Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

リフィトリー
リフィトリー
@leafytree
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
トピック: 41 / 返信: 6814
返信
RE: カテゴリー設定でアイキャッチ画像が登録できない

前略、@aocamp さん Cocoon設定の「画像」タブの「アイキャッチの表示」のところの「本文上にアイキャッチを表示する」にチェックを入れて「変更をまとめて保存」で確定すると、何か変化がありますか?  9e51182c6caead9869c01e1eeb560d05.png

4年前
フォーラム
返信
RE: 「Cocoon Childの更新に失敗しました」と表示される件に関して

くろますおさん レンタルサーバーをお使いでしたら、Wordpressからメールが届くというのは、ちょっと考えられないので、プライグインか何かにメールアドレスを登録しているものがあれば、そのプラグインが送信させている、ということはないでしょうか? そのあたから、調べてみてはいかがでしょ...

4年前
返信
RE: 「Cocoon Childの更新に失敗しました」と表示される件に関して

くろますお さん メールは、ワードプレスからではなく、プラグインの SiteGuard WP Plugin からだったりしませんか?

4年前
返信
RE: 「Cocoon Childの更新に失敗しました」と表示される件に関して

前略、くろますお さん 通常は、子テーマは、アップデートする必要はないはずですので、ワードプレスより、定期的に更新失敗のメールが届く、というのは、なんとも奇妙な話ですね。 親テーマ・子テーマの概要につきましては、以下の過去のトピックが参考になるかと思います。 [解決済] ...

4年前
返信
RE: メニューの管理で副項目の名称変更を反映させる方法

@stardome_momo さん お差し支えがなければ、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただければと思います。 また、キャシュ系のプラグインをお使いの場合は、停止してくださるようお願いい...

4年前
返信
RE: メニューの管理で副項目の名称変更を反映させる方法

@stardome_momo さん ナビゲーションラベルで編集した後に、「メニューを保存」のボタンで確定していますか?  9655b2e68c57a0bb35131f603342ea18.png

4年前
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

Stardome_momo さん 他人にもわかるように、説明を工夫なさってみてください。相手に伝えるには、どうやったら伝わるか、工夫してみてください。

4年前
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

Stardome_momo さん 「これらを独立して表示させる」と、おっしゃっても、既に独立しているようにも見ようと思えば見えるので、おっしゃっている意味がわからないのです。

4年前
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

Stardome_momo さん やはり、よくわかりませんので、Stardome_momo さんのサイトのキャプチャ画像だけはなく、Cocoonの方のキャプチャ画像も添付していただけますか?

4年前
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

@stardome_momo さん もしボックスメニューのことをおっしゃっているとしたら、マニュアルページは以下になります。 「ボックスメニュー」ウィジェットの使い方

4年前
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

@stardome_momo さん もしかしたら、以下のようなメニューのことでしょうか?以下のようなメニューでしたら、ボックスメニューと呼んでいるものです。  4ecf894e5d906fa22a45fdd3b8a37ec7.png

4年前
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

Stardome_momo さん キャプチャ画像は、基本的には1点だけしか添付できませんので、2回に分けていただいてよいと思います。

4年前
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

Stardome_momo さん お差し支えがなければ、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、対象ページのURLをご提示いただき、高速化設定を無効にして、環境情報を貼り付けていただければと思います。 高速化設定を無効にするには 環境情報の取得方法 3b1...

4年前
返信
RE: ウィジェットの個別表示について

前略、Stardome_momo さん ご自身の頭の中では、イメージできても、言葉だけですと、自分以外の人には、とても伝わりにくいです。 ご自身で設置されたものと、CocoonのWeb?のもの両方のキャプチャ画像を添付していただけますか? フォーラムの書き込み窓の下の「参...

4年前
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

私も、フォーラムでの回答に費やす時間が少なくなりますし、テーマ作者様のご体調を考慮すると、基本的にあまり混み入ったサポートは現実的にできないと思います。 テーマ作者様が、ご対応できる程度のサポートが、フォーラムのベースになってくると思われます。 ですので、簡単なご質問には、対...

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mk2_mk2 さん 以前のトップページのアドレスでアクセスしてきた方は、エイチttps://mi-dayon.com/wp-adress/ の記事を開くことになってしまう訳ですね。 .htaccessを開いて確認したり、編集したりという作業が要るのかもしれません。 た...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの表示設定の不具合

poさん 順序としては、ConoHa WINGで提供されている cocoonの子テーマ(フォルダ名はcocoon-child)を導入して、Cocoon設定のバックアップを使って、ConoHaからインストールした子テーマに、設定等を全て移し、その後、わいひらさんのご案内くださった、子テーマのCSS...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの表示設定の不具合

poさん Cocoon設定は、全てではないようですが、ほとんどの設定をバックアップする機能が備わっています。 いわゆる、エクスポート、インポートの機能のような感じです。 テーマ設定のバックアップ方法 テーマ設定の復元(レストア)方法 ですので、...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの表示設定の不具合

poさん 子テーマを導入される前に、いきなり、親テーマ同士で切り替えてしまった方もいらっしゃいます。 ただ、この方は、いきなり、新しいバージョンの方の親テーマを有効化してしまったため、それまでの設定等が全て初期化されてしまったようです。 [解決済] サーチコンソールのモバ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの表示設定の不具合

poさん このConoHaの件、とてもお問い合わせが多いので、ちょっと勇み足だったようです。 WordPressでは、テーマがアップデートしても、設定やカスタマイズしたものが、保たれるように、子テーマというものを使います。 親テーマ・子テーマの概要につきましては、以下の過...

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの表示設定の不具合

poさん 以下のトピックも、同様にアップデートできなかった方が解決したトピックです。 お読みになってみてください。 ※[解決済] 投稿編集画面がおかしくなりました。 ※[解決済] インデックスカード画像表示について

4年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットの表示設定の不具合

前略、poさん ConoHa WING で提供されている Cocoonのテーマのフォルダ名が、標準のフォルダ名と異なっていることが原因で、Cocoonの親テーマをアップデートできない方が多くいらっしゃるようで、po さんも、そのお一人のようです。 今回の症状との関係はわかりませんがお...

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん 固定ページの場合、最初に出てくる画像がOGP画像に設定される場合があるので、そのせいかもしれません。

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mk2_mk2 さん だから、トップページがエイチttps://mi-dayon.com/wp-adress/になっているように見えたのですね。.htaccessが自然に書き変わることはあるのでしょうか?

4年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページの人気記事サムネイルの大きさがずれる

@hal22 さん 2列になったときに上と下を少し離す場合は、以下のような感じです。 #text-4 .popular-entry-cards { display: flex; justify-content: space-around; flex-wrap: wra...

4年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページの人気記事サムネイルの大きさがずれる

@hal22 さん 以下に差し替えてみてください。 #text-4 .popular-entry-cards { display: flex; justify-content: space-around; flex-wrap: wrap; } #text-4 ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページの人気記事サムネイルの大きさがずれる

@hal22 さん コードが一部が間違っているようです。 以下のコードを #text-4 .popular-entry-cards { display: flex; _justify-content: space-around; _flex-wrap: wrap;...

4年前
フォーラム
返信
RE: アイコンリストの表示が不自然です

mi-san さん とりあえず、プラグインの影響があるのかどうか、プラグインを全て停止して、症状が改善するかどうか、試してみてください。 プラグインを全て停止した後に、ブラウザのキャッシュを削除して、表示を確認してみてください。

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん httpのままになっているのは、トップページの固定ページの編集画面で設定されたSNS画像かもしれません。 OGPタブのホームイメージ画像ではなかったようです。

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん WordPress アドレス (URL)も一度変更されたようですし、最初の設定がどのようになっていて、そのあとどのように変更されたりしたのかがよくわからないので、いまひとつ、わからない部分もありますが、いまのところ、上手くいっているようです。 サイトのURLを変...

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん なるほど、全て解決という訳にはいかないようですね。 あと、やはり、前にもかかせていただきましたとおり、Cocoon設定の「OGB」タブの「ホームイメージ」の画像のURLが「http」のままになっているようです。 既にアップロードしてある画像ではなく、...

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん 記事編集ページの「アイコンリスト」の表示は、どうでしょうか?

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん 私の環境でも、正しいトップページが表示されるようになりました。

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん ブラウザのキャッシュを削除して表示してみたり、別のブラウザでブログを表示してみたりしてみてください。

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-sanさん 私の環境では、グローバルメニューの「ホーム」をクリックすると、以下のページが開きます。 【突然の404】wpアドレス変更の罠 もともとトップページだった固定ページは、「ホーム」ではなく、別のページだったのではないですか?

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん これだけいろいろとやり取りしているのでしたら、WordPress アドレス (URL)を変更してしまった経緯があり、フォーラムに投稿して何とか回復したと、書いていただきたかったですね。なぜそれを黙っていらしたのか、その辺りは疑問に感じます。

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん 現在以下のページがトップページになっているようです。 【突然の404】wpアドレス変更の罠 以前、WordPress アドレス (URL)を変更してしまって、なんとか回復されていたんですね。その時のフォーラムのお名前って、@mi-san さん ...

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん ダッシュボードの「設定」→「表示設定」とたどって表示設定のページを開き、「ホームページの表示」のところの右にある、「固定ページ」のラジオボタンにチェックを入れます。 次にその下にある、「ホームページ」の「選択」をクリックしてプルダウンリストを表示させて、もともと...

4年前
フォーラム
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん ブログカードのタイトルが表示されるようになりましたね。 トップページが別のページになっているようですので、もとの固定ページになるように探ってみましょう。 たぶん上手くいくと思うのですが・・・

4年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページの人気記事サムネイルの大きさがずれる

前略、HAL22 さん CSSについては、過去のトピックで5→2列 にしたものがありますので、参考になるかもしれません。 【教えてください】WordPress Related Postsというプラグインを使って新着情報を作成したい

4年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページの人気記事サムネイルの大きさがずれる

前略、HAL22 さん 先ず、PC用のウィジェットに記述したものは、スマホでは表示されません。 固定ページでショートコードを使う場合は、ウィジェットは使わずに、ショートコードブロックにそのまま、ショートコードを記述すれば良いと思います。 また、フレックスアイテム(この場合...

4年前
フォーラム
返信
RE: 表示オプション内にカスタムフィールドが表示されない

ふぐたん さん 環境情報を拝見しますと、プラグインの WP Multibyte Patch が入っていないようですので、入れておいた方がよさそうです。 WordPress5から無くなったWP Multibyte Patchは必須なので手動インストールしましょう

4年前
フォーラム
返信
RE: 表示オプション内にカスタムフィールドが表示されない

ふぐたん さん Advanced Custom Fieldsが干渉しているとすれば、停止してみて、カスタムフィールドが表示されるか確認すれば良いような気がします。 あとは、そうですね・・ Cocoonでクラッシックエディターを使う場合は、プラグインの Classic ...

4年前
フォーラム
返信
RE: ここのフォーラムにあるコテゴリボタンの表示方法

前略、のぶ さん 以下のマニュアルページをご参照ください。 「ボックスメニュー」ウィジェットの使い方

4年前
返信
RE: アドセンス合格を目指しています

@mi-san さん もし、「サイトアドレス(URL)」の変更を試される場合は、一応、念のため事前に「BackWPup」などのプラグインを用いて、データベースとファイルの両方のバックアップをとることをオススメします。 プラグインの「BackWPup」は、多くの方がお使いになっているプ...

4年前
フォーラム
返信
RE: 表示オプション内にカスタムフィールドが表示されない

ふぐたん さん クラッシックエディターをお使いのようですね。 私のテストサイトのCocoonの親テーマのバージョンは、「2.2.8.5」です。 私の環境で、クラッシックエディターに切り替えてみたところ、「カスタムフィールド」は表示されるようです。 お差し支えが...

4年前
フォーラム
返信
RE: cocconのヘッダー設定画面上でプレビューが表示されない

omochi さん もし、Cocoonのプレビュー機能の不具合であった場合は、テーマ作者様が修正くださるかもしれません。

4年前
返信
RE: アイコンリストの表示が不自然です

前略、mi-san さん この件も、もしかしたら、前のトピックの件と関係がある可能性もゼロではないかと思いますので、前のトピックの件を優先された方が良いような気がします。 アドセンス合格を目指しています

4年前
フォーラム
返信
RE: 表示オプション内にカスタムフィールドが表示されない

前略、ふぐたん さん 投稿画面右上のドッド3つをクリック→「設定」→「カスタムフィールド」にチェック→「有効化してリロード」→投稿画面の下の方で「新規追加」ではいかがでしょうか。

4年前
フォーラム
返信
RE: cocconのヘッダー設定画面上でプレビューが表示されない

omochi さん 上記の方法がよくわからない場合は、アクセスの少ない深夜や早朝などの時間帯を選んで、実際に適用してみるというのが手っ取り早いかもしれません。 あとは、ご自身のパソコンにローカルのテストサイトを作って、そこでシュミレーションするとよろしいかと思います。 以...

4年前
固定ページ 40 / 138

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました