Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
Last seen: 2025年2月1日 09:48
トピック: 16 / 返信: 17485
返信
RE: タブブロックのデザイン変更について

Cocoonデフォルト状態でスタイル変更機能をつけたことはないと思います。あるとしたらchu-yaさんが書かれた通りかもしれません。

7か月前
返信
RE: CTAボックスにアフィリエイトリンクを貼る方法

恐れ入りますが、この状態がちょっと分からないです。フォーラムの案内にありますように該当のCTAがあるページのURLを貼り付けていただいてよろしいでしょうか。

7か月前
返信
RE: 子テーマのみロボット許可の悪質サイトへ転送されてしまう件

Firefoxにそんな優秀な機能があるとは知りませんでした。ただChromeでやっても僕の環境だと移動しないようです。拡張機能か何かがブロックしているのかな…。

7か月前
返信
RE: ショートコードで新着記事を表示した際、カテゴリーをカテゴリー別の色で表示させたい

カテゴリー設定ページの色設定で設定した色を反映させるには、以下のコードを御殿場のfunction.phpに追加することでできるようにもしました。 //カテゴリー設定画面で設定した色を反映させる add_filter( 'nolink_category_label_classes', funct...

7か月前
返信
RE: ショートコードで新着記事を表示した際、カテゴリーをカテゴリー別の色で表示させたい

スラッグクラスは日本語スラッグの場合、「cat-label-%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88」みたいになるためデフォルトでは追加しませんでした。スラッググラスを追加したい場合は、以下のコードをテーマのfunction.phpに追加することで反映されます。 //エントリーカー...

7か月前
返信
RE: ショートコードで新着記事を表示した際、カテゴリーをカテゴリー別の色で表示させたい

カテゴリーラベルにカテゴリIDを出力するようにしてみました。変更版はこちらからダウンロードしてインストールしてください。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンからzi...

7か月前
返信
RE: 子テーマのみロボット許可の悪質サイトへ転送されてしまう件

Wordfence Securityプラグインのマルウェアスキャン結果などはどうなんでしょうか? 4つの簡単なステップでWordPressのマルウェアをスキャンする方法 他にもいくつかのマルウェア関係のプラグインを試してみるのも良いかもしれません。 <a href="https:/...

7か月前
返信
RE: 子テーマのみロボット許可の悪質サイトへ転送されてしまう件

僕がこのサイトを開いて数分待った程度では、転送はされないようです。 このマネタイザーって何ですか?WordPressプラグインのThe Moneytizerのことでしたら、以下のように重大な脆弱性が見つかったようです。 The MoneytizerThe Moneytizer <...

7か月前
返信
RE: ショートコードで新着記事を表示した際、カテゴリーをカテゴリー別の色で表示させたい

info_listは、カテゴリー設定ページの色設定次第ではカテゴリー色が混在して、わちゃわちゃになってしまうため、カテゴリの色は反映させないように作りました。ただこれまでの仕様は変えないまでも、個別のclassなどを入れることは問題ないかと思います。ただそれだと個別にCSSを書く必要が出てきます。そ...

7か月前
返信
RE: 更新するとGoogle検索での日付が消える

こちらを見る限り日付は最終更新日しか表示されていないようです。Google検索結果の日付を修正する方法【SEO初級者によくある質問】 - ミエルカマーケティングジャーナル上記などを読むと以下のように書かれています。 注意点として、誤った日付の表示を防ぐために記事公開日をページに掲載しないやり...

7か月前
返信
RE: 更新するとGoogle検索での日付が消える

たとえばどの記事とかですか?URLいただけると幸いです。ただGoogleのことなので、URLを頂いても詳しい原因がわからない可能性のが高いかと思います。 とはいえCocoonでも、かなり長期間、日付関係の使用は変更していないと思います。なので、Googleの仕様変更の可能性もあります。

7か月前
返信
RE: PCとモバイルでアピールエリアのフォントを変える方法

この「CSSカスタマイズ相談」フォーラムは年数とかは関係なく「簡単なCSSの質問は答えるけど難しいものいや面倒なものは答えられないものもあるかもしれないけどご勘弁ください」という運用で行っています。僕個人としては、それほど時間のかからない簡単なCSS相談ならできる限り答えようとは思っています。ただ簡...

