サイト内検索
外部リンク設定(noopener、noreferrer)の最適解 ver2021年 | ブログ相談 | Cocoon フォーラム

2021年2月9日 11:51
外部リンクにnoopenerやnoreferrerを付けた方がいいのは、セキュリティ面で問題があるからです。
具体的には、noopenerやnoreferrerを付けていない外部リンクに対して、リンク先から悪用される可能性があります。
基本的にはnoopenerで対応できるのですが、古いブラウザではnoreferrerしか対応していないため、noopenerとnoreferrerの両方を付けておくのが一般的でした。
ただ、noreferrerではリンク元のリファラーが得られなくなるので、アフィリエイトリンクで不具合が発生する場合があります。
最近はnoopener対応のブラウザ利用が広がってきたことから、WordPress5.5か5.6あたりからnoopenerのみがデフォルトになり、近いうちにブロックエディターでもnoopenerのみがデフォルトになると思います。
最適解ということであれば、外部リンクでリファラーを送る必要があるサイトではnoopenerのみ、リファラーを送る必要がなくてセキュリティ優先のサイトではnoreferrerのみ(またはnoopenerとnoreferrerの両方)かと。
Topic starter2021年2月10日 19:07
ありがとうございます。
文章が端的で分かりやすく、自分でも理解できました。
最適解ということであれば、外部リンクでリファラーを送る必要があるサイトではnoopenerのみ、リファラーを送る必要がなくてセキュリティ優先のサイトではnoreferrerのみ(またはnoopenerとnoreferrerの両方)かと。
なるほど、最適解はそういう感じにすればいいんですね。
では、cocoonでの設定を画像のようにして、リファラーを送る必要がない場合は、
<a href="#外部リンクのURL" rel="nofollow">~~</a>
とhtmlに記述していこうと思います。