サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2018年5月11日 09:44
前テーマSimplicity2などの管理画面『カテゴリ編集』で書いていた説明(ディスクリプション)が、Cocoon管理画面上『ディスクリプション』に反映されないので再編集ができません。
- プラグインを使って以前のテーマに戻り、再編集するほかない状態。
『前テーマのカテゴリ説明』で書いたディスクリプションが表示しないので。
- ただ以前のカテゴリ説明の追記としては表示する
- Cocoonメタディスクリプションは追記となる
https://gyazo.com/ac0f6f2025a5fc8a5c7cd0e4cd50a363
- その後、以前のテーマに戻って確認
https://gyazo.com/84039ae43a6694d32f5568680f55aa3c
はじめの段落が元の記載・次の段落はCocoonで追記したもの。
- Cocoonテーマで表示した今のサイト上ディスクリプション
https://gyazo.com/b1e4706bf870da45386f67de83398e4e
キチンと表示される。
- 一応該当リンク
https://bibabosi-rizumu.com/category/wordpress/search-console/
- 以前質問した内容でどうするべきかと考えてた所
- 結果、冒頭どおり
私の環境で試した限り、以前の『カテゴリ説明』表示しておく方が再編集ができるので便利だと思います。
※まだ新バージョンにしてないので、トピック内検索をしたのみです。
どうかなぁ?と思いましたが、もし他の環境でも同じ状態になる?なら要望としておこうと書き込みました。
2018年5月11日 23:35
基本的に、カテゴリ説明と、メタディスクリプションは別ものです。
メタディスクリプションと、カテゴリ説明が2つあると、ややこしいかと思って非表示にしていました。
※現バージョンでも存在していたけどCSSで非表示になっていただけ。
ただ、なるべく誤解がないように、順番も入れ替え、説明文を変更して、機能を復活させました。
https://github.com/yhira/cocoon/archive/master.zip
トピックスターター 2018年5月12日 00:33
カテゴリ説明と、メタディスクリプションは別もの
カテゴリ説明はメタディスクリプションになっていると思い込んでました。
たぶんサーチコンソールの『検索での見え方』の以下引用部分でそう思い込んでたのかもです。
HTML の改善
短いメタデータ(descriptions)
メタデータ (descriptions) を記述することで、ユーザーが検索結果ページでサイトのコンテンツの内容を確認できるようになるため、サイトへのアクセスにつながります。短いメタデータ(descriptions)のあるページ
ここに /category/スラッグ/ カテゴリの記事一覧がズラっと並んでるので、入れようと思ったページのみカテゴリ説明に入れてたので勘違いしてたようです。
ディスクリプションをメタディスクリプションに変更する作業で利用させていただきます。
ダウンロードして一度確認してみます!
--------追記--------
なんだか面倒な作業をしていただき、ありがとうございます。
https://github.com/yhira/cocoon/commit/811e1940574a77a9e4815cc3bb79bba83ae1ea7c
トピックスターター 2018年5月12日 03:41
導入して試しました。
- プラグインを使って以前のテーマに戻り、再編集するほかない状態。
『前テーマのカテゴリ説明』で書いたディスクリプションが表示しないので。
手元で編集可能になりました。ただカテゴリ編集画面上で更新ボタンをクリックしたら、Cocoonカテゴリ一覧下に説明が表示されるようです。
- カテゴリ一覧下の説明は、更新ボタンを押さないと反映しない
- 更新ボタンを押すと必ず反映されてしまう
カテゴリ一覧下に説明を表示したくなければ、説明を消す必要がありました。
- ただ以前のカテゴリ説明の追記としては表示する
- Cocoonメタディスクリプションは追記となる
メタディスクリプションに別の文字列を入れても、カテゴリ説明の追記にならず、全く別のものとして扱われるようになりました。
--------
WordPressは奥が深いですね。
もしかしたら良し悪しもありそうですが、カテゴリ説明を書いててメタディスクリプションを入れたいなら、この機能は便利だと思います。
メタディスクリプションの見直しもボチボチと頑張ってみます!
ありがとうございました^^
2018年5月12日 21:51
テーマ側では「カテゴリ説明」の説明に書かれた以上のことは行っていません。
基本的に、カテゴリ一覧ページに説明文を表示するための入力です。本文が入力されていない場合は本文代わりに、メタディスクリプションが入力されてない場合はメタディスクリプション代わりに利用されることもあります。
※カテゴリ一覧ページとは、設定ページの一覧のことです。
僕はこれまで、こういう動作をするといったことはないと思います。
ただ以前のカテゴリ説明の追記としては表示する
Cocoonメタディスクリプションは追記となる
やっぱり、こういう曖昧な設定項目を作ると、こういった誤解が生じたり、わかりづらくなるので、やっぱりこれまで通り「カテゴリ説明」は表示しないことにしようかなと思います。
表示しないと言っても、CSSで非表示になっているだけなので、利用する場合は、CSSで表示するようにカスタマイズしていただければと思います。
トピックスターター 2018年5月12日 23:07
テーマ側では「カテゴリ説明」の説明に書かれた以上のことは行っていません。
WordPressの機能の1つに『カテゴリ説明』機能がある印象です。Simplicity・Cocoon以外の別テーマの時も表示されてた認識もあります
カテゴリ編集画面を開くと、わいひらさん引用項目があります。
基本的に、カテゴリ一覧ページに説明文を表示するための入力です。本文が入力されていない場合は本文代わりに、メタディスクリプションが入力されてない場合はメタディスクリプション代わりに利用されることもあります。
※カテゴリ一覧ページとは、設定ページの一覧のことです。
僕はこれまで、こういう動作をするといったことはないと思います。
カテゴリ設定ページ一覧でも、確認しました。
私が見たのはカテゴリ一覧のアーカイブ公開ページでメタディスクリプションに追記したものが、以前のカテゴリ説明の下に追記されてしまう件です。
ただ『こういう動作』
ただ以前のカテゴリ説明の追記としては表示する
Cocoonメタディスクリプションは追記となる
追記されたので要望欄でトピを挙げました。プラグインの干渉まで調べてません。わいひらさんの環境で追記されないのであれば個人的には問題ない状態です^^
Simplicityのとき書いたWPデフォルト機能?であろう『カテゴリ説明』は、メタディスクリプション設定とともに全てCocoon側で修正したので、個人的にもう問題はありません。
※カテゴリ一覧公開ページh1タグ下に『カテゴリ説明』で編集済みの項目があり、メタディスクリプションも一部設置済みの意味。
CSSで非表示になっている
この情報は助かりました!管理画面のadmin.cssで非表示にされているとは知らなかったので、子テーマ側で操作すればスムーズそうです。
プラグイン干渉部分で曖昧な部分はありますが、自分が見た状況だけ書きました。
読むだけで大変な中、色々とありがとうございました!
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。