「メイド・イン・ヘブン」スキン適用中

Cocoon 2.7.4公開。背景アイコン追加。クラシックエディターメインのCMS「ClassicPress」に対応

アップデート情報
この記事は約3分で読めます。

Cocoon 2.7.3からの変更点です。

機能追加

  1. 背景アイコンに✓と?追加
  2. ClassicPress対応

背景アイコンに✓と?追加

テーブル載せるなどに利用する背景アイコンにチェックマークとはてなマークを追加しました。

チェックマークの表示はてなマークの表示

ClassicPress対応

CocoonをClassicPressに対応させました。

ClassicPress | Stable. Lightweight. Instantly Familiar.
ClassicPress is a community-led open source content management system. A fork of WordPress 4.9, it retains the WordPress...

ClassicPressとは、WordPressからフォークで作られたクラシックエディター特化のCMSです。一言で言うと100%グーテンフリーのWordPressといった感じ(Gutenbergフリー)。

WordPressから作られただけあって、見た目は操作感もほぼほぼWordPressです。

ブロックエディターを重くて苦手…

社内規則上クラシックエディターしか使えない…

なんて場合に、Classic Editorプラグインをインストールせずともデフォルトでクラシックエディターが使えるコンテンツマネジメントシステムです。

ClassicPress への切り替えを検討すべき 10 の理由に書かれている通りセキュリティと高速化には、力を入れて開発されています。

WordPressからClassicPressへの切り替えもプラグインが用意されており、非常に簡単です。

WordPressからClassicPressに移行する方法
WordPressで現在、クラシックエディターで記事を執筆している方は、クラシックエディターのアップデートが保証されているClassicPressに移行して、運営するというのもひとつの手です。 ClassicPressは、WordPress...

もちろん気に入らなかった場合、ClassicPressから、WordPressに戻すこともできます。

ClassicPressからWordPressに移行する方法
CMSをClassicPressからWordPressに戻す方法です。 WordPressからClassicPressに変更する方法はこちら。 WordPress環境に戻す方法 まずはWordPress管理画面の「ツール」→「Switch ...

どちらの作業も慣れてない人なら10分、慣れている人なら5分くらいで行なうことができます。

アップデート

  1. grayishスキンのアップデート v1.0.13
  2. メイド・イン・ヘブンスキンのアップデート v2.8.0

不具合修正

  1. モバイルサイトロゴ幅の誤記修正
  2. モバイルヘッダーロゴが横に引き延ばされる不具合修正
  3. タブブロックの中にタブブロックが入っているとき最初のタブが選択されない不具合修正(※タブブロック内のタブブロックでタブ切り替えにより非表示になったタブブロックのインデックスは記録されない。ページ読み込み時のタブブロック動作と同様に常に最初のタブが選択されます)
  4. 「Season」スキンでPR(小)が投稿タイトルに重なる不具合修正
  5. info_list_widget_modifiedフックの誤記修正
  6. ウイジェットとウィジェット表記の揺れの修正
  7. ウイジェットとウィジット表記の揺れの修正
  8. 人気記事や新着記事ウィジェットを横型のSwiper使用モードでコンテンツ下部ウィジェットに配置した際に、ページ読み込み時にちらっとSwiperのNextボタンの円が表示される不具合修正
  9. 背景アイコン部分の文字が選択できない不具合修正
  10. アンカー用のAタグの前に外部サイトのアイコンが表示される不具合修正
  11. タブブロックの中にタブブロックを配置した場合、正しい.tab-contentが.is-activeにならない不具合修正
  12. ツールバーのキャプションでマーカーとなるべきところが文字となっていたのを修正
  13. ブロックエディターのテーブルで背景アイコンの余白が反映されない不具合修正

以上です。

タイトルとURLをコピーしました