サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Cocoonテーマに関する質問
15
投稿
4
ユーザー
16
Reactions
122
表示
トピックスターター 2025年7月27日 13:57
平素より大変お世話になっております。
カスタマイズ対象ページのURL: https://www.unlucky8seitai.com
(相談内容)
現在のカテゴリーをクリックするだけでは、投稿の内容の表示方法が分かりにくいため、内部ブログカードのクリックで投稿を表示したいと考えております。
知識不足で大変申し訳ございませんが、投稿の内部ブログカードの表示の仕方が良く分からない状態であり、現在の方法で間違えている点があると思いますので、ご教示をして頂けましたら幸いです。
(解決のために試したこと)
①📂個室の設備についての管理画面にリンクを挿入した。
→画像だけがクリック出来る状態になってしまい②に変更しました。
②個室の設備についての投稿内にリンクを設置した。
→ https://www.unlucky8seitai.com/wp-content/uploads/2025/07/about-facilities-in-private-room
だけが表示されたため、③に変更しました。
③最後に、画像と一緒に投稿のリンクを挿入しました。
知識不足と勉強不足で大変申し訳ございません。
解決方法が分かりましたら、ご教示をお願いいたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
----------------------------------------------
サイト名:Unlucky8整体
サイトURL: https://www.unlucky8seitai.com
ホームURL: https://www.unlucky8seitai.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
スキン:/wp-content/themes/cocoon-master/skins/raku-add-fadein/style.css
WordPressバージョン:6.8.2
PHPバージョン:7.4.33
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja,en;q=0.9,en-US;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.8.7
カテゴリー数:8
タグ数:6
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.3
style.cssサイズ:3706 バイト
functions.phpサイズ:261 バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
Font Awesome:5
Auto Post Thumbnail:0
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/uploads/2023/05/完全予約制-1.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:0
HTML縮小化:0
CSS縮小化:0
JavaScript縮小化:0
Lazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
MTS Simple Booking 1.36.1
Remove Footer Credit 1.0.15
SiteGuard WP Plugin 1.7.8
Site Kit by Google 1.157.0
WPFront Scroll Top 3.0.0
XO Event Calendar 3.2.10
----------------------------------------------
2025年7月27日 15:13
●ブログカードについて
以下のマニュアルを一読ください。
https://wp-cocoon.com/how-to-use-internal-blogcard/
●現状
- 「サイドバースクロール追従」に「カテゴリー」ウィジェットを配置した。
- [投稿]→[カテゴリー]の「個室の設備について」を編集し、本文にHTMLタグで画像とリンクを入力した(図参照)。
- 「カテゴリー」ウィジェットの「個室の設備について」をクリックすると、「個室の設備について」カテゴリー一覧が表示される。
●要望
要望が、第三者に伝わりません。
手順は画面の文言を用い、正確に記述願います。
Q:「個室の設備について」を投稿で作成していますが、「設備」関するページが複数(カテゴリー分けする必要がある)あるのでしょうか?
→固定ページなのでは?
→カテゴリー「個室の設備について」ページを開く必要があるのか?
Q:「カテゴリー」ウィジェットではタイトル(文字だけで)目立たないので、カード形式でメニューを表示したいと言うことでしょうか?
→「個室の設備について」の投稿ページを直接を開くなら、[C]ナビカードウィジェットを用いるべきかと思います。
もしくは「カスタムHTML」ウィジェットで該当ページのURLを入力する(ブログカード)。
Kana Hokao and わいひら reacted
トピックスターター 2025年7月28日 00:00
@chu-ya さん
ご返信ありがとうございました。
要望の文章が分かりにくくて、申し訳ございません。
マニュアルについては、拝読いたしました。
Q:「個室の設備について」を投稿で作成していますが、「設備」関するページが複数(カテゴリー分けする必要がある)あるのでしょうか?
→固定ページなのでは?
→カテゴリー「個室の設備について」ページを開く必要があるのか?
回答:知識不足で申し訳ございません。
①設備に関するページが複数あることには、気がついておりましたが、カテゴリーと投稿の関係性が理解できておらず、今の状態になっております。カテゴリー分けをする必要はございません。
②「個室の設備について」は、固定ページではなく、投稿で表示をさせたいと考えております。
③カテゴリー「個室の設備について」のページをあえて開く必要性はございません。
Q:「カテゴリー」ウィジェットではタイトル(文字だけで)目立たないので、カード形式でメニューを表示したいと言うことでしょうか?
回答
タイトルの表示はだけでは、「個室の設備について」のクリックをする場所が分かりにくいとご指摘があり、カード形式で表示をさせたいと考えております。
https://www.unlucky8seitai.com/wp-content/ uploads/2025/07/about-facilities-in-private-roomの赤の部分はWordPressでリンクが自動形成されており、編集ができない状態です。WordPressの設定についても変更して他の方法を試してみたいと考えております。
また、いくつか試した後にご連絡をさせていただきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
2025年7月28日 00:48
@kana-hokao8 さん
●アドバイス
多くのページを見ていますが、CSS、HTML以前に、Gutenbergエディターのブロックが使えていない印象をうけます。
どのようなページ構成・レイアウトにするかメモしていますか?
メモしないのは、設計図もなく家を建てるようなものです。
まずは、メモしたレイアウトに対し、どのウィジェット、どのブロックを配置するのか整理してみては?
お店の顔となるページ、少し整理し、閲覧者目線で丁寧(デザインにこる必要もなく)に作られてはと思います。
Kana Hokao reacted
トピックスターター 2025年7月28日 09:25
@chu-ya さん
アドバイスありがとうございます。
サイト内を見て頂きありがとうございました。
Gutenbergエディターのブロックが使えていない印象をうけます。
ご指摘の通りで、あまり理解をしていないため上手く使うことが出来ておりません。
勉強不足であることは、十分に理解しております。
どのようなページ構成・レイアウトにするかメモしていますか?
メモしないのは、設計図もなく家を建てるようなものです。まずは、メモしたレイアウトに対し、どのウィジェット、どのブロックを配置するのか整理してみては?
2025年左声帯麻痺の後遺症の新しい治療の医療機器が開発されました。
現在大学病院に週1回の頻度で治療を受けておりますが、家で毎日治療をした方が良いと診断を受けております。
しかしその最新医療機器が全国的に4台しかございません。
医療機関の受診により、勉強の時間の確保とサイトの編集に時間を作るのが難しい状況です。
@chu-ya さんのアドバイスをして頂いた内容につきましては、少し後遺症の治療の目途が立ってきた後に見直しと編集をしたいと考えております。
@chu-ya さん、いつもありがとうございます。
まだ、以前ご相談させて頂いた内容は、編集が出来ておりません。
ご了承の程宜しくお願いいたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
この投稿は3週間前ずつKana Hokaoに変更されました
トピックスターター 2025年7月31日 13:18
@yhiraさんへ
平素より大変お世話になっております。
以下のマニュアルについては、以前から拝読をしておりました。
https://wp-cocoon.com/how-to-use-internal-blogcard/
WordPressのメディアのアップロードで、 https://www.unlucky8seitai.com/wp-content/ uploads/2025/07/about-facilities-in-private-roomの赤の表示が自動生成されてしまうことは、自分で調べてみました。
WordPressでの表示が以下となります。
ファイルのアップロード
投稿時のメディアアップロード処理に使われる初期設定。
- アップロードしたファイルを年月ベースのフォルダに整理 – アップロードファイルをアップロードした年月毎のフォルダに整理したい場合、このボックスにチェックを入れます。バージョン3.5時点では
wp-content/uploads
がアップロードフォルダーのデフォルトパスになっています。例えば、このボックスにチェックを入れると、2018年6月にアップロードしたファイルはwp-content/uploads/2018/06
フォルダの中に入ります。
注:wp-content
が書込み可能であれば、WordPress は実際のアップロード時に 自動的に年や月のフォルダーを生成します。
(解決のために試したこと)
カテゴリーの中にある投稿に「個室の設備について」は、管理画面が以前と同様に表示されています。
しかし、以前と同様で画像の表示と投稿が離れて表示されてしまいました。
(相談内容)
カテゴリー以外の投稿ページの投稿・管理画面の表示の仕方をご教示をお願いできましたら幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
----------------------------------------------
サイト名:Unlucky8整体
サイトURL: https://www.unlucky8seitai.com
ホームURL: https://www.unlucky8seitai.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
スキン:/wp-content/themes/cocoon-master/skins/raku-add-fadein/style.css
WordPressバージョン:6.8.2
PHPバージョン:8.3.21
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja,en;q=0.9,en-US;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.8.7
カテゴリー数:3
タグ数:0
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.3
style.cssサイズ:3706 バイト
functions.phpサイズ:261 バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
Font Awesome:5
Auto Post Thumbnail:0
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/uploads/2023/05/完全予約制-1.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:0
HTML縮小化:0
CSS縮小化:0
JavaScript縮小化:0
Lazy Load:0
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
MTS Simple Booking 1.36.1
Remove Footer Credit 1.0.15
SiteGuard WP Plugin 1.7.8
Site Kit by Google 1.158.0
WPFront Scroll Top 3.0.0
XO Event Calendar 3.2.10
----------------------------------------------
この投稿は3週間前ずつKana Hokaoに変更されました
2025年7月31日 20:09
すいません。恐れ入りますが、僕もどういったことをやりたいのかいまいちよく分かっていない状態です。
知識不足で大変申し訳ございませんが、投稿の内部ブログカードの表示の仕方が良く分からない状態であり、現在の方法で間違えている点があると思いますので、ご教示をして頂けましたら幸いです。
やりたいことは添付画像の赤枠の部分に上記に書かれたような内部ブログカードを表示したいということでしょうか。
Kana Hokao reacted
2025年7月31日 20:12
カテゴリー以外の投稿ページの投稿・管理画面の表示の仕方をご教示をお願いできましたら幸いです。
管理画面はブログカードを設定しても期待した動作にはならないかもしれません。
ダッシュボード画面をブログカード化しても、以下のように、訪問者にはログインページへのリンクになります。管理者の場合は、リンクをクリックすると、ダッシュボードページには移動はします。
この投稿は3週間前ずつわいひらに変更されました
Kana Hokao reacted
トピックスターター 2025年7月31日 21:02
@yhira さん
平素より大変お世話になっております。
ご返信をして頂き、ありがとうございました。分かりにくい文章で申し訳ございません。
管理画面はブログカードを設定しても期待した動作にはならないかもしれません。
ダッシュボード画面をブログカード化しても、以下のように、訪問者にはログインページへのリンクになります。管理者の場合は、リンクをクリックすると、ダッシュボードページには移動はします。
この内容につきましては、理解をいたしました。
『お知らせ』と表示がされている以下の投稿は、[C]ナビカードになります。
[C]ナビカードの投稿についても、画像の挿入が難しいという認識で問題ございませんでしょうか?
度々のご連絡で申し訳ございません。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
トピックスターター 2025年7月31日 22:02
@chu-ya さん
平素より大変お世話になっております。
ご返信をしていただきありがとうございました。
[Cocoon設定]→[全体]→サムネイル表示「サイト全体のサムネイルを表示する」をオフにしていませんか?
Cocoonの設定でサイト全体のサムネイルを表示する」オフになっており、オンに変更をいたしました。
ご指摘とご教示をしていただきありがとうございました。
先述の通り、何をしたいか、文章が伝わりません。
期待する画面がある場合、必ず添付願います。
文章が言葉足らずで申し訳ございません。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
この投稿は3週間前ずつKana Hokaoに変更されました
わいひら reacted
2025年7月31日 22:09
横から失礼して申し訳ありません。
Kana Hokaoさんの最初のご質問を読んでいたら、もしかしたら、「ブログ投稿インデックスページ」をイメージしているのでは?と、ふと思ったのですが、間違っていたらごめんなさい。
この投稿は3週間前ずつリフィトリーに変更されました
わいひら and Kana Hokao reacted
2025年7月31日 22:45
もし、「ブログ投稿インデックスページ」だとしたら、以下の記事も参考になるかもしれません。
全然的外れでしたら、ごめんなさい。
明日、早いので本日は休ませていただきます。
わいひら and Kana Hokao reacted
トピックスターター 2025年7月31日 22:52
@leafytree さん
私の相談内容を見てコメントをしていただき誠にありがとうございます。
今回は、サイドバーの投稿に文字だけではなくて、画像を挿入したいと考えておりました。
@leafytree さんにコメントをしていただいた「ブログ投稿インデックスページ」につきましては、サイトの編集をする時間に余裕ができましたら、ブログ投稿インデックスページの挿入も検討いたします。
今回、ご相談させて頂いた内容は解決いたしました。
お忙しい中コメントをしていただき、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
この投稿は3週間前ずつKana Hokaoに変更されました
トピックスターター 2025年7月31日 23:02
@leafytree さん
色々ご教示していただきありがとうございます。
https://webst8.com/blog/wordpress-toppage/
ご教示をしていただいた、上記のサイトも参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。