サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
最後の表示: 2025年8月19日 15:01
フォロー
RE: ヘッダーのアーカイブ再設定方法について
@mk2_mk2 さん ありがとうございます。 ConoHaの問題ですね。 土日になると、毎週この問題に関連してしまいますね。
4年前
フォーラム
RE: 自動生成抜粋文字数
前略、happyhappy さん とりあえず、何はともあれ、フォーラム冒頭の案内にありますとおり、環境情報を貼り付けていただくと良いかと思います。 URLは、公開したくない、というときは、URL部分を削除してください。 環境情報の取得方法はこちら。→
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーのアーカイブ再設定方法について
ゆうみさん 「投稿数を表示」と「ドロップダウン」表示にしたとき。 04e37d1452c2352b8cbe797ccab2af2e.png e685fc0bc0bca1377b13de1cd16ab204.png
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーのアーカイブ再設定方法について
ゆうみさん 上記の動画だとアーカイブウィジェットがウィジェットエリアの「サイドバー」に2つ入っていました。 ? アーカイブウィジェットを開いた状態で、「ドロップダウンで表示」や「投稿数を表示」のチェックを入れることによりドロップダウン表示や投稿数を表示させることもできるようになってい...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーのアーカイブ再設定方法について
前略、ゆうみさん サイドバーのアーカイブウィジェットでしたら、以下の動画の手順で設定できるかと思います。 f603afa37658bc22126009d6126aa341.gif
4年前
フォーラム
RE: ヘッダーメニューに「カテゴリー」の項目を追加したい
小嶋 司さん いままでの小嶋さんのフォーラムでのご質問からすると、ちょっと難しかったでしょうか?(ご返信がないので・・) もしくは、イメージされていたものとはちょっと違っていた、とかでしょうか?
4年前
フォーラム
RE: Ampエラーの解消方法 ※タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です
himajin1985さん ウィジェットエリアの「コンテンツ下部」に「人気記事」ウィジェットや、「プロフィールウィジェット」を直接入れて、PCで非表示にしておく、という手もあるかもしれません。 #content-bottom-in { display: none; } ...
4年前
フォーラム
RE: Ampエラーの解消方法 ※タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です
himajin1985さん 余分か不足のhtmlタグの件ですが、ウィジェットエリアの「コンテンツ下部」辺りに「 [C]テキスト(モバイル用)」ウィジェットか何かを入れて、その中に記述していませんか? ウィジェットエリアの「フッター(モバイル用)」に、「人気記事」ウィジェットなり、「プ...
4年前
フォーラム
RE: Ampエラーの解消方法 ※タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です
himajin1985さん このフォーラムでやり取りをしている間は、Cocoonの高速化設定は無効にしておいた方が良いです。 外部から状況を把握しやすくなりますので。
4年前
フォーラム
RE: Ampエラーの解消方法 ※タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です
himajin1985さん これは余談ですが、Cocoonでは、プラグインの「Classic Editor」は不要です。 Cocoon設定の「エディター」タブの設定の「Gutenbergエディターを有効にする」のチェックをを外して、「変更をまとめて保存」のボタンで確定すると、クラシッ...
4年前
フォーラム
RE: Ampエラーの解消方法 ※タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です
himajin1985さん 余分か不足しているpタグや a タグはサイドバーじゃなくて、モバイル用の下の方に設定したウィジェットかもしれません。 ウィジェットを設定し直せば、解消するかどうかは、ちょっと不明です。
4年前
フォーラム
RE: Ampエラーの解消方法 ※タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です
@himajin1985 さん また別件ですが、Autoptimizを削除したことで、ソースコードが見れました。 Firefoxでソースコードを見てみると、サイドバー辺りに余分なpタグやaタグが赤く表示されます。(余分なのか、あるいは足りないのかはよく調べていません) た...
4年前
フォーラム
RE: Ampエラーの解消方法 ※タグ「style amp-custom」の CSS 構文エラー - 宣言が不完全です
前略、himajin1985さん 私も原因はわかりません。 しかし、プラグインの「Autoptimize」をCocoonで使用すると不具合が生じることは、過去のこのフォーラムのいくつものトピックからわかっています。 「Autoptimize」は削除をおススメします。 ...
4年前
フォーラム
RE: プロフィールのリンクの色(モバイル)
前略、Tatsuさん mk2さんのご案内のとおり、ConoHaのテーマの件を、先ずは、最優先に作業されることをオススメします。 プロフィールの件は、ConoHaのテーマの問題が解決してから、作業を行いましょう。 ConoHaの問題が解決したら、子テーマでのカスタマイズが可...
4年前
フォーラム
RE: サイドバーのリンク色が変わらない
前略、匿名さん 以下のコードを追加CSSか、子テーマのstyle.cssに記述すると、それっぽくなるかもしれません。 .widget_nav_menu ul li a { color: #fff;/*メニューウィジェットの文字の色*/ } .widget_nav_men...
4年前
フォーラム
RE: cocoonの広告にアドセンスコードを記載しても、広告が表示されず困っています
前略、ふみさん ソースコードを拝見すると、Cocoonのデフォルトのコードの構成とは全然違うようです。 プラグインを全て停止して、表示を確認してみてはいかがでしょうか。 特に、「AMP 2.1.3」辺りが怪しい気がしますが・・
4年前
フォーラム
RE: h1タイトルの背景画像について
前略、ビギナーさん 以下のようなトピックもあります。 アイキャッチの画像がすべて酷くぼやけてしまう .eye-catch img { height: auto !important; -webkit-filter: none; filter: no...
4年前
フォーラム
RE: 関連記事に画像が表示されない
oyokaさん 最初に出てくる画像を自動的にアイキャッチ画像にする場合でもサムネイル画像になるか、私も、ちょっとわからなくなってしまっていますが、mk2さんのおっしゃるように、プラグインを全て停止して、WordPressとCocoon以外の要因を外してみて、どうなるか見てみても良いような気がしま...
4年前
フォーラム
RE: 関連記事に画像が表示されない
前略、oyokaさん cocoon設定の「画像」タブの設定の「アイキャッチの表示」の「本文上にアイキャッチを表示する」にチェックは入っていますか? 0e3282823c409c44363a352daf32e2bb.png
4年前
フォーラム
RE: プラグインの更新をしたら、投稿画面が変わってしまいました…。
@honobiko さん それは良かったですね。 過去のトピックでもmk2さんが詳しく解説してくださっていますね。 ?
4年前
フォーラム
RE: プラグインの更新をしたら、投稿画面が変わってしまいました…。
@honobiko さん 上手くいったのではないでしょうか。 投稿画面は直りましたか?
4年前
フォーラム
RE: 画像のみのページを削除したいのですが、可能ですか?
前略、匿名さん Cocoonの場合は、デフォルトでnoindexになっていたような気がします。 Cocoon設定の「SEO」タブにの「添付ファイルページをnoindexにする」にチェックが入っているかと思います。
4年前
フォーラム
RE: google search consoleの「有効な AMP ページではありません」の解決の仕方。
@mk2_mk2 さん gyaonさん 確かに。 凸凹スキンのコードっぽいです。 ?
4年前
フォーラム
RE: google search consoleの「有効な AMP ページではありません」の解決の仕方。
今日はそろそろ休みます。 ?
4年前
フォーラム
RE: google search consoleの「有効な AMP ページではありません」の解決の仕方。
gyaonさん 無理にAMPページを使わなくても良いとは思いますが・・ AMP対応は本当に必要なことなのでしょうか。みなさんどう思いますか?
4年前
フォーラム
RE: google search consoleの「有効な AMP ページではありません」の解決の仕方。
前略、gyaonさん 私はそもそも、AMPページを使っていないので、AMP用のアニメーションの書き方は良くわかりません。 ダッシュボードの「外観」→「テーマエディター」→「keyframes.css」に記述したコードの書き方がAMPじゃ使えませんよ、ということのような気がしますが・・...
4年前
フォーラム
RE: プラグインの更新をしたら、投稿画面が変わってしまいました…。
@honobiko さん ConoHaの問題については、放置していても解決は望めません。 過去のトピックにできるだけわかりやすいように、対処法の手順を書いていますが、正直、初心者の方にとっては、寝耳に水であり、作業が難しいと感じたとしても無理もありません。 ご自身ではちょ...
4年前
フォーラム
RE: スキンnaturalでのモバイルヘッダーボタンの表示について
SuSuさん すみません。 ちょっと勘違いしていたようです。 右側の「menu」ボタンでは、グローバルメニューに設定したメニュー項目ではなく、サイドバーを表示するボタンだったのですね。 ただ、どちらにしても、指定するCSSのコードは同じでイケるかと思います。 ...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定時のヘッダーロゴ画像について
ミモザさん この最初に表示される、以下の4つのウィジェットには、Cocoonのデザインやスキンのデザインが適用されません。 これは最近、判明したことなので、まだ、Cocoonでは対処できていないのです。 ・Recent Posts ・Recent Comments ...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定時のヘッダーロゴ画像について
ミモザさん ウィジェットは、以下のようにドラッグ&ドロップでウィジェットエリアに追加できます。 d56d7f7117e9db623a9a4fc38fcf3395.gif
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定時のヘッダーロゴ画像について
ミモザさん 以下の4つのウィジェットがウィジェットエリアのサイドバーの中に入っている「ブロック」と表記されているウィジェットです。 ・Recent Posts ・Recent Comments ・Archives ・Categories これを画面左側の利用で...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定時のヘッダーロゴ画像について
ミモザさん ConoHaからインストールしたテーマからCocoonのサイトからダウンロードしたテーマへの切り替えは上手くいっているように見受けられます。 あとは、意図したデザインになっているかどうかですが・・・ あと、別件でお伝えしておきたいことがあります。 ...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定時のヘッダーロゴ画像について
ミモザさん 新しい方の親テーマを残しても良いのですが、この際、親テーマを両方と子テーマを削除して、新たに、親テーマと子テーマをインストールする、ということで良いと思います。 間違って削除すべき方を残してしまう、というリスクが無くなります。
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定時のヘッダーロゴ画像について
ミモザさん 以下の手順でいうと今どの辺りですか? テーマ設定のバックアップを取得 テーマ設定のバックアップ方法 ただし、テーマ設定のバックアップでバックアップできないものもあります。 テーマのバックアップ機能は、あくまで「Cocoon設定」をバックアップ・レストアするもの...
4年前
フォーラム
RE: ヘッダー固定時のヘッダーロゴ画像について
前略、ミモザさん 固定ヘッダー時に左上に小さく表示されるゴロでしたら、背景画像が表示されないようにCocoonで以下のように指定されているようです。 .header-container-in.hlt-top-menu .header { background-image: none...
4年前
フォーラム
RE: スキンnaturalでのモバイルヘッダーボタンの表示について
SuSuさん 参考リンクと画像です。 グローバルナビのメニューを設定する方法 ヘッダーモバイルボタンの設定方法 d74bf25a655c33760bd55c34dd2245cb.png f7b6a31468b7e9b3702e5e8fb75...
4年前
フォーラム
RE: スキンnaturalでのモバイルヘッダーボタンの表示について
SuSuさん 参考画像を貼っておきます。 8022068259bb6d71c90036a94dd049a1.png e0fb7ffdd4a26b70845f66e39e50e330.png
4年前
フォーラム
RE: スキンnaturalでのモバイルヘッダーボタンの表示について
前略、SuSuさん 先ず、大前提として、ヘッダーモバイルボタンに、メニューボタンを設定するときは、パソコン表示用のグローバルメニューを先に作成してください。 パソコン用のヘッダーメニュー(グローバルメニュー)が作成されていないと、モバイルボタンにメニューボタンは表示されません。 ...
4年前
フォーラム
RE: サブカテゴリーが反応しない
ゆーさん もうひとつ。 サブカテゴリーに設定したカテゴリーに属する記事がひとつも無い場合は、テスト記事でも何でも良いので新規投稿で記事を作成してください。 記事が一つもないと、カテゴリーウィジェット等にも表示されないと思います。
4年前
フォーラム
RE: サブカテゴリーが反応しない
ゆーさん あと、サイドバーのカテゴリーウィジェットの表示設定の「ドロップダウンで表示」のチェックを外すして、「階層を表示」にチェックを入れて「保存」ボタンで確定すると、他の人にも、どれが親カテゴリーでどれが子カテゴリーなのかがわかりやすくなるかと思います。 少なくとも、このトピックで...
4年前
フォーラム
RE: サブカテゴリーが反応しない
ゆーさん Cocoonを継続してお使いになる場合は、プラグインの「Classic Editor」は不要です。Cocoon設定の「エディター」タブで、「Gutenbergエディターを有効にする」のチェックを外して「変更をまとめて保存」ボタンで確定するだけで、クラッシックエディターに切り替わります。...
4年前
フォーラム
RE: サブカテゴリーが反応しない
ゆーさん WordPressのバージョン5.5からは、Lazy Load機能が標準で備わっているので、プラグインの「Lazy Load」も削除をオススメします。 機能が重複して不具合が出る可能性高いです。
4年前
フォーラム
RE: サブカテゴリーが反応しない
前略、ゆーさん 何はともあれ、Cocoonの親テーマのバージョンが古すぎますので、親テーマをアップデートしてください。 それと、プラグインの「Autoptimize」はCocoonで使用すると不具合が出るので、削除をオススメします。
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない
@mikisaku さん 良いと思いますが、何も保障はいたしません。 WordPressでのサイト運営者は、ご自身です。
4年前
フォーラム
RE: ウィジェット機能のカテゴリ追加が正しくサイドバー内で反映されない
@mikisaku さん 環境情報やソースコードを見ても、問題ないように見受けられます。 上手くいっているのではないでしょうか。 91d805ddac1df8943af3c0512c7b4579.png
4年前
フォーラム
RE: 「jquery.min.js」コードを管理しているディレクトリとファイル名を教えてほしいです
@airisu さん 該当ページをpagespeed insightsでテストすると PC=99 モバイル73 となっていて、私のサイトより格段に成績が良いよいです。 私もあまり詳しくないので、詳しい方が書き込んでくださるかと思いますが、上記の2つはjqueryの本体を読み込んでいる...
4年前
フォーラム
RE: プラグインの更新をしたら、投稿画面が変わってしまいました…。
@honobiko さん mk2さんが詳しくご案内くださったので、返信をサポっておりました。 ConoHa のCocoonのテーマのフォルダ名の件では困っている方が多いのではないかと推測しています。 ConoHaからインストールしたCocoonのテーマの件が解決するまでは...
4年前
フォーラム
RE: 「jquery.min.js」コードを管理しているディレクトリとファイル名を教えてほしいです
前略、airisuさん 私は、「pagespeed insights」の数値は、あまり気にしないのですが、フォーラムをご覧の方の中には詳しい方もいらっしゃるかと思います。 エラーの出ているページのURLをご提示いただくと、そのような詳しい方が診てくださる可能性もなくはないかという気がします。
4年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。