サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2019年12月26日 09:36
お世話になっております。
現在、病院のホームページ更新にあたり「Cocoon」をベースに製作しております。
機能が豊富ですが、使いこなせていないのが残念です。
さて、トップページを固定ページで作成しておりますが、ページの最下部に投稿記事が自動で挿入されてしまい、どの設定で非表示にできるのか分からず暗礁に乗り上げました。
お手数をお掛け致しますが、ご助力頂けると幸いです。
http://izumidai001.wp.xdomain.jp/
----------------------------------------------
サイトURL: http://izumidai001.wp.xdomain.jp
ホームURL: http://izumidai001.wp.xdomain.jp
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
Wordpressバージョン:5.3.2
PHPバージョン:7.0.33
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3945.88 Safari/537.36
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.1
言語:ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.0.0.3
カテゴリ数:5
タグ数:0
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.0.8
----------------------------------------------
Gutenberg:1
AMP:0
PWA:0
Auto Post Thumbnail:0
ホームイメージ:/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:0
HTML縮小化:0
CSS縮小化:0
JavaScript縮小化:0
Lazy Load:0
WEBフォントLazy Load:0
JavaScript(フッター):1
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
Akismet Anti-Spam 4.1.3
Duplicate Post 3.2.4
Post Snippets 3.0.14
WooSidebars 1.4.5
WPForms Lite 1.5.7
ytbd yohaku 1.0
----------------------------------------------
2019年12月26日 18:01
なにかPHPでカスタマイズはされていますか?
トピックスターター 2020年1月8日 09:41
わいひら さま
体調不良でお返事が遅くなり、大変申し訳ございません。
ぽんひろ.comさんの
https://ponhiro.com/cocoon-header-menu-customize/
Cocoon Child: スタイルシート (style.css)
/************************************
** 子テーマ用のスタイルを書く
************************************/
/*必要ならばここにコードを書く*/
/*!
.logo-image span,
.logo-image a,
.logo-image img {
display: block;
}
*/
/**アイコン画像余白**/
.site-name-text img {
margin-top: 5px;
margin-bottom: 0px;
}
/*特定ページの投稿日・更新日と著者情報をまとめて消す場合
.page-id-91 .date-tags,
.page-id-91 .author-info {
display: none;
} */
/*まとめて消す場合*/
.page .date-tags,
.page .author-info {
display: none;
}
/*******************************
* 固定ページ記事タイトル非表示
********************************/
.page
.entry-title {
display: none;
}
CSS
*, *:before, *:after {
box-sizing: border-box;
}
.col_4{
width: 100%;
display: flex;
display: -ms-flexbox; /* IE10 */
flex-wrap: wrap;
-ms-flex-wrap: wrap; /* IE10 */
}
.col_4 > div{
width: 25%;
padding: 10px;
}
@media screen and (max-width: 960px) {
.col_4 > div{
width: 33.33333%;
}
}
@media screen and (max-width: 480px) {
.col_4 > div{
width: 50%;
}
}
*, *:before, *:after {
box-sizing: border-box;
}
.col_4{
width: 100%;
display: flex;
display: -ms-flexbox; /* IE10 */
flex-wrap: wrap;
-ms-flex-wrap: wrap; /* IE10 */
}
.col_4 > div{
width: 25%;
padding: 10px;
}
/************************************
** グローバルメニュー PC
************************************/
#header-container {
background: linear-gradient(90deg, rgba(28, 189, 255, 1) 0%, rgba(55, 219, 255, 1) 51.39%, rgba(70, 205, 255, 1) 100%); /* 背景色 */
}
/* ロゴの大きさ・幅に関するもの */
.header-container-in.hlt-top-menu .logo-header img {
max-height: 100%;
height: auto;
max-width: 210px;
vertical-align: middle;
margin: 20px 0;
}
#header-container {
box-shadow: 0 0 10px rgba(30, 30, 30, .1);
position: fixed;
left: 0;
top: 0;
right: 0;
z-index: 10;
}
.site-name-text-link {
color: #fff;
}
.navi {
background: none;
}
.navi-in > ul .sub-menu {
background: #fff;
box-shadow: 0 0 10px rgba(30, 30, 30, .1);
}
.navi-in > ul li {
width: auto;
}
.navi-in a {
font-size: 13px; /* ナビ文字大きさ */
font-weight: bold;
position: relative;
color: #fff; /* ナビ文字色 */
padding: 0 20px;
display: block;
text-decoration: none;
}
.navi-in a:hover {
background: none;
}
.navi-in a:before {
position: absolute;
left: 0;
bottom: 6px;
content: "";
display: block;
width: 100%;
height: 3px;
background: #fff; /* マウスON時の下線色 */
transform: scale(0, 1);
transition: 0.4s;
}
.navi-in a:hover:before {
transform: scale(1);
}
.navi-in > ul .sub-menu a {
color: #666; /* サブメニュー文字色 */
font-size: 12px; /* サブメニュー文字の大きさ */
}
.navi-in > ul .sub-menu a:before {
background: #42d5e7; /* サブメニューマウスON時の下線色 */
}
.header-container-in.hlt-top-menu .logo-header {
max-height: 100%;
}
.header-small {
opacity: 0.9;
}
.header-small .header-container-in.hlt-top-menu .logo-header img {
max-width: 130px;
margin: 10px 0;
}
/*body開始位置 base 90 85 -85*/
#container {
padding-top: 120px;
}
[id^="toc"]:target {
padding-top: 115px;
margin-top: -115px;
}
/************************************
** レスポンシブデザイン用のメディアクエリ
************************************/
/*1240px以下*/
@media screen and (max-width: 1240px){
/*必要ならばここにコードを書く*/
}
/*1030px以下*/
@media screen and (max-width: 1030px){
/*必要ならばここにコードを書く*/
.col_4 > div{
width: 33.33333%;
}
}
/*768px以下*/
@media screen and (max-width: 768px){
/*必要ならばここにコードを書く*/
}
/*480px以下*/
@media screen and (max-width: 480px){
/*必要ならばここにコードを書く*/
.col_4 > div{
width: 50%;
}
}
↑ここまで
上記を組み込んでます。
あと、カスタムCSSで下記を入力しています。
.item-list {
display: flex;
flex-wrap: wrap;
justify-content: space-between;
align-items: stretch;
}
.item {
display: flex;
flex-direction: column;
width: 32%;
padding: 0.3em;
border: 1px solid #ccc;
box-sizing: border-box;
margin-bottom: 0.5em;
}
.item-image {
min-height: 0%;
}
.item-image img {
width: 100%;
height: auto;
vertical-align: bottom;
}
.item-btn {
margin-top: auto;
padding-top: 1em;
}
.item-btn a {
display: block;
padding: .5em;
background: #3498db;
border-radius: 4px;
color: #fff;
text-decoration: none;
text-align: center;
}
@media screen and (max-width: 460px){
.none {display:none}
}
ul {
list-style: none;
margin: 0;
padding: 0;
}
ul li {
clear: both;
margin: 0 0 1em;
}
ul li span {
display: inline-block;
float: left;
width: 100px; /*カゴテリー名による*/
height: 25px;
margin: 0 10px 10px 0;
padding: 2px;
text-align: center;
font-size: 13px;
border-radius: 20px;
}
ul li a {
color:#000000;
text-decoration: none;
}
ul li span.gairai {
background: #deb887;
}
ul li span.dental {
background: #1e90ff;
}
ul li span.apply {
background: #FF5192;
}
ul li span.infom {
background: #90ee90;
}
ul li span.ymd {
display: inline;
float: none;
padding: 0 5px;
font-size: 13px;
color: #999;
}
※ Javaは変更してません。
一部数字をいじった場所もありますが、基本的には手を加えていません。
お手数ですがご助言頂けると幸いです。
2020年1月8日 19:02
なにかPHPでカスタマイズはされていますか?
PHPの質問をしているのですが、PHPはカスタマイズしていないということで良いですか?
子テーマのfunctions.phpに何もカスタマイズコードが書かれていないか確認してみてください。
また、一応、すべてのプラグインの停止をして動作確認も試してみてください。
トピックスターター 2020年1月8日 20:59
わいひら さま
ご多忙なのに、的外れな返答ですみません...。
functions.phpは少し追記しています。
// アナウンス枠エリアウィジェット
if (function_exists('register_sidebar')) {
register_sidebar(array(
'name' => 'ヘッダー領域追加コンテンツ',
'id' => 'add-header-contents',
'description' => 'ヘッダー領域に追加コンテンツを表示するウィジェットです。',
'before_widget' => '
', 'after_widget' => '
',
));
}
// ヘッダーロゴの下に出力をする
add_filter('wp_header_logo_after_open', 'add_header_contents');
function add_header_contents() {
dynamic_sidebar('add-header-contents');
}
ヘッダーに病院の連絡先などを載せたいなと思い、
追記しましたが思い通りに動かずまだ運用はしておりません。
↑もう少しチャレンジしてみます。
プラグインはこの後、外して確認してみます。
ご指摘いただきありがとうございます。
この投稿は6年前ずつAlex Tylerに変更されました
トピックスターター 2020年1月9日 13:53
お世話になっております。
原因が分かりました。
プラグイン内のPHPショートコードが悪さをしてました。
いろいろ調べたところ、query_postsの使い方を間違えており、
wp_reset_queryが抜けていた為、意としない結果となっていたようです。
12行目に追記したら動作が安定致しました。
お騒がせいたしました。
cocoon内蔵のショートコードを利用したかったのですが、
カテゴリーをどのように表示すれば良いかたどり着けなかったので
あえなく、外部のコードをプラグインを利用して使用してました。
困った時は、まずプラグインの見直しから行ってみます。
有り難うございました。
この投稿は6年前ずつAlex Tylerに変更されました
わいひら reacted
2020年1月9日 20:04
原因をありがとうございます。
冒頭のような不具合は、PHPが影響していないとちょっとありえないと思ったので、再度質問させていただきました。
その原因でしたら、確かに納得です。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。




