Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

掲載画像をすべてbaguetteBox...
 
共有:
通知
すべてクリア

[解決済] 掲載画像をすべてbaguetteBoxで一括拡大設定したい

12 投稿
2 ユーザー
6 Reactions
119 表示
(@xxxciho)
Eminent Member Registered
結合: 2週間前
投稿: 12
トピックスターター  

サイトに掲載する画像について、すべてbaguetteBox(軽量・スマートフォン向け)で拡大できるよう一括設定したいと思い、
以下の方法で行いましたが、一部の画像が拡大されなかったり、baguetteBoxにならなかったりとばらばらになりました。

https://wp-cocoon.com/community/cocoon-theme/%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

サイトは作ったばかりで、Cocoonの子テーマを適用している以外にプラグインや記述変更などの影響はないかと思います。

個別にメディア設定するのは手間がかかるので、一気に設定できる方法はあるでしょうか。


   
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3524
 

●回答

投稿者:: @xxxciho

拡大できるよう一括設定

エディターなどで「画像」ブロックに対し一括で「画像ファイルへのリンク」設定はできないと思います。

https://wp-cocoon.com/lightbox-libraries/


   
わいひら reacted
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3524
 

●補足

全ての画像に対し、人手でリンク設定を行う必要があるかと思います。
私も同様なことがあったので(笑)


   
(@xxxciho)
Eminent Member Registered
結合: 2週間前
投稿: 12
トピックスターター  

@chu-ya 
補足までありがとうございます。
以前別のテーマでやった際も同様のことがやりたくなり、記事を横断検索して画像のコードの部分だけを一括置換するという力技で乗り切ったことを思い出しました。色々と試してみたいと思います。


   
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3524
 

@xxxciho さん

●追記

「画像」ブロックは個別に画像ファイルへのリンクを設定する必要があります。

「ギャラリー」ブロックはギャラリー登録した、画像に対し一括で設定(各「画像」ブロックに設定)されます。
このため、設定された「画像」ブロックを、「ギャラリー」ブロックの外に出しても、設定は保持されます。


   
わいひら reacted
(@xxxciho)
Eminent Member Registered
結合: 2週間前
投稿: 12
トピックスターター  

@chu-ya 
追記ありがとうございます。
「「ギャラリー」ブロックを活用すると一括で画像に同じ設定を適用可能」という意味で捉えました。

しかし、個人的にとてもブロックエディタが使いづらく、未だにクラシックエディタを使っていまして…。
一時的にブロックを使用するためにブロックエディタに変更すること自体は苦ではないのですが、
教えていただいた方法は、クラシックエディタに戻してしまうと戻ってしまうのでしょうか?


   
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3524
 

投稿者:: @xxxciho

教えていただいた方法は、クラシックエディタに戻してしまうと戻ってしまうのでしょうか?

それぐらいはご自身の目で確認願います。


   
(@xxxciho)
Eminent Member Registered
結合: 2週間前
投稿: 12
トピックスターター  

@chu-ya 
承知しました。何度もありがとうございました。


   
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3524
 

Gutenbergエディターに関係なく、本文中のリンクのない画像をすべてリンク付きします。

add_filter('the_content', function($content) {
  $content = preg_replace_callback(
    // imgタグを対象にする
    '/<img[^>]+src=["\']([^"\']+)["\'][^>]*>/i',
    function ($matches) use ($content) {
      $img_tag = $matches[0];
      $img_src = $matches[1];

      // 既にaタグで囲まれている場合
      if (preg_match('/<a[^>]*>\s*' . preg_quote($img_tag, '/') . '\s*<\/a>/i', $content)) {
        return $img_tag;
      }

      return '<a href="' . esc_url($img_src) . '">' . $img_tag . '</a>';
    },
    $content
  );

  return $content;
}, 20);

   
xxxciho and わいひら reacted
(@xxxciho)
Eminent Member Registered
結合: 2週間前
投稿: 12
トピックスターター  

@chu-ya

度々で申し訳ありません。再度トピックをオープンしました。

 

上記のコードをfunctions.phpに追加したところ、たしかにすべての画像をリンク付きにすることはできたのですが、

URLリンクがすべて無効になってしまうようです。(おそらく自動でサムネ画像つきのリンクになるから?)

どちらかを選択するしかないのでしょうか。


   
大門未知子
(@chu-ya)
Illustrious Member Registered
結合: 3年前
投稿: 3524
 

投稿者:: @xxxciho

URLリンクがすべて無効になってしまうようです。(おそらく自動でサムネ画像つきのリンクになるから?)

クラシック、Gutenbergともに私の環境では動作しました。

環境情報(サイト情報)の提示がないので、確認、回答できません。
また本来、PHP、JSに関連するサポートは対象外です。
ヒントは提供したので、これ以上はご自身で対応願います。

無理なら人手でリンク設定してください。


   
(@xxxciho)
Eminent Member Registered
結合: 2週間前
投稿: 12
トピックスターター  

@chu-ya 様

 

ありがとうございます。

ちょっとこれ以上は追える自信がないので、画像の少ないうちに手動でひとつずつリンク設定したいと思います。


   
わいひら reacted
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました