サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Registered
Illustrious Member
結合: 2022年4月17日 08:35
最後の表示: 2025年6月20日 20:09
最後の表示: 2025年6月20日 20:09
フォロー
RE: cocoonのアイコン
まとめておきました。 1.png
5か月前
フォーラム
RE: cocoonのアイコン
仕様であれば、それでも良いのですけれど。 アイキャッチに設定された場合。例え非表示でも、フロントページのインデックスリストのサムネイル等に反映されるかと思います。(その他にも) 投稿ページのfigureのeye-catchに出力され非表示になり。エントリーカードはNO IMAGEとなりま...
5か月前
フォーラム
RE: cocoonのアイコン
仕様ですね(作り易さとかのだと思います)。 エディターのアイキャッチ設定には反映されない(未設定のまま)。 投稿ページのアイキャッチ部分に、SNS画像が反映されるが、display-noneとなる。結果、投稿ページの表示は、アイキャッチ未設定と同じ(アイキャッチ非表示)。 og:imag...
5か月前
フォーラム
RE: cocoonのアイコン
上記の企業向けとか関係ないですね。単にCocoonの機能を理解していないだけです。mk2さんが書かれていますが、マニュアルを熟読しCocoonの使い方を理解してください。 ●原因 固定ページでフロントページを作成しており、アイキャッチ画像を設定していません。このため、アイキャッチにはNO I...
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
●バグ対策 開いたページがタームページのとき、階層有無でパンくず、アーカイブタイトルのアイコンを変更するよう修正しました。●functions.php 複数タクソノミーに対応し、タームページのアイコンを正しく表示するように修正。変更コード ●breadcrumbs.php バグ対...
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
●対策 上記で述べたように、カスタムタクソノミーは、階層型有無で複数設定できます。これを考慮し複数タクソノミーに対応しました。確認の上、コード、ファイルの置換え願います。 ※書き込んだあとに、パンくず表示にタクソノミー(タグ)が含まれるなど、バグがありました。 例 // 管理画面にカ...
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
●追伸 今回のパンくずですが簡易的なサポートになります。 カスタム投稿タイプに対し、カスタムタクソノミーは1つか見てません。 運用で、タクソノミー(カテゴリー)、(タグ)というように複数のタクソノミーを用いる場合があるかと思います。また、複数タクソノミーを用いることができるので、運用次第...
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.4.3カテゴリー数:19タグ数:124ユーザー数:1----------------------------------------------一通り動作確認をして問...
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
投稿ページのパンくずの動作、変更していなです。一通りカスタム投稿が反映されることを確認しました。 投稿のカテゴリー・タグ表示ですが、タクソノミーがカテゴリーまたはタグの扱いなので、HTML出力する際、面倒と思いフックとしました。フックではなく、categories-tags.phpに反映するか、...
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
拝承。 申しわけありません...is_page()と見間違えていました。
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
この場合、パンくずリストは添付画像のように表示されるのは、意図した通りの動作でしょうか。 ●返答 通常投稿ページのパンくずの動作も、投稿に紐づいた先頭のカテゴリーで表示をしていたかと思います。ここの仕様が分かりにくく、これで正解なのか判断できません。 テンプレートにフックに置き換...
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
@yhira さん ありがとうございます。 以下については通常投稿で、設定した位置にパンくずが出力されることを確認しました。ひきつづき確認してみます。 ここら辺はこちらで修正してみました。 添付したコードにミスがあるかもしれないので、わいひらさんの方でもテスト、確認願います。...
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
↑categories-tags.phpでカテゴリーのアイコンがタグのままでした。 <span class="fa fa-folder cat-icon tax-icon" aria-hidden="true">
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
●ご参考 上記のパンくず出力の判定を変更し、以下でカスタム投稿にも対応できたと思います。お時間があるときに試していただき、ご検討、参考になればと思います。 ●breadcrumbs.php パンくずリスト出力。 ●get_archive_chapter_title タクソノミ...
5か月前
フォーラム
RE: パンくず出力位置での処理について確認
●経緯 カスタム投稿のパンくずをサポートを考えた場合、既存のフックを用い、テンプレートを子テーマのコピーを止めたい。現状、出力条件が各テンプレートについているため、パンくずを出力位置近くのフックを用い対応する必要がある。しかしfooter.phpだけは工夫できない。 このため、今回の案を提案...
5か月前
フォーラム
RE: 「タイトルからアイキャッチを生成」の設定が分かりにくい
----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.4.2カテゴリー数:19タグ数:125ユーザー数:1----------------------------------------------案2ということで確認し...
5か月前
フォーラム
RE: ページ送りナビでカスタムタクソノミーの考慮
----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.4.2カテゴリー数:19タグ数:125ユーザー数:1----------------------------------------------ありがとうございます。...
5か月前
フォーラム
RE: トップページと記事ページのレイアウトズレ
●回答 ブラウザの縦スクロールバーが表示されか否かの違いです。縦スクロールバーが表示された場合、表示範囲がスクロールバー分7px狭くなります。このため、タイトルが移動したように見え。 1.gif
5か月前
フォーラム
RE: タイトルからアイキャッチ自動生成について
----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.4.1カテゴリー数:19タグ数:124ユーザー数:1----------------------------------------------マニュアルに追記されて...
5か月前
フォーラム
RE: タイムラインのモバイル版表示についてのご相談
@caramelnuts さん 上記コードは不要です。 また、追加CSSに書かれているコードにミスがあります。CSSを追加した場合、必ず以下でチェックしましょう。 2025-02-05_17h20_44.png
5か月前
フォーラム
RE: タイムラインのモバイル版表示についてのご相談
@caramelnuts さん ●原因 追加CSSに書かれている、先述のCSSに間違いがあります。「タイムライン」ブロックの幅をwidth:700pxとしているため、モバイルなど画面幅が狭い場合、はみ出てしまいます。 ●対策 max-width:700pxと、最大幅は700pxと...
5か月前
フォーラム
RE: 作成した表が非表示になってしまう
@calie さん ブロックを配置する際、図の「ドキュメント外観」を必ず表示しましょう。このような単純ミスはすぐに気づきます。 052d95055e2fcf99c5cb38418690f43a.png
5か月前
フォーラム
RE: 作成した表が非表示になってしまう
●原因 「詳細」ブロックの中に「Flexible Table」ブロックを配置したからです。 2025-02-05_00h27_37.png
5か月前
フォーラム
RE: タイムラインのモバイル版表示についてのご相談
すみません、上記URLにアクセスできないため、確認できません。
5か月前
フォーラム
RE: Cocoonのカラム設定を2カラム表示に変更したい
●回答 できます。 もしできるのであればアイデアをいただけると助かります。 [外観]→[メニュー]→メニュー設定「ヘッダーメニュー」を設定すると、ロゴの下にグローバルナビが表示されます。このため、この設定を止めるだけです。 a.png
5か月前
フォーラム
RE: 投稿記事の更新履歴(編集差分)の公開
投稿の本文に「履歴を表示」を追加。 「履歴を表示」をクリックすると、履歴一覧を表示。 各履歴のリンクをクリックすると、その履歴の本文を表示。 add_filter('the_content', function ($content) { global $post; // 投...
5か月前
フォーラム
RE: 投稿記事の更新履歴(編集差分)の公開
CSSの変更 プラグインの存在は分かりませんでした。機能追加に対してCSSなどと言う時点で、業者に依頼するべきかと思います。 わいひらんの言うように、かなり工夫が必要です。実際に動かしてみましたが、提示されたコードは、履歴との差分を表示するものです。 wikiの場合、右上に「履歴...
5か月前
フォーラム
RE: タイトルからアイキャッチ自動生成について
@yhira さん この修正のこと言っていますか?マニュアルの注意点に明記しましたか?
5か月前
フォーラム
RE: タイトルからアイキャッチ自動生成について
設定画面に注記を追記せずとも、マニュアルのみ更新で十分だと思いますよ。
5か月前
フォーラム
RE: シンプル&丸っこいデザインのスキン作ってみました!良ければ使ってみてください。
AIに任せでチェックするのではなく、基本動作として、CSSチェッカーで行うべきかと思います。 2025-02-02_14h44_08.png
5か月前
フォーラム
RE: シンプル&丸っこいデザインのスキン作ってみました!良ければ使ってみてください。
CSSに初歩的にエラーがあります。配布する前、エラーチェック願います。 2025-02-02_14h28_26.png
5か月前
フォーラム
RE: PHP8化にて WARNING : Undefined array key
子テーマのfunctions.phpの該当行がエラーとなっています。子テーマなので、ご自身で書かれたコードを確認願います。 配列のキーselect_join_534がないのが原因です。PHP7.4は通知扱いだったが、PHP8.0以降は警告扱いになったので、メッセージが表示されるようになり。
5か月前
フォーラム
RE: 投稿の関連記事について
拝承。本件をクローズとします。過去の投稿を見て試作で確認中に、??となったので、念のために確認しました。
5か月前
フォーラム
RE: 関連記事の関連付けオプション追加
●仕様の問題点 タグで補っても、タグ数がカード表示数に満たなけれ、表示数分とならない。 ●ご参考 [投稿]の関連性の注記の動作、get_additional_related_wp_query_argsで、カテゴリー、タグの切り替え分かり難く。上記の試作を兼ね、以下のようにしてみました...
