サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2025年8月21日 14:46
@s_takazawa さん
https://github.com/xserver-inc/cocoon/pull/287/commits/fd39f7455bcf18795a1e70eebb9e929cfbacd41d
見ましたが、isかwhereを用い以下とした方がスッキリしませんか?
body:not(.wp-admin) :is(.search-edit, input[type="text"], input[type="password"], input[type="date"], input[type="datetime"], input[type="email"], input[type="number"], input[type="search"], input[type="tel"], input[type="time"], input[type="url"], textarea, select) {
エックスサーバー 高澤 reacted
2025年8月29日 17:05
わいひらさん
お疲れ様です。
本件のご対応にあたって、特定のスキンによる管理画面への不具合調整が完了いたしましたため、お手すきでPRのご確認のほどよろしくお願いいたします。
PR:
https://github.com/xserver-inc/cocoon/pull/287
(対応内容)
・特定のスキンにごとにみられる投稿・固定ページの管理画面へのCSSが反映されてしまう不具合の修正
・全スキンの確認
お忙しいところ恐縮ですが、お手すきでご確認のほどよろしくお願いいたします。
この投稿は1週間前 2回ずつエックスサーバー 高澤に変更されました
わいひら reacted
トピックスターター 2025年8月29日 22:26
●スキンなしでの動作
[Cocoon設定] → [全体] → サイトリンク色 を変更。
Cocoon設定画面内のリンクにも反映される。←いいのかな?
また、Gutenbergエディターに追加される独自メタボックスのリンク(例:ヘルプリンク)に反映される(図参照)。
しかし、マウスオーバーのとき#135e96となる。
●確認事項
以下のCSS追加の目的につい確認したく。
Gutenbergエディター内のヘルプリンクはWordPress標準リンク色#2271b1とした。
しかし、マウスオーバーのとき、Guetnbergエディターは変化しない。
間違いありませんか?
エックスサーバー 高澤 and わいひら reacted
トピックスターター 2025年8月29日 23:24
●追記
Gutenbergエディター内のヘルプリンクはWordPress標準リンク色#2271b1としました。
他のスキンへの対応はどう考えていますか?
エックスサーバー 高澤 reacted
2025年8月30日 23:15
とりあえず以下のように修正しました。
・サイトリンク色、サイト選択文字色、サイト選択背景色は管理ページで出力しないように変更
・上記の色はエディター上でも変わらない(サイト文字色・背景色も変わらない仕様のため)
・不要なスキンの管理画面をCSSの削除
エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年8月31日 01:49
以下で削除したため、アリスシリーズの設定パネルの文字が太字に戻ってしまった。
また、スキンCSSで独自にaタグの設定をしており、そのまま反映される。
SILKは独自にcss-cache/css-custom.cssを読み込んでいるため、Cocoon設定のサイトリンク色が反映されてしまう。
エックスサーバー 高澤 and わいひら reacted
トピックスターター 2025年8月31日 02:00
●補足
GutenbergエディターのCocoon独自設定パネルのヘルプリンクが該当する。
このため、ヘリプリンクを削除すればいいのでは?
エックスサーバー 高澤 reacted
2025年8月31日 22:49
修正の不備失礼いたしました。
GutenbergエディターのCocoon独自設定パネルのヘルプリンクが該当する。
このため、ヘリプリンクを削除すればいいのでは?
ヘルプリンクのHTML要素のコードを削除してしまうということでしょうか。
これに関しては、親テーマの方で.help-pageに対して、上書きするCSSを書いても良いのかなと思いました。
.toggleはaリンクではないですが、以下の.toggleのような詳細度の高いCSSセレクターで色を設定しちゃうみたいな感じです。
エックスサーバー 高澤 reacted
2025年9月1日 23:59
.help-pageに添付画像のようなWordPressブロックエディター画面のリンク色と同じCSSを追加して、対応してみました。
https://github.com/xserver-inc/cocoon/commit/6e2f9512beea5e6722b348143428a706520bb2d5
SLIKのCSSに書いてあるinputに関しては、あまり変更はしたくなかったのですが、他に良い方法も思いつかず公開ページのみで適用されるように修正しました。
css-cache/css-custom.cssで影響がありそうな部分は、管理ページでは出力しないように変更しました。
https://github.com/xserver-inc/cocoon/commit/a57512349ff33b874ccfc18aa75814e419e4d298
エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年9月2日 00:48
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.8.7.2
カテゴリー数:18
タグ数:124
ユーザー数:1
----------------------------------------------
上記表でNGとなったスキンについて対策されていることを確認しました。
本件をクローズとします。
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
トピックスターター 2025年9月2日 14:44
@s_takazawa さん
私はデバッガーではありません。またネット関連の会社でもなく、ネット系の実務経験はありません。
御社内での対応徹底願います。
今までの謝礼で、XWRITEの1ヶ月ライセンスを借りたいです(笑)
ソースを見てみたい。
エックスサーバー 高澤 reacted
2025年9月2日 19:59
すいません。どこかに影響が出ていましたでしょうか。
https://github.com/xserver-inc/cocoon/blob/a57512349ff33b874ccfc18aa75814e419e4d298/css/editor-page.css#L94-L110
こちらの定義(マスターコード)は、こちらです。
https://github.com/xserver-inc/cocoon/blob/a57512349ff33b874ccfc18aa75814e419e4d298/scss/_defins.scss#L487-L511
こちらでadmin.cssとeditor-page.cssに呼び出しています。
https://github.com/xserver-inc/cocoon/blob/a57512349ff33b874ccfc18aa75814e419e4d298/scss/admin.scss#L364
https://github.com/xserver-inc/cocoon/blob/a57512349ff33b874ccfc18aa75814e419e4d298/scss/editor-page.scss#L7
scssの削除した部分が出力していたのは、style.cssなどに、添付画像の赤枠部分のようなCSSを出力しているだけのようでした。
CSSセレクター的にも、現在存在していない要素のようだったので、削除しました。
この投稿は6日前ずつわいひらに変更されました
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。