サイト内検索
モバイル版のアピールエリアを全画面表示させたい | カスタマイズ相談 | Cocoon フォーラム

Topic starter2021年1月4日 21:16
お世話になっております。CCSを自分で書いたことのない初心者です。
このトピックはいくつか、ここのフォーラムに既にありましたので、高さを設定するという掲載のCCSを追加CCSに書き込みましたが、修正できず、どうにかならないものかと質問させて頂くことにしました。
プラグインも全て無効化してみましたが変わりませんでした。
お忙しい所すみませんが、返答頂ければ幸いです。
----------------------------------------------
サイト名:北欧マンとゆるりサステイナブル生活
サイトURL: https://hokuouman.com
ホームURL: https://hokuouman.com
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
スキン:/wp-content/themes/cocoon-master/skins/skin-fuwari-mirucha/style.css
WordPressバージョン:5.6
PHPバージョン:7.3.25
ブラウザ:Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0
サーバーソフト:Apache
サーバープロトコル:HTTP/1.0
言語:en-US,en;q=0.5
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.2.5.4
カテゴリ数:10
タグ数:135
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:1.1.2
style.cssサイズ:845バイト
functions.phpサイズ:203バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:1
AMP:0
PWA:0
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:0
Retina:1
ホームイメージ:/wp-content/uploads/2020/06/HEADER-4PIC.png
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:1
HTML縮小化:1
CSS縮小化:1
JavaScript縮小化:1
Lazy Load:1
WEBフォントLazy Load:1
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
All-in-One WP Migration 7.32
All in One SEO 4.0.11
Compress JPEG & PNG images 3.2.1
Contact Form 7 5.3.2
SG Optimizer 5.7.12
Site Kit by Google 1.23.0
----------------------------------------------
2021年1月4日 21:53
はなか さん
現在お使いの背景画像のサイズは830px × 357pxですが、画像が小さすぎて、PC表示のときにピンボケになってしまいます。
少なくとも、今の2倍ぐらい、1600px × 680px ぐらいで背景画像を作成されると、もう少しクッキリ見えるようになるかもしれません。
背景画像画像のアスペクト比を変えたときは、上記の計算方法で、画像スペースの高さを再計算してください。
This post was modified 3週間前 by リフィトリー
Topic starter2021年1月4日 22:27
丁寧に、画像についても助言頂きありがとうございます。ひとつひとつが手探りで、手が回らず。恥ずかしい限りです。
この問題が解決したら、推奨していただいたサイズに変えたいと思います。
2021年1月4日 22:38
はなか さん
追加CSSの内容の変更を確定するには、すぐ上にある、「公開」ボタンをクリックします。