。
6年前
フォーラム
RE: 固定ページにショートコードを使った新着記事に記事の抜粋、投稿日、アイキャッチラベル(カテゴリー)を表示させたい。
現在new_listの仕様では、そういった表示を行う機能はありません。そのように表示させるには、PHPを用いてカスタマイズしていただくしかないと思います。ただ、PHPを利用したカスタマイズはサポート対象外とさせていただいているので、自前での対応が難しい場合は、以下で紹介されているプロに依頼していただ...
6年前
フォーラム
RE: お大事になさってください
ありがとうございます。今は何方でも体調崩しやすい時期ですよね ? 今後とも、しんどい時は回復するまで休ませていただこうと思います。
6年前
フォーラム
RE: IFTTTでアイキャッチ画像が表示されない問題を抱えています。
HTMLが縮小化されていて、ソースコードが見づらいので以下の方法で高速化を解除していただいてよろしいでしょうか。 ただし、サポート対象外のものにもあるように、外部ツールを利用したものについては、必ずしも原因がわかるとは限らないので、あらかじめご了承いただければ幸いです。
6年前
フォーラム
RE: モバイル時のヘッダーメニューのロゴ位置高さを調整したい場合
いろいろな方法があるとは思うのですが、最も手っ取り早いのは、マージンで調節する方法かもしれません。 .mobile-menu-buttons .menu-button > a { margin-top: 6px;}値は好みで変更してください。 2019-10-24_22h51_27.png
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
スタイルにアイコンフォントを表示させるカスタマイズを加え これがCSS等で、HTML要素の擬似要素に独自カスタマイズでアイコンフォントをエディターに表示させているということであれば、サポートの対象外になるかもしれません。 あと、Font Awesome4のiタグ等で埋め込んでいる場合でFont Aw...
6年前
フォーラム
RE: 擬似要素でアイコンフォントとテキストを併用している箇所について
今回ではないにしても最終的にiタグやspanタグなどを用いる実装に帰結させられるようにしておいた方がよいのではないでしょうか。 今回は、全てに共通して利用できるため、疑似要素を使います。個別要素化に関しては、今回すぐに対応しなければならないというわけではないので、まずは疑似要素で対応させてから、様子...
6年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。