サイト内検索
Cocoonフォーラム

書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
トピックスターター 2025年10月16日 15:57
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.8.8
カテゴリー数:19
タグ数:123
ユーザー数:2
----------------------------------------------
●現象
[投稿]→[カテゴリー]には全カテゴリーが表示される(図①)。
しかし、[Cocoon設定]→[インデックス]→表示カテゴリー、除外カテゴリーは全カテゴリー表示とならない(図②)。
※カテゴリーtestには、非公開の投稿が1件登録されている。(公開ではないので0件となる)
●補足
以下でhide_empty=falseしているのに、なぜ?
このトピックは3時間前 2回から大門未知子に変更されました
エックスサーバー 高澤 reacted
2025年10月16日 18:26
@chu-ya さん
ご確認いただきありがとうございます!
おっしゃる通り、Cocoon設定→「インデックス」の「表示カテゴリー」「除外カテゴリー」にて全カテゴリー表示とならないのは、改善する余地があるかと思いました。
(コード的にも、そもそもempty_hideをfalseとしているため、個人的にも表示されることが正しい認識になります)
現状ですと、投稿ページの投稿ステータス(公開・非公開)によって、チェックボックスの表示・非表示が変動してしまい、混乱のもととなる挙動になっているかもしれません。
こちら内容の方確認し、ご対応できればと思います。
この投稿は41分前 2回ずつエックスサーバー 高澤に変更されました
2025年10月16日 18:30
ちなみにhide_emptyについて大変勉強になったのですが、get_categories()関数の引数にパラメータを渡すやり方として「文字列形式」と「配列形式」でfalseの扱いが変わるようです。
現状「文字列形式」でhide_emptyにfalseを指定しておりますが、正しくは以下のように「0」を指定しなければいけないようです。(ややこしいですね...)
'hide_empty=0&orderby=count&order=DESC&number=3';
上記注意しつつ調整できればと思います。
■ クエリ文字列形式の例
// 親カテゴリーのみテストで出力 $args = 'hide_empty=0&orderby=count&order=DESC&number=3'; $categories = get_categories( $args ); // 取得したカテゴリー情報をループして表示 foreach ( $categories as $category ) { echo '<li><a href="' . get_category_link( $category->term_id ) . '">' . $category->name . '</a> (' . $category->count . ')</li>'; }
■ 配列形式の例
// 親カテゴリーのみテストで出力 $args = array( 'hide_empty' => false, 'orderby' => 'count', 'order' => 'DESC', 'number' => 3, ); $categories = get_categories( $args ); // 取得したカテゴリー情報をループして表示 foreach ( $categories as $category ) { echo '<li><a href="' . get_category_link( $category->term_id ) . '">' . $category->name . '</a> (' . $category->count . ')</li>'; }
この投稿は32分前ずつエックスサーバー 高澤に変更されました
トピックスターター 2025年10月16日 18:54
@s_takazawa さん
■ 配列形式の例
に変えると動作するので、なぜ?と思っていまいした。
●余談
https://wp-cocoon.com/community/postid/86735/
を調べ個別にウィジェットに反映するカスタマイズをしました。
publishの扱いは面倒なので、除外カテゴリーの場合、privateに変更し、これらの管理をWordPress任せにする案を思い付き。
privateの場合、カテゴリーリストから除外したカテゴリーが消えてしまうので、何かと思い。
これにより、除外したカテゴリーを戻せなくなり(笑)
エックスサーバー 高澤 reacted
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。