Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

かうたっく
かうたっく
@kautakku
Moderator
Illustrious Member
結合: 2018年3月20日 00:18
Last seen: 2020年7月7日 09:58
トピック: 44 / 返信: 4725
返信
RE: フォントサイズをデバイスによって変更することは出来ますか?

頂いたcssをstyle.cssに貼った状態のビジュアルエディタが画像のような感じなのです。もともとコクーンで設定されているものだと思います。 こちらは管理画面上だけです。 公開画面上ではないですよね。 しかも、そのブロックをタップしなければ、表示されないスタイルだし、全く装飾されてないと分かりに...

5年前
返信
RE: cocoonのテーマを更新するとWarningの表示が

例えばですが、サーバーでコンテンツキャッシュをONにしているなどないですか???

5年前
返信
RE: フォーラムのトピックを開くと横揺れしています(iPhone・iOS環境)

これなら他に影響しなくって良い感じ。かも^^ かうたっくさん 親HTMLから、iframe内のcssを変える場合は、javascriptになるかと思います。 私の環境ではそのような事にならないんですよね。 iPhone環境と全く違うのと、チェックできないiPhone環境をチェックしてくれるのはあ...

5年前
フォーラム
返信
RE: フォントサイズをデバイスによって変更することは出来ますか?

②テキストの大きさを変更するにはどう記述すればいいか分からない。こんな感じです。 現在h3タグを指定されている以下。 この部分であれば .article に囲まれたh3タグを指定し、フォントサイズを36pxに変更。ってことで以下の通りです。 .article h3 { font-size: 3...

5年前
返信
RE: フォントサイズをデバイスによって変更することは出来ますか?

①/* ここに付箋のスタイルを追記 */というのがどこにあるのか分からない。 こんな感じにしたい。ってことでしょうか? .article h3 { color: #745c51; line-height: 1.5; margin: 0 0 0.5em 0; font-weight: ...

5年前
返信
RE: cocoonのテーマを更新するとWarningの表示が

そこはHTMLでマークアップされてないので、CSSでhtmlを指定する方法が思いつきません。 残ってますけど、サーバー情報が見えないほうがまだマシかと思います。 難しいのであれば、返事待ちが良いと思います。 念のためプラグインの停止を試してキャッシュ削除を行っていれば、Cocoonサイドが対応してく...

5年前
返信
RE: カテゴリーの表示が一部うまくいかない

plugin情報などもチェックしたいかもしれないので、テーマ情報もいただけますか。 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります あとプラグインを停止してみるとどうなりますか? この文字列はなんですか? 該当ページ管理画面・投稿内のHTMLやSEO設定・抜...

5年前
フォーラム
返信
RE: cocoonのテーマを更新するとWarningの表示が

一時的に無効にできるか分からないですけど、レンタルサーバーにあるphp.iniでPHPバージョンを7.1くらいにできますか? ただ行うのと、戻すのが難しいときはわいひらさんの対応待ちで、そっと待っておくのも良いかもしれないです。 あとサーバー情報など気になる場合 一時的に以下スタイルをstyle...

5年前
返信
RE: フォーラムのトピックを開くと横揺れしています

デベロッパーツールで見たところ、mainクラスのwidthっぽいですね。 下記cssの.mainを880pxから100%にしたら直りました。 メディアクエリ@media screen and (max-width: 1023px)で、以下の指定があるので、なんらか(もしかしたらiPhone)の優先順...

5年前
フォーラム
返信
RE: モバイル(スマホ)でロゴが表示されない

人によって様々な指定方法をされているので。 .header-container-in.header.header-in.logo.logo-header.logo-imageなどなどが、このように指定されているなどです。 display: none;追記 編集してlogoを表示させない設定 確認・ご...

5年前
返信
RE: フォーラムのトピックを開くと横揺れしています

書き込みしながらチェックした結果 @media screen and (max-width: 780px) { /*こっちエディタ:不明*/ .mce-edit-area.mce-container.mce-panel.mce-stack-layout-item { width: 10...

5年前
フォーラム
返信
RE: モバイル(スマホ)でロゴが表示されない

おまけのヒント ご自身でCSSを編集されて、非表示にされている状態です。

5年前
返信
RE: モバイル(スマホ)でロゴが表示されない

原因の特定方法として。 親テーマを有効化したら表示される状態この場合、子テーマのカスタマイズが原因です。 スタイルを一時的に無効にすれば表示されると思います。

5年前
返信
RE: 個別投稿ページで、ヘッダーにアイキャッチ画像を入れたい

これかなぁ。該当ページって。 個別投稿ページでアイキャッチがある場合、その画像をヘッダーに入れ込みたいです。 ヘッダーのどこに入れたいと思われてますか? あと実際のページと同じ環境であれば良いですけど、違っている場合は入れたい場所と違う場所になるかも知れないです。 どこに書き込みたいか不明なの...

5年前
フォーラム
返信
RE: インデックスのタイトルの文字サイズを大きくしたいです

子テーマstyle.cssに以下を追記したらOKかと思われます。 .entry-card-title { font-size: 20px; }

5年前
フォーラム
返信
RE: レーティングスターを使用したときの表示がうまくいかない

ブロックエディタを使ってる場合は、ショートコード前のpタグのブロックの『高度な設定』より、『追加 CSS クラス』を開きclass属性を追加し 再利用ブロックに登録してると良いと思います。 クラシックエディタなら、プラグイン adQuickタグとかで登録しておくのも良いと思います。

5年前
返信
RE: レーティングスターを使用したときの表示がうまくいかない

具体的には、ショートコードの後に文章を続けて書くと、1行になるのですが、文章の前にショートコードを書くと改行されてしまいます。 クラシックエディタを使われているようなので、改行したくないpタグにclass属性を入れてCSSでスタイルを変更しても良いかと思います。 <p class="hoge...

5年前
返信
RE: cocoonのテーマを更新するとWarningの表示が

conohaを使っているようですが、エラーコードが表示されているリンク先があれば確認しやすいかと思われます。 もし、公開ページに表示されて今すぐにエラーコードを消したい場合 conoha のphp.ini設定の変更を行うとかかもです。エラーコードを表示しないか、エラーのメッセージを出す範囲の変更など...

5年前
返信
RE: フォーラムのトピックを開くと横揺れしています

はみ出している領域が知りたいかも。 ココではなく、書き込みをする場所:返信するあたりがはみ出してると思うんですけど。 それがどこだかわかりますか? はみ出してる風に見えない場合、長押ししたら、領域が見えるなどないですか? HTMLを見るとWordPressでよくあるはみ出す場所あたりのwidthを...

5年前
フォーラム
返信
RE: フォントサイズをデバイスによって変更することは出来ますか?

デバイスの横幅にあわせて変更するには子テーマの下のほうにあるメディアクエリ内に適応したいstyleを入れてください。 /************************************ ** レスポンシブデザイン用のメディアクエリ ****************************...

5年前
返信
RE: フォントサイズをデバイスによって変更することは出来ますか?

例えば、style.cssに .article h3 { color: #745c51; line-height: 1.5; margin: 0 0 0.5em 0; font-weight: 600;こちらを貼って、投稿画面で文字に、段落h3を適用すると、文字は#745c5...

5年前
返信
RE: テキストのサイドに余白をもたせたい

上ビフォー、下アフター style.cssに以下を追加。 .column-wrap.column-2 { padding: 1em 10px; }任意のメディアクエリ内に入れる感じです。 /*必要ならばここにコードを書く*/ を消した場所に入れたら分かりやすいかもです。 /*768px以下*...

5年前
返信
RE: 画面が横にずれてしまう。

URL先のアンドロイドの改善の仕方で、一つ目をカスタムCSSに貼り付けて、二つ目で本文全体を囲ったらうまく行きました。ありがとうございます。 そのCSSで改善された。ってことであれば、そのCSSを削除しても良いかも。 削除後、ご確認ください。 理由。 ヘッダー画像から右側にスペースがあります。...

5年前
返信
RE: Amazon商品リンクでテキストのみを表示したい

例えば。 このページ見出しなど。他は別の見出しをチェックしてください。 これでもダメなら、いつか対応してくれるかもしれないですね

5年前
フォーラム
返信
RE: フォントサイズをデバイスによって変更することは出来ますか?

例えばmax-widthが、480pxまでのスタイルを適応したい場合。 @media screen and (max-width: 480px){ /* ここにスタイルを書く */ } /* ここにスタイルを書く */ この1行を削除して、例えばh1タグを編集。以下のようなスタイルを適応する...

5年前
返信
RE: ソースコードのハイライトする際の左上の言語名

pre.css:before { position: absolute; top: 0; left: 0; content: "CSS"; background: #0e7ac4; color: #fff; padding: 0 1em; font-size: 16px; }/*Skin Name:...

5年前
返信
RE: フォーラムのトピックを開くと横揺れしています

どのページでしょうか? 横揺れするのは、原因があります。 鍵が付いてないのは、ページ内にhttpから始まるアドレスの何らか(例えば画像など)をよみこんである。からかも知れないですね。 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示してください 状況を見て。もしかしたら対応してくれるかもしれませんね^^

5年前
フォーラム
返信
RE: 各記事のメタディスクリプションの部分を空白にしたい

ブログトップページの、各記事のメタディスクリプションをなくしたいと思っています。(編集で、メタディスクリプションを空白にしていると、自動的に本文が表示されてしまうので……) metaタグではなく、ディスクリプションの削除であれば以下CSSあたりかと .entry-card-snippet { d...

5年前
返信
RE: 見出しの紫の●を取りたいです

この度初めてcocoonを利用させていただき 初心ながら、Bizarre-foodスキン・・・?と一瞬なったのですが、なるほど!スキンによって挙動が違うのですね スキンだけでなく、それぞれの環境で違う事もあります。また回答する人(テーマ作成者・このサイトの運営者)が、毎回時間をかけている状態って事な...

5年前
フォーラム
返信
RE: 見出しの紫の●を取りたいです

Bizarre-foodスキン そうだったんですね。 さすが! ってか、 URL・テーマ情報は最低限、ご提示ください! ご自身の不具合を、テーマ作成者さんのわいひらさんが、ご自身でスキンを適応したうえで確認して、修正案を書いてもらうって、変です。 ただでさえ要望の嵐なのに って関係ない人が言...

5年前
フォーラム
返信
RE: 画像アップロードについて

セキュリティ上の理由によりこのファイル形式は許可されていません。 上記メッセージを検索した結果です。 あと。 わいひらさんの言う通り、表示がどうなっているか添付していただけたら。 管理画面上はどのような表示になっていますか?スクリーンショットを撮影して添付画像にアップしていただければ 違ってい...

5年前
返信
RE: タグを一覧で46個以上表示させたい

「function.phpの最後に、上記のように貼り付け、保存すればOKです。」とのことのようですが、cocoonではどのようにしたらfunction.phpが開けるのか分かりません。 子テーマをお使いなのかが前提で、function.phpに。って事だけでしたら 外観・テーマエディター とクリック...

5年前
返信
RE: 見出し2を適用すると、文字が白抜きになってしまう

Cocoon設定で高速化にチェックがはいっているのと、テーマ情報がないので何が原因かはよくチェックしてませんけど 例えば。Cocoon設定・全体タブ にある項目の#fffをデフォルトに戻すか、色を入れたら戻るかも知れません。 もしくはスキンを解除したら戻ると思われるので、原因特定のためにお試しく...

5年前
返信
RE: cocoon設定→外部リンク設定のアイコン表示について

何か間違ってますね。 a:not([href^="https://wp-cocoon.com"]):not([target="blank"]):after { font-family: FontAwesome; content: "\f08e"; } これで2個ずつ付いたので、Cocoon...

5年前
返信
RE: 新しいタブで開いてしまう

Cocoon設定には2個?ほど、内部リンクの開きかたを指定する項目があったと思います。本文・ブログカード・他あったか忘れましたが。 画像なので、HTMLなどチェックできないし、実際みてないですが、一度Cocoon設定でチェックしてみるのが良いと思います。

5年前
返信
RE: 見出しの紫の●を取りたいです

デフォルトに戻すととれると思います。 画像ではHTMLなどチェックできませんし、実際見てないので、この程度しか言えないですが。 h2タグであれば、そこだけスタイルを一時的に無効にしたり、スキンが影響していればそのスキンを変更すると、何が原因かご自身でわかるかもしれないです。

5年前
フォーラム
返信
RE: cocoon設定→外部リンク設定のアイコン表示について

スゴクざっくりした質問だから、ちょっと困ると思います。 とりあえず、外部リンクにアイコンフォントが付いている状態で非表示にさせる。ってことであれば、 .entry-content a:not([href^="https://ドメイン])[target^="_blank"] .fa-external-...

5年前
返信
RE: ランキング表示の王冠画像とサムネイル画像に関する質問です。

①についてはページ下にあるランキングでチェックしたらイケそうぽいです。 .ranking-item-name-crown { display: none; } .ranking-item:nth-child(1) .ranking-item-name:before { content: ...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー・タグの表示位置を本文上などに変更できるようにしてほしい

しかしながら、説明画像として提出するのならプレーンの設定やCSSのままお出しするべきだったかもしれません。 いえ。どちらでも良いと思います。ただ、率直に思ったことを書いたってイメージしかないです。 個人サイトって、誰も思った事を言ってくれないので。 お気に障ったようでしたら申し訳ございません。アドバ...

5年前
フォーラム
返信
RE: カテゴリー・タグの表示位置を本文上などに変更できるようにしてほしい

空の場合出力しないように修正してみました。 HTMLがスッキリしたのを確認しました!感謝です^^ ******** 本題について。 Cocoonいちユーザーが、公式ページの構造を知っている人が見た場合。という前提で。 記事一番下にカテゴリ(パンくずリストがあるので、カテゴリをチェックしたい人は記...

5年前
フォーラム
返信
RE: ヘッダーと記事の幅が広いのですが狭くする方法を教えてください。

広告を表示しないにしましたら、幅は無くなりました!! 自動広告を出力する設定だったんだと思います。 広告を表示しないのままでもアドセンス広告は大丈夫でしょうか? 広告は標示されないですけど、それで良いのであれば、大丈夫かとおもいます。 広告を表示したいのであれば、ダメじゃん!って感じかと^^; ...

5年前
返信
RE: カテゴリー・タグの表示位置を本文上などに変更できるようにしてほしい

なぜ右にあって、カテゴリが表示されてないんだろ・・・。左だと個人的に、見ないかも。投稿日をチェックする人は見るかもだけど。 ********** それより。 1つ気になっている事があるんですけど。 この画像ではタグしか出てませんけど、通常カテゴリの指定をし忘れても『未分類』が選択されている状態だと思...

5年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードが新しいタブで開いてしまう

3つの内、一番下のブログカードだけが同タブで開かれ、あとの2つは新しいタブで開かれてしまいます。 画像を見ると上2つは、投稿した日付か何か??が、古いんですよね。 キャッシュをクリアしてみても改善せず。 どのようなキャッシュの削除を試されましたか? あとサーバーはどのようなものですか???? ...

5年前
返信
RE: 固定ページに目次が表示されない

プラグインのキャッシュというのが検索してもわかりませんでした。。 キャッシュ・高速化系のプラグインを使ってる場合、プラグインのキャッシュを削除すれば古い情報が消えるとおもったんですが、それも違ってるようですね。 削除したことにより「最初から目次内容を表示する」ことができました。でもTOPページ(固定...

5年前
返信
RE: ヘッダーと記事の幅が広いのですが狭くする方法を教えてください。

出たり出なかったりすると思います。 よくあるのが、自動広告で。広告が表示されずスペースのみ表示された状態だと思います。 Cocoon設定・広告タブから、一時的に自動広告を表示しない設定に変更すれば、表示されないはずです。

5年前
返信
RE: AMPページだけ「技術的な問題が発生しています」と表示され、テストでもエラーがでる

設定・表示設定の以下。 検索エンジンでの表示検索エンジンでの表示 検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする チェックを外して保存してください。 まんがいち反映されない場合 Cocoon設定・キャッシュ・ampキャッシュの削除をお試しください。

5年前
返信
RE: Cocoon設定のカラムの解説ページが違うページにリンクされている

メインカラムのコンテンツ部分の幅を設定します。(最小:600px、最大:1600px)※カラム幅を変更した場合はサムネイルを再生成することで最適化されます。 解説ページ たしかに。今説明文を読めば リンク先はあってますね ? 記事中のカラム分割ではなく、メインカラムとサイドバーの幅と余白の設定...

5年前
フォーラム
返信
RE: 固定ページに目次が表示されない

ちなみに 冒頭にある、沢山のリンク先はチェックして、そこにある事をためされてますか? 例えば、プラグインの停止の上で、親テーマにしてチェックしてみるなどなど。(個人で行ったカスタマイズの影響がないかチェックなど) キャッシュはサーバー・プラグインのものを削除された状態ですよね???? 私の環...

5年前
返信
RE: Cocoon設定のカラムの解説ページが違うページにリンクされている

こっちが正解のようですね^^ って事で、いいね ?

5年前
フォーラム
固定ページ 29 / 96

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました