Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

大門未知子
大門未知子
@chu-ya
Registered
Illustrious Member
結合: 2022年4月17日 08:35
Last seen: 2025年5月12日 15:36
トピック: 455 / 返信: 3064
返信
RE: 新着記事デフォルトカードのタイトル文字サイズが他とは異なる

仕様ということで、本件をクローズとします。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 「新着記事」ブロックでカテゴリー検索されない

----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.3.3カテゴリー数:19タグ数:124ユーザー数:1----------------------------------------------修正されていることを確...

4か月前
フォーラム
トピック
返信
RE: 2カラムブロックの幅調整ができない

原因は、提示いただた図示のコンテンツ幅、幅広が設定を解除された?ため、コンテンツ幅は840pxとなります。 ●プラグインについて テーブルブロックですが、Tablepressのソート機能を使わなないなら、同様のプラグイン「Flexible Table Block」に変更してみては?私はF...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 新着記事デフォルトカードのタイトル文字サイズが他とは異なる

●追記 カードタイトルを18pxとするため、以下も削除となります。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 2カラムブロックの幅調整ができない

●原因 プラグイン「TablePress」が「.column-2」の幅を33%としているため、現象の通り、フルワイド幅とならない。 ●対策 以下のCSSを追加する。 .wp-block-cocoon-blocks-column-2 { width:100%; } 2025...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 読者にも記事ごとのPV数(全体のみ)を表示したい

前述のように、既存のCSSクラスを使わず、エントリーカードに全体PV数をテキスト追加するなら、以下で十分です。get_all_access_countで全体PV数を取得し、「回」を付けて出力する、最小のコードです。 add_action('entry_card_snippet_after', f...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 読者にも記事ごとのPV数(全体のみ)を表示したい

掲載したコードをそのまま、テーマエディターに貼り付け、そこで全角文字に操作したので、変になったと思われます。先述のコードはグラフアイコンを付けています。それくらいは修正して欲しいでね。 add_action('entry_card_snippet_after', function() { $a...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 読者にも記事ごとのPV数(全体のみ)を表示したい

●他の方法 参考にした投稿の以下のフックを用いると、Cocoon設定「インデックスにPV数を表示する」に関係なくオンとなる。 add_filter('public_page_entry_card_pv_visible', '__return_true'); ※WordPressには以下のよ...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 読者にも記事ごとのPV数(全体のみ)を表示したい

●答え public_page_entry_card_pv_visibleを使うならCSSを追加 .admin-pv .fa-chart-bar, /* グラフアイコン */ .today-pv, /* 本日 */ .month-pv, ...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 読者にも記事ごとのPV数(全体のみ)を表示したい

エントリーカードには、独自の情報を出力するフックもあらかじめ用意されています。これを活用して、全体集計だけを出力すればよく。 新たに機能を追加する必要はありません。 add_action('entry_card_snippet_after', function() { $all = i...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 読者にも記事ごとのPV数(全体のみ)を表示したい

●答え 上記、フックは全て表示します。このため、個別の集計だけを表示することはできません。functions.phpだけでなく、以下をCSSに追加します。 .today-pv, .month-pv, .week-pv { display: none; }

4か月前
フォーラム
返信
RE: カスタムフィールドの初期項目は削除しても大丈夫?

●回答 メタボックス(発売日)を追加。 // メタボックスを登録 add_action('add_meta_boxes', function () { add_meta_box( 'release_date_metabox', // ID ...

4か月前
返信
RE: カスタムフィールドの初期項目は削除しても大丈夫?

なぜONにする必要があるのか?Cocoonのカスタムフィールドを意識することはないと思いますが? 通常、カスタムフィールド表示し直接ユーザに操作させるのではなく、ACFか独自でメタボックスを作成し、そこから必要項目だけをユーザ入力させと思います。ユーザにはカスタムフィールドを意識させない。

4か月前
返信
RE: 広告タグページがスタッグして動かなくなる

●回答 FTPで、直接ルートディレクトリにあるads.txtを削除すれば解決するかと思います。

4か月前
フォーラム
返信
RE: 公告ウィジェットが表示される画面幅に誤記

修正されていることを確認しました。本件をクローズとします。

4か月前
フォーラム
返信
RE: カスタムフィールドの初期項目は削除しても大丈夫?

●回答 削除してはいけません。メモ、ページ設定、更新日の変更など、エディター内にCocoon独自の機能を有しており。それらで使用します。

4か月前
返信
RE: Cocoon設定>SEO>日付の設定>「投稿日・更新日」が非表示に出来なくなった。

2.8.2で再確認しました。変更前の場合、SEO設定「表示しない」を設定すると、単に本文設定より優先で、非表示になるだけですね。CSSで非表示にしているだけで、投稿日、更新日は出力されている。 今、再確認するとSEO設定の説明文に「本文設定より優先します」の一文があれば、削除する必要はなかったと...

4か月前
返信
返信
RE: Cocoon設定>SEO>日付の設定>「投稿日・更新日」が非表示に出来なくなった。

●回答 mk2さんの書かれたリリースノートの通りです。 日付の表示・非表示は、従来からある以下で設定します。 エントリーカードの日付表示[Cocoon設定]→[インデックス]→投稿関連情報の表示 投稿ページの関連記事の日付表示[Cocoon設定]→[投稿]→投稿関連情報の表示 本...

4か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

以下の質問で思い付き、私のページにカスタマイズ方法を纏め。 単なる雑談なのでサポートは不要です。もし手を付けるなら、先にテンプレートを改善されることを望みます(笑)

4か月前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定のスキンの種類を追加して欲しい

入力フォームにフォーカスすると黒枠になるのがイヤなら、入力フォームの枠のCSSに、outline: none;を追加してください。フォーカスしても枠の色は変わらなくなります。 1.png

4か月前
フォーラム
返信
RE: 新着記事一覧と同じデザインで更新記事を別ページで表示したい

そうです。フロントページを固定ページに設定した際、投稿一覧はどうなるのか?空の固定ページ(スラッグ)を指定するだけです。  2025-01-07_15h33_34.png

4か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

↑ソースが一部漏れていたので修正しました。

4か月前
フォーラム
トピック
返信
RE: 雑談 Part 2

●ご連絡 実際にソースを変更してみました(笑)お試しで確認してみてください。 手抜きでコードを変更しているので、$_xxx→$arg['_xxx']と言うように汚いです。ご了承ください。 set_query_var()の受け渡しを廃止 cocoon_template_part...

4か月前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定のスキンの種類を追加して欲しい

提示したCSSで変更されます。提示頂いたページはCSSを追加した結果でしょうか?  2025-01-07_13h09_07.png

4か月前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定のスキンの種類を追加して欲しい

フォーラムのマナーとして環境情報の提示願います。実際のURLを見ないと分かりません。その際、CSS縮小化の解除願います。

4か月前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定のスキンの種類を追加して欲しい

まず、カスタマイズするならChromeに備わっているデベロッパーツールの使い方を理解してください。使えれば簡単に、各要素のCSSクラスを調べることができます。 その上で、CSSプロパティを調べるよう心掛けてください。 皆さん勘違いしていますが、CSSコードそのもの(答え)をネットで調...

4か月前
フォーラム
返信
RE: Cocoon設定のスキンの種類を追加して欲しい

配色は個人の好みによる点が大きいです。このため色の変更については、CSSを記述する、Cocoon設定でヘッダー、フッターで色を設定など、一般的に各自で対応することだと思います。 また、単に色違いでスキンを増やすのは、管理する上でも大変になります。 最近のスキンのように、スキン独自メニューでカ...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 新着記事一覧と同じデザインで更新記事を別ページで表示したい

はっちゃんページを参考にしたのですね... はっちゃんページのフロントページは、Cocoon標準のフロントページではありません。固定ページで作成しています。 構成は以下の通り。 「タブ」ブロックで作成。 新着記事タブ 「新着記事」ブロック(投稿順)でカードを3枚配置 「記事一...

4か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

チェックボックス形式の場合表示の切り替えはどのようにするのでしょうか。 ウィジェットの実例を添付します。 「PC非表示」をオンにするとCSSクラスpc-offを。「モバイル非表示」をオンとするとCSSクラスmobile-offを。 add_action('dynamic_sid...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 【質問】画像のキャプション欄に関する不具合について

●回答 追加CSSは書いてもエディターには反映されません。 editor-style.css 子テーマファイルをダウンロードするとeditor-style.cssが梱包されています。子テーマstyle.cssと同様で、エディターのみユーザが追加したCSSが反映されます。 子テーマst...

4か月前
返信
RE: 新着記事一覧と同じデザインで更新記事を別ページで表示したい

パラメータの追加だけで表示できることを確認しました。 cat=0以外にすると該当のカテゴリー一覧が更新順で表示されると思います。 書かれたコードですが、URLにarticが含まれると、index.phpが呼ばれ結局、https://enj-blog.com/になり。index.php自体...

4か月前
返信
RE: 新着記事一覧と同じデザインで更新記事を別ページで表示したい

●Cocoon設定 [インデックス]→フロントページタイプ「カテゴリーごと(2カラム)」 [インデックス]→並び順「投稿日(降順)」 ●要件 通常、フロントページの「新着記事」には投稿日順で表示される。このため、「もっと見る」ボタンをクリックした場合、一覧ページには投稿...

4か月前
返信
RE: 年月ドロップダウンメニューから直接目的ページを開きたい

アーカイブ年月ドロップダウンメニューから直接目的ページへ跳ばないのは標準なことなのですね? アーカイブは、その年月の投稿一覧を表示する機能です。そもそも投稿ページにジャンプするものではありません。 カスタマイズ以前に、まずWordPressの使い方について勉強しましょう。 ナビゲ...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 年月ドロップダウンメニューから直接目的ページを開きたい

●追記 他の方法としてショートコードを新設し、「カスタムHTML」ウィジェットに配置する。以下のコードをfunctions.phpに追加する。 ドロップダウンにこだわらないなら、Cocoon既存のinfo_listショートコードを用いcatオプションでカテゴリーを指定すれば、該当カ...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 年月ドロップダウンメニューから直接目的ページを開きたい

アーカイブ(年月一覧)はWordPress標準の機能です。 ●確認事項 ページを拝見すると、年ごとに投稿は1件のみのようです。例えば2024年に投稿あった場合はどのように考えていますか? ●方法 独自でショートコードを作成し、年月をドロップダウン表示さるか、「アーカイブ」ウィジェ...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 雑談 Part 2

●雑談 以下のように同じウィジェットが複数存在しています。 テキスト(PC用)、テキスト(モバイル用) 公告、広告(PC用)、広告(モバイル用) 現在、PC用・モバイル用ともにすべてのウィジェットが出力されており、表示の切り替えは@mediaで制御されています。それなら、ウィジェ...

4か月前
フォーラム
返信
RE: スマホから見る場合の文字サイズの変更について

●原因 ご自身で、[外観]→[カスタマイズ]→[追加CSS]にCSSを追加していませんか?CSSには読み順があり、pタグのサイズを22pxとしているため、Cocoon設定より優先されます。 また現在、Cocoon設定で14pxとなっているかと思います。 ●対策 追加CSSを...

4か月前
返信
RE: 「サイト所有者のエラー: サイトキーのドメインが無効です」の問題解決につきまして

●ご参考 教えて君ばかりでなく、ご自身で調べてみました?記事が参考になりませんか。

4か月前
返信
RE: おすすめカードが横並びに配置されません。

●回答 追加CSSにご自身で追加されているCSS(以下の部分)に問題があります。1つのカードを48.5%としているため、当然、横幅100%にはおさまらず折り返されます。23%(marginなどを考慮)に修正すればおさまります。 .widget-entry-cards.card-large-i...

4か月前
返信
RE: 雑談 Part 2

●雑談 以下の余談に書いたことですが、実際に試してみました。 現在set_query_var()を用いテンピレートにパラメータを渡しており。WordPress 5.5からget_template_part()でargsを渡しが可能になり。以下に変更すれば、テンプレートの操作も可能になり...

4か月前
フォーラム
返信
RE: 【質問】画像のキャプション欄に関する不具合について

●原因 クラシックエディター(WordPress本体)のCSSに問題がある。画像のmargin-bottom:-1exとしているため画像だけがずれ、キャプションが重ってしまう。 2025-01-01_16h32_14.png

4か月前
返信
RE: 人気記事でPV表示の単位を簡単に変更可能としたい

----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.3.3カテゴリー数:19タグ数:150ユーザー数:1----------------------------------------------ありがとうございます。...

4か月前
フォーラム
返信
RE: メニュー

●回答 プラグインなどは不要です! [Cocoon設定]→[モバイル]→モバイルメニュー「フッターモバイルボタン」をオンとします。 Cocooのヘッダー・フッターモバイルボタンは画面幅が1024px以上の場合、非表示になっているだけです。 追加CSSに以下のコードをコ...

4か月前
フォーラム
トピック
フォーラム
返信数: 4
表示数 281
返信
RE: 投稿記事ページにコメント欄を許可すると、スマホの表示が崩れます。

●ご参考 カテゴリーの単位「投稿」追加ですが、もともと数字です。また、CSSクラスが追加されているので、私ならCSSだけで対応します。 .widget_categories .post-count:after { content:" 投稿"; } 2024-12-31_01h01...

4か月前
固定ページ 7 / 71

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました