サイト内検索
Cocoonフォーラム
書き込みの前に以下の3点をご確認ください。
何を書き込んだら良いか分からない場合は、以下のテンプレートをコピペしてご利用ください。
不具合・カスタマイズ対象ページのURL:
相談内容:
不具合の発生手順:
解決のために試したこと:
※文字だけでは正しく伝わらない可能性があるため、スクショ画像の添付もお願いします。
※高速化設定をしている場合は無効にしてください。
環境情報:※↑こちらに「Cocoon設定 → テーマ情報」にある「環境情報」を貼り付けてください。
環境情報の取得方法はこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-report/
高速化設定を無効にするにはこちら。
→ https://wp-cocoon.com/theme-trouble/
フォーラム利用ガイドリンク
- フォーラムガイドライン
- よくある質問と答え(FAQ)
- サポート対象外のケース
- 原因不明の不具合用トラブルシューティング
- トピックにHTMLを貼り付ける方法(推奨ツール:notepad.pw)
- 真っ白画面でのエラーメッセージの確認方法
- ブラウザ環境チェックツール
- Cocoonカスタマイズ依頼
フォーラム質問後、問題等が解決した場合は結果を書き込んでいただけると幸いです。同様の問題で調べている方には、結果が一番気になる部分となります。
Moderator
Illustrious Member
結合: 2019年2月13日 14:10
最後の表示: 2025年10月15日 21:35
最後の表示: 2025年10月15日 21:35
フォロー
RE: 記事の見出しの表示
@rom さん 子テーマのCSSの以下のサイドバーの見出しの指定にも余分なスラッシュがありますね。 /*ウィジェットタイトル*/.sidebar h3{ background-color:#418933;/ color:#fff; padding:7px 7px; margin:19px...
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
@rom さん Cocoon設定の「全体」のタブの設定で、「サイトキーカラー」と「サイトキーテキストカラー」を設定されていませんか? 特に白色(#fff)だと、設定していても、自分でも気づかない、という場合もあったりするようです。 もし設定されていたら、クリアボタンをクリ...
5年前
フォーラム
RE: CSSの編集方法を教えてほしい
@ypk さん 該当箇所(この場合は、カテゴリーの記事数の数字の上で)を右クリックして、Chromeなら「検証」Firefoxなら、「要素を調査」でデベロッパーツールが開くと思います。 text-shadowプロパティの初期値は「none」です。 24b3bd...
5年前
フォーラム
RE: フォーラム自体が分かりづらくなっています
mami さん フォーラムには「サンドボックス」というトピックの書き込みテスト用のカテゴリーがありますので、そこでトピックの書き込みの練習をしちゃってもOKです。 こうやって書いたら、こんな感じに表示されるんだ、みたいな・・ものです。 b8ec57bc58c307487...
5年前
フォーラム
RE: フォーラム自体が分かりづらくなっています
mami さん ユーザー登録をしたからと言って、用もないのに変なメールが届いた、というようなことは、今まで1度もないので、たぶん?大丈夫だと思います。 返信を見逃さなくなるので、その点は、便利になるような気がします。 もし、トピックの購読をやめたくなった場合には、購読を解...
5年前
フォーラム
RE: フォーラム自体が分かりづらくなっています
mami さん 新しいトピックを立てるとき、例えば、「cocoonテーマに関する質問」でしたら、以下の画像の「トピックを追加」ボタンをクリックして、トピックのタイトルから順番に入力していただければよろしいかと思います。 03c40f1617e5eb234181c7...
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
そう言えば、子テーマのCSSの213行目にも、変なのありますね。 span.fa.fa-close::before{/*戻るボタン*/font-family: FontAwesome;content: “\f060â€;} 黄色のところ。 ダブルクォーテーションが...
5年前
フォーラム
RE: フォーラム自体が分かりづらくなっています
mami さん 私はユーザー登録してしまっているので、ゲストの場合の表示がどうなっているのか、イマイチわかっていないのですが、トピックのタイトルのすぐ上の帯状の部分で、ログインできているかどうかを見分けることができるかと思います。 aa018d1204694a208f16db09f...
