サイト内検索
カテゴリーに関しての質問です。 | ブログ相談 | Cocoon フォーラム

Topic starter2020年12月29日 14:14
雑記のカテゴリーをあらためて見直しているところなのですが…
SEOというかより多くの人に分かりやすいのはどちらか?を体感含めて皆様に聞きたいです。
親カテゴリーの下に子カテゴリー4つほどあり、トップページで各カテゴリーの簡単な説明はいれてます。
例えば親が美容でその中に子としてヘア、フェイス、ボディーなどをいれた時、どこにも入らないものをそのまま親の美容にいれておくのと、その他という子を作ってそこにいれるのとはどちらがよいのでしょう?
もしくは子カテゴリーごとなくしてタグで整理するか?
皆様ならどうしますか?できれば理由も含めて教えて頂けると嬉しいです。
初歩的な質問ですみませんが宜しくお願い致します。
2020年12月29日 14:34
@chikakoさん
私は最近ブログをはじめたばかりなので参考になるかわかりませんが、カテゴリーでメニューを作成しているので私はメインになるものはカテゴリーを独立させています。
ブログのメインコンテンツ出ないものは子カテゴリーに入れることでサイトに訪れてくださった方がひと目で分かるようにしていますが、これに関しては私もまだまだ試行錯誤しているところです 😣
最近ではタグも利用してサイドバーからタグ検索できるようにしていますが、どうすると快適にブラウジングしてもらえるんですかね??
わいひら 件のいいね!
Topic starter2020年12月29日 14:49
@mofumofu様
早速ありがとうございます❗
ということは親の下に子というよりはメインでないものを子にしてるという感じですかね?
SEO的にはは階層の構成が良いと言うことて私は階層構造にしているのですが、、そういうやり方もあるのですね。
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます✨
2020年12月29日 14:54
そうですね!
私の場合は「アニメ・ゲーム・IT系のチップス」がメインなのでそれぞれ独立したカテゴリーとしていて、他の「日用品のレビュー・その他エンタメ系」などは「その他」みたいな親カテゴリーの下に小カテゴリーとしておいていますね。
はてしてこれでいいのかは疑問ですが…笑
わいひら 件のいいね!