7か月前
フォーラム
返信
RE: ショートコード「new_list」のオプション「ordered_posts」アイテム表示数について

ご連絡頂きありがとうございます。posts_per_pageに関してはそこまで考えが及んでいませんでした。chu-yaさんが書かれた対策をもとに修正しておきました。

7か月前
返信
RE: メインビジュアル(エリア画像)の最適サイズを教えて下さい

実際のサイトの状態を見ていないので、確かなことはわかりませんが高さとかを設定せずとも aspect-ratio を画像のアスペクト比で設定すれば良いかと思います。※grayishスキンを使っている場合は、また別の記述が必要なのかもしれませんが、確認はしていません。

7か月前
返信
RE: サブディレクトリ構成の作り方がまずいのか、他のサブディレクトリへのブログカードが内部ブログとして処理される

もちろんサイト構造は運営者の自由ではありますが、個人的には構造的にややこしくなる以上あまり好みではありません。訪問記者からしても ttps://●●●.org/aaa というURLは ttps://●●●.org/ と同じWordPressで動いている同一サイトと勘違いされる方も多いかと思います。

7か月前
返信
RE: CTAウィジェットとブロックの文言について

ご確認いただきありがとうございます。

7か月前
フォーラム
返信
RE: メインビジュアル(エリア画像)の最適サイズを教えて下さい

アピールエリアはもともとメインビジュアルとかではなく、中央の文章を読んでもらうことを目的としたエリアです。その目的を果たすには、800px以上必要ないかなという判断からです。

7か月前
返信
RE: スキンについて

スキンをアップデートしておきました。

7か月前
フォーラム
返信
RE: サブディレクトリ構成の作り方がまずいのか、他のサブディレクトリへのブログカードが内部ブログとして処理される

今回の問題、ttps://cocoon.jp/?p=123 形式のパーマリンクだと、外部リンクだったとしても、url_to_postid関数でポストIDが取得できることに原因があるっぽいです。外部リンクの場合は、url_to_postidは0を返すものと思っていました。実際は、パーマリンクによって異...

7か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

今朝も涼しくて暖房を入れました。この気温の揺さぶりがほんと体に良くない。寒気は嫌ですね。体調崩した時何がしんどいって寒気の状態の時が一番しんどい。 これらのプラグインなんですね。 Social Warfare Blaze Widget Wrapper Link Element ...

7か月前
フォーラム
返信
RE: スキンについて

僕も同様に思います。この機能があったとしても、使う人は(主観的な経験則ですが)利用者の1%にも満たないように思います。あと需要の割には、機能追加カロリーもそれなりに高く感じます。加えて余計な設定項目が一つ増えるという難点もあります(設定項目が多ければ多いほど利用者はややこしく感じる可能性が高い)。な...

7か月前
フォーラム
返信
RE: サブディレクトリ構成で 他のサブディレクトリへのリンクブログカードが思うように表示されない。

ご連絡いただきありがとうございます。同じような環境を作成して不具合を確認しました。修正版をGitHubにアップしておきました。よろしければ、ご確認いただければ幸いです。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードす...

7か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

ご自愛ください。体調悪い上に眠れないのが、一番しんどいので眠れるようになると、良いのですけど。今日は昨日までとは一転、涼しい日になったので、僕も体調を崩しかけました。体が冷えたんですけど、すぐ温めたのでセーフ。

7か月前
フォーラム
返信
RE: スキンについて

スキンのアップデートをしておきました。 これは機能を追加するかどうかということでしょうか?

7か月前
フォーラム
返信
RE: CTAウィジェットとブロックの文言について

ご指摘ありがとうございます。該当部分を修正しておきました。

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

全ウェブサイトにおけるWebホスティングプロバイダーの1.3%がエックスサーバーを使用というのも何気にすごいですね…。1.2%がGMO、0.9%がさくらインターネット。  2024-06-27_17h35_44.png

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

昔は結構使われていたMovable Typeが0.2%になっているのもびっくりしました。世界全体のCMSの中では、62.7%らしいので、やたら高いですね。 2024-06-27_17h28_22.png  2024-06-27_17h28_44.png

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

なんか造影剤を入れてどうやらこうやらと言われてました。 クロスサイト スクリプティング (XSS) の脆弱性対応更新プログラムっぽいですね。当サイトも6.5.5にしてみましたが問題ないようです。 あとWordPress 6.6 RC1も出てたんですね。ちょっと確認した限りではこちらも大丈夫そ...

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

お手数おかけします。

7か月前
フォーラム
返信
RE: スキンについて

スキンをアップデートしておきました。

7か月前
フォーラム
返信
RE: Gmailにメールが届かない件について

こちらの対策方法を試してもダメでしょうか。Contact Form 7でメールが届かない問題の3大原因と対処法 | wp.geekこちらに「番外:さくらのレンタルサーバーを利用している場合」という項目もあります。

7か月前
返信
RE: Cocoonに追加された新機能や大きな変更を報告するトピック

記事内でも手軽にCTAを使えるように、CTAブロック機能を追加しました。  2024-06-25_17h55_35.png

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

今日は通院で外科に行ってきました。雨も降らず比較的過ごしやすい日だったので、通院にはいい日でした。で検査ですが、膿の出る量はそう変わっていなかったので、よくも悪くもないのだろうと思って行ってきましたが、CTの結果は膿瘍も以前より小さくなっていると言われました。ドレーンも8ミリのものを入れていたんです...

