-
株式会社SU こちらのサイトなのですが、ヘッダーに会社のロゴと社名を入れた画像を設定しています。 ですが、周りの白い余白が気になります。 ヘッダー全体をこの画像で埋めて中央に文字が来るように配置することはできるのでしょうか? もしあるのであれば、方法を教えていただきたいです。
: karen , 2時間前
-
RE: 関数generate_widget_entries_tagの引数配列セットが重複している
@yhira わいひらさん ご確認、ご対応いただきありがとうございます!
: エックスサーバー 高澤 , 3時間前
-
RE: 関数generate_widget_entries_tagの引数配列セットが重複している
@chu-ya さん ご確認いただき、ありがとうございます!
: エックスサーバー 高澤 , 3時間前
-
一応、追記を。 「.maintenance」というファイルは、隠しファイルだったと思います。そのため、隠しファイルが見える状態にしないと、見えないかもしれません。(FTPソフト側で設定できると思います。サーバー提供のファイルマネージャーでできるかは、分からないです) サーバーの環境で、メンテナンスモードが終わらないということにはなったことがありませんが。 ローカル環境で、複数のプラグインをアップデートしようとして、メンテナンスモードが終わらない状態になったことはあります。その際は「.maintenance」を削除して、復帰しました。
: mk2 , 12時間前
-
そうかも…という気がしますね。それはそれで、結構大変なことのような。 少なくとも、こうして検査はしていただいていますから、それは安心材料ですね。医師の方に確認していただくのが、間違いないです。 ちなみに、私は漏れなくダウン中・・・。今日は今日で、また別の通院予定でしたが、必須ではないためキャンセルしてしまいました。(なんて弱いんだ💧)
: mk2 , 12時間前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
ちなみに、先に以下のように書きました。 「サイトの外部から見える事実」についてですけれど。 これまでも、書いてきましたが、以下しか分からないです。 WordPress公式テーマ「Twenty Twenty-Five」が有効 Cocoonはインストールされているが、バージョンがとても古いため、WordPress 6.8.3では動作は保証できない(何らかの不具合が起きても不思議はない) 投稿は、「Hello world!」しかない?(別のページはURLが分からないと、閲覧はできないですから) これだけですよ。 管理画面内のものは、第三者からは、何も見えません。だ...
: mk2 , 13時間前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
ちなみにですが・・・。 「インターネットアーカイブ」というものがあります。「インターネットアーカイブ」は世界中のウェブ情報を代表とする、さまざまなデジタル情報をアーカイブしている非営利法人です。 その情報は公開されているのですが。 例えば以下のサイトですけれど。 最後にアーカイブされたのは、2024年1月4日です。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG その、2024年1月4日には、サイトはこんな感じだったようです。 5e34fe038787276d089cb9bb737cbdd4.gif そ...
: mk2 , 13時間前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
Cocoonを有効にすれば、良いだけではないかと・・・。(過去にCocoonをご利用であったのなら、その時にCocoonを有効にしたはずですが・・・) 例えば。「wordPress テーマ 有効化」で検索すると、解説サイトは複数ヒットします。 検索して見つかったものを、1つリンクします。これでお分かりにならなければ、ご自分で検索して、他のサイトをご確認ください。 インストール済のテーマを有効にする テーマの有効化は、先に書いた通りです。 テーマのバージョンアップは、別にテーマを有効にする必要はないです。通常は、「ダッシュボード」-「更新」から行います...
: mk2 , 13時間前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
meron2anさん なかなか難しい・・・ですねぇ。どういう聞き方が、伝わるものか・・・。 まず、経緯として。 昨日の返信をいただくまでは、meron2anさんが、どんな作業をなさったのか分からなかったということです。そのため、現状のサイトを拝見する限り、何かを壊したのかな・・・という印象を受けました。 しかし、昨日の返信を拝見する限り、ドメインがネームサーバーに登録されていないっぽかったため、以下のような質問(確認)をさせていただきました。 ネームサーバーにドメインを登録したんだろうな・・・と。そして、WordPress側では作業は何もしてい...
: mk2 , 13時間前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
@mk2_mk2 こんばんは、丁寧な回答ありがとうございます。 「申し訳ありません。このページには到達できません」と表示されるようになったので、 問い合わせをして作業をしたらサイトを開けられるようになりました。 何故開けられなくなったかは私も不明です。 その作業でサイトを壊した??? メールでの回答通りに作業をしたら、壊れるものですか? 今解決したいことは、cocoonで作業をするにはどうすれば良いかということです。 一度、cocoonを最新バージョンにして、cocoonを有効化してみますが、有効にするには...
: meron2an , 14時間前
-
僕は体の感覚が全くないので、確かな症状は自覚できていません。なので、ある程度病名は想像になってしまいます。 なので膀胱炎だと熱が出ない(知らなかった)ということは、おそらく腎盂腎炎だったんだと思います。腎盂腎炎もこれまで何十回となっていて、40°以上の熱が出るのもしょっちゅうです(そのうち何回か救急車を使った)。今回は最大でも38度の熱だったので、それより軽いものだろうということで膀胱炎だと思っていました。比較的軽い腎盂腎炎だったのかもしれませんね。 これまで僕の中では、39度以上の熱が出て倦怠感がすごい → 腎盂腎炎39度未満で多少しんどい程度 → 膀胱炎と分類してました ...
: わいひら , 17時間前
-
-
RE: 関数generate_widget_entries_tagの引数配列セットが重複している
ご確認いただきありがとうございます。こちらで削除はしましたが、こちらに重複していたもう一方のものが残っているので、問題ないと思います。
: わいひら , 17時間前
-
@yhiraさん 高熱でお身体が辛い時にご返信ありがとうございました。 また、以下の内容に対してのご返信は不要です。 昨日訪問診療だったんですけど、なんか膀胱炎ぽい。今、水分を多めに取るようにしています。 膀胱炎の症状があるのですね! 正看護師で泌尿器科の勤務経験もございますので以下の内容を記載いたします。 しかし、医師の診察と診断が必須であることを私自身が認識しており、検査をしてみないと病名が分からないことを前提として記載をいたします。 @yhiraさんが膀胱炎の症状の自覚があって、高熱が出ている場合は...
: Kana Hokao , 2日前
-
あら。でも、基本的には発熱とは関係ないはず・・・ですよね。(関係ある時は、結構重い症状の時のような・・・) これ、凄いですね。基本的には、お一人の方がお辞めになれば、それで途切れてしまうケースがほとんどだと思います。 それが三代も続くとは、もはや奇跡に近い気がします。 おお、良かったですね。 私は昨日大学病院への通院でしたから。(来週も通院しますけど)予防接種は、今日受けてきました。 今のところ、少し腫れているだけですが・・・。私、基本的に毎回ダウンしますので、明日以降が心配です。(でも、ダウンする準備はできています。昨日の大学病院への通院の疲れもありますし)
: mk2 , 2日前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
meron2anさん このままでは、話が進まなさそうに思います。とりあえず、私からは3点ほど、ご質問・ご依頼をさせていただきます。(最低限・・・ですけれど) ① 先の返信に書いた内容の質問です。 ② 具体的に、今回のお問い合わせは何なのでしょうか?分からなくなってきました。 現在、サイトは表示されています。Cocoonで表示されないのは、「Twenty Twenty-Five」が有効だからです。(つまり、Cocoonは無効になっている) では、今回のお問い合わせの具体的な内容は、何なのでしょう?(可能な限り詳細に、ご説明お願い致します) c...
: mk2 , 2日前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
meron2anさん ただいま、晩御飯中のため、スマホからで、あまり書けませんけれど。 1枚目の画像(ConoHaのメール)は、「名前解決」をしたということですね。 ドメインは、インターネット上の住所(アドレス)と紐付いていないと、意味がありません。 電話帳やアドレス帳みたいなイメージかもしれないです。 平たく言えば、ご利用のドメインは、どこのサーバーに格納されているんだよと、登録したということかと思います。 これが無ければ、ドメインは何の役にも立ちませんから。 この紐付けが切れていたために、サイトにアクセスができなかったとい...
: mk2 , 2日前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
添付されてなかったので再度返信いたします。 e3c7793b2224ea0e05a09a817e067df1.png
: meron2an , 2日前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
@mk2_mk2 お忙しい所すみません。大変分かりやすい説明をありがとうございました。 長い間ブログを放置しておりました。 放置期間は覚えておりません。 そこで、ブログを開けなくなったのでConoHaに問い合わせてメールのようなことをして、ブログに行けるようになりました。 上手に説明できずにすみません。 345cb7731ea9570f146a31b0417471c1.png
: meron2an , 2日前
-
RE: 関数generate_widget_entries_tagの引数配列セットが重複している
@yhira さん ----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.8カテゴリー数:18タグ数:123ユーザー数:2----------------------------------------------new_listのattsのオプション重複が対策されていることを確認しました。>わいひらさん旧ショートコードnaviは削除していますが、問題ないですか?
: 大門未知子 , 2日前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
すみません、仕事で今帰ってきたばかりで返信が遅くなってすみません。 私はパソコンが苦手でよく分からず、情報不足になってしまい大変申し訳ありませんでした。 今から詳しい内容をお送りいたします。(時間がかかるかもしれませんが) 取り急ぎ、ご挨拶まで、
: meron2an , 2日前
-
-
昨日訪問診療だったんですけど、なんか膀胱炎ぽい。今、水分を多めに取るようにしています。それで昨日、主治医が跡継ぎとなる息子さんを同行されていました。今どんどんやる人が少なくなっていて大変な訪問診療を引き継いでくださるのは、ほんとありがたい…。僕なんて、これでおじいちゃん(前の主治医)、現在の主治医、息子さんと三代続けてお世話になることになるのかも。ほんと頭が下がります。mk2さんが先日接種できそうなことを書いておられたので、昨日主治医に聞いてみたら、今月もう受けられるみたいで、次の訪問となる再来週に予約しておきました。ありがとうございます。ビタミンは飲んでも全く問題ないので、一応DHCのマルチ...
: わいひら , 2日前
-
RE: 関数generate_widget_entries_tagの引数配列セットが重複している
ご対応いただきありがとうございます!プルリクエストをマージさせて頂きました。
: わいひら , 2日前
-
@chu-ya さん ご指摘いただきありがとうございます!おっしゃる通り、PVが同数の場合、ID順ではなく日付順で並んだ方が、より分かりやすいと感じました。「公開期間が短いのに同じPV数」ということは、それだけ新しい記事に勢いがある、という見方もでき、ご指摘いただいた形が良いかと思います。状況等確認し対応いたしますので、少々お待ちください。
: エックスサーバー 高澤 , 2日前
-
●追記 Ver 2.8.5で人気記事に日付が表示されるようになった。これまでは日付が表示されず、PV数のみの表示だったため、PV数が同じ記事でも違いに気づくことがなかった。
: 大門未知子 , 2日前
-
以前、議論になったことがあったかと思います。 ----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.8カテゴリー数:18タグ数:123ユーザー数:2---------------------------------------------- ●現状の動作(図1) アクセスランキングはPV数の多い順に表示される。PVが同数の場合は、投稿IDの小さい順に並んでいる。 ●改善点(図2) 過去の投稿をあとから追加すると、必ずしも投稿日順ととはならない。その結果、人気記事でPV数と日付を表示する場合、...
: 大門未知子 , 2日前
-
RE: 関数generate_widget_entries_tagの引数配列セットが重複している
@yhira わいひらさんお疲れ様です。 本件に関して対応が完了し、PRを作成いたしましたのでご報告いたします。お手すきでご確認のほど、よろしくお願いいたします。PR:(対応内容) ・lib\shortcodes.phpにて新着記事ショートコードのnew_entries_shortcode()関数のパラメータ「'author' => $author,」が重複しているため片方を削除して調整・lib\shortcodes.phpにてナビメニューショートコードのget_ord_navi_card_list_tag()関数自体が2つあって重複しているため片方を削除し...
: エックスサーバー 高澤 , 2日前
-
TomtomUEさん これは、「メンテナンスモード」になっているのだと思います。 テーマやプラグインアップデート時は、メンテナンスモードになり、外部からアクセスできないようになります。 「.maintenance」というファイルが存在していれば、メンテナンスモード中です。 つまり、この「.maintenance」というファイルを削除すれば、メンテナンスモードを解除できます。 インストールディレクトリ直下を確認してみてください。
: mk2 , 2日前
-
自己レスです。 copilotに聞いたところ 「現在メンテナンス中…」の表示が続く場合、ファイルを削除することで復旧できます。 とでましたのでやってみます。
: TomtomUE , 2日前
-
ありがとうございます。 昨日、テーマをすべてアップデートしたところ次々の完了した後cocoonのところで止まってしまい、別のサイトでも同様のことになりました。cocoonを使っていない他のサイトは特に問題がなく、正常に動作しています。 ご案内の通り手動でテーマの追加をしようとするのですが、 現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。 となってページには入れない状態です。要はアップデートの処理中のままになっているようです。 念のためにapacheを再起動しましたが、状況は変わりません。 一度Wordpressのサービスをとめるのがいいか...
: TomtomUE , 2日前
-
Server Internal Errorは、いわゆるサーバー内部エラーというものです。例えば、PHPでエラーが出ていれば、すべてサーバー内部エラーです。これだけで何が起きているのか、分かるものではないです。(ご提示の情報では何も分からない) とりあえず今回は、テーマ更新が上手くいかなかったことにより、発生したということであれば、テーマを手動で更新してみるのが良いと思います。Cocoonテーマファイルを手動でアップデートする方法上記手順で更新できなければ、FTPソフトやサーバーが提供しているファイルマネージャー機能で、アップロードする必要があろうかと思います テーマを更新しても、解消しな...
: mk2 , 2日前
-
@chu-ya さん 上記ご指摘いただき、ありがとうございます。 不具合等状況を確認し、対応いたしますので少々お待ちください。
: エックスサーバー 高澤 , 2日前
-
昨日テーマを更新したのですが、cocoonが更新失敗となり、Server Internal Errorが出ております。本日も同様の状況が続いております。
: TomtomUE , 2日前
-
---------------------------------------------- テーマ名:Cocoon バージョン:2.8.8 カテゴリー数:18 タグ数:123 ユーザー数:2 ---------------------------------------------- ●現象 以下のURLをブログカード化しているサイトがあり、該当サイトのブログカードのサムネイル画像がすべて表示されていなかった。 ラッコツールで上記URLを指定した場合、og:imageは表示されなかった。 ただし、HTML上ではog:imageが定...
: 大門未知子 , 2日前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
先にも書きましたけれど。 情報も少なく、良く分からんというのが正直なところです。 例えば。 上記は、「外観」-「テーマ」の現状のキャプチャ画像(スクリーンショット)を添付いただきたいです。実際には、「Twenty Twenty-Five」で表示されていますから、こちらが有効なのかなと思います。 ダッシュボードのメニューに「Cocoon設定」がなければ、Cocoonは有効ではないと思います。 だから、環境情報が取得できないのかな・・・と推測はしますが。管理画面は外部から見えず、上記に書いたようなことは、何も分かりません。 この「開けるようにしてから」という...
: mk2 , 2日前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
ちなみに。 何か不具合などがあれば、リカバリーモードになると思うのですけれど。 それすらもできないような場合。(例えば、子テーマが有効だが、親テーマを認識できない場合。その他にもいろいろケースはあると思います) そういう場合は、自動でWordPress公式テーマでサイト表示する機能が、WordPressにはあります。 その機能が働いて、「Twenty Twenty-Five」が有効になったのかもしれません。 ただ、あまりにも情報がなく、正確なことは分かりません。(今、表示されている状態を拝見しただけですので)
: mk2 , 3日前
-
RE: cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
取り急ぎ、確認した事実だけ。 上記は、私から確認すると、以下のように表示されます。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG 「Cocoon」ではなく、WordPress公式テーマ「Twenty Twenty-Five」が有効になっているようです。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 【追記】 以下も同じですね。 「Twenty Twenty-Five」が有効で、表示されます。 どちらも、Cocoonがインストールされている...
: mk2 , 3日前
-
cocoonのテーマでカスタマイズされたブログが表示されない
不具合・カスタマイズ対象ページのURL/p> 相談内容:cocoonテーマでカスタマイズされたサイトが表示されない 不具合の発生手順:しばらくブログを開けてなくて久しぶりにあけてみたら、開けなくなってました。そして、開けるようにしてから確認したら、書いたブログが消えていて、cocoon設定も表示されなくなってしまいました。 外観のテーマではcocoon二つとも有効化になっていると思います。(確認しました) 解決のために試したこと:プラグインを無効化、 ※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。※高速化設定をしている場合は無効にしてくだ...
: meron2an , 3日前
-
帰宅しPCが使える状態になりましたので、極々簡単に試しました。 プラグイン「Contact Form 7」をご利用という前提で、書かせていただきます。 とりあえず、フォーム部分については、コピーさせていただきました。それだけ設定して、他はデフォルトのままです。 例えば、「メール」タブは、デフォルトで、以下のような状態でした。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG これで、フォームの「任意入力」欄にも、入力しましたが、送信してみると、以下のようにメール本文しかありませんでした。(実際には、本文だけでなく、他のものもありますが・・・...
: mk2 , 3日前
-
mai_0117さん 取り下げる必要はありません。 フォーラムご利用の際に必要な情報のご提示(フォーラムルール・マナーにご協力ください) 事象やお問い合わせ内容のなどの、詳細なご記載 上記のようなことをお願いするものです。 我々はエスパーではありませんので、上記のような記載がなければ、お問い合わせに対して、正しくご回答することは難しいかと思います。 (回答側の作業負荷も増えてしまいます) また、プラグインに関するご質問の場合。 ここはCocoonのフォーラムですから、精通していないプラグインもあり、必ずしもお答えできるものではないことを、ご...
: mk2 , 3日前
-
-
mai_0117さん 出先でスマホからですので、調べたりはできないのですが、何点かお願いがあります。 フォーラム上部の案内にあります通り、環境情報をご提示ください。 書き込みの前に以下の3点をご確認ください。 1つのトピックにつき1つの質問を書き込んでください 不具合・カスタマイズ対象ページのURLを提示し高速化を無効にしてください 該当部分のキャプチャ・環境情報とともに書き込んでいただけると助かります 環境情報の取得方法はこちら。→ フォーラムご利用は初めてでもありませんよね。 フォーラムのルール・マナーに、ご協力をお願い致し...
: mk2 , 3日前
-
@yhira さん 高熱が続いて辛いですね。 @yhira さんがウィルス性の感染症なのか細菌感染症なのかは分かりませんが、感染症の時にはビタミンCが多く消費されてしまいます。 @yhira さんのご持病や現在内服されている薬の相互作用によってビタミンCを摂取して良いかどうかは分かりませんので、感染症時のビタミンCの摂取が良いということは参考程度にして頂ければと考えております。また、ビタミンCの過剰摂取によっても副作用がございます。 私については、左声帯麻痺の後遺症で嚥下機能障害があるため、大学病院の主治医からビタミンCとその他のビタミンの摂取をするようにと言われており、以前か...
: Kana Hokao , 3日前
-
あら、いけませんね。まずは、今の体調を安定させないと。気温も下がったようで、微妙に暑かったり、湿度が高かったりと、難しいですよねぇ。 東振協という健保組合の共同事業で、インフルエンザ予防接種の補助があるのですけれど。これは、毎年9月から始まってますね。そして、私の通っているクリニックでは今月から接種始まっています。 予約制なので、急には接種はできませんけれど。今週以降で、既に枠が埋まっている時間帯もありましたから、そこそこ接種する人もいるみたいです。 とりあえず今週に予約とれましたので、接種しようと思います。 私、治療の影響で、自然に抗体ができないとのことなんですけれど。...
: mk2 , 4日前
-
今日も発熱してしまいました。いまだ安定せず…インフルエンザの予防接種ってもうやってくれるもんなんでしょうか。僕のお世話になっているクリニックだと例年11月からなので、11月からなのかと思っていました。
: わいひら , 4日前
-
RE: 関数generate_widget_entries_tagの引数配列セットが重複している
@chu-ya さん ご指摘いただきありがとうございます🙇 念のため該当箇所以外もチェックしつつ、上記内容の方確認し対応いたします。 少々お待ちいただけますと幸いです。
: エックスサーバー 高澤 , 4日前
-
-
関数generate_widget_entries_tagの引数配列セットが重複している
----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.8カテゴリー数:18タグ数:123ユーザー数:2---------------------------------------------- 実害はないですが。●類似不良 ●現象 以下のパラメータが重複している。 ●対策 どちらかを削除。
: 大門未知子 , 4日前
-
そう言えば、いつの間にかLocalで、MariaDBの「10.6.23」が使用できるようになっていました。これまでは、「10.4.32」を使用していたのですけれど。(WordPressの要件は、MySQL 8.0、または、MariaDB 10.6以上) 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG これのためか、ほんの少しですが速くなった気がします。 (新規作成⇒インポートですから、綺麗に再配置されたのかもしれないですけれど)
: mk2 , 5日前
-
そうなんですよね。駅から少し歩きますし。 でも、定期的に通院しているために、ずらせないんですよね。 あら、それはいけませんね。熱を出すと、数日はダメージが残りますし。季節の変わり目ですからね、真夏に比べてずいぶんと気温も下がったような気はしますし。 話題にならないだけで、割と流行っている感じみたいです。 そして、先週クリニックにも通院して来たばかりなのですけれど。その日の帰宅後に、インフルエンザが既に流行っているというニュースを聞きました。 そうすると、ちょっと早めに予防接種した方が良いのかもと、少し焦っています。分かっていれば、通院日に接種もお願いしたのに。 ...
: mk2 , 5日前
-
ありがとうございました。 ファイルマネージャーを利用しなくても簡単に削除することができました。 またwordpress-ping-optimizerも削除できました。 ご丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。 心から感謝します。
: Mihoko Furuhashi , 5日前
-
あの酷暑日の日中だけは行きたくないですね…。僕の車は軽自動車なんでクーラーが負けて移動だけでも地獄。あんな日に行った日には、体調不良だけでは済まなさそうです。僕も昨日38度の熱が出てしまいました。通院から1週間ぐらいはなんだかんだで安定しないですね。年を取った人の筋肉痛みたいなもんで、最近は何日か後にきます。それはコロナかもしれないですね。多少落ち着いたもののまだ流行ってるみたいですね。最近訪問看護の人がコロナになってました。通院で検査もですけど、疲れも大したことないといいですね。どうぞお気をつけて。無理はなさらず、ご自愛ください。
: わいひら , 5日前
-
どういう経緯で、以下をCocoonが追加したのか思い出せないのですけれど。 .wp-block-image img { display: block; } Cocoon 2.3.6の「不具合修正」の項番5ではないかと思います。 Cocoon 2.3.6公開。ウィジェット表示機能にカスタム投稿タイプ追加。不具合修正など。 .wp-block-imageのスタイル調整 最初に挙げたCocoonのCSSがなければ、これは発生しない事象なのではないかと思います。つまり、Cocoonの問題ではないかと、私は思います。(私見ですけれど)
: mk2 , 5日前
-
お二方回答ありがとうございます。不具合ではなく仕様ということですね。意図せず隙間ができでしまうのはなんだかなぁという気がしますが・・・。 CSSを適用してみたところ隙間はなくなりましたが、これらのCSSを適用することでデメリットはありますか?
: f-tomo , 5日前
-
Mihoko Furuhashiさん テーマの削除は、WordPress標準の方法ですので、検索すれば分かるのではないでしょうか。 ただ、今回は2つの異なるバージョンがインストールされていますので、バージョンの確認は必要かと思います。 以下は、私のテスト環境です。テストのために、2つの異なるバージョンを入れていますので、ちょうど良かったです。(但し、「Ver.2.2.4.5」ではありません) 5e34fe038787276d089cb9bb737cbdd4.gif 但し。同じテーマが入っている時、上記の方法では削除できない場合もあるようです。 ...
: mk2 , 5日前
-
-
-
Cocoonの不具合ではありません。 原因 「画像」ブロックをリンク付きにした場合、画像が<a>タグで囲まれます。<a>タグはデフォルトでinline-blockで表示されます。inline-blockの特性上、line-heightが効くため、画像の上下に余白(行間)ができることがあります。結果として、画像とテキスト間に 予期しない隙間 が発生します。 対策 囲んでいる<a>タグをblockに変更します。 .wp-block-image>a { display:block; } 2025-10-05_01h38_05....
: 大門未知子 , 5日前
-
@mk2_mk2 はい、Virsion2.8.8になりました。 テーマも2つあります。隣が今まで使っていた古いVisionになっています。 正常ではないということですが、削除方法がわかりません。
: Mihoko Furuhashi , 5日前
-
こちらが、正規のテーマ。 de7aa8828de2999fc4a1064646339b19.JPG 一方で、ConoHa独自に改変されたテーマも残っています。 4cc1d0f95726ba631aed2365a3b325f6.JPG 今後、トラブル防止のためにも、不要なものは削除した方が良いと思いますよ。(状況が落ち着いてからで良いですので) おそらく、ダッシュボードには、親テーマが2つのあるのではないでしょうか。(以下は、子テーマも表示されていますけれど) 89827df137d3c349104b2012adf7c99f.JPG ...
: mk2 , 5日前
-
@mk2_mk2 ありがとうございました。 ダッシュボードでテーマを見入ると最新状態となっていましたのでテーマは問題ないと思っていました。 教えて頂いた通り手動で更新したら目次が表示されました。 wordpress-ping-optimizerの件も教えて頂きありがとうございました。 削除ボタンをおしたのですが、どういうわけか削除できません。時間をおいてまたやってみます。
: Mihoko Furuhashi , 5日前
-
Cocoon設定には、シリアライズされたデータが保存されています。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 例えば、上記は404ページの画像のものですけれど。 ドメインを置換しただけだと、データが壊れると思います。 ご提示の方法では、その他の同様にシリアライズされたデータがあれば、壊れると思うのですけれど。 置換が漏れているのでは? WordPressの設定画面のプロフィールのサイトURLの部分かと思います。 get_the_author_meta()で取得しているみたいですから、「w...
: mk2 , 6日前
-
WordPressのものが、干渉しているように思います。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG これをunsetすれば、良さげに思いますけれど。(試してはいませんが) .wp-block-image>a { display: unset; }
: mk2 , 6日前
-
テストドメインの移行を行いました。 リダイレクト設定等も行い基本的にはうまくいっています。 DBの移行は以下のコマンドです。 -- サイト設定 UPDATE wp_options SET option_value = REPLACE(option_value, 'before.com', 'after.com'); -- 投稿内URL置換 UPDATE wp_posts SET post_content = REPLACE(post_content, 'before.com', 'after.com'); -- 投稿メタ情報のURL置換 UPDATE wp_pos...
: base556 , 6日前
-
上記プラグインは使用してはいけません。 脆弱性が見つかっており、かなり前に公開停止になっています。(対処されず放置されています。現在提供されていません) WordPress Ping Optimizer <= 2.35.1.3.0 - Log Clearing via CSRF WordPress Ping Optimizer <= 2.35.1.3.0 - Cross-Site Request Forgery to Log Clearing wordpress-ping-optimizer Screenshot_20251004-2229...
: mk2 , 6日前
-
Mihoko Furuhashiさん スマホからですので、あまり書けませんが・・・。 以下のトピックと同様の事象かと思います。 [解決済] PHPバージョンを更新したところ目次が表示されなくなってしまいました Mihoko Furuhashiさんがご利用のテーマは、ConoHa独自に改変されたもので、大変古いバージョンです。(2020年9月頃のバージョン、もう5年も前のものです。現在のCocoonは、「2.8.8」です。) ConoHa独自に改変されたものため、バージョンアップができない状態です。 そのため、PHP 8.0系以降のバージョンでは、動作しません。(...
: mk2 , 6日前
-
不具合・カスタマイズ対象ページのURL/p> 相談内容:記事を投稿してプレビュー画面で見た時に目次が無いことに気づきました。 最初は書いている記事のみと思ってましたが、今まで公開した全ての記事から目次が消えていました。 プラグインのどれかを自動変更に変更したぐらいで、他にはどこの設定も触っていません。 解決のために試したこと: ①Wordpress、テーマ、プラグイン全て最新状態であることを確認しました。 ②プラグインは17あるプラグイン一つ一つ「無効化」にし、Cocoon設定の全キャッシュを削除」⇒目次は表示されませんでした。 ③Cocoonの...
: Mihoko Furuhashi , 6日前
-
本文の画像にメディアリンクを設定すると下に隙間ができてしまいます。キャプションや下の文章などが下にずれてしまうため、隙間をなくしたいです。 参考URL:/p> ----------------------------------------------サイト名:てすとさいとサイトURLbr />ホームURLbr />コンテンツURL:/wp-contentインクルードURL:/wp-includes/テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-masterスタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master親テー...
: f-tomo , 6日前
-
今回は、完全なセキュリティアップデートっぽいですから、大丈夫かなと、完全に油断しています。急にきましたから、事前に確認する間もなかったです。 そうですよねぇ。あの真夏の時期なんて、もはや地獄ですよね。何回か、大学病院へ行きましたけど、行くだけで倒れそうでした。 検査の為、水以外のものも飲めず、終わるまでは我慢というのも、なかなかしんどかったり。 私は、7月の3連休あたりで、大きく体調を崩してしまいまして。しばらくダウン状態でした。 やっと、動けるかな・・・と思った、2週間前には、風邪をうつされまして。38℃台の熱が丸2日続きました。横になっていても腰がとにかく痛くて、眠れ...
: mk2 , 6日前
-
確かに。僕のテストサイトもすでに自動アップデートされていました。今のところは大丈夫そう。引き続き確認してみます。この時期、気温がちょうどいいので、大学病院とか半年に一度の病院の検査の予約を全部この時期にしていたら、疲れて体調崩してしまいました。同じようなことを考える人も多いのか何処も激混み。ただ残すところ、今月あと1回だけ行けばいいので、体調を整えつつ臨みたい。
: わいひら , 7日前
-
-
-
-
ちなみに、以下のことですね。 「WordPress連携オプション」 先程の返信で書いたサイトは以下です。 makeshopのWordPress連携オプション利用時に発生するプレビューエラー・ブロックエディターエラー・Webフォントリンク切れ問題を解消するためにやったこと
: mk2 , 1週間前
-
@mk2_mk2 ご丁寧にご案内いただき、誠にありがとうございます。 原因が分かりましたので、教えていただいた内容を もとに調べてみたいと思います。ご共有いただき心より感謝申し上げます。 とても分かりやすく優しく教えていただき、本当に助かりました!☺
: tanbo , 1週間前
-
makeshopのWordpress連携オプションのことでしたら、かなりコツが必要かと思います。 確か、ネットに詳しく書いてあるサイトがあったと思います。(某企業のmakeshopの担任になってしまった方がお書きになっていたような) 過去のお問い合わせで、教えていただいだと思いますが、今直ぐには出てこないです。 (只今出先でスマホから投稿しているもので) ちなみに、過去のお問い合わせはいくつかありますので、フォーラムを検索してみると良いと思います。 makeshopのWordPress連携オプションでアイコンやロゴが非表示になる件について[解決済] ギャラ...
: mk2 , 1週間前
-
@mk2_mk2 ご返信いただきありがとうございます。 メイクショップの運営しており、ワードプレスのURLのドメイン部分を メイクショップのドメインに書き換えてもらっています、それが原因かもしれません…。
: tanbo , 1週間前
-
自サイトは以下。 しかし、実際にFontAwesomeのアイコンフォントを読み込もうとしているのは以下。 c3effee6fd4927c0f13ed81a68c2dcf2.JPG 上記のようなエラーになっています。(他サイトから読み込もうとしているというエラー) 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb336e.JPG その他にも、親テーマ等の読み込みも、他サイト(https:// umiya.blog/blog/~)になっているようです。 8c406731c276bbbe2649c7eb20eb...
: mk2 , 1週間前
-
@chu-ya ご返信いただきありがとうございます。 また説明不足で大変申し訳ございません。 上記がブログURLです。 ご確認をお願いいたします。 452347e6eeab435ce456a772f432bfbb.jpg
: tanbo , 1週間前
-
別件ですけれど。 (FontAwesomeの件とは無関係です) 親テーマのインストール先が、標準のディレクトリとは異なります。 そのため、今後アップデートができませんので、標準のものに、インストールし直すことを、強くお勧めします。
: mk2 , 1週間前
-
●回答 どこのアイコンなのでしょうか?実際のページを確認しないと、分かりませんが、Font Awesome5のCSSクラスでないからだと思います。CSSクラスの確認を願います。
: 大門未知子 , 1週間前
-
初歩的な質問申し訳ございません。 サイトアイコンフォントなど変更し、 キャッシュなどクリアしましたが アイコンがずっと表示されないままです。 ご教示よろしくお願いいたします。 ----------------------------------------------サイト名:サイトURL:ホームURL:コンテンツURL:wp-contentインクルードURL:/wp-includes/テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-2.8.8スタイルシートURL:wp-content/themes/cocoon-2.8.8親テーマ...
: tanbo , 1週間前
-
@base556 さん 2022年にWordPressに触れるまで、私自身、PHPについて全く知りませんでした。このフォーラムの質問に対し、回答することで、知識を身に付けました。 カスタマイズ、問題がある場合、ご自身で調べる癖をつけましょう。見よう見まねでなく、「なぜ?」と疑問を持ち、調べることが大切だと思います。 いい勉強になったので、特別に回答します(笑)●moreについて現象 前述のコードで、以下のエントリーカードと同じコードを反映しました。 同じ get_the_content() 本文を取得しているにもかかわらず、投稿ページではmore以降の本文も取得されて...
: 大門未知子 , 1週間前
-
-
こちらの方法で内容の変更できました。ありがとうございます。 スニペットですが本文では<!--more-->を使って表示部分を制限しています。 そのためエントリーカードなどで表示されているテキストをそのまま表示したいと思っていますが可能でしょうか? こちらを試したところ、<!--more-->以下のテキストも取得してしまいました。 . urlencode(get_the_snippet(get_the_content(), 50)) よろしくお願いいたします。
: base556 , 1週間前
-
-
RE: ヘッダー画像のfetchpriority="high"について
ご対応いただき、ありがとうございます。 ヘッダー背景画像の設定がある時に、preloadが追加されていることを確認しました。PageSpeed insightsの指摘もなくなりますね。
: mk2 , 1週間前
-
RE: Cocoon2.8.8でフォントが游ゴシックに固定される。
@yhira さん ----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.8カテゴリー数:18タグ数:124ユーザー数:2---------------------------------------------- 修正されていることを確認しました。
: 大門未知子 , 1週間前
-
-
-
-
RE: WordPressブログの記事ページをAndroid版Chromeブラウザーの機能「このページを読み上げ」に対応させる方法
テーマが原因の場合は、すべての投稿ページに対して同様の動作になると思うので、動いている投稿もあるということはテーマが原因の可能性は低いように思います。 Androidは持ってないので詳しいことはわからないんですが、WindowsのChromeの場合、「Chromeオプション → その他のツール → リーディングモード」だとかなり正確に本文を把握できているので、同じGoogleが作っているAndroid Chromeでもできないはずはないと思うんですけどね。 テーマが出力するガワのHTMLは同じなので、上記ページの内容の違いで判断するしかなさそうですね。とはいえ、正確なことはGoo...
: わいひら , 1週間前
-
●回答 可能です。PHPでの対応となるので、自己責任、ご自身の力量の範囲でお願いします。 以下の関数get_twitter_share_urlを、子テーマにコピーします。 X(tweet?text=)に任意の文字列を追加します。その際、urlencodeを使用し、必ず文字列をURLエンコードしてください。 例えば、スニペットを50文字取得し、タイトルの後ろに追加します。 return 'https://x.com/intent/tweet?text='.urlencode( get_share_page_title() ). urlencode(get_the_s...
: 大門未知子 , 1週間前
-
投稿画面のシェアボタン(Xの場合)を押すと、タイトルとURLが書きこまれる対象になるかと思いますが、これにスニペットや文字の追加は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
: base556 , 1週間前
-
RE: WordPressブログの記事ページをAndroid版Chromeブラウザーの機能「このページを読み上げ」に対応させる方法
上記のように書いておいて・・・ですけれど。 Android版Edgeでは、どのページも問題なく(スラスラと)読み上げてくれます。 そう考えると、Chromeの機能が未成熟なのであって。Chromeの読み上げ機能のために、何かサイト側・テーマ側でする必要はないのではないかと、個人的には思います。(もちろん、Google公式に何か指示があるのではあれば、別な話です) ※既存サイトで何か対応をしなくては、読み上げることができないのであれば、それは機能としては役に立たないように、個人的には思います。 あくまで私見です。
: mk2 , 1週間前
-
RE: 「本文全ての目次を表示する」のとき、目次から意図しない見出しにジャンプする
----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.8カテゴリー数:18タグ数:124ユーザー数:2---------------------------------------------- 対策されていることを確認しました。本件をクローズとします。
: 大門未知子 , 1週間前
-
----------------------------------------------テーマ名:Cocoonバージョン:2.8.8カテゴリー数:18タグ数:124ユーザー数:2---------------------------------------------- 修正されていることを確認しました。本件をクローズとします。
: 大門未知子 , 1週間前
-
最近のフォーラムの書き込み(新しい順)
