AMPのキャッシュ機能について

AMP
この記事は約1分で読めます。

Cocoon 1.1.0よりAMPのキャッシュ機能を追加しました。

通常ページをAMPページ化するのに、多少なりともPHPの処理時間を要するので、キャッシュ化してしまおうと。

そもそもAMPページは、Googleにキャッシュされるので、キャッシュ機能は不要かとも思いました。

けれど、どんなページであれ速く表示されるに越したことはないかなと機能追加しました。

\お得なキャンペーン実施中!/
エックスサーバーキャンペーン

AMPキャシュの設定

AMPキャッシュを利用するのに、特に設定は必要ありません。

テーマ設定でAMPが有効化されていれば、自動的に適用されます。

AMP機能を有効化するにチェック

AMPキャシュの削除

AMPキャシュを削除するには「Cocoon設定→キャシュ削除」ページを開いてください。

「AMPキャッシュの削除」ボタンを押せば全てのAMPキャッシュが削除されます。

AMPキャシュの削除ボタンを押す

また、個別ページの公開・更新のタイミングで、「個別ページのAMPキャッシュ」も更新されるので、わざわざキャッシュを削除する必要はありません。

加えて、デフォルトでは1日ごとにAMPキャッシュが更新される仕様になっています。

AMPページの場合、よく表示されるページは幾つかに集中するので、これでも十分かと思っています。

コメント テーマの質問はフォーラムへ

  1. Kamao より:

    すばらしいテーマですね。
    ありがとうございます。
    CocoonでAMPを利用していますが、AMPページもJetpackの統計に反映していただければ大変うれしいです。
    どうぞよろしくお願いします。
    体調気をつけて。

    • わいひら わいひら より:

      JetpackはおそらくJavaScriptを用いて計測を行っていると思われます。
      ただ、AMPは仕様上決められたJavaScriptしか利用できません。
      なので、AMPではJavaScriptを使えないのでカウントはできないかと思われます。
      そういう場合は、Jetpack側にAMPページでも計測できるタグ・スクリプトを発行してもらうしかないような気がします。
      そういったJetpackのAMP対応計測用のタグなどがあれば、テーマに貼り付けるのは問題ありません。

タイトルとURLをコピーしました