7か月前
フォーラム
返信
RE: スキンについて

スキンをアップデートしておきました。

7か月前
フォーラム
返信
RE: スクショにあるようにブログ記事とは違う画面が現れてしまいます。

僕たちが書いていたのは、テーマの不具合のことなので、特に気にする必要はありません。その問題は解消されたと思います。

7か月前
フォーラム
返信
RE: スクショにあるようにブログ記事とは違う画面が現れてしまいます。

このページがスクショのようになるんですよね? 僕の環境のFirefoxとChromeで開いてみたんですが、提示されたスクリーンショットのような状態にはならず以下の添付画像のように表示されます。 違うブラウザや、ブラウザのシークレットモード機能などで表示しても同様の表示になりますかクッション ...

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

僕はもうかなり前のことなので、うろ覚えですけど、現在でもそれほどうるさいんですね。とにかくうるさかった以外の記憶がほとんどないです。 未だにそんなところが、あるんですね。待ち時間が6時間とかだと、僕の場合1週間は後を引きそう。待ち時間は長くても2時間が体力的にも限界。車椅子に座っているのが...

7か月前
フォーラム
返信
RE: cocoon-childのアップデートでサイト完堕ち

念のため書いておくと子テーマは2021年6月1日以降3年以上アップデートはしていません。現在v1.1.3ですが、それ以前のバージョンから、アップデートされたということでしょうか。アップデートしていない理由としては、みなさんが書かれている通りです。問題解決には、経緯や詳細、環境情報も頂けると助かります...

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

あー、だからかー。MRIはガガガガゴゴゴゴとにかくうるさかった記憶しかないです。なんやこの装置と。 まちのクリニックじゃ厳しそうですね。確かにそんなスペースはなかった。昨日だって「クリニックだし予約して検査だけするんだから、大して待つことはないだろう」と思ってKindleを持たずに行ったら...

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

MRIは、首の骨が折れたときとった一度きりのような気がする。なんかやたらうるさかった記憶があるので、あんなうるさいのはそれ以降撮影していないような気がします。専門的な部分とかCTで撮影できないところ以外、ほとんどCTで事足りるんでしょうね。今日何年かぶりに胃カメラを飲んだら、ちょっとしんどかったです...

7か月前
フォーラム
返信
RE: スクショにあるようにブログ記事とは違う画面が現れてしまいます。

かなり詳細にご確認して頂きありがとうございました。

7か月前
フォーラム
返信
RE: パターンに登録したショートコードが実行されない

ご確認いただきありがとうございました。

7か月前
フォーラム
返信
RE: Gutenbergのカラーパレットについて

間違いだと思うので、修正しておきました。

7か月前
返信
RE: スクショにあるようにブログ記事とは違う画面が現れてしまいます。

カテゴリー・アーカイブウィジェットで「投稿数を表示」を無効にしている場合でもHTMLに問題が起きないように修正しておきました。設定によりうまくいかないケースがあったので、今回はこんな感じで修正しておきました。 //「投稿数を表示」が有効でないとき $output = preg_repl...

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

CTとMRIを同時に撮影して、被曝量とか大丈夫なのかな?と思って調べたら、MRIは放射線を使わないんですね。知らなかった。ついでにCTも調べたら、1回の検査で受ける細胞の損傷は通常数日で回復するみたいですね。前気になって先生に聞いた時も「基本的に2週間に1回くらいなら大丈夫と言われている」と言ってお...

7か月前
フォーラム
返信
RE: パターンに登録したショートコードが実行されない

ご連絡いただきありがとうございます。コードをそのまま利用させて頂き修正させていただきました。

7か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

定期的にMRIの診断結果を聞くほど精密な検査が必要なんですね。僕もMRIはしたことはありますが、これまで何か重大な損傷をした際などの数回程度なので。頻回なMRIはしんどそう。 胃カメラで鎮静剤とかってあるんですね。これまで何回かやったことがあるけど1回も提案されたことがなかった。日本だけの機能な...

8か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

通院が連日続きますね。多くの場所で天候が悪かったみたいですが、気象庁が線状降水帯発表した割には、被害が少なかったようで良かったです。でもこれから梅雨に入ると本州以下全般気をつけないとですね。僕は土曜日に定期検診で主治医のクリニックに行って胃カメラです。良い天気であってほしい。通院日に荒れた天気はしん...

8か月前
フォーラム
固定ページ 17 / 351

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました