Cocoonフォーラム

サイト内検索
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
  1. 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください
  2. 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示高速化を無効にしてください
  3. 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります

何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。

不具合・カスタマイズ対象ページのURL:

相談内容:

不具合の発生手順:

解決のために試したこと:

※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:

※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。

環境情報の取得方法はこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
https://wp-cocoon.com/theme-trouble/

フォーラム利用ガイドリンク

  1. フォーラムガイドライン
  2. よくある質問と答え(FAQ)
  3. サポート対象外のケース
  4. 原因不明の不具合用トラブルシューティング
  5. トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw
  6. 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
  7. ブラウザ環境チェックツール
  8. Cocoonカスタマイズ依頼

フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。

ページ内でジャンプするように設定した時...
 
共有:
通知
すべてクリア

[解決済] ページ内でジャンプするように設定した時のFont Awesomeアイコンを非表示にしたい

6 投稿
2 ユーザー
4 Reactions
1,332 表示
 taku
(@taku)
Eminent Member
結合: 4年前
投稿: 48
Topic starter  

お世話になります。

 

・該当ページURL【 https://taniado.com/kyouhakuseisyougai

 

上記ページにて任意の場所に

『<a href="#a">◎◎◎◎</a>』とジャンプボタンを作り、

『<a id="a"></a>』という風にジャンプ先を指定しているのですが、

アイコン表示機能を使用した場合、ジャンプ先に添付画像のようにFont Awesomeアイコンが表示されてしまいます。

アイコン表示機能にチェックを入れたまま、このFont Awesomeアイコンを非表示にする方法はございますでしょうか?

*内部リンク設定だけ、アイコン表示機能のチェックを外すことは試してみたのですが改善されませんでした。

アイコン表示機能を使いながら、任意の場所にジャンプする設定時にFont Awesomeアイコンを非表示方法が知りたいです。

 

 

 


   
 taku
(@taku)
Eminent Member
結合: 4年前
投稿: 48
Topic starter  

・該当ページURL

https://taniado.com/kyouhakuseisyougai


   
リフィトリー
(@leafytree)
Illustrious Member Moderator
結合: 6年前
投稿: 6845
 

試したわけではなく、ちょっと考えただけなのですが・・

a#a span::before {
content: none;
}

こんなの設定すれば、イケるかな?


   
わいひら reacted
 taku
(@taku)
Eminent Member
結合: 4年前
投稿: 48
Topic starter  
a#a span::before {
  content: none;
}

上記コードで無事にFont Awesomeアイコンを非表示にすることができました!

ちなみに【a#a】の部分なのですが、

『<a href="#a1">◎◎◎◎</a>』

『<a id="a1"></a>』となった場合

a1#a1 span::before {
content: none;
}

とすれば大丈夫でしょうか?

 


   
リフィトリー
(@leafytree)
Illustrious Member Moderator
結合: 6年前
投稿: 6845
 

@taku さん

最初の「a」は a タグの aです。

 

それとIDの#aを空白を入れずに並べることにより、複数セレクタとし、その後に、半角の空白を入れ、span を子孫セレクタにして、複数セレクタと子孫セレクタを組み合わせています。

 

なので、

#a span::before {
content: none;
}

でも良かったんじゃないの?

と、言われれば、その通りです。

 

ただ、CSSの詳細度を、ちょっと上げたかったのと、適用範囲をしぼっておいた方がいいかなと思って、a タグを頭に付けた、と言う訳です。

 

ですので、ご質問の答えは、

a#a1 span::before {
content: none;
}

となります。

 

 

 

 


   
わいひら reacted
 taku
(@taku)
Eminent Member
結合: 4年前
投稿: 48
Topic starter  

@leafytree

丁寧にご回答頂きありがとうございます!

 

回答だけでなく、詳細なご説明を頂いたおかげでコードの意味をよく理解できました。

 

初めてこちらで質問させて頂いたのですが、すぐに問題が解決し本当に助かりました!

 


   
共有:

問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。

また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。

「いいね!」機能はフォーラム登録者のみが利用できる機能です。

CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。

フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。

最近の書き込みはこちら。

詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。

タイトルとURLをコピーしました