サイト内検索
コメントへの返信がサイトに反映(表示)されない件 | わいひらに連絡 | Cocoon フォーラム

Topic starter2020年10月11日 14:13
リフィトリー殿、返信ありがとうございます。
コメント一覧には、しゃお さんの返信が反映されていますか?
> もちろん反映されています。
トピックの追加時に画像を複数枚添付したかったのですが、添付が1つしかできなかったため、添付していませんでした。
ディスカッション設定の「コメントを○階層までのスレッド(入れ子)形式にする」にチェックは入っていますか?
> チェックは入っています。(こちらは調べたときに出てきたのでチェック済みです。)
キャッシュプラグインや他の何らかのキャッシュが表示されていて、現況が反映されていない、ということはありませんか?
> キャッシュプラグインは「WP Fastest Cache」を使用しているので、一度無効化し、WordPress管理画面から返信コメントを更新してみましたが、やはりブログには表示されないことを確認しています。
影響のありそうなプラグイン「Invisible reCaptcha」についても、無効化 → 返信コメント更新 → ブログに返信コメントが表示されていないことを確認しています。
2020年10月11日 14:45
@しゃお さん
どうやら、原因は子テーマにお書きになられている以下のCSSのコードのようです。
/* 子カテゴリー非表示 */
.children{
display:none;
}
サイドバーの子カテゴリーだけに適用したいのですね?
わいひら 件のいいね!
Topic starter2020年10月11日 15:09
リフィトリー殿、上記をコメントアウト後、返信コメントが表示されることを確認できました!
コードの間違いということですね。。。
> サイドバーの子カテゴリーだけに適用したいのですね?
その通りです。
上記の書き方だと、子カテゴリーだけでなく、すべての子まで非表示になるのですね。
2020年10月11日 15:29
@しゃお さん
階層化しないで、特定のカテゴリーを非表示にするには、以下のような感じでイケるかと思います。
例えば、「投資」を非表示にする場合は、
#categories-2 .cat-item.cat-item-32 {
display: none;
}
こんな感じです。
#categories-2 はカテゴリウィジェットのIDです。
.cat-item.cat-item-32 は個々のカテゴリーのクラスです。
これを子孫セレクタにしてつなぎ、適用箇所を限定します。
カテゴリーのクラスは、該当箇所を右クリックして、デベロッパーツールで調べればすぐにわかります。
This post was modified 4か月前 4回 by リフィトリー
わいひら 件のいいね!
Topic starter2020年10月11日 15:43
以前は孫カテゴリーまで作成しており、見づらかったため「.children」のコードを入れました。
現在、カテゴリーは子カテゴリーまでの作成としているので、上記コードは使用しないようにします。
子カテゴリーまでなら、見づらいということもなさそうですし。
問題のあるコードをこんな短時間で見つけられるって、本当すごいです!
ネットの情報を鵜呑みにしたらダメですね。
結構前に入れていたコードで全く考え付きませんでした。
2020年10月11日 15:54
@しゃお さん
デベロッパーツールの使い方がわかると、案外簡単に見つかる場合もあります。(そうでない場合もありますが・・)
さる子さんが立ててくださったトピックが役に立つと思います。
わいひら 件のいいね!
Topic starter2020年10月11日 16:10
先ほど、Opera版デベロッパーツールで該当ソースを探してみたのですが、見つけられませんでした。
過去に少し見たことがあるくらいでは、さすがに使いこなせないですね。
何から何までありがとうございます!
さる子さんのトピック見てみます。
leafytree 殿のご助言のおかげで、解決することができました!
もっと精進しなければなりませんね!
Topic starter2020年10月11日 16:50
デベロッパーツールいじってみました!
コードを見るだけではなく、コードを入れることもできるのですね!
Web上で変化を見ながらコードを書けるなんて、凄く便利ですね。
解決済にします。