5か月前
フォーラム
RE: 特定のページに指定したスキンを適用した場合、functions.php読まれない?
サンプルコードを少し見直し、カテゴリーページ、タグページにも対応。 add_filter('get_skin_url', function($skin_url) { // カテゴリーIDとスキンの対応配列 $category_skins = [ 228 => 'm-s...
5か月前
フォーラム
RE: PCとスマホの画面表示を同じにしたい。
●回答 Gutenbergエディターの「カラム」ブロック、「メディアとテキスト」ブロックの設定で「モバイルでは縦に並べる」がオンになっているからです。 2025-01-31_14h46_21.png 2025-01-31_14h47_11.png
5か月前
フォーラム
RE: 特定のページに指定したスキンを適用した場合、functions.php読まれない?
----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.3.6カテゴリー数:19タグ数:124ユーザー数:1----------------------------------------------エラーなく動作すること...
5か月前
フォーラム
RE: 特定のページに指定したスキンを適用した場合、functions.php読まれない?
●バグ ----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.3.6カテゴリー数:19タグ数:124ユーザー数:1---------------------------------------------- sk...
5か月前
フォーラム
RE: インデックスの記事並び順について
●回答 [Cocoon設定]→[インデックス]→並び順「ランダム」カテゴリー一覧は「更新順」に変更します。 add_filter('theme_mod_index_sort_orderby', function($mods) { // カテゴリーページの場合 if (is_...
5か月前
フォーラム
RE: 特定のページに指定したスキンを適用した場合、functions.php読まれない?
wpアクションフック以降での利用が推奨されているis_single()を使っているので、期待通りにget_skin_url()が値を返さないのが原因と思われます。 これはその通りです。私が調べた通り、ページ分岐が確定していないので、スキンURLは変化せず。 上記に書かれたカスタマイズコー...
5か月前
フォーラム
RE: トップページ画像のPCとスマホの表示サイズ変更について
●回答 Q:wordpress(cocoon)設定変更か A:プラグイン「MetaSlider」のことなので、Cocoon設定とかは関係ありません。 Q:CSSの追加等でスマホ側の表示サイズの変更は可能でしょうか? A:CSSで表示する高さを変更することは可能です。 画面幅に...
5か月前
フォーラム
RE: 新着記事ショートコード使用時に記事タイトルで並べ変えたい
●追記 1.記事の並びはタイトル順 2.大きなサムネイル画像とタイトル、スニペットを表示したい。 3.記事数が増えた場合には、ページ分けを行いたい。 上記の要件で、カテゴリー13だけは、他の一覧ページと別表示をさせたい? new_listのショートコードでタイトル順記事を...
5か月前
フォーラム
RE: 特定のページに指定したスキンを適用した場合、functions.php読まれない?
既に親の関数が読まれたあとに、スキンの同名の関数が読まれるから、上書きできないのでは?戻して貰う前のコードの場合、そうでしたが。 修正したコードを少し見ましたが、テンプレート読み込みでなく、関数呼び出しにしたかと思います。タイミングを変更するため、影響範囲が分からなく、コードを机上で確認した上、...
5か月前
フォーラム
RE: 新着記事ショートコード使用時に記事タイトルで並べ変えたい
●ご参考 独自ショートコードを作成する方法もあります。 new_listの結果に、「次へページ」ボタンと、paginate_links()を用い、ページボタンを追加する方法もあります。こちらの場合、独自のショートコードなので、並び順のために何かパラメータを操作するということは不要となります。...
5か月前
フォーラム
RE: 新着記事ショートコード使用時に記事タイトルで並べ変えたい
●追記 20記事毎にベージを分け、次のページでnew_list offset=20でページネーションを作成したい。 「次へページ」のように、ボタンクリック毎にページ送りし、表示することは可能です。 恐れ入りますが、注記にも書かれていますが、コードについてはご自身で調べ対応願います...
5か月前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。