何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
こんばんは!
simplicity2からCocoonへとテーマ変更してのですが、
初めはCocoon設定画面が正常に表示されていましたが、
そのうち設定画面がタブしか表示されなくなりました。
それ以外にもいろいろと不具合があったのですが、
Cocoon設定画面と広告表示されないという問題だけは、
未だに解決しておりません。
私はかなりのド素人なので、
こちらのフォーラムも色々と調べましたが、
意味が分からないことが多くて、
私のようなド素人がここで質問していいのか迷っていました。
でもやっぱりわかりませんので、
ご迷惑かと思いますが、
ご協力いただけたらと思います。
アドレスは
https://spin1011spin.com/wp-admin/admin.php?page=theme-settings
ド素人なので、
カスタマイズは出来ません。
キャッシュも削除しましたし、
プラグインも全て停止してみましたがダメでした。
edumpというプラグインも試しましたが、
意味が全く分かりません(汗)
2019-02-12 21:04:30.3129 |
|
コピペですが、
これと同じものが何個も表示されました。
一応使用しているプラグインは、
Akismet Anti-Spam
BackWPup
Cocoon Blocks
Contact Form 7
EWWW Image Optimizer
Google XML Sitemaps
Regenerate Thumbnails
WP Fastest Cache
WP Multibyte Patch
です。
一体何がいけないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
すいません。
追記です。
一応子テーマを一度削除して再ダウンロードも試してみました。
それでもダメでした。
ちなみに親テーマにすると、
ちゃんと表示されます。
詳細な情報ありがとうございます。
Cocoon設定画面と広告表示されないという問題だけは、
未だに解決しておりません。
edumpメッセージ
Maximum execution time of 30 seconds exceeded
/home/********/spin1011spin.com/public_html/wp-includes/functions.php
同じエラーがいくつも表示されたって事ですが、おそらく広告コードか何かのコードを入れたとき不備があった可能性もあるかと思います。
とりあえず、そして『まず』って感じですが、Cocoon設定・バックアップからバックアップファイルの取得を行って、念のため解決されるまで手元に保管ください。
※リストアしたいときすぐ復元できるようにです。
Cocoon設定画面がタブしか表示されません
- 例えば『広告』タブ・HTMLタグやコードを入力した覚えのあるタブ・『リセット』タブをクリックしても表示されませんか?
万が一どこか表示されたら、編集し直せば…とも思います。
コードのミスが原因でだめであれば、データベースを触る感じかもです。
ほかの原因の可能性があれば、別の対応策って感じですが、上記タブが表示されるかご確認いただけますか。
かうたっく様、
わかりやすいアドバイス、
ありがとうございます!
バックアップファイルを取得しました。
そして、
どこのタブをクリックしても、
なんの反応もないです...................。
いつも試してみるのですが、
その都度反応なしです(汗)
とりあえずですが、データベースを触る前にどこが原因かをチェックしたていただけますか。
バックアップをとったファイルで広告コードが表示されてると思います。ダブルクォーテーション"から"まで。
怪しいのが広告コードだと思ってるんですが、そこをご確認いただけたら。
うぅぅぅーーん・・・。貼り付けた広告コードの一部を検索すればOKなんですが。それでタグが抜けてないかチェックできますか?
***
ザっとしか見てませんが、以下が参考になりそうなリンクなので、回答者さんようにリンクを置いておきます。
もうひとつ。
念のため。もう1つ。
message Maximum execution time of 30 seconds exceeded
上記エラーメッセージで検索したら、php.ini設定の値を変更を試してみるのも良いかとおもったり。
http://pentan.info/php/30timeout.html
以下は120秒に変更する場合の設定例です。
php.ini
max_execution_time = 120
エックスサーバーのデータベースの下にある『PHP』と言うメニュー欄のphp.ini設定・『php.ini設定変更』にある『その他の項目』max_execution_timeの横にある30を60に変更して設定完了させてから、再度開けるかをチェックしていただけますか。
ダメであれば、設定は元に戻しても良いと思います。
かうたっく様
ご返答ありがとうございます!
バックアップを取ったコード見てみましたが、
何が何やら...........。
というか、
\マークがものすごくあるのです(汗)
そしてダブルクオーテーションですが、
全てにおいて右側にしかありません。
コードコピペしてここに貼るのはダメでしょうか?
上手く説明できません(汗)
本当に初心者過ぎてすいません...........。
Xサーバですが、
60に変更してもダメでした(汗)
かうたっく様
厚かましいお願いにもかかわらず、
親切丁寧に教えてくださり、
ありがとうございます♪
では問題は他にあるということなのでしょうか..............。
ご自身で確認できる方法の案内
- BitNamiなど簡単に導入できるローカルを構築
- Cocoonと子テーマを導入
- Cocoon設定・バックアップ からの リストアをおこなう
こんな感じでお試しいただいて、表示されるかチェックしていただけますか。
他に問題点があるんだと思います。
リンク忘れ。
導入方法だけチェックしてログインできたら、後は見なくっても❦
BitNamiの削除方法も一応置いているので、失敗してもどうにでもなりますよ。
https://bibabosi-rizumu.com/bitnami/
まって!何か変です。気付かなかった
body内に変な文字列" />があるんですが、頂いたコードnotepad.pw/7h1yzl57の省略部分に変な閉じカッコがあるのが原因だと思います。
たぶん以下の文字列よりあとにあるのかもです。
other_analytics_head_tags
かうたっく様
情けないことに見つけることが出来ません(汗)
もうちょっと探してみます!
"attachment_page_noindex";s:1:"1";s:19:"facebook_
この間は全て¥¥¥¥¥が膨大な量はいってます
_border_color"
上記の部分をもう少しギリギリまでいただくことはできますでしょうか。
「この間は全て¥¥¥¥¥が膨大な量はいってます」部分の直前の設定項目が重要です。
あと、親テーマのバージョンは幾つになっていますか?
親テーマのバージョンアップは試しに行ってみましたか。
「この間は全て¥¥¥¥¥が膨大な量はいってます」この部分の直前の項目名が知りたいです。後の部分は不要です。
わいひら様
お忙しい中、
ありがとうございます。
すいませんでした。
¥の前後追加しました。
¥の部分はコピペしたら斜線になりました(汗)
お手数おかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
あと、親テーマのバージョンは幾つになっていますか?
親テーマのバージョンアップは試しに行ってみましたか。
こちらはどうでしたでしょうか。
わいひら様
変身が遅くなり大変申し訳ありません(汗)
親バージョン最新にバージョンアップいたしました!
こちらもご報告忘れてすいません。
お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします!
かうたっく様
色々とありがとうございます!
結局探せませんでした(汗)
確認方法も教えていただき本当にありがとうございます!
かうたっく様のサイトも拝見させていただきました。
とても勉強になります!
早速お気に入りに登録いたしました♪
確認方法はまだ試さないで待っていたほうが良いのでしょうか?
ご迷惑おかけしておりますが、
これからもよろしくお願いいたします♪
結局探せませんでした(汗)
other_analytics_head_tags
このコードですよね。書き込みがあったとき新たなコードを確認したんですね。other_analytics_head_tagsって、google_search_console_idのあとの部分なんです。
※Cocoon設定『アクセス解析・認証』タブにあります
https://gyazo.com/e941165a2d9d4dbbd89673111f01c64d
その部分から『この間は全て¥¥¥¥¥が膨大な量はいってます』の後までが『おそらく』エラーの原因だと思うんです。
\\\\\\\の終わり、正常に表示されている箇所までに、エラーの原因の可能性もあるのでは?って思ってるんですが、実際はわかりません。
確認方法はまだ試さないで待っていたほうが良いのでしょうか?
BitNami(ローカル)を構築して試すのは、お時間が許すときすると良いと思いますよ❦
完全に成功するかわからないのに本番(公開された環境)で試したくない➡失敗したくないので、テストする環境だから。って感じですかね。
**
私のページもみていただきそう言ってもらえて!それなりにイロイロ考えて書いた甲斐があります❦ 嬉し泣きして良いですか? ありがとうございます ?
かうたっく様
御親切にありがとうございます!
嬉しいです♬
まずはCocoon設定画面が表示されるようにならないとですね(汗)
その他にもいろいろと不具合あるのですが、
Cocoon設定画面のタブもクリック出来ないので、
確認が出来ませんので.............。
時間のある時にかうたっく様に教えていただいた、
確認方法試してみます!
わいひら様
親テーマをバージョンアップして、
何度か試してみましたが、
やはりタブのみ表示でタブもクリックできません(汗)
ご迷惑おかけしておりますが、
引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。
こんにちは。
以下の手順で子テーマのCocoon設定をリセットできないでしょうか?
- 外観>テーマ>親テーマを有効化
- Cocoon設定>バックアップ>バックアップファイルを取得
→ 親テーマのCocoon設定バックアップファイルが出来上がります - 外観>テーマ>子テーマを有効化
- Cocoon設定>バックアップ>リストアで、先程の親テーマのCocoon設定バックアップファイルを選択し、設定の復元
Cocoon設定はリセットされてしまうので、広告の設定等再度設定する必要があります。
※厳密にはリセットというよりも親テーマの設定を復元する形です。親テーマの設定をいじっていなければリセットに近い状態だと思います。
一応私のテスト環境で同じ作業を試して動作を確認したので大丈夫だと思いますが、もし試される場合、すでに作成されている子テーマのバックアップファイルは念の為大切に保管しておいてくださいね!
草村様
御親切にありがとうございます!
試してみたいと思います!!!
草村様
成功しました~♬
ありがとうございます!
これから不具合を色々確認できます!
本当にありがとうございました!!!
わいひら様、
この度はご迷惑おかけいたしました(汗)
お忙しい中、
私のようなド素人にご協力していただき、
感謝いたしております♪
Cocoonという素晴らしいテーマをありがとうございます!!!
かうたっく様
色々と親切にありがとうございます!
私の無知からの無茶ぶりにも関わらず、
本当に感謝いたしております!!!
ありがとうございました!!!
あと、親テーマのバージョンは幾つになっていますか?
上記に書いたように、以前の親テーマのバージョンはもうわからなくなってしまいましたよね?
以前のバージョンもちょっと知りたかったです。
ただ、最新版にしたのであれば、そういった不具合の原因は改善したはずだと思っていました。
なので、今回の問題を解決するには、草村さんの方法をまず試してみるしかないと思います。
草村さん、詳細な方法をありがとうございます。
わいひら様
親バージョンの件すいません(汗)
そして¥やってみまして、
保存した後も¥が表示されていました!
本当にありがとうござます!
超初心者(無知)な私に親切丁寧にアドバイスしていただき、
感謝いたしております♪
広告も無事に表示されるようになりました。
また自力で頑張ってもダメなようでしたら、
またご相談させてくださいませ。
あと、親テーマのバージョンは幾つになっていますか?
上記に書いたように、以前の親テーマのバージョンはもうわからなくなってしまいましたよね?
多分1.5.9だったと思います。
https://github.com/yhira/cocoon/commits/master/style.css
historyで履歴を確認。
https://gyazo.com/90c39bd865b5ee2c61e884f8c223240f
- スタイルの調整
- バージョン変更
- マイマイクロコピーバルーンの吹き出し口のスタイル修正
- 略
- バージョン変更
4か所チェックし、キャッシュページから確認。
これは Google に保存されている https://spin1011spin.com/ のキャッシュです。 このページは 2019年2月11日 16:37:27 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細.
キャッシュが変わる可能性があるので。日付チェック。エラーが出てた期間で間違いない❦
border: 2px solid #ccc; font-size: 18px; width: 100%; border-radius: 2px;/*追加*/ } .fz-12px {
ソース
border:2px solid #ccc;font-size:18px;width:100%}.fz-12px{
追加されたborder-radius: 2px;が適応されていない。
- Version: 1.5.9
https://github.com/yhira/cocoon/commit/85e7dd63009ef877b6351f1878d5af878dfe80fb#diff-da232d78aa810382f2dcdceae308ff8e
- https://github.com/yhira/cocoon/commit/1215cee49dac11888b4bcd01b665101ebe9131dc#diff-da232d78aa810382f2dcdceae308ff8e
.micro-balloon:after, .micro-balloon:before { top: 97%;/*削除*/ top: calc(100% - 1px);/*追加*/ left: 50%; border: solid transparent; content: " ";
ソース
.micro-balloon:after,.micro-balloon:before{top:calc(100% - 1px);left:50%;border:solid transparent;content:" ";
反映されている
- Version: 1.5.8.6
間違いない。1.5.9だった記憶の通りみたいです(笑)
かうたっく様
ありがとうございます!!!
申し訳ありません(汗)
わいひら様のご質問を勘違いして、
慌てて最新バージョンにしてしまい、
わからなくなってしまってました(;'∀')
最初から最後までフォローしていただき、
ありがとうございます!
いえ、直近の返信は
以前ならGoogleキャッシュからCSSを見れた印象があったのですが、Googleの仕様変更か何かで見にくくなっていたので、どうにかみれないものか?と思ってた結果…。
って感じだけです。Googleさんはよく仕様変更をされるんですよ。良い面もあったりするんだと思うんですけどね❦
多分1.5.9だったと思います。
今回の不具合の原因を考えると、そのバージョンだと既に改善されているはずなんですけどね。
原因が、いまいちわからなくなってしまいました。
不具合のあるバージョンで設定したものが現在まで残っていたとかなのかも。
ただ、\の入力で問題なかったのであれば、多分大丈夫だと思います。
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。