Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

大門未知子
大門未知子
@chu-ya
Registered
Illustrious Member
結合: 2022年4月17日 08:35
Last seen: 2025年5月15日 15:54
トピック: 455 / 返信: 3074
返信
RE: 一部のFont Awesomeが反映されない

子テーマCSSにエラーがあり。 #bbpress-forums li.bbp-body ul.topic li.bbp-topic-title a.bbp-topic-permalink { display: block; font-weight: 900; color: #A...

3年前
フォーラム
返信
RE: 一部のFont Awesomeが反映されない

●原因フォントコード「\f096」 (fa-square-o)は4系のCheckBoxで、5系ではなくなっています。 ●対策[Cocoon設定]→[全体]→サイトアイコンフォント「Font Awesome 5」になっていませんか?Font Awesome 4に変更して表示されますか? a....

3年前
フォーラム
返信
RE: 内部ブログカードでスラッグ変更しても前のページが開く

@yhira さん あるブログにパーマリンクの事が書かれており、実際に確認しただけです。WordPressのフォーラムにも書いてあり「そう言うものなんだ」と思い。変更不要です。なので本件はクローズします。

3年前
フォーラム
返信
RE: もしもかんたんリンクの広告のスマホ表示のAmazonや楽天ボタンをカスタマイズしたい

上記の通り、CSS、JSは削除し元に戻し。以下をCSSを追加して下さい。 @media screen and (max-width: 480px) { /* ボタンの並びを中央配置 */ .easyLink-info-btn { display: flex!import...

3年前
フォーラム
返信
RE: もしもかんたんリンクの広告のスマホ表示のAmazonや楽天ボタンをカスタマイズしたい

●回答実際に「もしもかんたんリンク広告」のコードを貼り付けて確認したわけでないので、上記の通り動作は保証できないです。 申し訳ない。一旦、削除して元に戻して下さい。別の方法を思い付いたので少し時間を下さい。 ●注意ファーラムの注意書きの通り、高速化の解除願います。コードが圧縮され、解析しずら...

3年前
フォーラム
返信
RE: もしもかんたんリンクの広告のスマホ表示のAmazonや楽天ボタンをカスタマイズしたい

●注意もしもかんたんリンク広告表示を使っての動作確認していません。 ●方法JavaScriptで文字をアイコン画像に置き換える事もできると思います。楽天のアイコンフォントが無い為、メディアに登録した画像(ご自分で作成)としています。画面幅に関係なく画像表示となります。 ●JavaScript...

3年前
フォーラム
返信
RE: もしもかんたんリンクの広告のスマホ表示のAmazonや楽天ボタンをカスタマイズしたい

使った事がないので分かりませんが。importantを用い少し汚いコードです。 @media screen and (max-width: 480px) { /* ボタンの並びを中央配置 */ .easyLink-info-btn { display: flex!impor...

3年前
フォーラム
返信
RE: nobodyの削除

@bright さんフォーラムのマナーとして、解決済み、問合せクローズの場合、過去の投稿も含め恐れ入りますが「解決済み」ボタンのクリック願います。

3年前
フォーラム
返信
RE: nobodyの削除

全ての名前を非表示にすればいいですか?nobody以外存在しない? .bbp-author-name { display: none!important; }

3年前
フォーラム
返信
RE: テーマのインストール後エラーが表示される

@mk2_mk2 さんhttpにWordPressでなく、HTMLを書いて作ったサイトが残っているだけかと。

3年前
フォーラム
トピック
返信
RE: ウィジェットエリアの背景色

子テーマCSSにエラーがあります。 ●59、60行赤字のカッコ削除@keyframes fadeIn {0% {opacity: 0}100% {opacity: 1)}} ●157行単位が無い.author-box .author-widget-name{color: #fff;backg...

3年前
返信
RE: スマホ表示の場合の2カラムの余白を作りたい

@simpleandwell さん 解決済みの場合、恐れ入りますが「解決済み」ボタンのクリック願います。

3年前
フォーラム
返信
RE: ウィジェットエリアの背景色

以下を子テーマCSSに追加。 .article-footer, .entry-footer { background-color: #000; }

3年前
返信
RE: スマホ表示の場合の2カラムの余白を作りたい

以下をCSSに追加して下さい。 .column-wrap { gap: 5px; } 余談で奈良美智の直筆イラスト・サインを昔貰いました笑 1.png

3年前
フォーラム
返信
RE: モバイルボタン時コンテンツ下のサイドバーを表示の説明について

----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.4.8.3カテゴリ数:19タグ数:143ユーザー数:1----------------------------------------------修正されている事を確認し...

3年前
フォーラム
返信
RE: 【モバイルボタン時コンテンツ下のサイドバーを表示】につきまして

バージョン:2.4.8.3で動作確認し。「モバイルボタン時コンテンツ下のサイドバーを表示」にチェックが無いと、フロントページのbodyにもno-mobile-sidebarが付加され、全ページ、サイドバーが表示されなくなり。 バージョン:2.4.5.4の/lib/additional-class...

3年前
フォーラム
返信
RE: 【モバイルボタン時コンテンツ下のサイドバーを表示】につきまして

●補足トップページは、固定ページでページ設定「デフォルト」(2カラム)で作成している。[Cocoon設定]→[全体]→サイドバーの表示状態「全てのページで表示」としている為、全てのページでサイドバーが表示される。 mk2さんが書かれた通り[Cocoon設定]→[モバイル]→モバイルボタン「モバイ...

3年前
フォーラム
返信
RE: jquery取得関数に関する質問

「jquery-core-js」でHTMLを検索すると、実際に使われているjQueryライブラリが分かります。気になるなら確認してみては。 例:...libs/jquery/3.6.0/jquery.min.js?ver=3.3.1" id="jquery-core-js">

3年前
フォーラム
返信
RE: モバイルのフッターの文字表記上下に余白を作りたい

上記コーディングでモバイル834px以下の場合、copyrightの上下にpadding:30pxできており。 何をしたいのか、文章だけでは伝わらず。画面キャプチャを取り、具体的な要望を加筆してくれると回答し易いです。また公開可能ならURLの記述をお願いします。 例:以下のフォーラム参照。

3年前
返信
RE: wpforo のメニューバーの英語を日本語にしたい

@mk2_mk2 さん まさか想像もしないオチとは笑

3年前
フォーラム
返信
RE: 黄色マーカーなどのショートカット追加して頂きたいです

わいひらさんから仕様の確認がきています。放置せずマナーとして、返答願います。

3年前
フォーラム
返信
RE: 任意のブログカードを無効化し文字列リンクにする機能がほしい

@yhira さん 以下のマニュアルの入力例に追記されている事を確認しました。

3年前
フォーラム
返信
3年前
フォーラム
返信
RE: wpforo のメニューバーの英語を日本語にしたい

●補足言語ファイルwpforo-ja.po(.moコンパイル前)は、Ver.1.9.9.1と2.0.6は同じようです。

3年前
フォーラム
返信
RE: metasliderの表示位置修正後の問題について教えて下さい

勘違いしているようなので補足で。functions.phpのコードはスライダーの位置を移動させるものではありません。MetaSliderをヘッダー下に追加表示するコードです。 設定したMetaSliderショートコード[metaslider id="36"]は、do_shortcodeで実行・表...

3年前
フォーラム
返信
RE: metasliderの表示位置修正後の問題について教えて下さい

●原因main-before.phpに、おすすめカードの後にスライダーを表示するphpを記述。functions.phpに、おすすめカード前にスライダーを表示するphpを記述。結果、id=metaslider-id-36で、スライダーが2つ作成される。 idはページ中に1つしか有効ではありません...

3年前
フォーラム
返信
RE: 任意のブログカードを無効化し文字列リンクにする機能がほしい

@lambela さん わいひらさんが要望の通り機能追加しています。恐れ入りますが、フォーラムのマナーとして確認の上、解決の場合、「解決済み」をクリック願います。

3年前
フォーラム
返信
RE: コメントエリア内のコメントリストとコメントフォームの順序を変更したい

既に、こちらのフォーラムに書かれており。参考になるかと思います。

3年前
返信
RE: 任意のブログカードを無効化し文字列リンクにする機能がほしい

@yhira さん 本件、正式採用の場合、以下のマニュアルに「!」の使い分けについての注意書きが必要かと思います。

3年前
フォーラム
返信
RE: 任意のブログカードを無効化し文字列リンクにする機能がほしい

aタグ直前にpタグがある場合、ブログカードになるようです。タグ間に、半角スペースを入力した場合、HTML構文上無視され、字下げされません。 上記の要望なら、URLテキストの前に、半角スペース入力する事で解決すると思います。

3年前
フォーラム
返信
RE: 任意のブログカードを無効化し文字列リンクにする機能がほしい

●URL表示について整理すると以下のようになります。 URLを単に貼り付ける→ブログカード表示 URLの前に「!」を付ける→テキスト表示 URL前後にテキスト入力→リンク表示 URL前に半角スペースを入力→リンク表示 ●補足Cocoon設定で、ブログカード表示を無効にすると全て無...

3年前
フォーラム
返信
RE: グローバルメニューと記事の間に変な四角が表示されてしまう

[Cocoon設定]→[アピールエリア]→アピールエリアの表示「表示しない」にすれば非表示になると思います。

3年前
返信
RE: 白抜きボックス内の文字が指定した色に変わりません

このコードを以下に追加しても反映されませんか?[ダッシュボード]→[外観]→[カスタマイズ]→追加CSS

3年前
フォーラム
返信
RE: 「てがきノート」スキンでのボタン装飾の統一方法について

問題はそもそも何故、使い分けた?かです。上の事は、たまたまの結果にしか過ぎません。gutenbergエディターを使っていないので、デザインが同じだったか知りませんが。 本件のような装飾の使い分けは、使う側の問題だと思います。各々ブロックが違います。 wp-block-button(Wpr...

3年前
フォーラム
返信
RE: サイドバーをフッター部分まで延伸させたい。

上記の改善で制約はありません。(★の部分) /* 基点 */ #content-in { position: relative; } /* 基点からサイドバー右上に配置 */ #sidebar { position: absolute; right: 0; t...

3年前
返信
RE: サイドバーをフッター部分まで延伸させたい。

別案がありました。ただ確認、細かい調整はお願いします。 ●制約[Cocoon設定]→[全体]→「サイト幅の均一化」にチェック ●案3CSSで対応するサイドバーの基点を変更し、従来のフッター上に重なるようにする。 ●CSS以下を子テーマCSSに追加する。 /* 基点 */ #cont...

3年前
返信
RE: サイドバーをフッター部分まで延伸させたい。

●回答CocoonのHTMLの構造では不可能と思います。図のようにメイン+サイドとなっており。要望のようにするなら、メイン+フッター(青枠)とする必要があります。 ●実現案以下の2案かと思います。 CocoonのPHPを変更し、レイアウトそのものを変更する。 jQueryを用い、フッタ...

3年前
返信
RE: 固定ページにカテゴリー別に投稿記事を2件ずつ、カテゴリーとタグを含めて表示させたい。

@izuna さん 「解決済み」となっています。 ●補足 先も書きましたが、Cocoonのnavi_listを流用しています。この為、コード中の以下(63行目)の値を変更する事でカードの形を変える事ができます。 'type'=>'2' default:通常のリスト b...

3年前
返信
RE: 固定ページにカテゴリー別に投稿記事を2件ずつ、カテゴリーとタグを含めて表示させたい。

@izuna さん 解決されて良かったです。恐れ入りますが、「解決済み」リンクをクリックして頂けると、作者わいひらさんの負担も減り助かります。

3年前
返信
RE: 固定ページにカテゴリー別に投稿記事を2件ずつ、カテゴリーとタグを含めて表示させたい。

@izuna さん コピペしたなら前に意図しないコードが入っている可能性があります。再度、functions.phpを開き直し(前の状態を破棄)、直接入力して貰えますか?

3年前
返信
RE: 固定ページにカテゴリー別に投稿記事を2件ずつ、カテゴリーとタグを含めて表示させたい。

@izuna さん $htmlの期化義が漏れていたので試しに、以下を追加して貰えますか?デバッグモードで細かな確認をしてないのでwarningはあるかと思います。 $html = null;←これ // 投稿取得 $args = array(

3年前
返信
RE: 吹き出し画像の「画像要素で width と height が明示的に指定されていない問題」について

@mk2_mk2 さん またか苦笑----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.4.7.9カテゴリ数:19タグ数:143ユーザー数:1---------------------------------------...

3年前
返信
RE: 吹き出し画像の「画像要素で width と height が明示的に指定されていない問題」について

吹き出し画像ですが、width="160" height="160"となっており。記事でコードエディタに切り替えた時、class="speech-icon-image"に上記の指定がありますか?  2.png

3年前
返信
RE: 固定ページにカテゴリー別に投稿記事を2件ずつ、カテゴリーとタグを含めて表示させたい。

@izuna さん ●説明本コードはnavi_listを流用しています。 type=カードに枠線を表示する bold=記事タイトルを太字 スニペットの部分に、カテゴリー、タグを出力するように改造しています。カテゴリー、タグのclassは親テーマのclassに合わせ、cat-lin...

3年前
返信
RE: 固定ページにカテゴリー別に投稿記事を2件ずつ、カテゴリーとタグを含めて表示させたい。

提供にあたり以下を再確認したく。 ●使用にあたりPHPを追加する為、自己責任でお願いします。一切の責任を負いません。CSSについてはご自信でお願いします。 ●仕様確認指定したカテゴリーIDを、投稿順で2件表示します。それとも投稿IDを2件指定(指定順)する方がいいですか?

3年前
返信
返信
RE: はてなブログのリンクを貼り付けると、SILKのブログカードデザインが適用されない

@sasamidaifuku さん ●補足 普段Gutenbergエディターを使用していないので、再度確認し。ブログカードでURL入力しても、埋め込みでなく、Cocoonのカードとして表示されました。 ●お願い事項 恐れ入りますが、解決済みの場合、「解決済み」リンクをクリックをお願い...

3年前
返信
RE: はてなブログのリンクを貼り付けると、SILKのブログカードデザインが適用されない

●方法はてなブログのURLを直接入力すると、エディタ上で「はてなブログカード」表示になってしまいます。(下図参照)この為、ショートコードで囲います。これでCocoonのブログカードになります。(上図例:SILKのブログカード) [はてなブログURL] ●参考 2.png ...

3年前
固定ページ 64 / 71

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました