Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

citeタグについて。
 
共有:
通知
すべてクリア

[解決済] citeタグについて。

6 投稿
3 ユーザー
2 Reactions
3,589 表示
(@nyonyo)
Active Member Registered
結合: 7年前
投稿: 18
トピックスターター  

いつもお世話になっております。

citeをリンクの挿入・編集のところでチェック一つで挿入するようにはしていただけないでしょうか?

調べて見たのですが、明確な答えがわかりませんでした

・引用はblockquoteで
・引用元はfooterタグ
・pタグも必要になるんじゃ?

など多くの記載があり、かえって混乱しているのかもしれません。

ですが、今後、著作物や著作権に関して、今以上に重要視されていくと考えております。そこで、リンクの挿入・編集の際にチェックボタン一つで挿入できるようにしていただけると楽だなぁ…と。

繰り返しで申し訳ないのですが、
・引用にciteタグは必要ありません
・blockquoteタグで十分です
・引用元はfooterタグの方がいい
・実装されています
という場合はそのようにご教示ください。

要望と質問が混在してしまい申し訳ありませんが、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示ください。


   
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17453
 

「リンクの挿入・編集」ダイアログには、追加は結構難しいような気がします。

できれば、参考にしたサイトのURLも提示していただけると助かります。
ただ、僕個人としては、blockquoteタグで引用を表し、その下に参照元を書くので十分ではないかと思っています。


   
(@nyonyo)
Active Member Registered
結合: 7年前
投稿: 18
トピックスターター  

難しそうですか。
参考にしたサイトは以下になります。

https://html-coding.co.jp/annex/dictionary/html/cite/

http://p2b.jp/1230980085

https://service.plan-b.co.jp/blog/seo/4524/

https://techacademy.jp/magazine/5755

https://www.blogging-life.com/blockquote-and-cite-in-html5/

https://goo.gl/zfc3T9

どうもあまり浸透していないタグのようなので、このままで良いかとも思っております。お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。

 


   
(@chico-m)
Trusted Member Registered
結合: 7年前
投稿: 76
 

後から失礼します。参考にして下さったサイトの1つを運営しているものです。ご参考までに、私の見解を以下に書きます。

・引用はblockquoteで
・引用元はfooterタグ
・pタグも必要になるんじゃ?

言葉の使い方と同じで、表現の仕方は色々あります。記述の仕方は、こうしなければ絶対にいけないというものではありません。

引用は、blockquoteを使用するのが基本です。footerタグというのは、ドキュメントやセクションのフッター部を意味する単なる装飾でしかありません。(引用とは直接的に関係はありません。)

pタグは、paragraph(段落)です。「必要になる」と言う理由が良く分からないのですが、例えば一文の場合は、<q>タグ(quote)を使うので、複数文の場合は、blockquote(文字通り、quoteのブロックです)と使い分けることに関連している意見なのかと推測します。pタグとは直接の関係はありませんが、1文ではなく段落という概念ということなのかなと思います。

引用のエレメント(要素)についての説明ページを以下に引用します。

https://www.w3schools.com/html/html_quotation_elements.asp

<cite>は、日本語的には引用元(のタイトル)を示すタグです。blockquoteの前後に引用元について説明などを入れているのであれば、blockquote内などに<cite>を使う必要はありません。(使ったとしても構いませんが、必要なものではないです。)

上で引用しているw3chools.comの<cite>タグの説明では、title of work(仕事・作品のタイトル)を定義するタグとなっています。

Mozillaのページには、title of (creative) workとして、更に多くの例が記載されています。その中には、ウェッブページ(A web page)やブログ記事(A blog post or comment)が含まれています。

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/HTML/Element/cite

例の下に付記されている説明で、W3Cの仕様では仕事の制作者(著者)を<cite>要素の中に含めても構わないとしているのに対して、WHATWGの仕様では、<cite>には人の名前はどのような状況であっても決して含めてはならないと全く異なることが記載されているとあります。

タグの定義や使い方は、認識や見解が分かれる場合もあることを示している例であるとも言えます。

<cite>あくまでもオプション的なものであり、どうしても含めなければ行けないというようなものではありません。現状、<cite>も含んでいる<blockquote>は、少ないと思います。

blockquoteタグで引用を表し、その下に参照元を書くので十分ではないかと思っています。

個人的には、わいひらさんのご意見・コメントに賛成(同意)します。


   
わいひら reacted
(@nyonyo)
Active Member Registered
結合: 7年前
投稿: 18
トピックスターター  

Chico M様

詳しい解説ありがとうございます。

何個かのサイトを見た時、書かれている内容が違っていたことに戸惑って、見れば見るほどどうしたものか?と+ないよりはあった方が良いのでは?と考えていたのですが、

>>タグの定義や使い方は、認識や見解が分かれる場合もあることを示している例であるとも言えます。

この一言で納得しました。ルールは一つ、と思い込んで居た節がありました。

今の所不必要そうだ、という認識でいたいと思います。

まさか参考にさせていただいたサイトの方が出てこられるとは…改めてネットはすごいし意外と世界は狭い、という認識だけは持ち続けたいと思います。

わいひら様、Chico M様、この度はお騒がせしました。勉強させていただきました。

ありがとうございました。


   
わいひら reacted
わいひら
(@yhira)
Illustrious Memberサイト Admin
結合: 7年前
投稿: 17453
 

僕も勉強になりました^^
詳しい説明、ありがとうございます!


   
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました