Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
トピック: 41 / 返信: 6814
返信
RE: スプリクト読み込み設定がない

きりみさん Cocoonの親テーマのバージョンが古いようです。 最新バージョンにアップデートしてみてください。(最新バージョンは 2.2.7.3ぐらいかと) あと、レンタルサーバーのPHPのバージョンも古いようです。 レンタルサーバーの推奨バージョン(おそらく...

5年前
返信
RE: スプリクト読み込み設定がない

きりみさんプラグインの Classic Editor 1.6 を停止すると、ブロックエディタ―が表示されますか?

5年前
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん はい、有効化すると、背景色が淡い水色になるかと思います。「有効化」の文字をクリックしてください。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん もうひとつ。 プラグインの WP Multibyte Patch は入れておいた方が良いようです。WordPress5から無くなったWP Multibyte Patchは必須なので手動インストールしましょう WP Multibyte Patchは必要か不要か?...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん 探していた過去のトピックが見つかりました。[解決済] サーチコンソールのモバイルユーザビリティエラーが解決できない こちらの方は、いきなり強引に親テーマを切り替えてしまったようですが、結果的には、上手くいったようです。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん お問い合わせのあと、結果を書いてくださると、他の方の参考になります。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん テンプレートの該当部分をはりつけてみます。 ここからコピーしても良いようにです。 Template: cocoon-master ただし、WordPress の運営、作業は自己責任となります。 繰り返しますが、ご心配でしたら、ConoHa W...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん 環境情報から、今は、古い方のバージョン:2.2.5.1が適用されているようです。 おそらく、以下の過去のトピックのやり方で、新しい親テーマを読み込むようにすればよいとは思うのですが、私も責任は とれませんので、ご心配でしたら、ConoHaのサポートにお問い合わ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 今まで表示されていた人気記事が消えて「人気記事は見つかりませんでした。」と表示される

mel さん きっと、明日、わいひらさんが何か書き込んでくださると思います。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん カテゴリーウィジェットが表示されない原因とは、別かもしれませんし、もしかしたら、原因と関係があるかもしれないという意味で、お話します。 レンタルサーバーのConoHa Wing をお使いだと思いますが、なぜか、ConoHa Wing だけは、Cocoonのテー...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん 書き間違えたので、訂正させていただきました。

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん サイトにアクセスしてみました。 カテゴリーは設定されているようです。 お差し支えがなければ、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、対象ページのURLをご提示いただき、キャッシュ系のプラグインを停止して、環境情報を貼り付けていただければと思います。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: ブロックとブロックの間の空白をなくしたい

masabonさん ブラウザのデベロッパーツールの使い方をマスターすると良いと思います。 WordPressテーマのCSSカスタマイズ向けChromeデベロッパーツールの使い方 上のリンクは、何年か前にテーマ作者様が書かれた記事です。 Chromeのバージョン...

5年前
返信
RE: ブロックとブロックの間の空白をなくしたい

@masabon さん 単純なコピーミスです。 ?

5年前
返信
RE: ブロックとブロックの間の空白をなくしたい

@masabonさん 先頭のピリオドを付け忘れました。 ? .article .wp-block-image { margin-bottom: 0; line-height: 0;}

5年前
返信
RE: カテゴリーが表示されません

@nattu55 さん だとすると、カテゴリーが作成されていない、また、カテゴリーを設定した記事を、まだ公開していない、といったことが考えられますが、心当たりはありませんか? 下書きだけだと、表示されないかもしれません。

5年前
フォーラム
返信
RE: ブロックとブロックの間の空白をなくしたい

@masabonさん article .wp-block-image { margin-bottom: 0; line-height: 0;} すみません。これで消えると思います。

5年前
返信
RE: カテゴリーが表示されません

前略、nattu55 さん ウィジェットのページを下へスクロールしていくと、「使用停止中のウィジェット」という項目があるかと思います。 そこにありませんか?  4ea3ec57653328d7a86dee8ed8e74b84.png

5年前
フォーラム
返信
RE: 今まで表示されていた人気記事が消えて「人気記事は見つかりませんでした。」と表示される

mel さん とりあえず、アップデートできたのは、良かったと思います。 やはりそうでしたか・・ 以前、フォーラムに同様のお問い合わせがあったのですが、どうやっても解決できなかったことを覚えています。(別のレンタルサーバーでしたが・・) とりあえず、Body...

5年前
フォーラム
返信
RE: ブロックとブロックの間の空白をなくしたい

前略、masabon さん .article .wp-block-image { margin-bottom: 0;} と、指定すれば、隙間は無くなるのですが、この指定ですと、サイトの本文の画像ブロック全てに適用されてしまうかもしれません。 ですので、適用したいところだけ...

5年前
返信
RE: 今まで表示されていた人気記事が消えて「人気記事は見つかりませんでした。」と表示される

mel さん 同じサーバーを使っている、というような書き込みを、期待していたのですが、いまのところ、いただけないようですね。 「人気記事」が表示されないことと、Cocoonのアップデートの件は、分けて考えた方が良いのかもしれないのですが、「2月になって新規に作ったサイト」も同じレンタ...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示での上部余白について|20210301

@mutta06 さん カスタマイズは、どのように、なさっても自由かと思います。良いと思ったことを書かせていただいた、というだけですので・・

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示での上部余白について|20210301

@mutta06 さん Cocoonのトップメニューとヘッダー固定を組み合わせて使えば、似たようなデザインには、できるような気がします。(スクロールしたときに、グローバルメニューが一旦、消えて、上から降りてくるような感じではありますが)  75c27465c54a86fea5e21...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示での上部余白について|20210301

@mutta06 さん グローバルメニューのCSSのカスタマイズでの固定をやめて(お書きになったCSSのコードをコメントアウトして)Cocoonのヘッダー固定機能だけを使ってみてはいかがでしょうか? Cocoonの標準の機能を使った方が、上手くいくような気がします。

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示での上部余白について|20210301

@mutta06 さんHTMLの構造を考慮しますと、#container のコンテナは、サイトのコンテンツ全てを包んでいるコンテナのようです。 ですので、 #container { padding-top: 62px;} の指定を使わずに済む方法を見出した方が、私は無難だと思います。 ...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示での上部余白について|20210301

@mutta06 さん 私の環境では #container { padding-top: 62px;} を指定している場合、PCで、一旦、下方へスクロールしたあと、上にスクロールすると、サイト上部に余白ができてしまうようです。 6491947f5373d4ec33ec45096ab...

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出しデザインのカスタマイズ

@yhira さん 貼り付けてみます。 .article h2:before,.article h2:after { content: ''; position: absolute; top: 50%; display: inline-block; width: 45px; he...

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出し設定

Alko さん 私のスマホでアクセスすると、添付いただいたものと同じ見出しのデザインになっているようです。 現在も、その「シンプルな黒太字のもの」になっているのでしょうか? Alko さん あと、フォーラムにお問い合わせの際は、フォーラム冒頭の案内にありますとおり...

5年前
フォーラム
返信
RE: スマホ表示での上部余白について|20210301

前略、mutta06 さん もしかしたら、これも要るかもです。 .entry-content { margin-top: 0;}

5年前
フォーラム
返信
RE: 今まで表示されていた人気記事が消えて「人気記事は見つかりませんでした。」と表示される

mel さん ご提示ありがとうございます。 このレンタルサーバーは、私は、初めて知りました。 FTPソフトが使えれば、通常なら、手動でアップデートできそうですが、ちょっと、私の知らないレンタルサーバーなので、手動でアップデートすれば大丈夫です、とは言いにくいところがあ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 今まで表示されていた人気記事が消えて「人気記事は見つかりませんでした。」と表示される

mal さん そうなのですね。 ちなみに、どちらのレンタルサーバーか、伺ってもよろしいでしょうか? ※フォーラムへの画像の添付は下「参照」ボタンから画像ファイルを選択すると可能です。

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴ上にメニューを設置したい

ぼぶ さん 昨日より拝見しておりました。 カスタマイズも良いかもしれませんが、Cocoonの標準の機能を使って作っておくのもメンテナンスのことを考えると無難かもしれません。 余談ですが、お顔の写真は、もう少し小さくした方が良いかもしれません。 上手くデザインな...

5年前
フォーラム
返信
RE: 今まで表示されていた人気記事が消えて「人気記事は見つかりませんでした。」と表示される

mel さん これは、人気記事の表示とは無関係かもしれませんが、Cocoonの親テーマのバージョンが、少し古いです。 Version: 2.1.4.3 は、2020年4月22日にリリースされたものですので、10ヶ月以上更新されていらっしゃらないようです。(最新バージョンは、2.2.7...

5年前
フォーラム
返信
RE: 今まで表示されていた人気記事が消えて「人気記事は見つかりませんでした。」と表示される

前略、mel さん テーマ作者様がフォーラムで回答をくださるのは、夜になってからの場合が多いようです。 その際に、環境情報があった方が良いような気がします。 環境情報を貼り付けていただくと良いかもしれません。 3b1534797f95d48d29b3710e...

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出しデザインのカスタマイズ

@yhira さん .article h2 { position: relative; display: table; padding: 0 55px; margin-left: auto; margin-right: auto;}.article h2:before,.art...

5年前
フォーラム
返信
RE: スキンが反映されません。

@yamachan11 さん Cocoon親テーマのファイルサイズは30MBもあるので、サーバーによっては、インストールできないらしく、対策として、5MB程度の低サイズ版を用意してくださっているようなのです。

5年前
返信
RE: スキンが反映されません。

@yamachan11 さん おそらく、匿名さんは、間違って低サイズ版をインストールしたのだと思われます。

5年前
返信
RE: スキンが反映されません。

匿名さん プラグインの PageLayer 1.4.7PopularFX Website Templates 1.1.6 は、停止するだけでは、Cocoonのデフォルトの表示にならないかもしれません。 削除した方が良いかもしれません。

5年前
返信
RE: スキンが反映されません。

匿名さん スキンがちゃんと表示された後でも良いかと思いますが・・ 現在お使いのCocoonの親テーマは、低サイズ版のようですので、最新版の正規バージョンにアップデートする必要があります。 Cocoonテーマをインストールする方法 ただ、手順としては、子テーマを...

5年前
返信
RE: スキンが反映されません。

前略、匿名 さん プラグインの PageLayer 1.4.7PopularFX Website Templates 1.1.6 を停止してみてください。 もし、必要のないプラグインでしたら、「削除」した方が良いかもしれません。

5年前
返信
RE: ヘッダーロゴ上にメニューを設置したい

ぼぶ さん ロゴ画像で上手くいかなければ、ヘッダーの背景画像でやってみるというのも試してみてもいいかもしれません。 以下関連トピックです。 ヘッダーが見切れる件

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴ上にメニューを設置したい

ぼぶ さん グローバルメニューの背景色やボタンの背景色を透明にしたりする必要もあるのかどうなのかも、よくわかりませんし、そもそも上手くいくのかもよくわかりませんが、自分で作業するぶんには、自己責任なので、何を試してもいいのではないかということで・・ お粗末さまです。

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴ上にメニューを設置したい

ぼぶ さん あとは、以下のリンクの方々にお見積りを依頼してみるというのも悪くないと思います。Cocoonカスタマイズを依頼するならば是非こちらに【Cocoon対応されている方々】

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴ上にメニューを設置したい

あとは、Cocoonの通常のグローバルメニューの上側のマージンをマイナスにするか、ロゴ画像の下側のマージンをマイナスにするとか、実際にやってみないとわかりませんが、デフォルトのグローバルメニューを利用してなんとかならないものかと、やってみる、というのはどうでしょうか? #navi { ...

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーロゴ上にメニューを設置したい

前略、ぼぶ さん 私はPHPの素養がないので、CSSだけでなんとかならいものかと弄ってみました。 ヘッダーロゴは、以下のコードで、画面幅いっぱいに広げることができるような気がします。 /*ヘッダーロゴ画像を画面幅いっぱいに広げ、上下の隙間も無くす*/.header-in ...

5年前
フォーラム
返信
RE: 最新記事・関連記事の表示について

rob_1902さん また、Cocoonでは、サムネイル画像のアスペクト比を6種類の中から選択できるようになっています。 テーマ全体のサムネイル画像の縦横比(アスペクト比)を変更する方法 アスペクト比を変更しない場合でも、トップページのカードタイプを変更したときに、サムネ...

5年前
返信
RE: 最新記事・関連記事の表示について

この「フロントページタイプ」では、カテゴリーの表示の順番を変えたり、新着記事や、カテゴリーの新着記事のエントリーカードの表示数も変更できるようになっています。 「フロントページタイプ」には、まだ、詳しいマニュアルページがないため?か、あまり宣伝されていないように感じます。 ...

5年前
返信
RE: 最新記事・関連記事の表示について

rob_1902さん さらにまた、トップページの話になりますが、Cocoonでは、サイト型のトップページを簡単に作成できる、「フロントページタイプ(β版)」という機能が備わっています。 Cocoonのフロントページを「タブ切り換え」や「カテゴリごと表示」にする方法 Coc...

5年前
返信
RE: 最新記事・関連記事の表示について

rob_1902さん こちらについては、記事本文中の話ではなく、トップページやインデックスページのことと推測します。 トップページのカードタイプを変更するときは、Cocoon設定の「インデックス」タブの設定で、カードタイプを選択して変更します。 カードタイプを変更した...

5年前
返信
RE: 最新記事・関連記事の表示について

rob_1902さん 以下は、ショートコード関連のマニュアルページのリンクです。 新着記事一覧を表示するショートコードの利用方法(オプションもいろいろ) 人気記事一覧を表示するショートコードの利用方法 Cocoonで使える[ショートコード]のオプションと使い方...

5年前
固定ページ 57 / 138

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました