サイト内検索
インデックスカバレッジでのサーバーエラー対策 | 雑談 | Cocoon フォーラム

Topic starter2021年2月17日 15:11
お世話になっております。テーマの問題とも思えないのでここに投稿します。
Google Search Consoleのカバレッジでサーバーエラー(5xx)が出ます。
そのスクリーンショットを添付します。
この件でサーバーに改善要望したところ、サーバー側に問題はないとの回答でした。(mixhost)
どのように対策すればいいのかご指導をお願いします。
環境情報
----------------------------------------------
サイト名:竜馬のブログ 我が青春のポップス
サイトURL: https://ryoumablog.work
ホームURL: https://ryoumablog.work
コンテンツURL:/wp-content
インクルードURL:/wp-includes/
テンプレートURL:/wp-content/themes/cocoon-master
スタイルシートURL:/wp-content/themes/cocoon-child-master
親テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-master/style.css
子テーマスタイル:/wp-content/themes/cocoon-child-master/style.css
スキン:/wp-content/themes/cocoon-master/skins/skin-modernblack/style.css
WordPressバージョン:5.2.9
PHPバージョン:7.2.34
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.150 Safari/537.36
サーバーソフト:LiteSpeed
サーバープロトコル:HTTP/1.1
エンコーディング:gzip, deflate, br
言語:ja,en-US;q=0.9,en;q=0.8,de;q=0.7
----------------------------------------------
テーマ名:Cocoon
バージョン:2.2.4.5
カテゴリ数:42
タグ数:1564
ユーザー数:1
----------------------------------------------
子テーマ名:Cocoon Child
バージョン:0.0.5
style.cssサイズ:827バイト
functions.phpサイズ:2999バイト
----------------------------------------------
Gutenberg:0
AMP:0
PWA:0
Font Awesome:4
Auto Post Thumbnail:0
Retina:0
ホームイメージ:/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg
----------------------------------------------
ブラウザキャッシュ有効化:1
HTML縮小化:1
CSS縮小化:1
JavaScript縮小化:1
Lazy Load:1
WEBフォントLazy Load:1
----------------------------------------------
利用中のプラグイン:
Akismet Anti-Spam 4.1.6
BackWPup 3.8.0
Broken Link Checker 1.11.14
Edit Author Slug 1.6.0
EWWW Image Optimizer 5.7.1
Google Analytics for WordPress 1.4.8
Google XML Sitemaps 4.1.1
Head, Footer and Post Injections 3.2.1
LiteSpeed Cache 2.9.8
Optimize Database after Deleting Revisions 4.7.4
SiteGuard WP Plugin 1.5.2
SNS Count Cache 1.1.3
WebSub/PubSubHubbub 3.0.3
Wordfence Security 7.4.11
----------------------------------------------
2021年2月17日 15:20
実際にエラーが検知されているページはどちらなのでしょうか。
500番台はサーバー側のエラーですが、サーバーが問題ないと言うならクロール時だけに起こっていた一時的なエラーなのかも知れません。
エラーが検知されていたページに、現時点で普通にアクセスできるなら特に対応は要らない気がします。
わいひら 件のいいね!