サイト内検索
Cocoonフォーラム
 
  
  
  
  書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
	                                     トピックスターター                    2025年10月28日 21:52  
		                                    
        
        
        
    
    	            
	            ----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.8.8
カテゴリー数:18
タグ数:123
ユーザー数:1
----------------------------------------------
●関連投稿
https://wp-cocoon.com/community/postid/86626/
●現象、原因
以下は既にキャッシュデータがある場合となる。
 https://github.com/xserver-inc/cocoon/blob/05e31d0006f88b8a4b527f6061402045c5d8aba9/lib/blogcard-out.php#L233-L251 
ここでも、fetch_card_imageでog:imageをキャッシュ保存している。
結果、毎回og:imageをキャッシュ保存されることとなり、キャッシュの意味がないのでは?
●対策案
別配列に、og:imageなど必要情報を設定し、それをキャッシュ保存する。
このため、$ogpを動的に変更しないため、PHP8.2での警告とならない。
  if ( !(is_external_blogcard_refresh_mode() && is_user_administrator()) ) {
    $cache = get_transient( $url_hash ); // キャッシュを別変数に
  }
  if ( empty($cache) ) {
    $ogp = OpenGraphGetter::fetch( $url );
    if ( $ogp == false ) {
      $cache = 'error';
    } else {
      if ( isset($ogp->image) && $ogp->image ) {
        $res = fetch_card_image($ogp->image, $url);
        $image = $res ?: $ogp->image;
      }
      if ( isset( $ogp->title ) && $ogp->title )
        $title = $ogp->title;
      if ( isset( $ogp->description ) && $ogp->description )
        $snippet = $ogp->description;
      $error_rel_nofollow = null;
      $cache = array(
        'title'   => $title,
        'snippet' => $snippet,
        'image'   => $image,
      );
      set_transient( $url_hash, $cache,
                     DAY_IN_SECONDS * intval(get_external_blogcard_cache_retention_period()) );
    }
  } elseif ( $cache !== 'error' ) {
    // キャッシュから取得
    $title   = $cache['title'] ?? $title;
    $snippet = $cache['snippet'] ?? '';
    $image   = $cache['image'] ?? $error_image;
    $error_rel_nofollow = null;
  }
●補足
変数$error_rel_nofollow、どこでも使われていないのでは?
わいひら and エックスサーバー 高澤 reacted
	            
	                                     トピックスターター                    2025年10月31日 14:47  
		                                    
        
        
        
    
    	            
	            @s_takazawa さん
申し訳ない。
今回の変更で、外部ブログカードでog:image参照でなく、自サーバキャッシュとしました。
しかし、想定できないことがあり、Ver2.8.8リリース版のままの方が安全では?と思え。
https://wp-cocoon.com/community/postid/87004/
	                                     トピックスターター                    2025年10月31日 20:37  
		                                    
        
        
        
    
    	            
	            
	                                            	            	                	        
	                                     トピックスターター                    2025年10月31日 23:22  
		                                    
        
        
        
    
    	            
	            キャッシュ対応版のコードです。
- $error_rel_nofollowは未使用なので、削除しました。
- 従来はOpenGraphGetterで取得した$opgをキャッシュ保存しており。
 $ogpはPHP8.2から動的にプロパティを変更すると警告が出力され。
 このため、必要情報だけをキャッシュ保存するようにしました。
 これにより、キャッシュの中身が異なるため、V2_とキャッシュ名を分けています。
#[AllowDynamicProperties]を定義すれば可能なようですが、よく分かりません(苦笑)
https://notepad.pw/share/bwEnbKQi8Adh4p9Uh8fP
	                                     トピックスターター                    2025年11月1日 00:49  
		                                    
        
        
        
    
    	            
	            ●最終版
上記のように配列にしてしまうと、$ogpの旧キャッシュはobjectで、新キャッシュはarrayとなり。
既にキャッシュ済の場合、不一致となってしまいます。
このため、キャッシュ名をv2_と分けました。
しかし、arrayでなく、objectで作成すればよく、以下に修正しました。
こちらのコードを確認願います。
https://notepad.pw/share/cy4tESrwaQ8Cwjpv2GL6
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。



 
 
