Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

marisachi
@marisachi
Registered
Estimable Member
結合: 2022年12月4日 10:01
最後の表示: 2025年6月30日 18:19
トピック: 5 / 返信: 71
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

より細かく現象を再現できたので説明しますと①Kubioが固定ページを作成する プレビュはKubioが強引にサイトエディターを起動させるため一見デザイン通りに見える、しかしテーマがCocoonであるためKubioとCocconのタグが混在するstyle定義が異なるなりデザイン崩れが起きるKubio...

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

テストサイトのURLもおいておきますね。女性ぽい名前なのに変なおじさんの画像使われていてAIらしさが出ててわらけます。マイブログ – ちょうど別のWordPressサイト

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

参考用にデフォルトテーマでの表示の状態もおいておきます。そもそも論テーマで使用可能な機能はスタイルシートのメタデータでテーマセレクターに表示してくれるのでその中にサイトエディターの文言がない時点でCocconにFSE系統のプラグインと相性が無いのは明白だと思いますね・・・  d...

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

検証結果言いますmk2さんのおっしゃる通りcocoonはブロックテーマではないのでこのプラグインとは互換性がないのでデザイン崩れは起きて当然と言った感じですね。 そもそも、cocoonで使われるタグやstyleとは合わないので最終的にリストとかぐちゃぐちゃになります。 そうなるとそのプラグイ...

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@mk2_mk2 ヘッダー外せるみたいです。空っぽにするとテンプレートが使えますよ的な案内文が出ました。 次は話題に出ているサイトビルダープラグインを入れて挙動を見てみます。  7cacdcbbbedec181fb8d5f90140c4105.png

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@mk2_mk2 FSE(フルサイト)ってheader(ヘッダー)って外せるんですかね?ちょうどデザイン刷新にテストサイトを作る予定があるんでtwenty twentyシリーズで試してみようと思います。

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

質問者からの回答が途絶えてしまったすね・・・ 余計なことしていなければいいのですがこれ以上反応ないのであれば自分の作業始めたいのですがね・・・デザインの刷新を検討していてリライトとかが必要なのでそろそろ作業に取り掛かりたい・・・・・・・・・・

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@mk2_mk2 個人的にcocoonソースコードと異なることに疑問を抱いてるよりHTMLのベストプラクティスから逸れていることに疑問が隠せないですねheaderとか色んなパーツになるタグが消えちゃってセマンティックなHTMLからは随分かけ離れている印象が強いです。 これでGoogleがインデッ...

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@mk2_mk2 う~~ん個人的にサイトビルダーが嫌いなのでそういう系のプラグイン使わないので益々僕に力になれるか怪しくなってきましたね・・・・ そもそもWordPressにテーマを使う意味がなくなってしまうのでサイトビルダーは個人的に要らない子だと思ってます。

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@mk2_mk2 もう一度ソースを見ていたんですけど壊れ方がかなり酷いですね・・・もはやプラグインでできるようなレベルではないような・・・

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@yoppychan いくつか確認したいのですが①この症状はいつ発生しました?②気づいたのはいつですか?③その時どのような作業をしていましたか? 回答次第によりますがソースの壊れ方がかなり酷いので個人的にはArkhe Blocksの脆弱性を踏み台にした第三者による不正改竄を視野に入れてみようと思...

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@mk2_mk2 そうですね。 私も今のブロックの実装状況はSwellとCocoonで大きな違いはないのではないかと感じてます。 やはりデザイン変更などでテスト環境を構築するに勝るものはないですね。 例のプラグインと同じようなプラグインにuseful blocks と言うのもありますが個...

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@yoppychan パソコンがあればもう少し僕の方でも原因を調査できればと思ったのですが•••仕事中で家から離れてまして 19:00以降であれば私も付き合いますが•••

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@mk2_mk2 僕の回答にある方法を試してはどうでしょうか?インポーターでデータを挿せば映されるのは記事データ(文章やブロック配列、画像)だけなので全くもって同じ現象が再発すると言うのは避けれるかと思います。

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@yoppychan むやみに初期化を行うとこれまでに作成してる記事データなどを全て失うのでサブディレクトリーにワードプレスをクリーンインストールしてインポーターを使ってデータを差し込んでみることをオススメします。 その後同じようなプラグイン構成にして問題がなければ本番環境用にルートディレクトリ...

2週間前
返信
RE: プレビュー及びネット上で編集画面の通りに表示されない

@mk2_mk2 mk2さんお疲れ様です。 Arkhe BlocksはArkheやSwellと同じブロックを他のテーマで使えるようにするプラグインだったと認識してます。 あれに脆弱性があったんですねさっき知りました。

2週間前
トピック
フォーラム
返信数: 0
表示数 104
トピック
フォーラム
返信数: 1
表示数 130
返信
RE: サイトの表示速度が遅くなった

わいひらさんさっそくの対応ありがとうございます。私の方でもエスケープループの解消確認できました。 誠に勝手ながらこの度サブサイトとして今回のようなCocoonのフォーラムに寄せられた質問をまとめて分かりやすく解説するサブサイトを立ち上げさせてもらいましたのでよろしければ本件のまとめ/最終的な回答...

4週間前
返信
RE: サイトの表示速度が遅くなった

@mk2_mk2 そうなんですよ。また、補足すると法人を相手にするメディアグロースパートナーほど提携先デマンドが多くなってads.txtが長くなります結局我々のような個人メディアは規模感などを鑑みて審査結果次第ですが記載した行の半分以下のデマンドとしか取引できないことが多いんですけどね。 Goo...

4週間前
返信
RE: サイトの表示速度が遅くなった

@mk2_mk2 mk2さん ご無沙汰しております。 このads.txtの\はtruvidの仕様です私も以前FourM社経由でtruvidを導入したとき\だらけで手動で削除していました。もう少しスマートに払いだしてほしいものですよね・・・

4週間前
返信
RE: サイトの表示速度が遅くなった

こんばんは、質問者さんが2betと言う会社を経由してFourMを通じてtruvidと言う動画広告プラットフォームの導入を検討していませんか?truvidは最近のGoolgleの動画広告プロダクトのポリシーアップデートでFourM社では直接推奨はされなくなりました。 ざっくりと今最新の動画広告ポリ...

4週間前
返信
RE: アフィリエイト(もしもアフィリエイト経由と直接Amazonアソシエイトの関係)やアドセンスについての質問

記事数がやカテゴリーがと言うのは、Googleが広告主に還元できる利益をもたらせる在庫であるかどうかを確かめてると考えれます。 昨今ではありきたりなニュース記事のまとめサイトや日記にアドセンス広告を含めた第三者広告配信を行うことで広告主の費用を搾取する手口(Made for advertisin...

3か月前
フォーラム
返信
RE: アフィリエイト(もしもアフィリエイト経由と直接Amazonアソシエイトの関係)やアドセンスについての質問

@yhira こんばんは質問者様のサイトを覗いてきましたがアドセンスに関してはコンテンツ以前にサイトのデザインから見直す必要があるかなと思います。 右下のリキャプチャバッジは確実にアンカー広告に被ると思うのでGoogle良しとしないでしょう。

3か月前
フォーラム
返信
RE: タグ部分にCLSの指摘あり、理由と解消方法を知りたい

@hideo1516 本題とは少々それますが自動広告のインテント広告機能は活用されてますか?今のAdsenseは検索エンジンと紐づけることができないので検索広告から収益を得るのであればインテントチップ、インテントアンカー、インテントリンク、関連検索のいずれかになります。

4か月前
返信
RE: タグ部分にCLSの指摘あり、理由と解消方法を知りたい

@mk2_mk2 こんばんは中途参加になりますが、LiteSpeedとLiteSpeed cacheについて軽く補足させていただきます。遅延読み込みに関してmk2さんのご指摘の通りです。 しかし、ながらPSIで指摘される次世代フォーマット画像に関しては特殊でLiteSpeed cacheに...

4か月前
返信
RE: レンタルサーバーを変えてサイトの移管をしたら管理画面に入れなく困っています。

@yaamaaii 追加補足としてアドバイスです。 移行先のお名前サーバーでは EWWW Image Optimizer WP Fastest Cache これらの様なプラグインではなくWEXAL®Page Speed Technologyを使われると非常に簡単に最適ができ...

4か月前
返信
RE: レンタルサーバーを変えてサイトの移管をしたら管理画面に入れなく困っています。

若干トピックの回答からずれてしまいますが、私はこのような不具合のリスクを考慮して基本的に手動でのデータの差し込みによる移行は行わないです。 htaccesかなり複雑で特にディレクトリー構造の部分は元のサーバー移行先でホスティング事業者側の初期設定よって異なるケースも多いので、私であれば以下の方法...

4か月前
返信
RE: レンタルサーバーを変えてサイトの移管をしたら管理画面に入れなく困っています。

@mk2_mk2 こんばんは今来てざっくりと大筋は理解しましたがやはり質問者様がどこのコンフィグをどのように触っているのかを明確にしてもらわないとだめですね。 こちらで検証した所見的にはWordPressアドレスかサイトアドレスのいずれまたは両方がhttpになっているためにhttpsで正常にリク...

4か月前
返信
RE: AdSense広告が表示される記事と表示されない記事があります。

アドセンスで広告を配信しようとするときGoogleは設置または、自動広告によってプレースホルダーと呼ばれる広告配信用の枠(スペースが確保されます)これを生成しないで広告を掲載するとGoogleのプログラムポリシーに反します。 AdsenseはGoogleが運営する大規模広告ネットワークですが必ず...

4か月前
返信
RE: Youtubeの埋め込みをしても、Googleサーチコンソールでインデックス登録されない件

@yhira わいひらさんお世話なってます。 トピック間のリンクありがとうございます。 より詳しい解説記事は半分書けたので明日の午前中には公開できると思います。

5か月前
フォーラム
返信
RE: Youtubeの埋め込みをしても、Googleサーチコンソールでインデックス登録されない

@mk2_mk2 多分Youtubeを埋め込むというのは仮にインデックスしても再生ページがYoutubeであるならば質問者様の目標はおそらく達成不可かと。 意図:Youtubeの動画をインデックス→○○の直し方でGoogle検索→SERPSからアクセス→該当の記事だと思いますが動画ページがYou...

5か月前
返信
RE: Youtubeの埋め込みをしても、Googleサーチコンソールでインデックス登録されない

@mk2_mk2 Googleも迷惑な仕様変更ですよねこれ はっきり言って動画のみしか載ってないページ=動画ベースの報道機関ニュースサイトしかインデックスしないと明言しているようなものです。笑

5か月前
返信
RE: Youtubeの埋め込みをしても、Googleサーチコンソールでインデックス登録されない

mk2さんお久しぶりです。 最近のGoogleサーチの仕様か考えるとYoutubeに配信している動画をインデックスさせるのは困難かと思います。検索セントラルをかみ砕くと 1.文字より動画がメインであること 2.動画再生ページであること つまり、個人ブログの補完レベルの動画はインデック...

5か月前
返信
RE: Googleアドセンス広告で本文中のみ「スポンサーリンク」とだけ表示されて広告が表示されない。

中途参加で失礼します。Multiplex広告について、広告が埋まるか埋まらないかは?周りに設置された通常のAdSenseバナー広告枠や自動広告を含めてGoogle広告の配信量並びに視認性に影響します。 同じ人物がマルチプレックスを見ていて最初は埋まっていても有効なクリックがない場合も同様...

7か月前
フォーラム
返信
RE: アドセンス広告が記事の途中から空白に

補足ちなみにこれ自動広告に限定されずアドセンスの広告ユニット全てに働きます。

11か月前
フォーラム
返信
RE: アドセンス広告が記事の途中から空白に

わいひらさんの 回答の通り、以下の条件に該当すると その広告枠は空白となり埋められなくなります。 •制限コンテンツによるポリシー違反措置 •無効なトラフィックによるポリシー違反措置 •広告の過剰な配置 •自身のプレビューによるインプレション過剰 ポリシーが理由でない場合は...

11か月前
フォーラム
返信
RE: AdSenseの自動広告が記事内に限り表示されない

こんにちは広告オペレーターの魔理沙っちです。 どのようなサイトかも拝見できていないので何とも言えないしアドバイスもできることは少ないですが・・・アドセンスの自動広告に任せきるのは個人的に以下の理由により非推奨としています。 広告が増えすぎる デザインが崩れる サイトパフォーマンスが低...

1年前
フォーラム
返信
RE: ブログのトップ画面に、iFrameのポップアップを表示させたいです。

こんにちは、まず貴方様の質問の回答としてスクロールなどを無しにして表示するのであれば、iframeの枠を変更させてそのビューポートエリア(表示可能範囲に)埋め込みたい要素(サイト)の大きさやデザインを合わせることで実現できますが。 あなた様のとられている方法はGoogle非推奨のインターステイシ...

1年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーが垂直にズレて下部に行ってしまいました・・・

@shion_shion ちょうど僕も使っている広告代理店だったので一目見てわかりました。

1年前
返信
RE: サイドバーが垂直にズレて下部に行ってしまいました・・・

@akira 僕の最後の回答が挿入された広告の全容です。

1年前
返信
RE: サイドバーが垂直にズレて下部に行ってしまいました・・・

フォーエム提供の動画広告のタグの出力箇所がメインカラムの終了直後になっているのでこれがおかしいです。 動画広告と言う未知の要素が挿入されたことでメインカラムとサイドカラムの比率がおかしくなりサイドバーが回り込んでいる。 FourMのカスタマーサクセスに問い合わせ動画広告の挿入個所をメインカラ...

1年前
返信
RE: サイドバーが垂直にズレて下部に行ってしまいました・・・

3つの要因が考えれます。 1、メインカラムとサイドカラムのサイズがおかしい合計100%にならないとズレ落ちます。 2、Fourm社の動画広告の挿入位置が要因かともいえる。 3、html(よくあるケースはdiv)タグの閉じ忘れ

1年前
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

@Ayataka 状況を整理するに、 インデックスミドルカードに、 フロントページタイプがだデフォルト且つ 2列カードの時のみカテゴリー並びにトップページで意図する様に表示される。 フロントページがカテゴリー毎で 二列カードでインデックスミドルに入れると カテゴリーページにの...

1年前
フォーラム
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

@mk2_mk2 3,4枚以上に出す方法としてこんなカスタマイズを見つけました。 WordPressテーマCocoonがインデックスリスト内への広告複数表示のカスタマイズに対応したので、それを反映させる | OIIOJP いずれにしろフロントページをデフォルトにしておく必要はありますね。

1年前
フォーラム
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

と言うよりか参考記事の写真ですらフロントタイプでデフォルトですね。今はカテゴリーを含め固定ページにしているため、そもそも広告が挿入しない仕様になっているようですが・・・

1年前
フォーラム
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

@mk2_mk2 あくまでもフロントページタイプがデフォルトであることが肝ですね・・・

1年前
フォーラム
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

@mk2_mk2 フロントタイプは確かにカテゴリー別だと意図した機能をしないですね。

1年前
フォーラム
返信
RE: インフィード広告の幅の設定が上手くいかない

実際にCocoonを使ってやってみました。いずれの方法もインデックスカード内に広告を出力する機能はCocoonには備わっていません。 上ウィジェット、下広告掲載位置設定  IMG_1350.jpg

1年前
フォーラム
固定ページ 1 / 2

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました