Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
Last seen: 2025年4月26日 20:41
トピック: 16 / 返信: 17690
返信
RE: 雑談

今日、体調不良で返信休みます。

4年前
フォーラム
返信
RE: APMテストで「有効ではありません」となる原因がわかりません。

Gutenberg 10.6.2 このプラグインがインストールされているので、ウィジェットエリアがブロックエディターのような編集画面になっているのかと思います。ブロックを削除するように、ブロックの右上の「...(※縦)」ボタンからブロックを削除すればよいのではないでしょうか。 1622...

4年前
返信
RE: レスポンシブ表示のブログタイトルを消したい!

フォーラムの案内にもありますように、該当ページのURLと環境情報をいただければと思います。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

4年前
返信
RE: Cocoonのtitle・descriptionタグをタグ内に出力しない方法のご確認

今回は、そこまで手間もかからないので最も簡単な方法を書いておきます。子テーマのfunctions.phpに以下を追記すると多分できるかと思います。 function setup_theme_custum() {} その他にadd_actionを無効化する方法などをいくつか方法はあるかもしれませ...

4年前
返信
RE: ホワイトラーメンのスキンで画像を横幅いっぱい表示する方法

フォーラムの案内にもありますように、該当ページのURLをいただければと思います。

4年前
返信
RE: Cocoonのtitle・descriptionタグをタグ内に出力しない方法のご確認

PHPカスタマイズが必要になります。PHPカスタマイズはサポート対象外とさせていただいているため、ヒントだけ書きます。子テーマに、こちらのフックを解除するカスタマイズを書けばおそらくできるように思います。  2021-05-24_19h49_47.png

4年前
返信
RE: コクーンのインストール方法について

成り済まし対策というより、Cocoonをそのままアップしても、掲載要綱を満たしてないと思うので登録はされないということです。掲載要綱を満たした上でアップすれば、成り済ましでも掲載されるかもしれません。ただそこまでする人はいないと思いますが。

4年前
フォーラム
返信
RE: Bizbektorで作るWPサイトのようなサイトが作れたらいいなと・・・

Cocoonは既存的に企業サイト向けではなくて、ブログ運営向けのテーマということで初期から開発しています。BizVektorとコンセプトが違うので、違うのはしょうがないと思います。なので、BizVektorがよかったのであれば、やっぱりLightningに要望を出した方が良いのではと思います。 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 画像の拡大効果をlightboxにしているとAMPの拡大効果が適用されない

よろしければ、フォーラムの案内にもありますように該当ページのURLと環境情報をいただければ幸いです。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

4年前
フォーラム
返信
RE: heteml利用中で、アイキャッチ設定できません。

こちらでどちらともhttpsになっていたのでその可能性は排除したんですが、そうだったんですね。

4年前
フォーラム
返信
RE: AdSense広告表示状態での画面幅変更時のレスポンシブ動作不調を解決したい

申し訳ないですがフォーラムの案内にありますように、出来る限り1つのトピックに対して1つの質問でお願いいたします。

4年前
返信
RE: AdSense広告表示状態での画面幅変更時のレスポンシブ動作不調を解決したい

これもちょっと考えづらいです。通常だったら、ブラウザキャッシュ、プラグインのページキャッシュ、サーバーのキャッシュなどを疑うかもしれません。

4年前
返信
RE: AdSense広告表示状態での画面幅変更時のレスポンシブ動作不調を解決したい

こちらの「下部の自動広告」のURLとスクリーンショットをいただいてよろしいでしょうか。もしかして、こちらのページがそうですか。

4年前
返信
RE: コクーンのインストール方法について

WordPressの公式ディレクトリに登録する場合は、きっちりテーマ(デザイン)とプラグイン(機能)に切り分けないと登録させてもらえないと思います。登録する場合は、レビュアーがいてある程度内容を審査すると思うので、成り済ましでアップロードしても登録は無理だと思います。 はるさんが書かれたようにG...

4年前
フォーラム
返信
RE: Heteml利用中で、ページの新規作成→公開が出来ません

これもこちらで書いたことと同様です。ほぼほぼリフィトリーさんが書かれていることと同じことですが。

4年前
返信
RE: heteml利用中で、アイキャッチ設定できません。

僕もそういった症状を初めて聞いたような気がします。そういう場合は、まず不具合の原因の切り分けをする必要があるような気がします。以下の方法で、プラグインを全て無効にした状態で、テーマも公式テーマになった状態でアイキャッチを設定できるかどうか試してみていただけますでしょうか。まずは上記のトラブルシューテ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 常に左揃えにならない

原因が、カスタマイズ対象外かどうかわからない場合もあるため質問すること自体は全然問題ありません。もし原因がサポート対象外だった場合は、自前で対応していただく必要があるかもということをいいたかったのでした。

4年前
返信
RE: AdSense広告表示状態での画面幅変更時のレスポンシブ動作不調を解決したい

Cocoon固有の問題でない場合の修正方法は僕にもわかりかねます。ネットに書かれている方法は一通りやったことがあるのですが、直ったことはなくて(他テーマサイトを調査しても正常表示されてなくて)。なので、これまで何度かレスポンシブ動作について書き込みがあったのですが、正常動作しているサイトの提示をお願...

4年前
返信
RE: AdSense広告表示状態での画面幅変更時のレスポンシブ動作不調を解決したい

ここら辺のことは、すべて試してみたことはあるのですが、これでうまくいったことは残念ながらないんです。。

4年前
返信
RE: AdSense広告表示状態での画面幅変更時のレスポンシブ動作不調を解決したい

このテーマもCocoonでは。だとしたらやっぱテーマの問題ではないのでは。また、これのどの部分か出来ればスクリーンショットもいただければと思います。自動広告なので出現する場所は違うかもしれないので。

4年前
返信
RE: モバイルでランドスケープ表示時、カラム幅が意図どおりに表示されない。

ただこの方法だと、スマホで必ず左余白が入ります。スマホでそれを除去したい場合は、メディアクエリつきのCSSも書く必要があると思います。

4年前
返信
RE: モバイルでランドスケープ表示時、カラム幅が意図どおりに表示されない。

とりあえず、左に余白を持たせるためにカラムブロックを使用するべきではないと思います。なので、大まかにやり方を書くと カラムを排除して普通に段落ブロックで文章を書く 左余白を持たせたい文章をグループブロックで囲む グレープブロックの「追加CSS クラス」に「.left-margin」とでも...

4年前
返信
RE: 常に左揃えにならない

ワンチャン、子テーマ(親テーマでもいいけど子テーマが望ましい)のeditor-style.cssに以下のように書き込んで保存してみるとどうでしょう。 body{ text-align: left !important; } ただ、こちらに同様の環境があるわけではないので、試していないの...

4年前
返信
RE: 常に左揃えにならない

このCSSはなんなんでしょう。テーマのCSSではないです。すべては上記CSSファイルに書かれているbody要素のスタイルが問題のような気がします。外注したのであれば、その外注先に修正を依頼してみてはいかがでしょうか。Cocoonサポートフォーラムは、申し訳ないですが独自カスタマイズの不具合対応は、サ...

4年前
返信
RE: AdSense広告表示状態での画面幅変更時のレスポンシブ動作不調を解決したい

正しく自動広告が表示されているサイトやページをご存知なんですね。僕がいくつか探してみた限りでは、まともに表示されているものがなくて。正常表示されているサイトをご存知でしたら、URLを教えていただければ幸いです。デベロッパーツールなどで、そのソースコードを調査してみます。

4年前
返信
RE: モバイルでランドスケープ表示時、カラム幅が意図どおりに表示されない。

あと、冒頭の説明自体がいまいちよくわかっていません。現在僕の環境でモバイルで色文字部分を表示させると添付画像のような表示になっているのですが、これをどのようにするのでしょうか。  2021-05-21_20h56_06.png

4年前
返信
RE: モバイルでランドスケープ表示時、カラム幅が意図どおりに表示されない。

スタイル変更用のCSSはカスタムCSSに書きます。  2021-05-21_21h01_15.png

4年前
返信
RE: モバイルでランドスケープ表示時、カラム幅が意図どおりに表示されない。

コードではなくビジュアルエディターの方です。それともカラムの中に、コードで貼り付けているのでしょうか。ただいずれにせよ、カラムをスペース空けのために利用するべきではないように思います。ブロックの設定から「高度な設定」を選択し、「追加CSS」を設定しそれに対して余白があるCSSを当てるべきかと思います...

4年前
返信
RE: AdSense広告表示状態での画面幅変更時のレスポンシブ動作不調を解決したい

やっぱ、AdSenseの仕様のような気がします。こちらのページはCocoonではありませんが同様の状態になりますもしCocoonテーマの問題であれば、他テーマでは正常に動作すると思うのですが。  2021-05-21_20h51_23.png

4年前
返信
RE: テキストの色装飾で最後にスペースを含んだりコピペするとスペースや装飾が無くなる

こちらについては、WordPress公式で配布されている装飾ツールで試しても同様の状態になるようです。これに関しては、具体的な解決方法がわからないと、問題解決は難しいかもしれません。なにか、問題なく動作するWordPressの文章装飾プラグイン(classで指定するタイプ)をご存知でしたら、教えてい...

4年前
フォーラム
返信
RE: テキストの色装飾で最後にスペースを含んだりコピペするとスペースや装飾が無くなる

現在の僕の環境で、テストすると問題なく動作しました。ただこれは僕のテスト環境のエディターのブロックエディターAPIがv2になっているからだと思います。現在配布されているCocoonはv1になっています。次の次のバージョンアップあたりでv2にアップデートする予定なのでそれまでお待ちいただくことはできま...

4年前
フォーラム
返信
RE: 常に左揃えにならない

あと、試しに以下のページを投稿して公開ページにして、そのURLをいただいてよろしいでしょうか。

4年前
返信
RE: 常に左揃えにならない

今回の現象と関係あるかわかりませんが、なぜこちらは違うURLが設定されているのでしょうか。

4年前
返信
RE: モバイルでランドスケープ表示時、カラム幅が意図どおりに表示されない。

これ、左側のカラムは空になっていて何も入っていないように見えるんですけど。添付画像はエリアのエディター画面全体のスクリーンショットはどのようになっているのでしょうか。※出来ればzipは使用せずに画像状態で貼り付けていただければ幸いです。 2021-05-21_19h44_41.png

4年前
返信
RE: AdSense広告表示状態での画面幅変更時のレスポンシブ動作不調を解決したい

試しに、テーマの広告設定方法にしていただけますか。

4年前
返信
RE: 雑談

そういえば僕も昨日熱を計ったら38度ありました(今日は36度台に戻った)。暑くなったり寒くなったりで体調を崩しやすい時期なのかもしれませんね。僕の周りにも体調を崩してる方が多いです。今日もなるべく早く寝るようにしよう…。

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

お元気になれたようでよかったです。 最近はだいぶ良くなりました。体調不良期間中、フォーラムを休んだと言っても、平均して1週間に1回ぐらいなんですけどね。定期的にメンテしないとスパムとかで荒れ放題になるので ? あでも、雑談フォーラムは、基本的にテーマの質問フォーラムじゃないので、意図的に見...

4年前
フォーラム
返信
RE: ページ送りナビにメインカテゴリの画像を表示したい

ご確認ありがとうございます。 それで問題ないです。

4年前
返信
RE: 「SILK(シルク)」 H2見出しの下線が途中で切れてる

「SILK(シルク)」 H2見出しのデザインはそういう仕様だと思いますよ。差し色的な意図があると思っています。僕自体は、そのように思っていたので全く違和感は感じませんでした。  2021-05-19_19h25_19.png

4年前
フォーラム
返信
RE: ページ送りナビにメインカテゴリの画像を表示したい

昨日の状態で、ちょっと修正することはできず、今日ようやく修正できたように思います。多分。修正版をこちらにアップしておきました。------------------------------------------------開発中の最新ファイルをダウンロードする場合は、上記ページのダウンロードボタンか...

4年前
返信
RE: アドセンス審査通過に悪戦苦闘

AdSense審査に落ちる原因としては、多岐にわたります。とてもフォーラムに書ききれるようなものではありません。なのでこちらなどを参考に、自分のサイトと照らし合わせて対策を行ってみてください。 僕が見た感じでは、まだコンテンツが少ないような気がします。加えて、上記のURLにもあった、専門性のある...

4年前
フォーラム
返信
RE: 雑談

体調不良でしょうか。お大事になさってください。いつも、ありがとうございます!

4年前
フォーラム
返信
RE: Automatically Paginate Postsを使用した際に、2ページ目以降でカラム落ちしてしまう

Cocoonの利用規約にありますように、Cocoonはすべてのプラグインの動作を保証しているわけではありません。なので、不具合ページのURLをご提示いただいても、必ずしも原因がわかる保証はできかねますので、あらかじめご了承いただければと思います。

4年前
フォーラム
返信
RE: 記事一覧のタグの文字色変更

カテゴリページの設定の色変更からできませんでしょうか。投稿 → カテゴリー → [個別のカテゴリー項目] あと、できればフォーラムの案内にもありますように、対象ページのURLと環境情報もお願いいたします。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該...

4年前
返信
RE: 管理画面サイドメニューからの非表示

申し訳ないですが、その質問内容だけだと質問意図がちょっとわからないです。

4年前
返信
RE: 【Gutenberg】人気ワードプレス・テーマのフォーラムが追及する「グーテンベルグの使い方・Tips」

キーボードコマンドがMacのものだったのでそのような気はしていました(笑)ただ、Windowsで同じようなソフトはないものかと、調べてみたら自分も以前使っていたScreenToGifにそのようなキーストロークを表示する機能がありました(今使ってるのにはなかった…)。

4年前
フォーラム
返信
RE: 改行がうまくいかない

クラシックエディターデフォルトの挙動で、以下のような改行の入力は 以下のようなソースコードに変換されるのが仕様だと思います。 <p>テスト</p><p>テ</p><p>す</p><p>と</p>...

4年前
返信
RE: アイキャッチ画像|投稿

こういうときそこ「Health Check & Troubleshooting」プラグインのトラブルシューティングモードの出番かもしれません。以下のトラブルシューティングを試していただいて、原因がWordPressにあるのか、親テーマにあるのか、子テーマにあるのか、プラグインにあるのか、原因の切り分...

4年前
固定ページ 115 / 355

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました