Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

わいひら
わいひら
@yhira
Adminサイト
Illustrious Memberサイト
結合: 2018年1月30日 17:24
最後の表示: 2025年9月12日 22:08
トピック: 16 / 返信: 17931
返信
RE: SLIKのオプション設定画面の説明リンク先が不正サイトとなる

ご対応いただきありがとうございます。問題のリンクが削除されているのを確認させていただきました。

11時間前
フォーラム
返信
RE: SLIKのオプション設定画面の説明リンク先が不正サイトとなる

@s_takazawa ありがとうございます。確認させていただきます。

11時間前
フォーラム
返信
RE: Gutenberg(ブロックエディタ)上で、「ブロック → サイズ → マージン(上以外)」の項目が反映されません

Y.INABAさん、mk2さんご確認いただきありがとうございます。 また詳しく確認していただき誠にありがとうございます!はい。お書きになっている通りです。

11時間前
フォーラム
返信
RE: 全ページ共通のブロックの作成 または 自動生成記事一覧の文字に改行を反映させる

すいません。僕もちょっとよくわかりませんでした。ご自身で原因と考えられそうなところのスクリーンショットを撮影して、返信で補足を入れていただければ幸いです。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

12時間前
返信
RE: Gutenberg(ブロックエディタ)上で、「ブロック → サイズ → マージン(上以外)」の項目が反映されません

ご指摘いただきありがとうございます。エディター画面のCSSの詳細度を強めに変更して、importantを削除しました。WordPress標準のマージンはインラインなので、それには詳細度が負けるように修正しました。※修正を反映させるには、Cocoon設定を保存する必要があります。  20...

1日前
フォーラム
返信
RE: 目次で分割ページの場合、分割した目次でなく、全目次を表示する機能

ご確認いただきありがとうございます。頂いたコードのおかげで、マルチページ目次機能を追加することができました。感謝申し上げます!

2日前
フォーラム
返信
RE: 目次で分割ページの場合、分割した目次でなく、全目次を表示する機能

こちらのコードをget_toc_tagと置き換えて試してみました。chu-yaさんの環境では、例えば当トピック冒頭の投稿ソースコードで試したとして、目次のリンク先は2-1(添付画像)は#toc5、となっているけど実際2ページ目に跳んで2-1の見出し内のspanのidはid="toc5"になっています...

3日前
フォーラム
返信
RE: 目次で分割ページの場合、分割した目次でなく、全目次を表示する機能

ご提案に加えてコードまでいただきありがとうございます。早速コードの方を確認させていただきます。

3日前
フォーラム
返信
RE: 投稿のカテゴリーと異なる投稿が関連記事に表示された

ご確認いただきありがとうございます。

3日前
フォーラム
返信
RE: 投稿のカテゴリーと異なる投稿が関連記事に表示された

詳しい説明をありがとうございます!すいません。設定状態を勘違いしておりました。カテゴリ1つで投稿1つ、かつタグが設定されていない場合、「関連記事は見つかりませんでした。」となるように修正しておきました。おっしゃる通り-1は不要ですね。

4日前
フォーラム
返信
RE: Gutenbergエディターの「ふりがな(ルビ)」について

ご確認いただきありがとうございます。

4日前
返信
RE: 投稿のカテゴリーと異なる投稿が関連記事に表示された

ご指摘ありがとうございます。 僕の環境で「投稿A」を作成後新たに「カテゴリーB」と「タグC」を作成しました。そして、「カテゴリーB」と「タグC」に対して、「投稿A」だけを登録した状態にして、テストしてみました。僕の環境では、[Cocoon設定]→[投稿]→関連性で「カテゴリー」と「タグ」いずれを...

6日前
フォーラム
返信
RE: Gutenbergエディターの「ふりがな(ルビ)」について

ご連絡いただきありがとうございます。ルビの解除でrt(ふりがなテキストも含む)が削除されるようにGitHubのファイルを修正しておきました。

6日前
返信
RE: 添付ファイルページの関連記事について

ご確認いただきありがとうございます。添付ページのコメントはあまり使われていないことを考えると、"不要といえば不要"と書いています。中には使っている人もいると思ったので、不要だとは断定していません。

6日前
返信
RE: 添付ファイルページの関連記事について

ご指摘いただきありがとうございます。コードを適用させて頂きました。コメントも不要といえば不要ですよね。

1週間前
返信
RE: スキン「アリス」でGutenbergの設定パネルにもCSSが反映される

すいません。どこかに影響が出ていましたでしょうか。こちらの定義(マスターコード)は、こちらです。こちらでadmin.cssとeditor-page.cssに呼び出しています。scssの削除した部分が出力していたのは、style.cssなどに、添付画像の赤枠部分のようなCSSを出力しているだけのようで...

1週間前
フォーラム
返信
RE: フッターウィジェットエリアのHTMLタグ出力の改善

ご確認いただきありがとうございます。

1週間前
フォーラム
返信
RE: スキン「アリス」でGutenbergの設定パネルにもCSSが反映される

.help-pageに添付画像のようなWordPressブロックエディター画面のリンク色と同じCSSを追加して、対応してみました。SLIKのCSSに書いてあるinputに関しては、あまり変更はしたくなかったのですが、他に良い方法も思いつかず公開ページのみで適用されるように修正しました。css-cac...

2週間前
フォーラム
返信
RE: フッターウィジェットエリアのHTMLタグ出力の改善

お提案いただきありがとうございます。そこのCSSは変更してもそこまで大きな影響はなさそうなのと、それ以上に変更した方がメリットが大きそうなので、ご提案内容を反映させていただきました。

2週間前
フォーラム
返信
RE: 301リダイレクト実施中の記事へのコメント ご相談

ご指摘ありがとうございます。変更しておきました。

2週間前
返信
RE: 301リダイレクト実施中の記事へのコメント ご相談

かなりトリッキーな方法を使えば、できなくもないとは思いますが、mk2さんが書かれた通り難しいと思いますし、セキュリティ的にもあまり良くない方法になると思うので、できたとしてもやめておいた方が良いと僕も思います。

2週間前
返信
RE: 301リダイレクト実施中の記事へのコメント ご相談

一部の記事を移動しただけなのか。だとしたら、Y.INABAさんが書かれた方法で投稿のコメントを閉じるしかなさそうですね。

2週間前
返信
RE: スキン「アリス」でGutenbergの設定パネルにもCSSが反映される

暫定的にアリススキンを修正しておきました。ただ一時的なものなので、後で上の一覧のスキンとともに修正し直します。

2週間前
フォーラム
返信
RE: スキン「アリス」でGutenbergの設定パネルにもCSSが反映される

修正の不備失礼いたしました。ヘルプリンクのHTML要素のコードを削除してしまうということでしょうか。これに関しては、親テーマの方で.help-pageに対して、上書きするCSSを書いても良いのかなと思いました。.toggleはaリンクではないですが、以下の.toggleのような詳細度の高いCSSセレ...

2週間前
フォーラム
返信
RE: 初歩的な質問で申し訳ないです_2

これはこちらでしょうか。これに関しては独自カスタマイズになるので、実際のページを提示していただいて、どこのどの部分を変更したいと具体的に書いていただかないと何とも言えないかもしれません。

2週間前
フォーラム
返信
RE: 初歩的な質問で申し訳ないです_2

Cocoon設定の「SNSシェア」から「メインカラムトップシェアボタンを表示する」を無効にしてみるとどうなりますでしょうか。  2025-08-31_20h56_37.png

2週間前
フォーラム
返信
RE: 301リダイレクト実施中の記事へのコメント ご相談

WordPressのコメント入力を一括で凍結する方法として、以下のような方法でもできるかもしれません。 設定 → ディスカッション → 「古い投稿のコメントを自動的に閉じる」を有効にする 「投稿からコメントを閉じるまでの日数」を0にする とりあえず上でも書かれているように古い方には、...

2週間前
返信
RE: Gutenbergエディターの設定パネルのフォントが異なる

ご確認いただきありがとうございます。

2週間前
フォーラム
返信
RE: スキン「アリス」でGutenbergの設定パネルにもCSSが反映される

とりあえず以下のように修正しました。・サイトリンク色、サイト選択文字色、サイト選択背景色は管理ページで出力しないように変更・上記の色はエディター上でも変わらない(サイト文字色・背景色も変わらない仕様のため)・不要なスキンの管理画面をCSSの削除

2週間前
フォーラム
返信
RE: Gutenbergエディターの設定パネルのフォントが異なる

ご連絡いただきありがとうございます。これに関しては、僕も思ったので、スキンのプルリク動作確認中に気づいた部分を修正しておきました。

2週間前
フォーラム
返信
フォーラム
返信
RE: WordpressのCSSを外部サイトのみで管理・参照するようにしたい

複数運営しているWordPressサイトのCSSを「サイトA」で一括管理したいということですよね?どちらも可能か不可能かでいえば可能かと思います。ただしPHPでカスタマイズする必要はあると思います。当フォーラムでは、PHPカスタマイズはサポート対象外とさせて頂いているので、自前で行なうか、2枚では、...

2週間前
返信
RE: new_listショートコードのshortcode_attsにオプションが重複定義されている

ご対応いただきありがとうございます。プルリクをマージさせていただきました。

2週間前
フォーラム
返信
RE: コードの行番号表示について

ご確認いただきありがとうございます。

2週間前
返信
RE: コードの行番号表示について

ご指摘ありがとうございます。僕の環境のChromeでは、うまく再現できなかったんですが、padding: 0.4em, 0;の0.4を0.2にすることで、近い状況を再現できました。marginに変更しておきました。marginに変更することで現象が改善されることを確認いたしました。

3週間前
返信
RE: ライブラリ「stickyfill」について

ご確認いただきありがとうございます。

3週間前
返信
RE: ライブラリ「stickyfill」について

ご指摘ありがとうございます。確かにその通りなので、stickyfillライブラリを削除しました。ここを6時カスタマイズしている可能性はかなり低そうなんですが、エラーを防ぐためにwp_enqueue_stickyfill関数の外枠だけは残してあります。

3週間前
返信
3週間前
フォーラム
返信
RE: ブログカードにサイト名かドメインURLが表示選択を可能とする

承知いたしました。ソースコードを使わせていただいて「ドメイン」と「サイト名」を選択できる機能を追加させていただきました。  2025-08-20_23h36_30.png

3週間前
フォーラム
返信
RE: ブログカードにサイト名かドメインURLが表示選択を可能とする

ソースコードありがとうございます!一点、外部ブログカードなんですがデフォルト表示がドメインではなく、URLになっているのは何かしら意味があるのでしょうか。内部ブログカードはドメイン表示のままなので、できればそちらに統一したく思っています。※もしくはドメイン(デフォルト)、サイトURL、サイト名の3つ...

3週間前
フォーラム
返信
RE: ブログカードにサイト名かドメインURLが表示選択を可能とする

Googleドライブにアクセス権が設定してあってアクセス権をリクエストしないと見れないようです。

4週間前
フォーラム
返信
RE: ブログカードにサイト名かドメインURLが表示選択を可能とする

サイト名はドメインと比べてかなり長くなる可能性が高いので現在の仕様にしています。ただデフォルトがドメインで選択式であれば、「サイト名が長すぎて…」という問題にはなりにくいですね。ソースコードもありがとうございます!確認してみます。

4週間前
フォーラム
返信
RE: 「Pocket」サービス終了にともなうシェアボタンの削除ご対応のお願い

関数などはすぐに消さないです。関数を使用した独自カスタマイズしている人向けに当分残します。いくらその確率は低く、独自カスタマイズは自己責任とはいえ、いきなりアップデートしたらエラーとなるのは避けたいです。以前関数を消した後、Xなどで「アップデートしたらエラーで動かなくなった」という書き込みを結構見か...

4週間前
フォーラム
返信
RE: 投稿のpv数をデータベースからゲットしたい

テーブル名はwp_cocoon_accessesで構造は添付画像の通りです。※ wp_ 部分はサーバーによって変わります。  2025-08-17_20h03_40.png

4週間前
返信
RE: 「Pocket」サービス終了にともなうシェアボタンの削除ご対応のお願い

そういった意味も含めて、デフォルトに暫定的にはではありますが、Pinterestを追加しておきました。デフォルトの横並びの数が3の倍数じゃないとちょっと都合も悪くて。※新規インストールでない場合は、Pocketが表示されなくなるだけでPinterestは表示されません。  2025-0...

4週間前
フォーラム
返信
RE: 「Pocket」サービス終了にともなうシェアボタンの削除ご対応のお願い

ご連絡いただきありがとうございます!サービス終了していたのに気づいておりませんでした。CocoonのPocket機能を廃止しておきました。動作に問題がないようであれば、後日ヘルプの記述も修正しておきます。それにしても以前のデフォルト状態でPocketがなくなると、赤みがなくなって一気に地味になります...

4週間前
フォーラム
返信
RE: 管理画面の[外観]→[ヘッダー]について

ご確認いただきありがとうございます。

4週間前
返信
RE: 管理画面の[外観]→[ヘッダー]について

ご対応いただきありがとうございます。プルリクをマージしておきました。

1か月前
返信
RE: 【PC表示でのみ】ヘッダー画像とサブタイトルのズレを解消したいです。

それともこんな感じでキャッチフレーズを画像に揃える感じでしょうか。とはいえ、この状態でも画面の中心からロゴはずれた状態になるので、まだ多少違和感はあるかもしれません。しっかりとやるなら、画像は普通に余白をなくして作って、CSSで思い通りに表示にした方が良いような気はします。 2025-08-1...

1か月前
返信
RE: 【PC表示でのみ】ヘッダー画像とサブタイトルのズレを解消したいです。

ただ、それでもあえて左揃えにする場合は、お書きになっているコードのtext-align: left;で行なうとこんな感じになりますが、このような表示になる方法で良いのでしょうか。  2025-08-10_22h59_58.png

1か月前
固定ページ 1 / 359

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました