サイト内検索
Cocoonフォーラム
  
  
  
  書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
 - よくある質問と答え(FAQ)
 - サポート対象外のケース
 - 原因不明の不具合用トラブルシューティング
 - トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
 - 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
 - ブラウザ環境チェックツール
 - Cocoonカスタマイズ依頼
 
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
            Registered        
        
            Prominent Member                            
        
                    
                結合: 2018年4月17日 22:18
最後の表示: 2021年10月11日 20:29
            最後の表示: 2021年10月11日 20:29
			       
			       フォロー
			    
			    
		    
                                
									RE: REST APIが上手く表示できない                                
                                
                            通常であれば、CocoonでもWP REST APIは取得できるはずです。 とりあえずプラグインを全て無効化し、wp-jsonが表示されるか確認してみてください。 あと、子テーマでカスタマイズを加えている場合は親テーマに変更し、同様に確認してみてください。
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: Fatal errorでログインできません。サーバ側でプラグインを無効化する方法を教えてください                                
                                
                            サーバのWebFTP、またはphpAdminなどからプラグインが無効化できないかのご相談です。 FTP等でプラグインのフォルダ名を変更すれば、そのプラグインは無効になります。 プラグイン「Plugin Load Filter」は"plugin-load-filter"のようなフォルダ名だ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: Cocoonのシステムを壊さないセキュリティ対策について                                
                                
                            利用者の多いサーバーであれば、Webサーバー(.htaccessで制御する部分)やパーミッション関連は最低限のセキュリティ対策が施されているはずです。 ただ、利用するサーバーやWordPressの構成などによって対策は異なりますし、その詳細な内容までは把握できないので、おっしゃっているようなセキ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: CocoonのLazy Loadに関する不具合                                
                                
                            minify-html.php#L355かつminify-html.php#L362を満たす、つまりWordPress5.5でloading="lazy"がないパターンのサムネイル画像がどのような画像なのかがよく分かっていません。 このパターンのサムネイル画像がどの部分か具体的に教えていただける...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: ブログカードのブロックで内部リンクを作るには?                                
                                
                            おっしゃっているのは、例えば添付画像のように検索した記事のURLを挿入する方法ということでしょうか? 私が知る限りではカスタマイズするしか方法はないように思います。 blogcard.gif
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: Hygieneのスキンで見出しを書くとき                                
                                
                            おっしゃっている不具合がこちらの画像の通りであれば、ブロックエディターのスタイルに影響する擬似要素の修正で行われる修正によって改善されると思います。 ただ、別の不具合が修正されなければ対応できない不具合であるため、改善されるのはしばらく先になるかもしれません。
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: クイック編集で日時が更新されない様にしたい                                
                                
                            "my_insert_post_data"という名前の関数が他にもあるのではないでしょうか? 管理画面内のことですし、独自のカスタマイズに関してはサポート対象外のケースにもあるようにサポート対象外なので、カスタマイズ方法が分からなければCocoonカスタマイズ依頼などでプロに依頼するしかないかも...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: 出力タグに不要なダブルクォートが含まれる不具合                                
                                
                            確認しました。 修正ありがとうございます。
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: CocoonのLazy Loadに関する不具合                                
                                
                            確認しました。 管理画面内の不具合は解消されましたが、WordPress5.5とCocoonそれぞれのLazy Loadについて、対応範囲の切り分けがよく分かっていないので教えていただけないでしょうか。 両方のLazy Loadを有効化した場合、 コンテンツ内画像(w...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: CocoonのLazy Loadに関する不具合                                
                                
                            どの部分というよりは、管理画面内全体で関数get_the_post_thumbnailやget_avatarが用いられているところです。 サムネイルなら、 投稿一覧のアイキャッチ 固定ページ一覧のアイキャッチ Cocoon設定 など、アバターなら、 ユーザー一覧のユーザ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: サイトが作れなくなりました。                                
                                
                            HTMLに不具合があるということでいろいろと修正されたようですが、ブロックエディターでHTMLに問題がある場合は添付画像のように修復できます。 ブロック毎に定義されているHTMLをもとに、コンテンツとして保存されているHTMLのバリデーションが自動的に実行され、問題箇所についてはブロックの定義に...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: クラシックエディタのほとんどとビジュアルエディタが使用できない(ブロックエディタのチェックを外したのに)                                
                                
                            とりあえず、利用しているプラグインのうち「Arconix Shortcodes 2.1.6」を無効化して、エラーが消えるかどうか確認してみてください。
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: Wordpress5.5にアップグレードしたら、投稿一覧が消えてしまった                                
                                
                            #post-38800でわいひら様が書かれているように、WordPress5.5を再インストールしてみましたか? Wordpress5.5のアップグレードをおこなったところ不具合がありました。 とエラー内容から、適切にアップデートできなかった(ファイルの一部がアップデートでき...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: クラシックエディタのほとんどとビジュアルエディタが使用できない(ブロックエディタのチェックを外したのに)                                
                                
                            Cocoonの親テーマに変更し、「Gutenbergエディターを有効にする」のチェックを外したあと、クラシックエディターが使用できるかどうか確認してください。 同様の不具合が発生する場合は、編集画面上でChrome等ブラウザのデベロッパーツールを開き、コンソールに表示されているエラーがないか確認...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: コードエディターのimgコードについて                                
                                
                            img要素のsrc属性でサイズ指定の文字列(1024x576(高さ×幅)の部分)を削除するとフルサイズの画像が表示されることになりますが、フルサイズの画像のままサイズを指定したいということでしょうか? class属性はブロックで制御されるものなので、コードとして残したくないということでしたら、 ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: サイトが作れなくなりました。                                
                                
                            ブロックエディターでエラーが発生する直接の原因はMarker Animationなので、プラグインのアップデートが入るまでは使用しない方がいいです。 AddQuicktagやJetpackによるエラーも出ているみたいなので、不具合がないかどうかチェックしながら使用してください。 また...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: サイトが作れなくなりました。                                
                                
                            では、利用しているプラグインのうち「Marker Animation 2.1.1」を無効化してください。 無効化した後にまだエラーが出るようでしたら、再度エラー内容を書き込んでください。
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: サイトが作れなくなりました。                                
                                
                            では、次にエラー内容にあるファイル”gutenberg.min.js?...”のURLを教えてください。 コンソール上の”gutenberg.min.js?…”にマウスポインターを置いて右クリックすると『Copy link address』の項目が出ると思うので、クリックしてURLをコピペしてく...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: サイトが作れなくなりました。                                
                                
                            まず、利用しているプラグインのうち AddQuicktag 2.5.3 Jetpack by WordPress.com 8.8.2 を無効化してください。 それでも「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」となる場合は、コンソールのログが多いのでエラーのみに絞っ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: CocoonとWordPress本体のLazy Load機能に関して                                
                                
                            Cocoonのカテゴリー・タグページコンテンツすでに対応している(#post-38161)ので、 の1行は必要ありません。 関数wp_make_content_images_responsiveが5.5から非推奨になり、代わりに関数wp_filter_content_tagsが使用され...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: サイトが作れなくなりました。                                
                                
                            教えてほしいコンソールのエラーは、上記の「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」が生じた際の編集画面(ブロックエディター)側でのエラーになります。編集画面の方でデベロッパーツールを開き、確認してください。 同様に、使用している再利用ブロックの編集画面でもエラーが出ているかどうか...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: サイトが作れなくなりました。                                
                                
                            再利用ブロックにこちらのソースが保存されており、この再利用ブロックを投稿の編集画面で挿入し、『通常のブロックへ変換』を行うとエラーが発生するということでよろしいでしょうか? エラーが発生したところでブラウザのデベロッパーツールを開き、コンソールに表示されているエラー内容を書き込んでくださ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: コンバージョンリンク・ボタン等の上部・下部に表示するマイクロコピーテキストについて                                
                                
                            現在のバージョンでは、行の余白に設定してある数値によってはマイクロコピー等の行間が狭くなったりしてしまう不具合があるので、ユーザー各自がCocoon設定やCSSで調整をするしかありません。 こちらのトピックはその余白の不具合をユーザー側で調整する必要がないよう修正する内容であり、不...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: CocoonとWordPress本体のLazy Load機能に関して                                
                                
                            修正ありがとうございます。確認しました。 関数post_lazy_load_thumbnail_htmlとフックが重複しているように見えます。 加えて、ブログカードと投稿下ページ送りナビのNO IMAGE画像が対応していない(関数get_no_image_post_thumbnail...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: ブロックエディターのスタイルに影響する擬似要素の修正                                
                                
                            ×印は、明らかに要修正、△は、要検討、〇は、まあまあ、そのままでもイケそうな感じだったような気がします。 ほんわかライトニング ×カラフルライン △Hygiene 〇m-系 〇Simple系 ×ミックス系 ×サムライブルー系 ×Bizarre-food系 〇おでかけ系 〇ドット系 〇 こ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合                                
                                
                            テーブルブロックとグループブロックのソースです。 まずは本文(.article)で今回の余白の修正してしまった後で、問題なければ全体に対応する修正を出来ればと思っています。 どのような設計かは分かりませんが、 本文 全体 の順に対応するのであれば、全体に...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: ワードプレス5.5アップグレード直後のタイムラインブロックでアイテムが増えない                                
                                
                            #post-38393で指摘した、以下の時点で問題が発生していそうです。 itemsの変更前後の差分の受け渡しがリアルタイムでできているか(itemsが新規でタイムラインブロックを作成するときのみの動作になっていないか)? InnerBlocksコンポーネントのtemplate要素は...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合                                
                                
                            修正点の追加です。 少なくとも、 カラムブロック メディアと文章ブロック タイムラインブロック にリストブロックを入れた場合は余白設定が反映されません。 また、 見出しにマイクロテキストが重なってしまう を見て、見出しブロック+マイクロテキスト(上寄り)を確...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: 見出しにマイクロテキストが重なってしまう                                
                                
                            見出しにマイクロテキストが重なるというのは添付画像のような形でしょうか? スキンを使用している場合はスキンなしで確かめてみてください。 また、Cocoon設定の「本文」タブにある『本文余白』はいくつに設定されていますでしょうか? 例えば1emなどに設定すると改善されますか? ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: ブログ投稿画面で入力や変換に時間がかかる。                                
                                
                            ブログの投稿画面がすごく重く、漢字に変換するだけで2秒ほど待ちがあるようにさえ感じる状態なのですが・・・ ブロックエディターはこちらの書き込み用エディターとは異なり、サーバーに加えて使用されているデバイスの性能も影響しているかもしれません。 書き込んだ行の上に書式等のガイドが...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: ワードプレス5.5アップグレード直後のタイムラインブロックでアイテムが増えない                                
                                
                            私の環境でもチェックしてみました。 エラーは出ておらず、実際のコードがないので詳しいことは分かりませんが、RangeControlに対するitemsまでは取得できており、itemsを維持したまま再度ビジュアルエディターを開くとitemsに格納された数値と同じ子ブロックが表示されます。 ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合                                
                                
                            確認しました。 テーブルブロックについては.wp-block-tableに余白が入るようにはなりましたが、テーブルとキャプションの間に入ってしまう余白が取れていません。.wp-block-tableとtableタグの両方に二重で余白設定が反映されています。 また、グループブロックには...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: スタイルの余白(Cocoon設定の本文余白)に関する不具合                                
                                
                            記事本文以外でも別途CSSセレクタを書いていく予定ということで、Gutenbergプラグインでβ版の機能は試用していますでしょうか? スタイル設計の方向性として、ウィジェットなどはGutenbergプラグインの方が今後生じ得る問題点などを確認しやすいと思います。 .a...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: Lazy Loadの画像読み込み前でも画像の高さと幅を保持したい。について                                
                                
                            WordPress5.5で本体にLazy Loadが実装され、CocoonのLazy Load機能は廃止するとのことなので、本トピック Lazy Loadの画像読み込み前でも画像の高さと幅を保持したい。ズレ防止のためにも(※やり方がわからん) の問題解決については、 Cocoon...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: CocoonとWordPress本体のLazy Load機能に関して                                
                                
                            Lazy Loadのブラウザ対応状況から冒頭では併用等を提案しましたが、最終的にはCocoonのLazy Load機能は削除し、WordPress本体の機能に統一する形が望ましいので、#post-38161で説明したように 画像タグを生成する関数get_the_post_thumbnailを...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: XMLサイトマップのnoindex対応                                
                                
                            追加した設定も含めて再度確認しました。 今のところ問題はなさそうです。 機能追加ありがとうございます。
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: CocoonとWordPress本体のLazy Load機能に関して                                
                                
                            個人的にはWordPressにLazy Loadが実装されたら、機能を廃止してしまってもいいのかなと思います。 CocoonのLazy Load機能は廃止するとのことで分かりました。 ちなみに、CocoonのLazy Load機能はminify-html.phpでページ全体に対応...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: プレビュー表示のレスポンシブ対応                                
                                
                            本トピックの内容については昨日検討してみたのですが、Gutenbergで新たな対応があるまでは後回しにした方がよいかもしれません。 なぜかブロックエディターのスタイルでは、親テーマのメディアクエリが反映されないんですよね。ロコさんの環境でも、同様の状態ということですよね? 私...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: XMLサイトマップのnoindex対応                                
                                
                            確認しました。 デフォルトで出力されるサイトマップには、 ホームページ 各投稿タイプ 各タクソノミー ユーザー(投稿者)アーカイブ なので、ユーザーアーカイブの制御も加える必要があるかと思います。 動作自体には問題なさそうですが、New XML Sitemaps ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        
                                
									RE: WordPress 5.5への対応                                
                                
                            検索案内ブロックが重なる不具合については修正が入ったと思うので、それ他の項目について以下のトピックに分けました。 プレビュー表示のレスポンシブ対応 XMLサイトマップのnoindex対応 CocoonとWordPress本体のLazy Load機能に関して Move To機能によるスタ...
								5年前                            
                        フォーラム
                            
                        問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。


