サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Topic starter
2019年12月19日 10:56
調べた限り話題になかったので、こちらで質問を投げかけさせていただきます。
- cocoon設定内にあるテンプレートを使った定型文
- ブログ投稿ページ内にひっそりと用意されてる「再利用ブロック」
皆さんは、どちらを使って定型文の挿入などをしていますか?
最近になって2番の「再利用ブロック」の使い方がわかってくると、こちらの使い勝手も悪くないと感じ始めています。また、それぞれメリット・デメリットを抱えてる機能であるような気がしたので、皆さんの使い方が知りたくてお聞きします。
私が感じたそれぞれの特徴は以下の通り
cocoon設定の「テンプレート文」
cocoon設定メニュー内に統合されてるので、他の定型文をいじったりするときに利便性が高い。他のショートコードメニューやアフィリエイトコードなどと統一されてるので、これまで使い続けてきた。しかし、編集ページが旧エディター仕様なので、Gutenbergに慣れきった私にとっては使いづらさを感じる時がある。
Gutenbergの再利用ブロック
記事投稿ページのメニューに格納されている。定型文を記事作成中に登録できる。しかも定型文を貼り付けた後に、通常ブロックに戻せば内容の調整ができる所は便利だと思った。
定型文の編集は当然Gutenbergのエディタなのでこれに慣れてる私にとっては使いやすい。ただし、登録されてる再利用ブロックがどこに格納されているのか、わかりにくい。というか格納されてる場所を探し出すのに一手間かかるのが現状。
おそらく、それぞれの機能の立ち位置というか設計思想が異なると思うのですが、機能としては重複してる部分もあるなぁって思いました。それぞれの長所を生かした使い方を知りたいと思ったので、皆さんのアイデアを共有していただけますと幸いです。
2019年12月20日 20:33
計画的な文章を作るときはコクーンのテンプレートを使っています。
ちょっとしたガイドを使う時にブロックエディタの再利用ブロックを使っています(例:Gutenbergのギャラリー使っている時で「拡大するとスライドできるよ」とか)。
最初にコクーンテンプレートになれたのでほとんどそっちですね。
ブロックエディタの方は誤操作で保存されちゃうことが多いので数が増えちゃう。あとでそのブロックが使われているのか、使われていないのかよくわからなくなることが多々...(あ、私が不器用。
わいひら reacted
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。