5年前
フォーラム
RE: フォーラム自体が分かりづらくなっています
前略、mami さん 私もつい1年ほど前に、このフォーラムにユーザー登録をしてみたのですが、ユーザー登録をしますと、自分が立てたトピックや、回答をしたトピックを、購読するかどうかの、メールが届きます。 メールの「購読を確認」のリンクをクリックすると購読が確定するようですので、そのトピ...
5年前
フォーラム
RE: CSSの編集方法を教えてほしい
子カテゴリーのアイコンが表示されていないみたいなので・・ 私もアイコンは詳しくないのですが・・ 子テーマのCSSの以下の部分を /*サイドメニューの子カテゴリーのアイコンの色*/.cat-item .children a::before { color: #4169e1;} 以下のよ...
5年前
フォーラム
RE: CSSの編集方法を教えてほしい
ypkさん これは、ちょっと、どの部分を指しているのか、よくわかりませんが、ピンクの影っぽいところ、と言えば、エントリーカードの右下角辺りしか、見当たらないので・・ これは、以下のように指定されているようなので・・ .entry-card-wrap.a-wrap, .rela...
5年前
フォーラム
RE: CSSの編集方法を教えてほしい
前略、ypkさん テキストボックスがフォーカスされた時、ということだと思います。 「CSS :focus」などでググってみてください。 .search-edit:focus { border-color: #777;} のようにすれば、ピンクじゃなくて、グレーの線になるかと思...
5年前
フォーラム
RE: カテゴリページをコンテンツ化してリンクを削除する方法
@なお さん 子テーマではなく、親テーマが有効になっていませんか?
5年前
フォーラム
RE: 子テーマのstyl.cssに追加したカエレバのデザインのcssが反映されません。
前略、ミズホ さん カエレバのHTMLのコードが、カスタマイズ用のコードではないようです。 カスタマイズ用は、「amazlet風-2(cssカスタマイズ用)」を選択しないと、出力されなかったと記憶しています。 カエレバでカスタマイズ用のHTMLのコードが正しく出力されてい...
5年前
フォーラム
RE: Google検索からだと表示が変わってしまう。。
aobako さん このフォーラムの関連トピックのリンクも貼っておきます。 AMP対応は本当に必要なことなのでしょうか。みなさんどう思いますか?
5年前
フォーラム
RE: Google検索からだと表示が変わってしまう。。
前略、aobako さん CocoonのAMP機能を有効化していませんか? AMPページでは、通常のページと表示が若干異なる場合があります。 AMPページについては、「AMPページとは?」などのキーワードでご自身で検索してよく調べてみてください。 AMPページ...
5年前
フォーラム
RE: Gutenbergのエディターに戻らなくなってしまいました。
前略、pmes さん 右上の歯車みたいなマークをクリックすると、出てきます。 9281c7fd2ecad1915697c3ee36e6305f.gif
5年前
フォーラム
RE: もしもアフィリエイトの簡単リンクが表示されない件について
@ponpon178 さん 過去にも似たようなトピックがあったので、一応貼っておきますね。 [解決済] AMPを有効から無効にした場合の対処方法。
5年前
フォーラム
RE: もしもアフィリエイトの簡単リンクが表示されない件について
@ponpon178 さん 一応、関連リンクを貼ってみますが、私はやったことがないです。 AMP ページのみを削除し、正規の非 AMP ページは保持する AMP対応をやめたとき、Google検索にAMPページを表示させないようにする3つの方法(ただし使いたいのは1つだけ)...
5年前
フォーラム
RE: もしもアフィリエイトの簡単リンクが表示されない件について
@ponpon178 さん 「ampページ 削除」とかでググれば、手動でやる方法もあるみたいですが、私はやったことが無いです。 ほっといても、そのうち、消えるかと思います。
5年前
フォーラム
RE: もしもアフィリエイトの簡単リンクが表示されない件について
前略、ponpon1783 さん 私の環境では、表示されています。 5f0296bd326c221e18f19b579b9c8810.png
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
@rom さん そうなのですね。 お役にたてず、すみません。 わいひらさん、もしくは、詳しい方が、原因を探り当ててくださるといいですね。
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
@rom さん 新規のテストページではなく、過去に投稿された記事を編集画面で開いた場合でも、同様の症状になりますでしょうか?
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
@rom さん 私のスキルでは、ちょっと、原因を特定するのは難しそうです。 ローカルのテスト環境で、rom さんと同じスキンを適用し、rom さんの子テーマから、h2とh3のCSSのコードを子テーマにコピペして、Cocoon設定の全体タブのサイトキーテキストカラーを白にしたりして、で...
5年前
フォーラム
RE: 【スキンSeason(Spring)】h2見出しの文字色
@ecomama さん いえいえ、、Cocoon設定は、設定箇所が多いので、私も わかんなくなっちゃうことが多々あります。 ?
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
@rom さん もし、テキストエディターをお使いになっていなければ、文字コードをUTF-8(BOMなし)で扱うことのできる、テキストエディターをお使いになられることをオススメします。 既に、お使いの場合は、ご容赦ください。 macOS専用 プレーンテキストエディタ Cot...
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
@rom さん そういえば、以前のトピックで、エディター画面にCSSが反映されない、といった、似たようなトピックがあったのを思い出しました。 その時の原因というのが、プレーンテキストを扱うテキストエディターではなく、Windowsのメモ帳かなにかで、CSSを編集してしまったため、CS...
5年前
フォーラム
RE: 【スキンSeason(Spring)】h2見出しの文字色
前略、ecomama さん Cocoon設定の「全体」のタブの設定で、「キーカラー」のところの、「サイトキーテキストカラー」が白色に設定されていませんか? もし、白色(#fff)になっていたら、クリアボタンでクリアした後、「変更をまとめて保存」のボタンをクリックして変更を確定させてみ...
5年前
フォーラム
RE: 埋め込んだGoogleマップを中央揃えにする方法
@amy さん それは、CSSを記述する場所が、インライン(タグの中)になっているだけのことで、ほぼ同じ意味の指定です。 どちらでも、いいと思います。 CSSは、HTMLのタグの中に記述することもできます。
5年前
フォーラム
RE: 埋め込んだGoogleマップを中央揃えにする方法
@amy さん すみません。閉じタグである</iframe>を間違って消しちゃってました。 ? <div><iframe></iframe></div> divタグで挟む感じです。 この方法では、都度、divタグを挿...
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
@rom さん 投稿画面のことなので、外部からは、ちょっと調べにくいこともあり、ちょっと私は、原因は絞れない感じです。 投稿画面では、スキンのデザインが表示されちゃってる感じでしょうか? 例えば、子テーマのCSSでスタイルを指定する他にも、文字の色とかをブロックエディター...
5年前
フォーラム
RE: 埋め込んだGoogleマップを中央揃えにする方法
カスタムHTMLブロックは、「フォーマット」というグループの中にあると思います。
5年前
フォーラム
RE: 埋め込んだGoogleマップを中央揃えにする方法
@amy さん ブロックエディターに「カスタムHTMLブロック」というのがあるので、そのブロックに記述します。 黄色いところが、自分で付け足す部分です。 CSSは、子テーマのCSSでもいいですし、追加CSSでもいいですし、1ページだけなら、投稿ページのカスタムCSSの欄に...
5年前
フォーラム
RE: 埋め込んだGoogleマップを中央揃えにする方法
あら、間にAmyさんの書き込みがはいっちゃいましたね。 すみません。 画面幅を縮めたときに、縦長になっちゃうのは、しょうがないかもしれません。
5年前
フォーラム
RE: 埋め込んだGoogleマップを中央揃えにする方法
CSS .amy-map-container-outer-box { text-align: center; margin: 0 auto;}
5年前
フォーラム
RE: 埋め込んだGoogleマップを中央揃えにする方法
前略、Amy さん ちょっと試しに、カスタムHTMLブロックで、以下のようにdivタグでiframeタグを挟んで、適当なclass名を付与し、CSSでちょこっとやったら、イケそうな気もします。 HTML <div class="amy-map-container-outer-box...
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
@rom さん この症状は、「h3」だけで、「h2」については、問題ないのでしょうか? それとも、「h2」もプレビューと異なるデザインの表示になってしまうのでしょうか?
5年前
フォーラム
RE: サイドバー「人気記事」「新着記事」用のサムネイルの正方形化について
@Leo さん トピックの途中にもリンクを貼り付けましたが、 あまり、良く見ていただいていないようですので、もう一度リンクを貼って見ます。 Cocoon各部分のサムネイルサイズを変更するカスタマイズサンプル集 私は、実際に試したことは、ありませんが、サムネイルのサイズや...
5年前
フォーラム
RE: サイドバー「人気記事」「新着記事」用のサムネイルの正方形化について
@Leo さん 実際のURLのご提示がないと、回答する側も、こういったことがわからないまま、書きこまなければならないため、可能であれば、URLのご提示をお願いした次第です。(無理にとは申せません、できましたらという事で)
5年前
フォーラム
RE: 記事の見出しの表示
前略、rom さん 今、出先なので、詳しく見ることができないのてすが、他のブラウザでも、同じ症状でしょうか?
5年前
フォーラム
RE: iPadでスカイスクレイパー広告の右端が切れる
@猫ちゃん さん お気遣いいただき、ありがとうございます。 程々にやるのがいいのかもしれませんね。 ?
5年前
フォーラム
RE: コンテンツ上部を各ページ違う画像を貼ることができますか?
ちょっと、小用で、しばらく外します。 アピールエリアで背景画像だけを表示する方法(文章部分を非表示にする)
5年前
フォーラム
RE: コンテンツ上部を各ページ違う画像を貼ることができますか?
前略、atsushi.c さん これは、私はやったことがないのですが、Cocoonには、アピールエリアという機能が標準で備わっているので、これを利用する、ということみたいです。 アピールエリアの各ページごと表示される画像を変更したい。 たしか、アピールエリアの画像は、画像...
5年前
フォーラム
RE: サイドバー「人気記事」「新着記事」用のサムネイルの正方形化について
@Leo さん それと、最初のご質問と、最後のご質問の内容が変わってきているようですが、その点についても、何かしらの、ご説明をいただいておいた方が良いかもしれません。 追記: 新たな問題が発生したので、そちらを先に解決したい、ということですね?
5年前
フォーラム
RE: サイドバー「人気記事」「新着記事」用のサムネイルの正方形化について
@Leo さん 前述しましたとおり、私はサムネイルの生成について、詳しくないので、マニュアルを案内するぐらいしかできません。 Retina対応をするのであれば、Retina対応ON の状態で、以下の方法で最適化すれば良いような気もするのですが、私は、Retina対応 は1度も使ったこ...
5年前
フォーラム
RE: テキストとビジュアルを行き来するとタグが消える現象について
前略、KK さん この件は、ネット上にいろいろ情報があるみたいです。 PHPコードを使うやり方もあるみたいですが、手っ取り早いのは、プラグインを使う手のようです。 ordpress 改行 brタグや段落 pタグが消えてしまう時の解決法 現在では、プラグインの設定のチェック項目...
5年前
フォーラム
RE: サイドバー「人気記事」「新着記事」用のサムネイルの正方形化について
@Leo さん 私は、試したことがないのですが、以下のような案内も、あります。 Cocoon各部分のサムネイルサイズを変更するカスタマイズサンプル集もしかしたら、この方法で、できるかもしれませんね。 もし、できたら、できましたよ、と、書きこんでいただけると、ありがたいです。
5年前
フォーラム
問題の解決に至った場合には、トピック冒頭の「解決済み」をクリックしていただけますと幸いです。
また、有用な回答があった場合は返信右下にある「いいね!」もご活用ください。回答者の励みになります。
(CC BY-ND 2.1)準じていれば(リンクを貼っていただければ)転載も自由です。カスタマイズ記事を書く際にコード等をコピペ利用していただいて構いません。
フォーラムの使い方がよくわからない場合は、テストトピックで自由にテストしていただいて構いません。
最近の書き込みはこちら。
詳細なカスタマイズ依頼をするならこちら。


